〔雑感〕まさに絶妙の匙加減となった、楽天イーグルス・嶋基宏選手の契約更改
スポンサーリンク
【御願い】ブログ村に参加中です。
現在「楽天イーグルス」カテゴリ1位...ですが、
オフに入ったからなのか...ポイント激減です(> <)
更新の活力源は、皆様の投票です。
何卒、引き続きの応援のクリック宜しくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
~~~
田中将大投手ら数人を残して契約更改もいよいよ大詰めの中、昨日は嶋基宏選手、小山伸一郎投手の更改が行われました。嶋選手は前年5800万円から200万増の6000万に、小山投手は7500万から1億の大台に、それぞれアップ更改となりました。
中でも、ぼくが最も注目していたのが、嶋選手の契約更改です。
今季、数字だけみれば明らかに物足りなかったという印象、みなさんもお持ちではないでしょうか?
打率は.315から.224に、出塁率は.380から.287に、OPSも.757から.577に下がり、守備でもパスボールが目立ち、盗塁阻止率も改善されず、リード面でも目の肥えたファンから厳しい疑問符がつけられる場面が度々ありました。
「チームが連敗している時や、クライマックスシリーズ進出がかかった大事なオリックス・埼玉西武の6連戦(9月13~18日)で4回サヨナラ負けしたという・・・そこが一番悔いが残っていますね」
本人も契約更改記者会見でこう語ったように、数字だけをみれば非常に悔いが残るシーズンだったかと思います。
しかし、このタフなシーズンを144試合戦い、一時はCS争いを演じる状況を作りあげることができたのも、嶋選手がいたからこそと強く思いますし、逆にいなかったらいったいどうなっていたのだろう?とも常々感じるのです。
選手会長1年目に千年に1度の大災害。この難局にどう向き合っていったらよいのか?フィールドの内外でチームをまとめあげ、人一倍悩み苦しみ抜いたシーズンであろうことは、みなさんもよく御存じのとおり、先日放送された『情熱大陸』や『週刊ベースボール』誌12/5号の記事でも明らかです。
そういう意味で、成績だけをみればダウン査定も十分ありえる状況なだけに、球団がどのような判断をするのか?注目していました。
結果は200万増の6000万円。
球団側にとっても、嶋選手本人にとっても、ファンにとっても、まさに絶妙の匙加減だったのではないでしょうか?
1000万円前後の下げ幅も十分ありえましたが、もしそうなると「数字で表れやすい成績」だけを評価しているのでは?という不穏な雰囲気にもつながりかねません。また、あまりアップしすぎると、今度は責任感が強く、生真面目な嶋選手のこと、悶々とした複雑な思いになることは必至です。据え置くという選択肢もあったかもしれませんが、今季のプロ野球を象徴する選手への評価そのものを投げ出してしまったかのような印象を与え、よろしくありません。
個人的には、微増ながらもプラスで終えたことは、球団側の嶋選手にかける期待度、評価の高さが強くにじみ出たものであると思いますし、物足りなかった数字を埋めて余りあるほどの活躍・貢献をフィールドの内外で発揮していた事実を改めて確認することにもなりました。大変好印象を抱いた契約更改となりました。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔雑感〕そんなに嶋基宏をスケープゴートにして何が楽しいのか?!
・〔分析〕東北楽天、2009年二桁勝利&CS進出の原動力となった「永井─中谷」バッテリー、今季機能せず!
・〔雑感〕楽天イーグルス、今オフの補強は費用対効果に合った「まずまず」の内容
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。(o'ー'o)ノ各種ブログランキングに参加中。皆様の応援の1票が更新の活力源になります。宜しくお願いします。現在、ブログ村「楽天イーグルス部門」1位
PCの場合SHIFTキーを押しながらマウスで次から次へクリックして頂けるとスピーディーです

にほんブログ村



SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス



【御願い】ブログ村に参加中です。
現在「楽天イーグルス」カテゴリ1位...ですが、
オフに入ったからなのか...ポイント激減です(> <)
更新の活力源は、皆様の投票です。
何卒、引き続きの応援のクリック宜しくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
~~~
田中将大投手ら数人を残して契約更改もいよいよ大詰めの中、昨日は嶋基宏選手、小山伸一郎投手の更改が行われました。嶋選手は前年5800万円から200万増の6000万に、小山投手は7500万から1億の大台に、それぞれアップ更改となりました。
中でも、ぼくが最も注目していたのが、嶋選手の契約更改です。
今季、数字だけみれば明らかに物足りなかったという印象、みなさんもお持ちではないでしょうか?
打率は.315から.224に、出塁率は.380から.287に、OPSも.757から.577に下がり、守備でもパスボールが目立ち、盗塁阻止率も改善されず、リード面でも目の肥えたファンから厳しい疑問符がつけられる場面が度々ありました。
「チームが連敗している時や、クライマックスシリーズ進出がかかった大事なオリックス・埼玉西武の6連戦(9月13~18日)で4回サヨナラ負けしたという・・・そこが一番悔いが残っていますね」
本人も契約更改記者会見でこう語ったように、数字だけをみれば非常に悔いが残るシーズンだったかと思います。
しかし、このタフなシーズンを144試合戦い、一時はCS争いを演じる状況を作りあげることができたのも、嶋選手がいたからこそと強く思いますし、逆にいなかったらいったいどうなっていたのだろう?とも常々感じるのです。
選手会長1年目に千年に1度の大災害。この難局にどう向き合っていったらよいのか?フィールドの内外でチームをまとめあげ、人一倍悩み苦しみ抜いたシーズンであろうことは、みなさんもよく御存じのとおり、先日放送された『情熱大陸』や『週刊ベースボール』誌12/5号の記事でも明らかです。
そういう意味で、成績だけをみればダウン査定も十分ありえる状況なだけに、球団がどのような判断をするのか?注目していました。
結果は200万増の6000万円。
球団側にとっても、嶋選手本人にとっても、ファンにとっても、まさに絶妙の匙加減だったのではないでしょうか?
1000万円前後の下げ幅も十分ありえましたが、もしそうなると「数字で表れやすい成績」だけを評価しているのでは?という不穏な雰囲気にもつながりかねません。また、あまりアップしすぎると、今度は責任感が強く、生真面目な嶋選手のこと、悶々とした複雑な思いになることは必至です。据え置くという選択肢もあったかもしれませんが、今季のプロ野球を象徴する選手への評価そのものを投げ出してしまったかのような印象を与え、よろしくありません。
個人的には、微増ながらもプラスで終えたことは、球団側の嶋選手にかける期待度、評価の高さが強くにじみ出たものであると思いますし、物足りなかった数字を埋めて余りあるほどの活躍・貢献をフィールドの内外で発揮していた事実を改めて確認することにもなりました。大変好印象を抱いた契約更改となりました。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔雑感〕そんなに嶋基宏をスケープゴートにして何が楽しいのか?!
・〔分析〕東北楽天、2009年二桁勝利&CS進出の原動力となった「永井─中谷」バッテリー、今季機能せず!
・〔雑感〕楽天イーグルス、今オフの補強は費用対効果に合った「まずまず」の内容
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。(o'ー'o)ノ各種ブログランキングに参加中。皆様の応援の1票が更新の活力源になります。宜しくお願いします。現在、ブログ村「楽天イーグルス部門」1位
PCの場合SHIFTキーを押しながらマウスで次から次へクリックして頂けるとスピーディーです

にほんブログ村



SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

- 関連記事
-
- 〔記録〕楽天イーグルスでボール球に手を出さない好打者といえば?──嶋基宏2011年ボールゾーン・スイング率
- 〔雑感〕まさに絶妙の匙加減となった、楽天イーグルス・嶋基宏選手の契約更改
- 【記録/保存版】 楽天イーグルス 嶋基宏 2010年 対戦投手別 対戦成績 打撃成績
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ