fc2ブログ

今年も鷲の4番でイクワヨ! 来日3年目の打棒を大覚醒にみちびく最強起用法 《梨田楽天2017年スタメン予想》

スポンサーリンク




梨田楽天2017年スタメン予想 : 4番打者編





こんにちは。@eagleshibakawaです。

楽天に関する、あらゆるデータの収集を標榜する、鷲ファンきってのデータマン&野球ブロガーです。
ブログやnote、まぐまぐスポーツ・アウトドア有料版ランキング常時TOP10入りするメルマガ運営と並行して、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など野球専門メディアへの寄稿も実施しています。


昨年暮れから断続的に実施中の「楽天イーグルスの2017年スタメン/打順予想」。

ここまで1番から3番まで決めてきました。


◎1番・銀次で「夢と感動」「首位打者」を鷲掴め! プロ通算2試合しか経験のない選手会長をリードオフマンに推す、「たった1つの決定的すぎる理由」

◎2番で打率3割だ。打って良し!つないで良し!の死角なし。 楽天の2番打者は茂木栄五郎の一択だ!《梨田楽天2017年スタメン予想》

◎梨田楽天の3番は島内宏明だ! 「目を見張る才覚」を活かすには3番こそ!と考えるそのワケ《梨田楽天2017年スタメン予想》


2017鷲の4番は「今年もイクワヨ!」ウィーラー選手!





今回は、打線の大黒柱、4番打者の選定です。
前回表明したとおり、これはもう、ゼラス・ウィーラー選手でしょう。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2017選手カレンダー ウィーラー
価格:1200円(税込、送料別) (2017/1/21時点)




過去2年つちかったNPBの経験を活かし、今年もイクワヨ!とばかりに不動の4番打者の活躍を期待します。

ウィーラー選手のNPB通算成績はOPS.816、打率.262。
しかし、160試合で任された4番スタメン起用ではOPS.846、打率.275。
どちらの数字も、4番打者のほうが結果が良いんですよ。

得点圏での成績が素晴らしすぎる点も、4番推しの大きな理由です。
その勝負強い打撃で、1番・銀次、2番・茂木、3番・島内で作ったチャンスを、何度もおかわりして返してほしい!
まずは、下記表をご覧ください。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■ウィーラー 得点圏とそれ以外の打撃成績
20170121DATA02.jpg

高須洋介以来のMr.必殺仕事人!





得点圏とそれ以外の状況で、OPSが約2割も変動する打者なんて、聞いたことがないでしょう?
正真正銘のクラッチヒッターだと思います。
昨年の勝利点もチーム最多でした。
茂木、藤田の二遊間コンビ選手の各5、銀次選手の6、島内選手の7をを上まわり、チーム最多の8を記録しています。

ウィーラー選手、得点圏になると、選球眼が格段に向上するんです。
NPB通算成績では三振率20.6%、四球率9.8%。
2015年も、2016年も、両値、ほぼほぼこの値でした。

しかし!!!
スコアリングポジションに走者を置くと、三振率は13.5%へ。
四球率は逆に14.0%に上昇!!!!!

おそらく、勝負どころでは闘志がほど良く燃え立ち、集中力は冷静に研ぎ澄まされ、良いバランスのなか、投手と対峙できるのでしょう。
普段は手を出してもおかしくないボールゾーンの誘い球。
これを見きわめることができるため、三振が減り四球が増え、結果、好球必打にもつながり、好成績を作ることができているのでしょう。


左翼起用こそ、来日3年目の打棒を最も活かす道





守備位置は、断然、レフトでお願いします。

もちろん、今江敏晃選手が一塁起用されるときや、左翼にペゲーロ選手を入れるときなどは、ウィーラー選手がホットコーナーに入ることも、それはあるでしょう。あってもよいと思います。しかし、基本路線は左翼で!

というのは、左翼、三塁、指名打者、この3ポジションで打撃成績が最も良いのは、左翼スタメン出場時なんです。(下記表参照)


■ウィーラー 守備位置別の打撃成績
※スタメン出場時に限る。



このように、左翼スタメン時では、OPSは9割に迫る.892、打率も3割に迫る.292。
いずれも、助っ人の打棒爆発という数字です。
しかし、三塁先発時では.754、.246。冴えない、今にも首が飛んでいきそうな外国人打者のそれに下がってしまう。

本塁打の発生頻度も、左翼では19打席に1本という間隔を詰めた頻度が、三塁では23打席に1本というマバラな頻度になるのです。
三振率も同様でした。打席に占める三振の比率が最も少ないのは、左翼スタメン時、13.8%でした。
これ、指名打者だと25.1%、三塁では22.1%なんです。

おそらくDHだと、守備に就かないので、もっぱら打撃貢献のみ。
そのため、飛ばそう!と力んでしまって三振が増えてしまっているのかもしれません。
ホットコーナーでの打撃成績がかんばしくないのは、やはり、守備負担が打撃に悪影響を及ぼしているのだろうと推測できます。

というわけで、ウィーラー選手のバットにさらなる覚醒を促すには、左翼起用がベターと言えそうです。
今年は三塁スタメンを極力減らし、コンディションをみながら時節DHを織り交ぜ、正左翼手として起用できれば、2013年にマギー選手が記録したOPS.891にも迫ることが可能だと思います。

他には優れている所は、対戦投手の左右にかかわらず、一発が打てること。
左投手は22打席に1本、右投手は21打席に1本です。

あとは、これ。
先ほどの話とも重なる部分はあるのですが、選球眼です。


■2016年 外国人打者 ボールゾーンスイング率
※規定打席対象。DELTAの数字を参考にした。
20170121DATA03.jpg

優れたストライクゾーン管理能力の持ち主





昨年、セパ両リーグで規定打席に到達した外国人打者8人中、ボールゾーンスイング率が最も良かったのは、ウィーラー選手でした。

強振したがりの外国人打者が多い中では珍しく、ウィーラー選手はストライクゾーン管理能力が高いのです。

これらのスキルをもって、今年も4番にどっかり座り、チームを勝利にみちびいて欲しいところ!

今年もイクワヨ!ぜひお願いしますよ!!!

というわけで、2017年楽天のスタメン/打順予想、4番まで決まりました。

1番 (一) 銀次
2番 (遊) 茂木栄五郎
3番 (中) 島内宏明
4番 (左) ウィーラー


後日、5番以下を一挙ご紹介したいと思います。【終】





《メルマガの御案内》
もっと楽天を「深堀り」しよう!
あなたが気づいていない
イーグルスの新たな魅力と現在地
数字やデータでご紹介します!




現在、オフだからこそ楽天を熱く語り尽くす!の趣旨の下、月十数本を配信してます。
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

こんな読者さんにオススメ!

  • 数字を肴にプロ野球を楽しみたい楽天ファン

  • 自身でもデータ分析をしてみたいけど、日々多忙でなかなかできない「もどかしさ」を抱える鷲ファン

  • 最近、数字で見るプロ野球の面白さに気づいたイーグルスファン

  • 主観オンリーではなく、定量的な事実にもとづいた論評を読みたい東北楽天ファン


読者さんの感想

「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」

「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」

「今後も楽しみにしております。奇跡を信じて、てっぺん目指して応援しましょう♪」

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。



関連記事


東北を熱狂に巻き込む楽天の新星は誰だ?! 2017年楽天イーグルス期待の若手選手まとめ
乗り越えれば自己最高。できなければ昨年並み。楽天・釜田佳直に立ちはだかる「最大の課題」とは?
昨日までの課題が今日の強みへ。77個のプレーデータで確認する、楽天・島内宏明の弱点克服ストーリー
ふたたび人間国宝級の貢献を! 4年ぶりAクラスを戦うのに絶対マストな楽天・藤田一也の職人芸



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI







関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}