【記録】楽天イーグルス 宮川将 2014年 2軍投手成績 (試合別、左右打者別) ※5/19現在データ
スポンサーリンク
◎本日1本目のブログ記事もよろしく!>楽天の守備位置別OPSをリーグ平均値と比べてみた!(2014年5月19日現在)
こんにちは。@eagleshibakawaです。
昨日、選手4名を2軍送りにした楽天は、下記の東スポWebの記事によると、聖澤諒、枡田慎太郎、小山桂司、宮川将の4名を本日1軍登録するとのことです。日刊スポーツ説のルーキー今野の昇格はナシということで、ほんと、これにはホッとしています。
下記に記事を引用しましょう。
ブログ村投票のお願い
さあ今日から交流戦。切り替えて巻き返していきましょう!!
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
まず、野手から見ていきましょう。小山桂司の合流は今日から始まる交流戦、セリーグ対策としての昇格でしょう。2軍ではスタメンマスクをかぶった12試合のうち、先発投手のQS率は66.7%。リードで投手を支えていたのでは?という好イメージになります。一方、バットでは正直、期待できそうもありません。2軍で打率.128でしたから...
溶連菌感染症で4/20に1軍登録をはずれていた聖澤がようやく1ヵ月ぶりに1軍に帰ってきます。本日1本目のブログ記事「楽天の守備位置別OPSをリーグ平均値と比べてみた!」でも確認したように、打撃好調だった聖澤の離脱はチームにマイナス影響を与えていましたので、背番号23の合流は朗報。しかし、聖澤にはほんと、体調管理、しっかりやってもらいたいですよね。
しかし、その聖澤も決して体調が万全に戻り、コンディションを上げてきているわけではないと考えます。2軍では打率.171、OPSも.446と低迷しました。直近20打席を取ってみても、17打数3安打3三振3四球の.176でした。
枡田も同様。1軍で打率.178と低迷して2軍調整になったわけですが、その2軍でも打率.233、OPS.657とふるわず。1軍に呼んだ限りは彼らを積極的に使っていくのでしょうが、使い続けて結果が出ないという最悪の状況も考えられます。まあ、彼らの調子が下で上がってくるのを悠長に待っている余裕など、今のチーム状況には寸分も残されていないというのが、本音なのでしょうし、また、本来1軍にいるべき彼らが2軍でじっくり調整することなんて、許されないとも言えます。
さて、投手では宮川が呼ばれました。下記で2軍成績を確認してみましょう。
■楽天・宮川将 2014年 2軍 試合別 投手成績
2014年5/19終了時現在

2軍成績は7試合(全て先発)3勝2敗、防御率2.60、WHIP1.13、被打率.238の好成績を残しました。QS率は71.4%を記録しています。
5/6日本ハム戦ではスライダーの低めへの制球が冴えたと報道されています。昨年、1軍で先発したときの宮川は右打者のアウトコース低めに投げるスライダーのかなりの投球が真中や高め、インコースへ浮いたり抜けたりするケースが目立ったので、その課題点が改善されてきていると言えるのかもしれませんね。
イニング先頭打者被出塁率も3割を切る.283としっかり抑えています。ピッチングの基本ができているから、好成績につながっているのでしょう。
対戦打者の左右別にみると、右打者を良く抑えていることが確認できます。
川井、則本、辛島、そして宮川と交流戦ローテに入ってくることになるのでしょう。期待したいですね。
■楽天・宮川将 2014年 2軍 左右打者別 投手成績
2014年5/19終了時現在

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【犬鷲通信簿2013】 宮川将78点。防御率2.45は宮川の実力を真に映し出した数字と言えるのか?!
・【記録】 楽天・今野龍太 2014年2軍投手成績 (試合別、左右打者別、打者17人との対戦結果詳細)
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆5/19配信最新号の主な内容は「交流戦前日程を終えて。shibakawaによる主要投手寸評」です。
◎本日1本目のブログ記事もよろしく!>楽天の守備位置別OPSをリーグ平均値と比べてみた!(2014年5月19日現在)
こんにちは。@eagleshibakawaです。
昨日、選手4名を2軍送りにした楽天は、下記の東スポWebの記事によると、聖澤諒、枡田慎太郎、小山桂司、宮川将の4名を本日1軍登録するとのことです。日刊スポーツ説のルーキー今野の昇格はナシということで、ほんと、これにはホッとしています。
下記に記事を引用しましょう。
ブログ村投票のお願い
さあ今日から交流戦。切り替えて巻き返していきましょう!!
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■楽天4人昇格 尻に火で星野監督が大ナタ
(東スポWeb5月20日(火)11時18分配信)
投壊で4連敗中の楽天の尻にいよいよ火が着いた。
チームは本来休みの予定だった19日、急きょ全体練習を決行。二軍から投手6人、野手3人を参加させ投手には松井裕、今野、浜矢とルーキーが3人。星野監督は「こういうところで呼ばれると、自分にもお呼びがかかるかもと刺激になる」とニヤリ。チームの活性化を期待している。
練習後は野手3人(聖沢、枡田、小山)投手1人(宮川)の昇格を決めた。指揮官は「1人、2人ではダメ。変えるなら大きく変えないと」と大ナタの理由を話した。
交流戦初戦(20日)はホームでDeNAを迎え撃つ。今年は本拠地でのDH制がなくなるが、田代打撃コーチは「嶋を7番で使う。好機で打ってほしい」と、得点力不足解消にパ3位3割3分7厘の打率を誇る嶋を打線のキーマンに定めた。
借金は今季最大の7、6位・西武とも2ゲーム差まで迫られている。楽天は大ナタ効果で交流戦での再浮上となるか。
まず、野手から見ていきましょう。小山桂司の合流は今日から始まる交流戦、セリーグ対策としての昇格でしょう。2軍ではスタメンマスクをかぶった12試合のうち、先発投手のQS率は66.7%。リードで投手を支えていたのでは?という好イメージになります。一方、バットでは正直、期待できそうもありません。2軍で打率.128でしたから...
溶連菌感染症で4/20に1軍登録をはずれていた聖澤がようやく1ヵ月ぶりに1軍に帰ってきます。本日1本目のブログ記事「楽天の守備位置別OPSをリーグ平均値と比べてみた!」でも確認したように、打撃好調だった聖澤の離脱はチームにマイナス影響を与えていましたので、背番号23の合流は朗報。しかし、聖澤にはほんと、体調管理、しっかりやってもらいたいですよね。
しかし、その聖澤も決して体調が万全に戻り、コンディションを上げてきているわけではないと考えます。2軍では打率.171、OPSも.446と低迷しました。直近20打席を取ってみても、17打数3安打3三振3四球の.176でした。
枡田も同様。1軍で打率.178と低迷して2軍調整になったわけですが、その2軍でも打率.233、OPS.657とふるわず。1軍に呼んだ限りは彼らを積極的に使っていくのでしょうが、使い続けて結果が出ないという最悪の状況も考えられます。まあ、彼らの調子が下で上がってくるのを悠長に待っている余裕など、今のチーム状況には寸分も残されていないというのが、本音なのでしょうし、また、本来1軍にいるべき彼らが2軍でじっくり調整することなんて、許されないとも言えます。
さて、投手では宮川が呼ばれました。下記で2軍成績を確認してみましょう。
■楽天・宮川将 2014年 2軍 試合別 投手成績
2014年5/19終了時現在

2軍成績は7試合(全て先発)3勝2敗、防御率2.60、WHIP1.13、被打率.238の好成績を残しました。QS率は71.4%を記録しています。
5/6日本ハム戦ではスライダーの低めへの制球が冴えたと報道されています。昨年、1軍で先発したときの宮川は右打者のアウトコース低めに投げるスライダーのかなりの投球が真中や高め、インコースへ浮いたり抜けたりするケースが目立ったので、その課題点が改善されてきていると言えるのかもしれませんね。
イニング先頭打者被出塁率も3割を切る.283としっかり抑えています。ピッチングの基本ができているから、好成績につながっているのでしょう。
対戦打者の左右別にみると、右打者を良く抑えていることが確認できます。
川井、則本、辛島、そして宮川と交流戦ローテに入ってくることになるのでしょう。期待したいですね。
■楽天・宮川将 2014年 2軍 左右打者別 投手成績
2014年5/19終了時現在

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【犬鷲通信簿2013】 宮川将78点。防御率2.45は宮川の実力を真に映し出した数字と言えるのか?!
・【記録】 楽天・今野龍太 2014年2軍投手成績 (試合別、左右打者別、打者17人との対戦結果詳細)
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。

- 関連記事
-
- 【試合評】ボブ川井粘投も、今月2度目三連投・福山博之、力尽く・・・~2014年5月26日(月)●楽天イーグルス1-4ヤクルト
- 【記録】楽天イーグルス 宮川将 2014年 2軍投手成績 (試合別、左右打者別) ※5/19現在データ
- 私が楽天イーグルス打撃コーチに不信感を抱いたその瞬間~進塁打が昨年より少ないという話は本当か?!
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ