【試合評】 9回続投に疑問符も残ってしまった則本昂大今季4度目完封シャットアウト劇~2014年6月9日(月)○楽天イーグルス10-0DeNA
スポンサーリンク

降雨の中、打っては11安打10得点。イーグルスの二桁得点は5/11ロッテ戦(○E12-2M)以来、実に1ヵ月ぶり。投げては則本が相手打線を5安打に抑える今季4度目の完封シャット劇。ここ最近「投打がっちり」という言葉を忘れかけていた楽天が、久々の快勝を郡山開成山の地で披露した。
チームの連敗は4でストップ、これでチーム成績は57試合23勝34敗の借金11。順位は5位。ゲーム差は1位・オリックスと13.5、2位・ソフトバンクと12.0、3位・日本ハムと7.5、4位・ロッテと3.5、6位・西武と1.0としている。
交流戦成績は16試合6勝10敗の10位、6月成績2勝5敗、星野監督休養後4勝7敗としている。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


遅ればせながらようやく昨日の中継で把握したのだが、6月に入り打率.083(本戦終了時のもの)と苦しむ4番AJ、どうやら先日来から右膝を痛めているとのことで、その影響で打撃の調子を落としている。
本戦では第5打席目の9回表、ボール先行2-1からの林昌範の外角速球投球を捉え、ペーニャに並ぶ本塁打ランキング1位タイの15号2ランショットを放ったAJだが、その前の4打席目までは全くらしさがなかった。
1打席目は本当に当てただけの二ゴ。2打席目の三振もアウトコース高めに甘く入った久保の139キロ速球を捉えることができずにバットが空を切ったもの。4打席目もいつもなら見切るはずの外角低めのボール球スライダーにあっさり手を出して三振に倒れていた。最後に1本出たとはいえ、「今の自分の状態はベストではない。できることをやるだけ。最後に打てて良かったよ」という本人談話にもあるように、長引きそうな予感もし、心配である。
後藤の3番・ファーストスタメンは3戦連続。1回に二塁打を放った岡島をホームへ呼び込む先制犠飛を放つと、4回2死2,1塁ではフルカウントから低めの変化球を巧く拾うセンター前安打でこれが2点タイムリー、7回にも低め変化球に上手く反応してシングルヒットを1本記録するなど、2安打2打点の活躍をみせた。後藤のマルチ安打は実に4/8日本ハム戦以来。6月に入ってスタメンで起用されることが多く、リズムが掴めてきたのか、6月16打数5安打の打率.313と成績を残している。ここまで散々な内容だったので、どこまで取り戻すのか?見ものである。
両軍のスタメン
楽天=1番・岡島(右)、2番・藤田(二)、3番・後藤(一)、4番・ジョーンズ(指)、5番・松井稼(三)、6番・嶋(捕)、7番・ボウカー(左)、8番・西田(遊)、9番・森山(中)、先発・則本(右投)
DeNA=1番・荒波(中)、2番・石川(二)、3番・グリエル(三)、4番・ブランコ(指)、5番・筒香(左)、6番・バルディリス(一)、7番・梶谷(右)、8番・黒羽根(捕)、9番・山崎(遊)、先発・久保(右投)

9回、打者32人、116球(1回当たり12.89)、被安打5、被本塁打0、奪三振10、与四死球0、失点0。
「テンポよく、なるべく早いカウントで勝負しようと、(捕手の)嶋さんとも話してやっていきました。セットの方が安定したのがよかったです」
序盤1回無死2塁~1死3塁、3回無死3,2塁のピンチ以外は、実に危なげがない則本であった。その2度のピンチも後続をしっかり抑える素晴らしいピッチング。
1回はピンチで3番・グリエル、4番・ブランコと腕っぷしに自信のある外国人勢との対戦だったが、30歳の誕生日だったというグリエルを高めボール気味の速球で差し込ませて右飛に、ブランコには外角低めいっぱいの148キロ速球で見逃し三振に取っていた(この打席の3球目に本戦最速150キロを計測)。
3回は短長連打を浴びて無死3,2塁としたが、1番・荒波を高め真っすぐで空振りを奪うなどして三振に追い込むと、2番・石川にもラストは高め真っすぐで三振に取ることに成功。本戦の則本は高めの真っすぐに球威があった。2死後、前日猛打賞デビューのグリエルには再びフライアウトを打たせて、危機を脱出することに成功した。
本人の談話にあるように今季の則本、良い時も一時期調子が掴めなかった時期であっても、ストライク先行投球を心掛けていることが実に良く分かる。対戦32人中、2球目で0-2と追い込むことに成功したのは6人。3球目で2ストライクを取ることができたのは13人と大変多かったのも特徴的だった。
球威は最後まで衰えず、省エネ116球でのシャットアウトは素晴らしかった。今季4度目の完封劇は2011年田中が記録した6度の完封勝利も視野に入るもの。
ただ、10点差もついた中で9回裏のマウンドにいかせる必要は果たしてあったのか?という点も、気がかりだ。
3戦連続中5日登板、前回は123球と多めの球数を投げていたこと、疲労の影響はないとは言えないだろう。現に球威やキレはあったが、球はばらつく場面が見られていたわけなのだ。今季の楽天、則本にもし万が一のことでもあればお先真っ暗の状態である。たかが1イニングというファンもいるかもしれないが、されど1イニングである。メジャーならスパッと代えているところだろう。ここで無理をさせる必要は、果たして本当にあったのか? Twitterで「ファンサービスですよ」 という声を頂いた。確かに今季の楽天、則本の完封ぐらいしか見どころはないのかもしれない。しかし、中にはこの場の完封ではなく、1年通して稼働して安定したパフォーマンスを見せる則本の姿を見たいと願うファンも多いはずだ。
また、本日ブラックリーと入れ替えで新戦力クルーズが1軍登録された。実際にベンチ入りしてたかは把握できなかったものの、ベンチ入りメンバーには名を連ねていた。9回裏はファームで1度も投げずに1軍合流した新戦力を試投させる絶好の機会だったはずなのだが、初披露はお預けというかたちになった。
連敗をしっかりとしたかたちでストップさせたいという思いのほうが強かったということなのだろうと理解はしているのだが、以上の点で、則本の好投に舌鼓を打ちながらも、9回だけはやや釈然としないものも私の中には残っていた。


4回、打者22人、87球(1回当たり21.75)、被安打7、被本塁打1、奪三振4、与四死球2(四1死1)、失点7、自責点6。
1回1番岡島から始まった長打攻勢による久保攻略劇は久々に鬱憤を晴らすものになっている。2回先頭松井稼の二塁打、ボウカー低めの落ち切らない変化球をうまくさばいた右中間三塁打、4回は嶋の三塁線を突破する左翼線二塁打(昨年秋プレーオフでは1本放ったものの、ペナントレースでは2012年以降初めての三塁線突破のヒット)、ボウカーの真中高めに甘く入った球を仕留めた3号2ランなど、久々にイヌワシ打線のバットから快音が聞かれ、さらにその多くが長打となった。
松井稼は気づけばパリーグ二塁打ランキング3位につける14本。(1位糸井19本、2位井口15本)
久保の状態は前回5/20対戦時と比べて変わりは無かったように見受けられる。にも関わらず明暗分かれ、前回は白星を献上し今回は攻略できた点に、打線はひところの絶不調を乗り越えたようにもみえるのだが、本当に大切なのは連勝がかかった次戦である。
◎◎◎関連記事◎◎◎
《則本昂大の前回登板試合》
・【試合評】二桁借金を回避した牧田明久、殊勲の一撃。誕生日サヨナラは球団初記録~2014年6月3日(火)○楽天イーグルス4x-3阪神
《直近2試合の試合評》
・【試合評】2回辛島3四球で自滅。17試合二桁安打なし冬の時代で借金最多10へ~2014年6月6日(金) ●楽天イーグルス1-5中日
・【試合評】 迷走イーグルス、谷繁ドラゴンズに今季4戦全敗~2014年6月7日(土)●楽天イーグルス3-6中日
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆6/9配信最新号の主な内容は「松井裕樹の2軍成績を振り返る」です。

5/11ロッテ戦以来の二桁得点勝利
降雨の中、打っては11安打10得点。イーグルスの二桁得点は5/11ロッテ戦(○E12-2M)以来、実に1ヵ月ぶり。投げては則本が相手打線を5安打に抑える今季4度目の完封シャット劇。ここ最近「投打がっちり」という言葉を忘れかけていた楽天が、久々の快勝を郡山開成山の地で披露した。
チームの連敗は4でストップ、これでチーム成績は57試合23勝34敗の借金11。順位は5位。ゲーム差は1位・オリックスと13.5、2位・ソフトバンクと12.0、3位・日本ハムと7.5、4位・ロッテと3.5、6位・西武と1.0としている。
交流戦成績は16試合6勝10敗の10位、6月成績2勝5敗、星野監督休養後4勝7敗としている。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


右膝痛に苦しむAJ
遅ればせながらようやく昨日の中継で把握したのだが、6月に入り打率.083(本戦終了時のもの)と苦しむ4番AJ、どうやら先日来から右膝を痛めているとのことで、その影響で打撃の調子を落としている。
本戦では第5打席目の9回表、ボール先行2-1からの林昌範の外角速球投球を捉え、ペーニャに並ぶ本塁打ランキング1位タイの15号2ランショットを放ったAJだが、その前の4打席目までは全くらしさがなかった。
1打席目は本当に当てただけの二ゴ。2打席目の三振もアウトコース高めに甘く入った久保の139キロ速球を捉えることができずにバットが空を切ったもの。4打席目もいつもなら見切るはずの外角低めのボール球スライダーにあっさり手を出して三振に倒れていた。最後に1本出たとはいえ、「今の自分の状態はベストではない。できることをやるだけ。最後に打てて良かったよ」という本人談話にもあるように、長引きそうな予感もし、心配である。
後藤の3番・ファーストスタメンは3戦連続。1回に二塁打を放った岡島をホームへ呼び込む先制犠飛を放つと、4回2死2,1塁ではフルカウントから低めの変化球を巧く拾うセンター前安打でこれが2点タイムリー、7回にも低め変化球に上手く反応してシングルヒットを1本記録するなど、2安打2打点の活躍をみせた。後藤のマルチ安打は実に4/8日本ハム戦以来。6月に入ってスタメンで起用されることが多く、リズムが掴めてきたのか、6月16打数5安打の打率.313と成績を残している。ここまで散々な内容だったので、どこまで取り戻すのか?見ものである。
両軍のスタメン
楽天=1番・岡島(右)、2番・藤田(二)、3番・後藤(一)、4番・ジョーンズ(指)、5番・松井稼(三)、6番・嶋(捕)、7番・ボウカー(左)、8番・西田(遊)、9番・森山(中)、先発・則本(右投)
DeNA=1番・荒波(中)、2番・石川(二)、3番・グリエル(三)、4番・ブランコ(指)、5番・筒香(左)、6番・バルディリス(一)、7番・梶谷(右)、8番・黒羽根(捕)、9番・山崎(遊)、先発・久保(右投)

ストライク超先行投球の則本昂大
9回、打者32人、116球(1回当たり12.89)、被安打5、被本塁打0、奪三振10、与四死球0、失点0。
「テンポよく、なるべく早いカウントで勝負しようと、(捕手の)嶋さんとも話してやっていきました。セットの方が安定したのがよかったです」
序盤1回無死2塁~1死3塁、3回無死3,2塁のピンチ以外は、実に危なげがない則本であった。その2度のピンチも後続をしっかり抑える素晴らしいピッチング。
1回はピンチで3番・グリエル、4番・ブランコと腕っぷしに自信のある外国人勢との対戦だったが、30歳の誕生日だったというグリエルを高めボール気味の速球で差し込ませて右飛に、ブランコには外角低めいっぱいの148キロ速球で見逃し三振に取っていた(この打席の3球目に本戦最速150キロを計測)。
3回は短長連打を浴びて無死3,2塁としたが、1番・荒波を高め真っすぐで空振りを奪うなどして三振に追い込むと、2番・石川にもラストは高め真っすぐで三振に取ることに成功。本戦の則本は高めの真っすぐに球威があった。2死後、前日猛打賞デビューのグリエルには再びフライアウトを打たせて、危機を脱出することに成功した。
本人の談話にあるように今季の則本、良い時も一時期調子が掴めなかった時期であっても、ストライク先行投球を心掛けていることが実に良く分かる。対戦32人中、2球目で0-2と追い込むことに成功したのは6人。3球目で2ストライクを取ることができたのは13人と大変多かったのも特徴的だった。
一方で疑問符がつく9回則本続投劇
球威は最後まで衰えず、省エネ116球でのシャットアウトは素晴らしかった。今季4度目の完封劇は2011年田中が記録した6度の完封勝利も視野に入るもの。
ただ、10点差もついた中で9回裏のマウンドにいかせる必要は果たしてあったのか?という点も、気がかりだ。
3戦連続中5日登板、前回は123球と多めの球数を投げていたこと、疲労の影響はないとは言えないだろう。現に球威やキレはあったが、球はばらつく場面が見られていたわけなのだ。今季の楽天、則本にもし万が一のことでもあればお先真っ暗の状態である。たかが1イニングというファンもいるかもしれないが、されど1イニングである。メジャーならスパッと代えているところだろう。ここで無理をさせる必要は、果たして本当にあったのか? Twitterで「ファンサービスですよ」 という声を頂いた。確かに今季の楽天、則本の完封ぐらいしか見どころはないのかもしれない。しかし、中にはこの場の完封ではなく、1年通して稼働して安定したパフォーマンスを見せる則本の姿を見たいと願うファンも多いはずだ。
また、本日ブラックリーと入れ替えで新戦力クルーズが1軍登録された。実際にベンチ入りしてたかは把握できなかったものの、ベンチ入りメンバーには名を連ねていた。9回裏はファームで1度も投げずに1軍合流した新戦力を試投させる絶好の機会だったはずなのだが、初披露はお預けというかたちになった。
連敗をしっかりとしたかたちでストップさせたいという思いのほうが強かったということなのだろうと理解はしているのだが、以上の点で、則本の好投に舌鼓を打ちながらも、9回だけはやや釈然としないものも私の中には残っていた。


久保にリベンジの長打攻勢
4回、打者22人、87球(1回当たり21.75)、被安打7、被本塁打1、奪三振4、与四死球2(四1死1)、失点7、自責点6。
1回1番岡島から始まった長打攻勢による久保攻略劇は久々に鬱憤を晴らすものになっている。2回先頭松井稼の二塁打、ボウカー低めの落ち切らない変化球をうまくさばいた右中間三塁打、4回は嶋の三塁線を突破する左翼線二塁打(昨年秋プレーオフでは1本放ったものの、ペナントレースでは2012年以降初めての三塁線突破のヒット)、ボウカーの真中高めに甘く入った球を仕留めた3号2ランなど、久々にイヌワシ打線のバットから快音が聞かれ、さらにその多くが長打となった。
松井稼は気づけばパリーグ二塁打ランキング3位につける14本。(1位糸井19本、2位井口15本)
久保の状態は前回5/20対戦時と比べて変わりは無かったように見受けられる。にも関わらず明暗分かれ、前回は白星を献上し今回は攻略できた点に、打線はひところの絶不調を乗り越えたようにもみえるのだが、本当に大切なのは連勝がかかった次戦である。
◎◎◎関連記事◎◎◎
《則本昂大の前回登板試合》
・【試合評】二桁借金を回避した牧田明久、殊勲の一撃。誕生日サヨナラは球団初記録~2014年6月3日(火)○楽天イーグルス4x-3阪神
《直近2試合の試合評》
・【試合評】2回辛島3四球で自滅。17試合二桁安打なし冬の時代で借金最多10へ~2014年6月6日(金) ●楽天イーグルス1-5中日
・【試合評】 迷走イーグルス、谷繁ドラゴンズに今季4戦全敗~2014年6月7日(土)●楽天イーグルス3-6中日
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。

- 関連記事
-
- 【試合評】球団史上初のスミイチ敗戦で6位・西武とのゲーム差0.5に~2014年6月11日(水) ●楽天イーグルス0-1ヤクルト
- 【試合評】 9回続投に疑問符も残ってしまった則本昂大今季4度目完封シャットアウト劇~2014年6月9日(月)○楽天イーグルス10-0DeNA
- 【試合評】 迷走イーグルス、谷繁ドラゴンズに今季4戦全敗~2014年6月7日(土)●楽天イーグルス3-6中日
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ