【記録】 NPB他球団との対外戦で診る、楽天各打者の打撃成績一覧
スポンサーリンク
@eagleshibakawaです。
2月15日から始まった対外戦も沖縄本島~宮崎を経て週末には福岡入り。イーグルスの北上が始まっています。
さて、本稿ではNPB球団と戦ったここまでの対外戦5試合(1勝2敗2分)での、楽天各打者の打撃成績を御紹介したいと思います。
KBOはNPBより力量が下がりますから、各打者の状態を推し測る判断材料にはあまりなりえません。そのため、対戦相手をNPB他球団に絞ってお送りするという趣旨になります。
それでは下記でどうぞ。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■NPB他球団との対外戦で診る、楽天各打者の打撃成績一覧
※2015年2/25オリックス戦終了時データ

10打席以上を記録した6人(ウィーラーから聖澤まで)の中で最高打率は銀次。5安打を放って打率.417はさすがです。前半はゴロ凡打が目立ち、悪い時の銀次が出ていましたが、ここへきて調子を上げ、現在3打席連続安打です。
新外国人のサンチェスとウィーラーはここまで同打率の.143。しかし、打球内訳を見ると明暗分かれているようです。サンチェスがフライが多いのに対し(フライ・ライナー凡打9本に対しゴロ凡打2本だけ)、ウィーラーはゴロ凡打6フライ凡打1とゴロを打たされています。両人とも変化球の対応に苦労している模様ですが、ウィーラーが空振りが多いのに対し、サンチェスはそれほどでもないのですが、打ちあげてポップフライに倒れるケースが目立つようです。
■銀次の打席結果詳細
2/17阪神戦=二ゴ、一ゴ、四球、一ゴ
2/21日本ハム戦=二ゴ、遊ゴ、左安
2/22巨人戦=右安、一ゴ/進、終了、三直
2/24西武戦=左安/フ
2/25オリックス戦=中安/ゴ、左安/ゴ
■ウィーラーの打席結果詳細
2/17阪神戦=空三振、空三振、二ゴ失、
2/21日本ハム戦=三ゴ、投ゴ、左安/ラ、終了
2/22巨人戦=左中本、見三振、空三振、中飛/進
2/24西武戦=四球、空三振、二ゴ
2/25オリックス戦=三ゴ、三ゴ
■サンチェスの打席結果詳細
2/17阪神戦=中飛、中越二/フ
2/21日本ハム戦=右飛、中安、投ゴ併
2/22巨人戦=三邪飛、三直、二飛
2/24西武戦=左邪飛、中飛
2/25オリックス戦=遊飛、遊飛、遊ゴ、空三振
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【試合評】6年目で初の開幕ローテへ前進。戸村健次、若獅子相手にゴロの山を築く!!~2015年2月24日(火)●楽天イーグルス1-3西武
・【試合評】 昨季因縁の相手に大敗。先発・永井ら投壊17安打11失点~2015年2月25日(水)●楽天イーグルス1-11オリックス
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


他社刊をおいてけぼりに独走状態!!
当ブログ歴代書籍・雑誌売上ランキング8位浮上!!
コレを楽しめない人は野球好きではありません!!
野球ファン皆必携の史上最強の選手名鑑!!
Slugger特別編集『2015プロ野球オール写真選手名鑑』が凄い!!
読書感想文はコチラをクリック。
◎話題沸騰名鑑。前年版まで未掲載・本年初登場となったNPB貴重データとは?!
◎同名鑑で確認する、松井裕樹のストレートが異次元と断定できるその理由
◎同名鑑で確認する、打率.263の嶋基宏が球界No.1打者である決定的証拠
NPB他球団との対外戦で診る、楽天各打者の打撃成績一覧
@eagleshibakawaです。
2月15日から始まった対外戦も沖縄本島~宮崎を経て週末には福岡入り。イーグルスの北上が始まっています。
さて、本稿ではNPB球団と戦ったここまでの対外戦5試合(1勝2敗2分)での、楽天各打者の打撃成績を御紹介したいと思います。
KBOはNPBより力量が下がりますから、各打者の状態を推し測る判断材料にはあまりなりえません。そのため、対戦相手をNPB他球団に絞ってお送りするという趣旨になります。
それでは下記でどうぞ。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■NPB他球団との対外戦で診る、楽天各打者の打撃成績一覧
※2015年2/25オリックス戦終了時データ

10打席以上を記録した6人(ウィーラーから聖澤まで)の中で最高打率は銀次。5安打を放って打率.417はさすがです。前半はゴロ凡打が目立ち、悪い時の銀次が出ていましたが、ここへきて調子を上げ、現在3打席連続安打です。
新外国人のサンチェスとウィーラーはここまで同打率の.143。しかし、打球内訳を見ると明暗分かれているようです。サンチェスがフライが多いのに対し(フライ・ライナー凡打9本に対しゴロ凡打2本だけ)、ウィーラーはゴロ凡打6フライ凡打1とゴロを打たされています。両人とも変化球の対応に苦労している模様ですが、ウィーラーが空振りが多いのに対し、サンチェスはそれほどでもないのですが、打ちあげてポップフライに倒れるケースが目立つようです。
■銀次の打席結果詳細
2/17阪神戦=二ゴ、一ゴ、四球、一ゴ
2/21日本ハム戦=二ゴ、遊ゴ、左安
2/22巨人戦=右安、一ゴ/進、終了、三直
2/24西武戦=左安/フ
2/25オリックス戦=中安/ゴ、左安/ゴ
■ウィーラーの打席結果詳細
2/17阪神戦=空三振、空三振、二ゴ失、
2/21日本ハム戦=三ゴ、投ゴ、左安/ラ、終了
2/22巨人戦=左中本、見三振、空三振、中飛/進
2/24西武戦=四球、空三振、二ゴ
2/25オリックス戦=三ゴ、三ゴ
■サンチェスの打席結果詳細
2/17阪神戦=中飛、中越二/フ
2/21日本ハム戦=右飛、中安、投ゴ併
2/22巨人戦=三邪飛、三直、二飛
2/24西武戦=左邪飛、中飛
2/25オリックス戦=遊飛、遊飛、遊ゴ、空三振
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【試合評】6年目で初の開幕ローテへ前進。戸村健次、若獅子相手にゴロの山を築く!!~2015年2月24日(火)●楽天イーグルス1-3西武
・【試合評】 昨季因縁の相手に大敗。先発・永井ら投壊17安打11失点~2015年2月25日(水)●楽天イーグルス1-11オリックス
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

- 関連記事
-
- 【記録】 楽天イーグルス生え抜き野手のプロ初打席結果一覧 (2014年終了時データ)
- 【記録】 NPB他球団との対外戦で診る、楽天各打者の打撃成績一覧
- ドラ3福田将儀の猛アピールで確認したい、楽天新人選手の開幕戦出場記録
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ