【試合評】 チームを単独1位に導いた則本が証明した一流投手の条件~2016年4月8日○楽天イーグルス5-3日本ハム
スポンサーリンク

http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3038.html

新生楽天、単独1位へ
楽天がタフな2時間55分のゲームを粘り勝ち。同日、ゲーム差0.5で単独1位に立っていたマリーンズがライオンズに敗れたため、イーグルスが今季初の単独首位へ浮上した。
チーム成績を7勝3敗1分の貯金4。コボスタ成績を4勝2敗になった。楽天が貯金を4個以上作ったのは、最下位に沈んだ過去2年には1度もなく、初Vの2013年以来の快挙になっている。
序盤苦しんだ則本は中盤以降に調子を上げて、開幕3連勝。終わってみれば三振11個を奪う力投で3試合連続の二桁奪三振。開幕3連勝&3戦連続二桁奪三振は、プロ野球史上初の快記録にもなり、試合後、黄色の花束贈呈が実施されている。
(下記に続く)
両軍のスタメン
右膝痛の松井稼は今日もスタメンをはずれた。梨田監督の話によると、明後日ぐらいから代打なら出場できる見通しのようだ。藤田の代役で後藤が2試合連続スタメン。
日本ハム=1番・陽(中)、2番・中島卓(遊)、3番・田中賢(二)、4番・中田(一)、5番・近藤(指)、6番・レアード(三)、7番・谷口(右)、8番・大野(捕)、9番・西川(左)、先発・メンドーサ(右投)
楽天=1番・岡島(右)、2番・聖澤(中)、3番・銀次(一)、4番・ウィーラー(左)、5番・今江(三)、6番・茂木(遊)、7番・ゴームズ(指)、8番・後藤(二)、9番・嶋(捕)、先発・則本(右投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


序盤エースの危機を救った正捕手の好リード
ブルペンでは調子が良かったと言うが、やはり前回4月1日西武戦での140球の疲労もあったのか、序盤の則本は躍動感に欠けていた。あの支配的な投球は影を潜め、4回まで毎回ピンチの連続。本当にどうなることか?と思われた。
先手は日本ハム。1回表だった。
....続きは下記のnote、またはメルマガでお楽しみ頂けます。
note、メルマガの詳しいご案内はコチラをクリック。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【重要なお知らせ】 今季から試合評はメルマガ、noteで発表します
・【試合評】 美馬の超ストライク先行投球に外国人のアベック弾、今夜も快勝!~2016年4月6日○楽天イーグルス5-2オリックス
・逆風下耐えに耐えた岩隈久志粘りの90球~2016年4月5日レンジャーズ戦
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。



http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3038.html

新生楽天、単独1位へ
楽天がタフな2時間55分のゲームを粘り勝ち。同日、ゲーム差0.5で単独1位に立っていたマリーンズがライオンズに敗れたため、イーグルスが今季初の単独首位へ浮上した。
チーム成績を7勝3敗1分の貯金4。コボスタ成績を4勝2敗になった。楽天が貯金を4個以上作ったのは、最下位に沈んだ過去2年には1度もなく、初Vの2013年以来の快挙になっている。
序盤苦しんだ則本は中盤以降に調子を上げて、開幕3連勝。終わってみれば三振11個を奪う力投で3試合連続の二桁奪三振。開幕3連勝&3戦連続二桁奪三振は、プロ野球史上初の快記録にもなり、試合後、黄色の花束贈呈が実施されている。
(下記に続く)
両軍のスタメン
右膝痛の松井稼は今日もスタメンをはずれた。梨田監督の話によると、明後日ぐらいから代打なら出場できる見通しのようだ。藤田の代役で後藤が2試合連続スタメン。
日本ハム=1番・陽(中)、2番・中島卓(遊)、3番・田中賢(二)、4番・中田(一)、5番・近藤(指)、6番・レアード(三)、7番・谷口(右)、8番・大野(捕)、9番・西川(左)、先発・メンドーサ(右投)
楽天=1番・岡島(右)、2番・聖澤(中)、3番・銀次(一)、4番・ウィーラー(左)、5番・今江(三)、6番・茂木(遊)、7番・ゴームズ(指)、8番・後藤(二)、9番・嶋(捕)、先発・則本(右投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


序盤エースの危機を救った正捕手の好リード
ブルペンでは調子が良かったと言うが、やはり前回4月1日西武戦での140球の疲労もあったのか、序盤の則本は躍動感に欠けていた。あの支配的な投球は影を潜め、4回まで毎回ピンチの連続。本当にどうなることか?と思われた。
先手は日本ハム。1回表だった。
....続きは下記のnote、またはメルマガでお楽しみ頂けます。
note、メルマガの詳しいご案内はコチラをクリック。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【重要なお知らせ】 今季から試合評はメルマガ、noteで発表します
・【試合評】 美馬の超ストライク先行投球に外国人のアベック弾、今夜も快勝!~2016年4月6日○楽天イーグルス5-2オリックス
・逆風下耐えに耐えた岩隈久志粘りの90球~2016年4月5日レンジャーズ戦
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

- 関連記事
-
- 【試合評】 問題は全く解決されていなかった~2016年4月9日●楽天イーグルス7-9日本ハム
- 【試合評】 チームを単独1位に導いた則本が証明した一流投手の条件~2016年4月8日○楽天イーグルス5-3日本ハム
- 【試合評】 美馬の超ストライク先行投球に外国人のアベック弾、今夜も快勝!~2016年4月6日○楽天イーグルス5-2オリックス
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ