fc2ブログ

日の丸を背負う楽天・安楽智大。第1回U-23W杯で投げる19歳2年目右腕が抱える心配材料

スポンサーリンク


「Today's Pick up」第2回目は安楽投手の記事に注目



こんにちは。信州上田在住、故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える楽天推しの野球好き、週刊野球太郎やベースボールチャンネルへの寄稿歴も持つ@eagleshibakawaです。

ここ最近報じられた楽天イーグルスのニュースから、Shibakawaが気になるものを取り上げて補足する「Today's Pick up」。

1回目の前回はオコエ選手を取り上げました。


◎打率3割ではなくOPS8割。楽天オコエ瑠偉が掲げた2年目の目標値に新世代を感じた!(2016/10/16)


2回目の今回は今朝、スポーツ報知が報じた安楽智大投手の記事をピックアップしてみたいと思います。

記事の一部を引用します。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営の後押しします!

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■【楽天】安楽、U―23W杯で金メダル獲得誓った!「手ぶらで帰るわけにはいかない」
(スポーツ報知2016年10月18日6時0分)

 楽天の安楽智大投手(19)が28日からメキシコで開かれる「第1回U―23(23歳以下)野球W杯」での金メダル獲得を誓った。「出る以上は結果を出さないといけない。手ぶらで(日本に)帰るわけにはいかない」と力説。ロンドン五輪競泳で松田丈志が男子メドレーリレーで銀メダル獲得後に残した「(北島)康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」との名言を拝借し、頂点を見据えた。

 グラウンド外でも“絶対に譲れない戦い”がある。メキシコは強盗事件が多発する地域もあるなど治安が悪く、選手は単独での外出は禁止。「絶対に欠かせない」とまで言うウェートトレを敢行できるかどうか、不安を募らせている。「メキシコシティー(メキシコ市)に『ゴールドジム』が唯一あるんです。でもそこまでは僕一人では行けないので…」と困り顔。開催地のモンテレイからメキシコ市までは車で片道約2時間近くかかる距離。パフォーマンスにも影響が出る可能性もあるため、対応策を考え中だ。


安楽投手の心配は日々かかさないトレーニングのこと



かいつまんで言うと、メキシコのモンテレイで開催される第1回U-23W杯の日本代表に選ばれた安楽投手が、日々のルーティンとしているウエートトレーニングができるかどうか心配を募らせているという記事なんです。

記事本文でも紹介されているように、メキシコは強盗事件、身代金目当ての誘拐事件も多い国ですが、一番厄介なのは、かれこれ10年、麻薬戦争下にあることです。

一般市民を含めて麻薬組織の抗争で数万人の犠牲者が出ているとかで、幌のついたトラックの荷台を開けたら、首なし死体が数十体ゴロっと出てきたというケースも珍しくなく、麻薬組織を批判した市井のブロガーが殺害されてしまうというショッキングな事件もあるんだそうです。

本当に物騒...

開催地のモンテレイからジム施設があるメキシコシティーまで片道約2時間とありますから、本当に危険。安楽投手が不安を募らせているのも良く分かるんです。

Shibakawaの心配は、開催地が球が飛びやすい高地であること



しかし、shibakawa的には、もう1つの懸念点があるんですよね。

それは、開催地のモンテレイが、標高540mに位置しているんですよね。540mと言えば、東京スカイツリーに登ったことのある読者の皆さんもいるかもしれませんが、あの展望回廊が地上から450mの高さと言いますから、それより約100mも上空なのです。


▼赤丸で囲った部分が恐らく540m付近でしょう。あんな高所で野球をやるようなイメージです。



私が住む信州ではまさに中山間地域。棚田で幻のお米が採れるような場所になります。


はい、標高がそれだけ高いと空気抵抗が減り、球が飛びやすくなるんですよね。

まあ、このことだけならまだいいのです。

問題はですね。安楽投手のストレートが飛翔型、このことに尽きるんですよ。

今シーズン、50回以上を投げた楽天投手のストレートのゴロ率、ストレートを打ち返された時の打球に占める外野飛球率を表にまとめてみました。(※打球はバント打球を除く)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天イーグルス MyHEROタオル2016安樂智大#20
価格:1000円(税込、送料別) (2016/10/18時点)





安楽投手の真っ直ぐは、群を抜く飛翔型だった



当ブログが認定する外野大飛球とは、安打、凡打の結果に関わらず、塀際ウォーニングゾーン以遠に飛来した飛球になります。塀際で外野手のグラブに収まったフライアウトでも、球場の大きさによっては柵越えしていたであろう飛球になります。また、風に乗れば入っていた、逆風で押し戻された等という気象条件に起因する要素もあります。

ウォーニングゾーン以遠に飛来した飛球は、その結果がフライアウトであっても、紙一重で長打リスク、一発リスクを秘めていた打球と言えそうです。

そのため、当ブログでは投手側視点でも打者側視点でも外野大飛球の数を常に気にしています。

ということを御理解頂いた上で、上記表を確認すると、安楽投手のストレート、打者に打ち返されたときに外野大飛球になる比率が表中唯一の二桁超えを記録しているんですよね。

飛翔癖と言えば、塩見投手を連想する読者さんもいると思うのですが、その塩見投手の真っ直ぐより、安楽投手のストレートのほうが大飛球になっているんですよね。

技巧派の辛島投手の真っ直ぐよりも、フェンス際まで飛ばされるケースが多いんですよ。辛島投手の真っ直ぐのほうが球威がない分だけ、遠くへ飛ばされるリスクを秘めているのでは?と一見思いがちですが、実はそうではないんですよ。

安楽投手の外野大飛球率は、投手陣全体の6.9%をも上回る値でした。(ちなみに、2013年の田中将大投手は僅かに1.7%でした)

もっと言えば、打者に外野までフライ・ライナーで打ち返されたとき、全体の21.4%が外野大飛球になっていました。外野フライ・ライナー打球の約5本に1本が長打リスクを内包する大飛球でした。

38.5%のゴロ率もやや低いという印象ですよね。投手陣全体が42.2%ですから。また、NPB平均値は41.1%と言われています。元々、打ち返されたとき、ゴロではなくフライ・ライナーになるケースが多いと言えそうです。

空気抵抗が減り、球が飛びやすい高地でのプレーになる。そこに安楽投手の飛翔しやすい真っ直ぐ。対戦相手はNPBより力量は下がるだろうけど、恐らくブリブリ振り回してくるでしょうし、ひとたび、コンタクトされ、空中に舞い上がった場合が心配になるんですよね。

安楽投手はシーズン終盤で見せた緩急を意識した丁寧なピッチングをメキシコの地でも見せて欲しいと思います。相手に自身のスイングをさせない組み立てを期待したいですよね。


《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?



まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。

10月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


◎◎◎関連記事◎◎◎
パリーグのクライマックスシリーズから、内野前進守備の有効性について考える
松井裕樹の起用が2017年も抑えになった「もう1つの事情」とは?!
【試合評】素晴らしかった安楽智大x足立祐一の共同作業。新人捕手が見せた入念な作戦とその配球とは?~2016年8月19日○楽天イーグルス3-0オリックス
育成練習試合における楽天2軍若鷲の打撃成績を総括する


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI








関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}