〔試合評〕2011年9月23日(金)●楽天イーグルス2-3ソフトバンク。太平洋戦争末期の戦艦・大和の特攻を連想させる岩隈での5連敗...
スポンサーリンク
4連敗という悪い流れを断ち切らなければならない試合だった。
というか、土俵際に追い込まれているイーグルスにとって、残り20試合、1戦たりとも、落とせない試合の連続のはずだった。
この週末ホークス3連戦、まずは初戦を岩隈で取って良い流れで2戦目の田中にバトンを渡す作戦も、頓挫。
スコア2-3で惜敗、これで5連敗となってしまっている。
ローテを再編して、岩隈を押し立てての5連敗...
太平洋戦争末期、戦艦・大和が沖縄に特攻したのとかぶってしまう現在のチーム状況だ。
このカード負け越せば、ポツダム宣言受諾という流れ...
これでチーム成績は
・125試合56勝63敗6分の借金7
・対ソフトバンク戦22試合9勝12敗1分
・Kスタ成績52試合25勝24敗3分
・1点差ゲーム成績41試合21勝20敗
・後半戦成績50試合23勝25敗2分
・9月月間成績17試合6勝10敗1分
9月月間成績と残り試合数は、
・オリックス・・・13勝5敗1分、19試合
・楽天・・・6勝10敗1分、19試合、5連敗中
・西武・・・15勝3敗1分、21試合、引分け挟んで7連勝中
・ロッテ・・・3勝14敗、22試合、7連敗中
となった。
(下記へ続く)
ブログ村に参加中です。更新の励みになりますので、何卒、応援のクリック宜しくお願いします。(_ _)人 皆様のおかげで現在「楽天イーグルス」部門1位です

にほんブログ村
●楽天イーグルス2-3福岡ソフトバンクホークス〔22回戦〕

■両軍のスターティングオーダー
ソフトバンク・・・1番・川崎(遊)、2番・本多(ニ)、3番・内川(左)、4番・カブレラ(指)、5番・松田(三)、6番・長谷川(中)、7番・多村(右)、8番・福田(一)、9番・細川(捕)、先発・大隣(左投)。
楽天・・・1番・松井稼(遊)、2番・内村(ニ)、3番・高須(三)、4番・山崎(指)、5番・ガルシア(一)、6番・牧田(右)、7番・中島(左)、8番・嶋(捕)、9番・聖澤(中)、先発・岩隈(右投)。
なぜ鉄平を起用しなかったのか?
なぜ打線を組み替えてこなかったのか?
残り20試合、どのように戦うのか? その所信表明となる大事な1戦だったはずだ。
にも関わらず、首脳陣は打線を組み替えてこなかった。
相手先発が左腕の大隣ということで7番に中島を先発起用したことぐらいで、これは従来と同じ対応。打線のキーマンに指名されて相当期待されていたはずのキャプテン・鉄平の名前はスタメンに無く、途中出場もない結果に。「梯子をはずされた」とはまさにこのことで、本人も忸怩たる思いなのではないか。
確かに鉄平は、今季対右投手打率が.238なのに対し、左のそれは.210とかんばしくない。そのため、左腕の大隣が先発だったため、スタメンを見送って代わりに中島を入れたという判断なのかもしれない。実際、この日の中島の起用は的中し、3打数2安打1二塁打と当たりをみせた。しかし、中島を起用するという判断と、鉄平を起用しない判断は全く別次元の話である。
もし左投手が相手という1点だけで外したのだとしたら、監督、本西打撃コーチ以下首脳陣は、試合前から今季を完全に諦めてしまっていたのでは?と突っ込まれても、仕方のないところだろう。【終】
この試合の選手採点&寸評
◎◎◎最近の記事◎◎◎
・今度こそ鉄平は復活できるのか?
・土俵際に追い詰められた星野楽天、打線の組み替えはあるのか?
・楽天反攻のキーマンは鉄平。では「隠れた鍵」は?!
・楽天イーグルス、星野監督が考える粛清人員整理リスト。来季戦力外候補の顔ぶれを予想してみた?!
■楽天・岩隈久志の配球図、球種割合
【配球図】
※各コースの上段は直球、下段は変化球

【球種別の投球成績】

■ソフトバンク・大隣憲司の配球図、球種割合
【配球図】

【球種別の投球成績】

■両軍の打席結果とカウント推移表


「ボール球」・・・ボールゾーンの球を(打席結果に関わらず)スイングした回数
「球速」・・・結果球の球速
St・・・ストレート、Cur・・・カーブ、Sl・・・スライダー、Cut・・・カットボール、Sh・・・シュート、Fo・・・フォーク、Sin・・・シンカー、Ch・・・チェンジアップ、Pa・・・パーム、Kn・・・ナックル。
カウントの太字はストレートです。
「初球」「結果球」のゾーンの数字は下記のとおりです。

---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。(o'ー'o)ノ各種ブログランキングに参加中。更新の励みになりますのでクリックお願いします。ブログ村は長らく「楽天イーグルス部門」1位。

にほんブログ村



SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス


4連敗という悪い流れを断ち切らなければならない試合だった。
というか、土俵際に追い込まれているイーグルスにとって、残り20試合、1戦たりとも、落とせない試合の連続のはずだった。
この週末ホークス3連戦、まずは初戦を岩隈で取って良い流れで2戦目の田中にバトンを渡す作戦も、頓挫。
スコア2-3で惜敗、これで5連敗となってしまっている。
ローテを再編して、岩隈を押し立てての5連敗...
太平洋戦争末期、戦艦・大和が沖縄に特攻したのとかぶってしまう現在のチーム状況だ。
このカード負け越せば、ポツダム宣言受諾という流れ...
これでチーム成績は
・125試合56勝63敗6分の借金7
・対ソフトバンク戦22試合9勝12敗1分
・Kスタ成績52試合25勝24敗3分
・1点差ゲーム成績41試合21勝20敗
・後半戦成績50試合23勝25敗2分
・9月月間成績17試合6勝10敗1分
9月月間成績と残り試合数は、
・オリックス・・・13勝5敗1分、19試合
・楽天・・・6勝10敗1分、19試合、5連敗中
・西武・・・15勝3敗1分、21試合、引分け挟んで7連勝中
・ロッテ・・・3勝14敗、22試合、7連敗中
となった。
(下記へ続く)
ブログ村に参加中です。更新の励みになりますので、何卒、応援のクリック宜しくお願いします。(_ _)人 皆様のおかげで現在「楽天イーグルス」部門1位です

にほんブログ村
●楽天イーグルス2-3福岡ソフトバンクホークス〔22回戦〕

■両軍のスターティングオーダー
ソフトバンク・・・1番・川崎(遊)、2番・本多(ニ)、3番・内川(左)、4番・カブレラ(指)、5番・松田(三)、6番・長谷川(中)、7番・多村(右)、8番・福田(一)、9番・細川(捕)、先発・大隣(左投)。
楽天・・・1番・松井稼(遊)、2番・内村(ニ)、3番・高須(三)、4番・山崎(指)、5番・ガルシア(一)、6番・牧田(右)、7番・中島(左)、8番・嶋(捕)、9番・聖澤(中)、先発・岩隈(右投)。
なぜ鉄平を起用しなかったのか?
なぜ打線を組み替えてこなかったのか?
残り20試合、どのように戦うのか? その所信表明となる大事な1戦だったはずだ。
にも関わらず、首脳陣は打線を組み替えてこなかった。
相手先発が左腕の大隣ということで7番に中島を先発起用したことぐらいで、これは従来と同じ対応。打線のキーマンに指名されて相当期待されていたはずのキャプテン・鉄平の名前はスタメンに無く、途中出場もない結果に。「梯子をはずされた」とはまさにこのことで、本人も忸怩たる思いなのではないか。
確かに鉄平は、今季対右投手打率が.238なのに対し、左のそれは.210とかんばしくない。そのため、左腕の大隣が先発だったため、スタメンを見送って代わりに中島を入れたという判断なのかもしれない。実際、この日の中島の起用は的中し、3打数2安打1二塁打と当たりをみせた。しかし、中島を起用するという判断と、鉄平を起用しない判断は全く別次元の話である。
もし左投手が相手という1点だけで外したのだとしたら、監督、本西打撃コーチ以下首脳陣は、試合前から今季を完全に諦めてしまっていたのでは?と突っ込まれても、仕方のないところだろう。【終】
この試合の選手採点&寸評
◎◎◎最近の記事◎◎◎
・今度こそ鉄平は復活できるのか?
・土俵際に追い詰められた星野楽天、打線の組み替えはあるのか?
・楽天反攻のキーマンは鉄平。では「隠れた鍵」は?!
・楽天イーグルス、星野監督が考える粛清人員整理リスト。来季戦力外候補の顔ぶれを予想してみた?!
■楽天・岩隈久志の配球図、球種割合
【配球図】
※各コースの上段は直球、下段は変化球

【球種別の投球成績】

■ソフトバンク・大隣憲司の配球図、球種割合
【配球図】

【球種別の投球成績】

■両軍の打席結果とカウント推移表


「ボール球」・・・ボールゾーンの球を(打席結果に関わらず)スイングした回数
「球速」・・・結果球の球速
St・・・ストレート、Cur・・・カーブ、Sl・・・スライダー、Cut・・・カットボール、Sh・・・シュート、Fo・・・フォーク、Sin・・・シンカー、Ch・・・チェンジアップ、Pa・・・パーム、Kn・・・ナックル。
カウントの太字はストレートです。
「初球」「結果球」のゾーンの数字は下記のとおりです。

---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。(o'ー'o)ノ各種ブログランキングに参加中。更新の励みになりますのでクリックお願いします。ブログ村は長らく「楽天イーグルス部門」1位。

にほんブログ村



SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

- 関連記事
-
- 〔試合評〕2011年9月24日(土)○楽天イーグルス8-0ソフトバンク。田中将大、自己最多16勝目は沢村賞にグっと近づく価値ある完封勝利!鉄平も久々のタイムリー!
- 〔試合評〕2011年9月23日(金)●楽天イーグルス2-3ソフトバンク。太平洋戦争末期の戦艦・大和の特攻を連想させる岩隈での5連敗...
- 〔試合評〕楽天イーグルス選手のプレーに採点&寸評をつけてみた!>2011年9/18西武20回戦(栗山のライナーを横川が落球。CS遠のくサヨナラ負け)
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ