【記録】 スピードボールに強い犬鷲戦士を探せ~~楽天イーグルス主要打者145キロ以上ストレート2年分の打撃成績
スポンサーリンク
AJの去就がなかなか定まらなかった今オフ、10/27付のエントリー「楽天の初V4番AJ、アンドリュー・ジョーンズ去就問題を考える」に多大なアクセスを頂き、多くの読者に読んで頂けることとなった。
ここで、来年AJと契約する場合の懸念点として私が挙げたのは速球の打撃成績悪化、中でも145キロ以上ファストボールの成績下落だった。
NPBの場合、ストレートの平均球速は140キロだという認識でいる(MLBは147キロ)。145キロ以上はスピードボールと言えるが、NPBでも試合終盤に登場するセットアッパーやクローザーなどは145キロ以上を常時計測する投手も増えている。
当然、球速が上がれば、空振りも増え、打者の打撃成績は下落していく。145キロ以上で好成績を残すのは並大抵ではなく、逆に言えば、145キロ以上で好戦果を挙げている打者はポテンシャルを持っているとも言えそうだ。
・・・ということをつらつら考えながら、AJのエントリーを書いていた。あの時は時間がなく、他選手のそれを調べることができなかったのだけれど、今回ようやく着手。昨年と今年の2年分のデータを調査してみた。
もちろん、球速不明のストレートや打席結果もあるので、そういうものは対象外として算出しているので、完全に正確なものではないことは予めお断りしておきたい。
前年から数値が目立って改善された個所には赤色の網掛けを、逆に目立って悪化した数値には水色の網掛けを施した。例えば前年.000から今年.209の改善、.209という数字事態は低いものの、目立った改善なので赤色の網掛けをしている。
あと、ここではストレートのみを対象とした。シュートやツーシームは除外にした。
それでは、さっそくどうぞ!(下記参照)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■2013年、2014年 楽天イーグルス主要打者
145キロ以上ストレート打撃成績


空振り率は、空振り数÷スイング数。
選手個々の分析は読んだ皆さんにそれぞれ感じて頂くこととして、ここでは幾つか書き記しておきたい。
銀次、島内、松井稼、枡田といった打者は145キロ以上のストレートに強いと言えそうだ。特に今年の銀次は凄まじい。ただ、松井稼は前年からOPS、打率、空振り率全てで数値を悪化させている。藤田はOPSと打率が下落。この点が、やや気がかりである。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・「イニング先頭打者の四球は失点につながりやすい」は真っ赤な嘘である
・楽天の2015年4番候補、ギャビー・サンチェス Gaby Sanchez のメジャー成績を確認する
・打率などの数字には表れない2番・藤田一也の打撃不振~2014年楽天イーグルス打者別の進塁打率より
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆12/29配信最新号の主な内容は「各種記録で診る背番号1・松井裕樹のルーキーイヤー」です
楽天イーグルスのスピードボールキラーは?!
AJの去就がなかなか定まらなかった今オフ、10/27付のエントリー「楽天の初V4番AJ、アンドリュー・ジョーンズ去就問題を考える」に多大なアクセスを頂き、多くの読者に読んで頂けることとなった。
ここで、来年AJと契約する場合の懸念点として私が挙げたのは速球の打撃成績悪化、中でも145キロ以上ファストボールの成績下落だった。
NPBの場合、ストレートの平均球速は140キロだという認識でいる(MLBは147キロ)。145キロ以上はスピードボールと言えるが、NPBでも試合終盤に登場するセットアッパーやクローザーなどは145キロ以上を常時計測する投手も増えている。
当然、球速が上がれば、空振りも増え、打者の打撃成績は下落していく。145キロ以上で好成績を残すのは並大抵ではなく、逆に言えば、145キロ以上で好戦果を挙げている打者はポテンシャルを持っているとも言えそうだ。
・・・ということをつらつら考えながら、AJのエントリーを書いていた。あの時は時間がなく、他選手のそれを調べることができなかったのだけれど、今回ようやく着手。昨年と今年の2年分のデータを調査してみた。
もちろん、球速不明のストレートや打席結果もあるので、そういうものは対象外として算出しているので、完全に正確なものではないことは予めお断りしておきたい。
前年から数値が目立って改善された個所には赤色の網掛けを、逆に目立って悪化した数値には水色の網掛けを施した。例えば前年.000から今年.209の改善、.209という数字事態は低いものの、目立った改善なので赤色の網掛けをしている。
あと、ここではストレートのみを対象とした。シュートやツーシームは除外にした。
それでは、さっそくどうぞ!(下記参照)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■2013年、2014年 楽天イーグルス主要打者
145キロ以上ストレート打撃成績


空振り率は、空振り数÷スイング数。
選手個々の分析は読んだ皆さんにそれぞれ感じて頂くこととして、ここでは幾つか書き記しておきたい。
銀次、島内、松井稼、枡田といった打者は145キロ以上のストレートに強いと言えそうだ。特に今年の銀次は凄まじい。ただ、松井稼は前年からOPS、打率、空振り率全てで数値を悪化させている。藤田はOPSと打率が下落。この点が、やや気がかりである。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・「イニング先頭打者の四球は失点につながりやすい」は真っ赤な嘘である
・楽天の2015年4番候補、ギャビー・サンチェス Gaby Sanchez のメジャー成績を確認する
・打率などの数字には表れない2番・藤田一也の打撃不振~2014年楽天イーグルス打者別の進塁打率より
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

- 関連記事
-
- “逆境”に強いクリムゾンレッドの打者は誰か?!~楽天主要打者 2013年&2014年 カウント0-2経由後の打撃成績
- 【記録】 スピードボールに強い犬鷲戦士を探せ~~楽天イーグルス主要打者145キロ以上ストレート2年分の打撃成績
- 打率などの数字には表れない2番・藤田一也の打撃不振~2014年楽天イーグルス打者別の進塁打率より
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ