【記録/保存版】 楽天イーグルス 草野大輔 2010年 対戦投手別 対戦成績 打撃成績
スポンサーリンク
この記事は2010年12月3日にベースボールタイムズオンラインに寄稿したものです。
~~
今回の主役は、今季プロ5年目のシーズンとなった楽天イーグルスの“遅れてきた天才打者”、背番号12番だ。草野大輔の2010年全投手対戦成績を掲載する。
昨年は初の規定打席に到達、打率も.305を記録しパリーグ打率ランキングの8位に名前を載せてきた。今季もそのバッティングが期待されるところだったが、4月5月のスランプが大きく響く結果となり、夏場に盛り返すもその穴を埋めるには至らず、打率.257、出塁率.313、OPS.692の成績で終わっている。
◎楽天イーグルス 草野大輔 2010年 月度別 打撃成績

守備位置を見つけることができず不運を味わったシーズンでもある。昨年も内外野の複数ポジションで出場していたが、今季はそれ以上だった。90試合先発出場したが、その内訳をみると、レフト39試合を筆頭に、サードで37試合、セカンドで13試合、指名打者で1試合という状況。途中からファーストを守る試合もあった。
こうした守備での流動的な起用方法(にならざるをえないチーム事情だった)が、草野のバットからなかなか快音が聞かれなかった要因の1つであるし(実際10/19河北新報によると、このことも原因で「気持ちを切らせてしまった」とある)、球界をバットで生き残っていく選手の避けられない道とも言える。
2年連続で打率3割の好成績を残せなかった要因はなんだろうか?他にもあるはずだ。
さらに探ってみると、今季は左投手から打てていなかった点も挙げられる。昨年は161打数52安打の打率.323(右は.296)と打っていたのが、今季は82打数17安打の打率.207と1割以上も下げてしまった(右は.273と微減)。(左投手相手に結果が残せなかったから、左腕先発の試合から外れる機会も多くなっていった) もし左腕から3割打っていたら、全体の打率は2割8分まで上昇してくる計算になる。
さらに、今季は固め打ちが出来なかった。草野の今季猛打賞は僅か3試合だった。
下記にスタメン出場試合数を分母にした安打割合を出してみた(草野は90試合スタメン出場)。これをみると、無安打で終わった試合も多かったのも確認できる。
◎草野、嶋、鉄平、聖澤、1試合安打比較
1試合無安打・・・草野31(34.4%)、嶋38(32.2%)、鉄平38(30.2%)、聖澤25(20.0%)
1試合1安打・・・草野37(41.1%)、嶋43(36.4%)、鉄平42(33.3%)、聖澤61(48.8%)
1試合2安打・・・草野19(21.1%)、嶋28(23.7%)、鉄平32(25.4%)、聖澤32(25.6%)
1試合3安打以上・・・草野3(0.3%)、嶋9(7.6%)、鉄平14(11.1%)、聖澤7(5.6%)
これ以上の詳しい打撃成績の話は自分のブログで検証するため、本題に。
好悪の相性別にざっと振り分けてみると、下記のようになった。
〔好相性〕
金子千(Bs):打率.375、出塁率.375 (16打数6安打2打点 1三振)
涌井(L):打率.400、出塁率.455 (10打数4安打1打点 3三振 1死球 1二塁打)
岸(L):打率.556、出塁率.556 (9打数5安打4打点 2二塁打 1本塁打)
〔悪相性〕
ダルビッシュ(F):打率.200、出塁率.294 (15打数3安打1打点 2三振 1四球1死球)
木佐貫(Bs):打率.167、出塁率.231 (12打数2安打1打点 3三振 1死球 1二塁打)
杉内(H):打率.000、出塁率.000 (10打数 3三振)
馬原(H):打率.250、出塁率.250 (8打数2安打 1二塁打)
対戦チーム別にみると、対ソフトバンク戦が打率.146、出塁率.176、長打率.188、OPS.364とパリーグ対戦チームでは最低。これは杉内&和田の両左腕相手に15打数ノーヒットの成績が大きく影響している。
一方、お得意様にしていたのは日本ハム戦。打率.306、出塁率.404、長打率.469、OPS.873。対戦打率.200と苦手にしているダルビッシュがいるのにこの成績だから、いかに他の投手から良く打っていたかが判る。
さて、表を掲載して終わりにしたい。
◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 福岡ソフトバンクホークス投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 埼玉西武ライオンズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 千葉ロッテマリーンズ投手陣 2010年 対戦成績

※成瀬と小野の項目に誤りがあります。成瀬との対戦打数を1減らして、小野にプラス1するのが正しいです。
◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 北海道日本ハムファイターズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs オリックスバファローズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 中日ドラゴンズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 阪神タイガース投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 読売ジャイアンツ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 東京ヤクルトスワローズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 広島カープ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 横浜ベイスターズ投手陣 2010年 対戦成績

---------------------------------------------
ブログ村に参加しています。皆さんの1評がブログ更新の励みですのぜ、なにとぞ宜しくお願いします。

にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しました。こちらは1位になったり2位になったりです。宜しくお願い致します( _ _)人

おかげ様でブログラムでも良い位置につけています。


SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス
この記事は2010年12月3日にベースボールタイムズオンラインに寄稿したものです。
~~
今回の主役は、今季プロ5年目のシーズンとなった楽天イーグルスの“遅れてきた天才打者”、背番号12番だ。草野大輔の2010年全投手対戦成績を掲載する。
昨年は初の規定打席に到達、打率も.305を記録しパリーグ打率ランキングの8位に名前を載せてきた。今季もそのバッティングが期待されるところだったが、4月5月のスランプが大きく響く結果となり、夏場に盛り返すもその穴を埋めるには至らず、打率.257、出塁率.313、OPS.692の成績で終わっている。
◎楽天イーグルス 草野大輔 2010年 月度別 打撃成績

守備位置を見つけることができず不運を味わったシーズンでもある。昨年も内外野の複数ポジションで出場していたが、今季はそれ以上だった。90試合先発出場したが、その内訳をみると、レフト39試合を筆頭に、サードで37試合、セカンドで13試合、指名打者で1試合という状況。途中からファーストを守る試合もあった。
こうした守備での流動的な起用方法(にならざるをえないチーム事情だった)が、草野のバットからなかなか快音が聞かれなかった要因の1つであるし(実際10/19河北新報によると、このことも原因で「気持ちを切らせてしまった」とある)、球界をバットで生き残っていく選手の避けられない道とも言える。
2年連続で打率3割の好成績を残せなかった要因はなんだろうか?他にもあるはずだ。
さらに探ってみると、今季は左投手から打てていなかった点も挙げられる。昨年は161打数52安打の打率.323(右は.296)と打っていたのが、今季は82打数17安打の打率.207と1割以上も下げてしまった(右は.273と微減)。(左投手相手に結果が残せなかったから、左腕先発の試合から外れる機会も多くなっていった) もし左腕から3割打っていたら、全体の打率は2割8分まで上昇してくる計算になる。
さらに、今季は固め打ちが出来なかった。草野の今季猛打賞は僅か3試合だった。
下記にスタメン出場試合数を分母にした安打割合を出してみた(草野は90試合スタメン出場)。これをみると、無安打で終わった試合も多かったのも確認できる。
◎草野、嶋、鉄平、聖澤、1試合安打比較
1試合無安打・・・草野31(34.4%)、嶋38(32.2%)、鉄平38(30.2%)、聖澤25(20.0%)
1試合1安打・・・草野37(41.1%)、嶋43(36.4%)、鉄平42(33.3%)、聖澤61(48.8%)
1試合2安打・・・草野19(21.1%)、嶋28(23.7%)、鉄平32(25.4%)、聖澤32(25.6%)
1試合3安打以上・・・草野3(0.3%)、嶋9(7.6%)、鉄平14(11.1%)、聖澤7(5.6%)
これ以上の詳しい打撃成績の話は自分のブログで検証するため、本題に。
好悪の相性別にざっと振り分けてみると、下記のようになった。
〔好相性〕
金子千(Bs):打率.375、出塁率.375 (16打数6安打2打点 1三振)
涌井(L):打率.400、出塁率.455 (10打数4安打1打点 3三振 1死球 1二塁打)
岸(L):打率.556、出塁率.556 (9打数5安打4打点 2二塁打 1本塁打)
〔悪相性〕
ダルビッシュ(F):打率.200、出塁率.294 (15打数3安打1打点 2三振 1四球1死球)
木佐貫(Bs):打率.167、出塁率.231 (12打数2安打1打点 3三振 1死球 1二塁打)
杉内(H):打率.000、出塁率.000 (10打数 3三振)
馬原(H):打率.250、出塁率.250 (8打数2安打 1二塁打)
対戦チーム別にみると、対ソフトバンク戦が打率.146、出塁率.176、長打率.188、OPS.364とパリーグ対戦チームでは最低。これは杉内&和田の両左腕相手に15打数ノーヒットの成績が大きく影響している。
一方、お得意様にしていたのは日本ハム戦。打率.306、出塁率.404、長打率.469、OPS.873。対戦打率.200と苦手にしているダルビッシュがいるのにこの成績だから、いかに他の投手から良く打っていたかが判る。
さて、表を掲載して終わりにしたい。
◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 福岡ソフトバンクホークス投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 埼玉西武ライオンズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 千葉ロッテマリーンズ投手陣 2010年 対戦成績

※成瀬と小野の項目に誤りがあります。成瀬との対戦打数を1減らして、小野にプラス1するのが正しいです。
◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 北海道日本ハムファイターズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs オリックスバファローズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 中日ドラゴンズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 阪神タイガース投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 読売ジャイアンツ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 東京ヤクルトスワローズ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 広島カープ投手陣 2010年 対戦成績

◎楽天イーグルス 草野大輔 vs 横浜ベイスターズ投手陣 2010年 対戦成績

---------------------------------------------
ブログ村に参加しています。皆さんの1評がブログ更新の励みですのぜ、なにとぞ宜しくお願いします。

にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しました。こちらは1位になったり2位になったりです。宜しくお願い致します( _ _)人

おかげ様でブログラムでも良い位置につけています。


SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス
- 関連記事
-
- 〔記録〕野村克也から「天才」と呼ばれた男──楽天イーグルス・草野大輔選手、2011年最も印象に残った打撃ベスト5。vs全投手別の対戦成績表を掲載
- 【記録/保存版】 楽天イーグルス 草野大輔 2010年 対戦投手別 対戦成績 打撃成績
- 【記録】 楽天イーグルス 草野大輔選手 2010年 各種打率 打順別 打席別 カウント別 塁状況別 対戦チーム別 勝敗試合別 球種別
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ