アンドリュー・ジョーンズ2年連続二桁超え四球、本当の実力。そのRun Valuesを得点期待値を用いて算出してみた~メルマガVol.057より
スポンサーリンク
おはようございます。@eagleshibakawaです。
毎年9月は例年多忙なのですが、先週から先週末、週明け月曜日と超多忙を極めて、テンテコ舞い。いやはや、参りました...
それを見越して先週半ば辺りからメルマガ執筆を断続的に続けていたわけですが、結局、昨日9/22(月)に配信できず、本日早朝6時に1日遅れで配信しております。
まぐまぐの読者の皆様には一足先に御案内を差し上げましたが、直接購読の皆様には連絡が遅れ、大変申し訳ございません。
さて、毎月514円の有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。
今号の主なトピックスはTwitterでも告知したとおり、
「AJの四球。昨年と今年、その価値を得点期待値で診断する」
です。
ぶっちゃけ、AJの四球はそれだけでセイバー的に何点ぶんの価値を創出しているのか?
チーム勝利数の何勝ぶんに値するのか?
昨年と今年でその価値に大きな差異が生じているのかどうか?
かねてより気になっていた諸々を、得点期待値を用いて調べてみました。本文の一部を下記で公開しましたので、ぜひ御参照下さい。
もう1つは、初の首位打者獲得へ視野良好で突き進む銀次の話題など。首位打者へ死角なしを証明する幾つかの数字を御紹介します。
情報欄では球団社長やスカウトが視察に訪れたことが文中で確認できるスポーツ各紙のアマチュア/ドラフト記事を整理して御案内しています。
「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」、新規読者のみなさまをお待ちしております。
新たに読者になってみたい!当ブログの継続運営を強くサポートしたい!という有難いみなさん、ぜひ上記の御案内を御参照下さい。決済方法は。まぐまぐ、もしくは直接購読の2方法。新規登録初月は無料購読をいただけるトライアウト期間になっています。
ブログ村投票のお願い
現在「楽天イーグルス」部門3位まで転落人生なう(泣)
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【比較】AJの四球。昨年と今年、その価値を得点期待値で診断する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今季は128試合目に当たる9/18ロッテ戦で、昨年記録した105四球に既に並んで
みせたアンドリュー・ジョーンズ。
2年連続100超え四球。AJの他には、長いNPBの歴史の中でも、王貞治(1963~19
78年)、落合博満(1985~1986年)、松井秀喜(1997~98年、2000~2002年)の3人
しかおらず、AJが1塁へ足しげく歩いたその価値は、これだけを見ても分かると
いうものである。
しかし、解説者・杉山賢人氏など一部識者やファンの間では、今季のAJは初Vと
比べると、それほど四球で歩いているイメージがない。初V時と比べてあまり
その四球に効力がないとする声も聞かれている。
これって実際のところ、どうなのだろうか?
確かに私も同様のことは少なからず感じていた。今季は5番が穴だったこともあ
り、相手バッテリーに歩かされている部分も強いのでは?という疑問だ。
そこで、本稿では昨年と今年(は9/19終了時時点)、AJの四球が持つ価値は、違
うのか?同じなのか?を検証してみることにした。
今回用いるのは、現在のセイバーメトリクスの思想の基本を形成する「得点期
待値」である。
セイバーメトリクスでは、無死走者なしから2死満塁まで24通りの塁・アウト状況
における各々の得点期待値が統計学的に算出されている。
例えば、下記表のとおり、無死1塁の得点期待値の平均は0.821点になっている。
これは無死1塁を起点に3アウトを取られるまで平均0.821点の得点が見込まれる
ことを表している。
良く点が入らないとされる無死満塁。実は平均して2.200点の得点が実際には
創出されている。24通りの塁・アウト状況で最高値なのだ。
得点期待値の算出は、足し算・割り算ができる私達なら、比較的簡単に実施す
ることができる。その詳しい方法は下記に掲げた『勝てる野球の統計学』に
詳しいので、興味のある読者さんはそちらを御参照下さい。
※これより先はメルマガで御確認下さい
◎◎◎関連記事◎◎◎
・メルマガVol.053配信しました~パリーグ投打タイトル争いをヴィジュアルで確認する
・メルマガVol.054配信しました~昨年と今年114試合消化時の主要打者成績比較
・同郷の先輩による初顔合わせ連続適時打の洗礼。楽天選手の主な同郷対決。その成績を確認する~メルマガVol.055より
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1300人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆9/23配信最新号の主な内容は「AJの四球。昨年と今年、その価値を得点期待値で診断する」です。
メルマガVol.057配信しました
おはようございます。@eagleshibakawaです。
毎年9月は例年多忙なのですが、先週から先週末、週明け月曜日と超多忙を極めて、テンテコ舞い。いやはや、参りました...
それを見越して先週半ば辺りからメルマガ執筆を断続的に続けていたわけですが、結局、昨日9/22(月)に配信できず、本日早朝6時に1日遅れで配信しております。
まぐまぐの読者の皆様には一足先に御案内を差し上げましたが、直接購読の皆様には連絡が遅れ、大変申し訳ございません。
さて、毎月514円の有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。
今号の主なトピックスはTwitterでも告知したとおり、
「AJの四球。昨年と今年、その価値を得点期待値で診断する」
です。
ぶっちゃけ、AJの四球はそれだけでセイバー的に何点ぶんの価値を創出しているのか?
チーム勝利数の何勝ぶんに値するのか?
昨年と今年でその価値に大きな差異が生じているのかどうか?
かねてより気になっていた諸々を、得点期待値を用いて調べてみました。本文の一部を下記で公開しましたので、ぜひ御参照下さい。
もう1つは、初の首位打者獲得へ視野良好で突き進む銀次の話題など。首位打者へ死角なしを証明する幾つかの数字を御紹介します。
情報欄では球団社長やスカウトが視察に訪れたことが文中で確認できるスポーツ各紙のアマチュア/ドラフト記事を整理して御案内しています。
「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」、新規読者のみなさまをお待ちしております。
新たに読者になってみたい!当ブログの継続運営を強くサポートしたい!という有難いみなさん、ぜひ上記の御案内を御参照下さい。決済方法は。まぐまぐ、もしくは直接購読の2方法。新規登録初月は無料購読をいただけるトライアウト期間になっています。
ブログ村投票のお願い
現在「楽天イーグルス」部門3位まで転落人生なう(泣)
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
メルマガVol.057の一部を公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【比較】AJの四球。昨年と今年、その価値を得点期待値で診断する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今季は128試合目に当たる9/18ロッテ戦で、昨年記録した105四球に既に並んで
みせたアンドリュー・ジョーンズ。
2年連続100超え四球。AJの他には、長いNPBの歴史の中でも、王貞治(1963~19
78年)、落合博満(1985~1986年)、松井秀喜(1997~98年、2000~2002年)の3人
しかおらず、AJが1塁へ足しげく歩いたその価値は、これだけを見ても分かると
いうものである。
しかし、解説者・杉山賢人氏など一部識者やファンの間では、今季のAJは初Vと
比べると、それほど四球で歩いているイメージがない。初V時と比べてあまり
その四球に効力がないとする声も聞かれている。
これって実際のところ、どうなのだろうか?
確かに私も同様のことは少なからず感じていた。今季は5番が穴だったこともあ
り、相手バッテリーに歩かされている部分も強いのでは?という疑問だ。
そこで、本稿では昨年と今年(は9/19終了時時点)、AJの四球が持つ価値は、違
うのか?同じなのか?を検証してみることにした。
今回用いるのは、現在のセイバーメトリクスの思想の基本を形成する「得点期
待値」である。
セイバーメトリクスでは、無死走者なしから2死満塁まで24通りの塁・アウト状況
における各々の得点期待値が統計学的に算出されている。
例えば、下記表のとおり、無死1塁の得点期待値の平均は0.821点になっている。
これは無死1塁を起点に3アウトを取られるまで平均0.821点の得点が見込まれる
ことを表している。
良く点が入らないとされる無死満塁。実は平均して2.200点の得点が実際には
創出されている。24通りの塁・アウト状況で最高値なのだ。
得点期待値の算出は、足し算・割り算ができる私達なら、比較的簡単に実施す
ることができる。その詳しい方法は下記に掲げた『勝てる野球の統計学』に
詳しいので、興味のある読者さんはそちらを御参照下さい。
※これより先はメルマガで御確認下さい
◎◎◎関連記事◎◎◎
・メルマガVol.053配信しました~パリーグ投打タイトル争いをヴィジュアルで確認する
・メルマガVol.054配信しました~昨年と今年114試合消化時の主要打者成績比較
・同郷の先輩による初顔合わせ連続適時打の洗礼。楽天選手の主な同郷対決。その成績を確認する~メルマガVol.055より
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1300人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

- 関連記事
-
- 楽天の初V4番AJ、アンドリュー・ジョーンズ去就問題を考える
- アンドリュー・ジョーンズ2年連続二桁超え四球、本当の実力。そのRun Valuesを得点期待値を用いて算出してみた~メルマガVol.057より
- 上から目線の敵軍投手。完全に舐められている今季のAJ。アンドリュー・ジョーンズ打撃不振をデータで診る
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ