若鷲、連日そろい踏みの連続ヒット! 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》
スポンサーリンク
こんにちは。故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天推しの野球好き、鷲ファンきってのデータマニアの@eagleshibakawaです。
台湾で開催中のアジアウインターリーグ。
今日も内田靖人選手と八百板卓丸選手が、そろってヒットを飛ばしました!
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村

今日は、台湾アマ選手で組織された中華台北トレーニングチームとの一線でした。
斗六棒球場でのデーゲーム。
内田選手は4番・一塁、八百板選手は6番・センター、ともにスタメンに名を連ねました。
ゲームは、9-6の逆転勝利!
しかし、序盤は4点を追う苦しい展開でした。
先発のロッテ・成田翔選手が3回までに5点を失う乱調。
5安打4四球もそうですが、タイムリー暴投、タイムリーボークなど、バッテリーミスも目立ちました。
イースタンは1回裏に3番のロッテ・平沢大河選手のタイムリーで1点を返しますが、序盤3回を終了した時点で4点ビハインド。
今日のイースタンはこの逆風を中盤以降、嶺井博希選手、平沢大河選手による2本の3ランで吹き飛ばしました。
イースタンは4回以降、ブルペン陣が奮起。
二番手のDeNA・福地元春投手から3人をつなぎ、相手の反撃を9回の1点だけにとどめる好投リレーで、逆転勝利を呼び込みました。
5試合連続で4番スタメン起用になった内田選手。
打撃成績は、中飛、二ゴ、中安、右飛、4の1でした。
第1打席は3点を追う1回1死1塁。
タイムリーを放った平沢選手を1塁に置いてのアット・バットでした。
ボール先行1-0から高めに入った135kmの球。
甘い球でしたが、力んでしまったのか、センターの左へ高々打ち上げるイージーフライに倒れています。
2打席目も3回2死1塁で、1塁走者は平沢選手というシーン。
初球、アウトローの134kmを今度はひっかけてしまいました。
打球はボテボテの二ゴ。
ヒットが出たのは、2打席凡退後にまわってきた5回の第3打席です。
2死無走者で右投手との対決です。
フルカウントからの148kmをピッチャー返しのバッティング。
ゴロ打球がセンター前へ抜けていきました。
6回の第4打席は2-2と追い込まれていましたが、結果球はストライクゾーンの真ん中近辺。
135kmを打ち損じ、ライトへ打ち上げた平凡フライです。
■2016年 内田靖人 ウインターリーグ 打撃成績

ヒット1本飛び出し、3試合連続安打。
打率も2割をキープできました。
徐々にアジャストし始めているのでしょう。
課題の三振も、12月2日までと比べると、12月3日以降は少なくなってきました。
そろそろ、大会第2号をみたいところです。
八百板選手は、今日も右手赤手袋、左手素手でのバッターボックスでした。
結果は、空三振、左翼二、二ゴ、四球。
これで4試合連続安打です。
ツーベースは1点を追いかけた4回1死無走者で生まれました。
結果球は、ボール先行3-1からの投球でした。
相手先発の右投手が繰り出した高め137kmを、逆方向バッティング。
流し打った痛烈ゴロ打球が、野手正面を突きます。
しかし、バウンドが直前でイレギュラー。
サードは取ることができず、左前へ。
八百板選手は俊足を活かし、一気に2塁へ。
外野返球との勝負を制し、足でツーベースをもぎ取りました。
この後、青柳選手がフォアボール。
2,1塁で嶺井選手のバットから、4点差を一気に詰める右越えの逆転3ランが生まれました。
今大会通算成績は、15打数6安打、2二塁打、1本塁打、4得点、1打点、3三振、2四球、打率.400としています。【終】
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
関連記事
・君は見たか? 台湾武者修行で生まれた、鷲ファン美味しすぎの珍光景~12月3日●日職東軍5-7日職西軍
・へええ!そうなのか!驚異の才能を発揮し始めたオコエ瑠偉の台湾武者修行~12月4日●日職東軍4-7中華培訓
・防御率0.00は今大会1位タイ。好投続く楽天・古川侑利の2017年起用法を考える
・これぞ完璧! 内田靖人、アジアウインターリーグ待望の1号ソロ!~イースタン選抜11-3台湾プロ野球選抜
・なんてこったい!内田靖人クン~12月8日●イース
・古川侑利、6回11奪三振の躍動~12月9日●イースタン選抜2-4ウエスタン選抜 《若鷲戦士の台湾武者修行記》
・持ち味出したよ! 鷲の未来の1番打者と4番候補、そろい踏みの槍働き~12月10日○イースタン6-2CPBL 《若鷲の台湾武者修行記》
・まさに神ってます! メキシコウインターリーグで楽天・森雄大がみせる呉越同舟をリポートする!
・打ちも打ったり。八百板卓丸7ヵ月ぶりの大暴れ!《若鷲の台湾ウインターリーグ武者修行記》
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


若鷲、連日そろい踏みの連続安打!
こんにちは。故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天推しの野球好き、鷲ファンきってのデータマニアの@eagleshibakawaです。
台湾で開催中のアジアウインターリーグ。
今日も内田靖人選手と八百板卓丸選手が、そろってヒットを飛ばしました!
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村

3ラン2本などで4点差をひっくり返す!
今日は、台湾アマ選手で組織された中華台北トレーニングチームとの一線でした。
斗六棒球場でのデーゲーム。
内田選手は4番・一塁、八百板選手は6番・センター、ともにスタメンに名を連ねました。
ゲームは、9-6の逆転勝利!
しかし、序盤は4点を追う苦しい展開でした。
先発のロッテ・成田翔選手が3回までに5点を失う乱調。
5安打4四球もそうですが、タイムリー暴投、タイムリーボークなど、バッテリーミスも目立ちました。
イースタンは1回裏に3番のロッテ・平沢大河選手のタイムリーで1点を返しますが、序盤3回を終了した時点で4点ビハインド。
今日のイースタンはこの逆風を中盤以降、嶺井博希選手、平沢大河選手による2本の3ランで吹き飛ばしました。
イースタンは4回以降、ブルペン陣が奮起。
二番手のDeNA・福地元春投手から3人をつなぎ、相手の反撃を9回の1点だけにとどめる好投リレーで、逆転勝利を呼び込みました。
内田靖人、148kmをセンター前へ
5試合連続で4番スタメン起用になった内田選手。
打撃成績は、中飛、二ゴ、中安、右飛、4の1でした。
第1打席は3点を追う1回1死1塁。
タイムリーを放った平沢選手を1塁に置いてのアット・バットでした。
ボール先行1-0から高めに入った135kmの球。
甘い球でしたが、力んでしまったのか、センターの左へ高々打ち上げるイージーフライに倒れています。
2打席目も3回2死1塁で、1塁走者は平沢選手というシーン。
初球、アウトローの134kmを今度はひっかけてしまいました。
打球はボテボテの二ゴ。
ヒットが出たのは、2打席凡退後にまわってきた5回の第3打席です。
2死無走者で右投手との対決です。
フルカウントからの148kmをピッチャー返しのバッティング。
ゴロ打球がセンター前へ抜けていきました。
6回の第4打席は2-2と追い込まれていましたが、結果球はストライクゾーンの真ん中近辺。
135kmを打ち損じ、ライトへ打ち上げた平凡フライです。
■2016年 内田靖人 ウインターリーグ 打撃成績

ヒット1本飛び出し、3試合連続安打。
打率も2割をキープできました。
徐々にアジャストし始めているのでしょう。
課題の三振も、12月2日までと比べると、12月3日以降は少なくなってきました。
そろそろ、大会第2号をみたいところです。
八百板:好走塁で二塁打をもぎ取る!
八百板選手は、今日も右手赤手袋、左手素手でのバッターボックスでした。
結果は、空三振、左翼二、二ゴ、四球。
これで4試合連続安打です。
ツーベースは1点を追いかけた4回1死無走者で生まれました。
結果球は、ボール先行3-1からの投球でした。
相手先発の右投手が繰り出した高め137kmを、逆方向バッティング。
流し打った痛烈ゴロ打球が、野手正面を突きます。
しかし、バウンドが直前でイレギュラー。
サードは取ることができず、左前へ。
八百板選手は俊足を活かし、一気に2塁へ。
外野返球との勝負を制し、足でツーベースをもぎ取りました。
この後、青柳選手がフォアボール。
2,1塁で嶺井選手のバットから、4点差を一気に詰める右越えの逆転3ランが生まれました。
今大会通算成績は、15打数6安打、2二塁打、1本塁打、4得点、1打点、3三振、2四球、打率.400としています。【終】
《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
関連記事
・君は見たか? 台湾武者修行で生まれた、鷲ファン美味しすぎの珍光景~12月3日●日職東軍5-7日職西軍
・へええ!そうなのか!驚異の才能を発揮し始めたオコエ瑠偉の台湾武者修行~12月4日●日職東軍4-7中華培訓
・防御率0.00は今大会1位タイ。好投続く楽天・古川侑利の2017年起用法を考える
・これぞ完璧! 内田靖人、アジアウインターリーグ待望の1号ソロ!~イースタン選抜11-3台湾プロ野球選抜
・なんてこったい!内田靖人クン~12月8日●イース
・古川侑利、6回11奪三振の躍動~12月9日●イースタン選抜2-4ウエスタン選抜 《若鷲戦士の台湾武者修行記》
・持ち味出したよ! 鷲の未来の1番打者と4番候補、そろい踏みの槍働き~12月10日○イースタン6-2CPBL 《若鷲の台湾武者修行記》
・まさに神ってます! メキシコウインターリーグで楽天・森雄大がみせる呉越同舟をリポートする!
・打ちも打ったり。八百板卓丸7ヵ月ぶりの大暴れ!《若鷲の台湾ウインターリーグ武者修行記》
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

- 関連記事
-
- 茂木&中川の反撃一閃。新人田中2安打2盗塁。楽天、今季初の対外試合で勝利~2017年2月14日○E8-4ハンファ
- 若鷲、連日そろい踏みの連続ヒット! 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》
- 打ちも打ったり。八百板卓丸7ヵ月ぶりの大暴れ!《若鷲の台湾ウインターリーグ武者修行記》
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ