【楽天久米島キャンプ5日目】 バントシフト練習に投手の活きた球を打ち返す初の打撃練習
スポンサーリンク

blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
5日目も良天に恵まれた久米島キャンプ
キャンプも早いもので5日目に突入している。
昨日の夜降ったという雨の名残は少なくともニコニコ動画越しには感じ取ることができない。それほどの球春日和に恵まれた。13時現在、晴れところにより曇り、気温は24度。湿度85%、風速8m。
湿度85%というと、蒸し暑いのかな?という印象も抱いてしまうが、現地入りされているTwitterのフォロワーさんによると、下記のとおり、風は強めなものの爽やかな陽気だった模様。良天にも恵まれ、犬鷲戦士たちは着々とシーズンに向けて準備を進めつつある。
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村
声出しのMVPは「おっぱっぴー」のすべり芸を披露した福山博之?!
イーフビーチでの早朝恒例声出しは、塩見、阿部、福山の3人が務めた。
昨年横浜DeNAを戦力外になり今年クリムゾンレッドで再起をかける福山は、同島出身のお笑い芸人・小島よしお師匠(?)の「おっぱっぴーそんなの関係ねえ!」のモノマネを披露。下記に貼り付けた映像を通しても、周囲はどん引き・・・所々失笑だったことが確認できる。これも彼なりにチームに溶け込もうとする姿勢の表れとみたい。
[ニュース]恒例朝の声だしに福山登場!_20130205
「今年の目標は、去年できなかった2ケタ勝利を挙げて、チームに貢献することです。そして、今年こそバラ色のオフを過ごしたいと思います」
バラ色宣言を表明したのは、昨年2年目のジンクスにハマッた感のある塩見だ。
塩見といえば、3日の投球練習について河北新報と日刊スポーツがまるで真逆を報じている点が気になるところだ。記事の一部を引用する。
---引用開始---
塩見、テンポよく 斎藤は初のブルペン入り 楽天キャンプ
(河北新報 2013年02月04日月曜日)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20130204_01.htm
1軍の久米島野球場で、先発ローテーション候補の3年目塩見貴洋投手がテンポのいい投球を披露した。
「量より質が大事。(1日)200球とかは投げ込まない」。3年目の塩見がスロー調整を掲げる。
昨年のキャンプは序盤から飛ばし過ぎ、開幕にうまくピークを合わせられなかった反省がある。「(昨年は)キャンプが良すぎた。シーズンの初戦は完封したけど、内容は悪かったし…」と振り返る。
この日は、捕手を座らせて57球。星野監督から「尻を使って投げろ」と、体の使い方に関して指導された。昨年は6勝10敗と不本意な成績だった。左腕の活躍はチームの上位進出には不可欠。「焦らず取り組んでいく」とマイペースを強調した。
---引用終了---
---引用開始---
楽天塩見“3年目の上向き”へ我慢
(日刊スポーツ 2013年2月4日10時9分)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130204-1080785.html
南国で復調のきっかけをつかめ!! 楽天塩見貴洋投手(24)が3日、ブルペン入りした。だが、力の入った球は投げられなかった。「全然、ダメですね。肩の仕上がりが悪すぎです」と素直に認めた。「飛ばしすぎても良くない」と、あえて3割ほどの力で投げたと言うが、思うような投球には遠かった。松比良ブルペン捕手からも「今日、投げた中で一番、腕が振れていなかった」と指摘された。
---引用終了---
いずれにせよ、本格的な調整はまだまだこれからなのだろう。年明けには戸村、高堀と共に岩隈塾に入門、ロサンゼルスで自主トレをおこなってきた。塩見も本当に良い時は素晴らしいフォークを投げるが、どんな調子でも安定して投げることができる球種にはなっていない。そのため、岩隈塾で師事を仰いだであろうフォークの精度も求めたいのだが、ここは基本のストレートに立ち帰ってほしい。昨年はストレートの精度、特に右打者のインサイドを突く代名詞のクロスファイヤーが甘く入ることが目立っただけに、原点に帰ってほしいと思う。
最後に阿部だが、やらかしてしまったようだ。
「今年の目標は、ショートのまつおかずいさんから…あれ、まつ、名前は忘れましたが、レギュラーをとりたいと思います」。
なんじゃ?こりゃ?・・・こんな調子ではレギュラーはとてもとてもおぼつかないのでは?(苦笑) はたして西田との競争に打ち勝つことができるだろうか?
【追記】まつおかずいの真相。球団オフィシャルサイトによると、どうやら草野アンバサダーの入れ知恵だったそうです(笑)
広報:まずは朝の声出しで、阿部俊人選手が笑いをとってくれました。
草野:スネ夫ね(笑)。実は昨日、彼から「明日の声出しで笑いをとりたい」と相談を受けまして・・・。 .
広報:スネ夫は、やはり阿部選手のことだったのですね。そこで、どういうアドバイスをしたのですか?
草野:「稼頭央さんをネタに使え」とね。「“まつおかずい”さんと言え!」と話したら、その通りにやったね(笑)。
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

ジョーンズも参加したキャンプ初のバントシフト練習
ランニングや外野での30m走、キャッチボールなどひととおりのウォーミングアップを終えた後、昨日までは連携プレーの確認に充てられていた時間帯に、今日はバントシフト練習が組まれていた。今キャンプ初のはずだ。
ノーアウト1塁という設定で、内野陣が各々守備位置に就く。投手・釜田、捕手・岡島、打者・聖澤、1塁走者・島内、一塁手・枡田といった布陣で始まったようだ。打者はバント構えから故意に見逃したりして、投手はダッシュでマウンドを降りていく。見最終的にはバントをしていく。各々の選手は順次入れ替わっていく。
書き添えておくことは、ジョーンズも打者役でバッターボックスに入り、バントを試みていたこと。結局ぎこちないプッシュバントが1塁線を切れていくフライファウルになってしまったが、この練習に参加していた。ペナントレースでジョーンズのバントはありえないが(もしあったらジョーンズの打棒が低迷している・・・ということになるからだ)、まずメジャーではやらない日本式の練習に参加することで、日本に慣れよう、チームに馴染もうとする意識の表れなのかもしれない。
この後、本塁上から外野へのノックが行われた。正面の素直な打球ではなく、左右へのノックだ。外野手は素早く回り込んで捕球し、間髪入れず内野に返球、次塁を狙う走者を刺すという訓練。聖澤、鉄平、森山、島内、育成の神保、新入団選手のララら外野陣が必死に白球を追いかけていた。
フリー打撃、投手役は打撃投手ではなく投手陣が担当
正午過ぎ、いつものようにダイヤモンドに打撃ゲージが用意され、フリーバッティングが開始される。ところが、ここまでのフリー打撃となにやら様相が異なっている。そう、打者に球を投げる役割が、ここまでは三桁の背番号をつけた打撃投手が務めていたのが、今日は投手陣が担当しているのだ。
最初に戸村がマウンドに向かう。バッターボックスは小斉。捕手は小関。仁村1軍チーフコーチが目を光らせている。初球は外角高めへはずれてボール。2球目は戸村の高めの球を打ち返し、ピッチャー正面のライナー性の当たり。3球目は痛烈なフライをかっと飛ばしていた。2塁に走者役がリードを取っており、時節、外角高めにウエストして捕手が2塁牽制の送球練習もする。
数えてみると、戸村は小斉に23球、銀次に21球、合計44球投げたようだ。投げにくそうにしていたのが伝わってきたが、実戦に近いかたちで打ってくる打者をバッターボックスに立たせてのピッチングは、今年初だったろうから、アジャストしていくのはこれからだろう。
戸村降板後は、声出しで小島よしおのモノマネをした福山が打撃投手を担当。鉄平、聖澤に各24球、合計48球投げたようだ。鉄平、聖澤もまだまだのようだ。
特に聖澤。自身のブログでも「まだまだミートすることは難しいけど」と綴っているように、活きた球に対し、感覚を取り戻していくのは、まだまだこれからのようだ。昨日ブルペンでバッターボックスに入り目慣らしをしたとのことだが、今日は打つためにバッターボックスに初めて入った。打者は1カ月も実戦から遠ざかると、投手の活きた球に目が追いついていかなくなるというから、これからだろう。聖澤は福山相手に2度ほどバントの練習も試みていた。
三番手は高堀。今季、当ブログが最も期待する投手だ。ジョーンズ、マギーに球を放った。ところがジョーンズ相手に6球連続インハイやアウトコースにはずれ、ジョーンズが見逃すシーンがあった。これは単なる制球難なのか?それとも、ジョーンズに日本式の厳しい攻め、クサイ攻めの場数を踏ませようという意図なのか?(皆さんも御存じのとおり、メジャーでは日本のような打者の胸元を厳しく突くような釣り球の攻めも、コースぎりぎりを狙うクサイ攻めも、多くはない)
【2/6追記】河北新報の報道によると、ジョーンズの威圧感に圧倒されたためのボールボールだったそう。以下、引用。<高堀、ジョーンズにたじたじ>打撃投手としてジョーンズと初対戦した高堀は「威圧感がありました。甘いところに投げたら、簡単に持っていかれそう」と振り返った。23球を投じ、ボール球は6連続を含む11球と、メジャー通算434本塁打の大打者が漂わせる雰囲気に気おされた様子だ。
平石1軍打撃コーチ補佐が背後から見守る中、高堀の球と対峙したジョーンズ。昨日は場外弾も飛び出したというジョーンズだったが、観ている範囲では特大な当たりは無かったようだ。マギーも同様、1本ショートオーバーのクリーンヒットコースを目撃したが、タイミングがズレる場面が多かった。マギーがゲージで打撃練習に取り組んでいる最中、ジョーンズが隣のゲージに入り、今度は左腕投手相手に打ち返していたようだ。
この時期、調整は投手先行のため、総じて打者がタイミングをはずされたり、泳いでしまったりするのは致し方ないところだと思う。
ブルペン映像も垣間見した。星野、金刃、ハウザーの左腕トリオが投球練習に励んでいた。金刃が黙々とテンポ良く投げ込んでいたのに対し、ハウザーはなんだかしっくりこない様子。何球か投げた球がワンバンしてしまったようだ。その後、田中、塩見もブルペン入りした模様。
とりあえず、ざっとニコ動を「垣間見」した印象です。
↓↓youtubeにアンバサダー草野氏による、本日声出しの阿部俊人インタビューがアップされていました!
[ニュース]アンバサダー草野の久米島CAMPリポート_20130205-2
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【楽天久米島キャンプ初日】 釜田&辛島、共に開幕投手宣言。TL上の写真6枚で確認する初日の久米島(2013.2.1)
・【楽天久米島キャンプ2日目】 島内のハッピバースデー独唱でスタート。一回り大きくなった菊池保則(2013.2.2)
・【楽天久米島キャンプ3日目】草野アンバサダーが指摘した西田哲朗の「変化」、iPad大活躍(2013.2.3)
・【楽天久米島キャンプ4日目】状況別の実戦形式が増した4日目。ジョーンズ、マギー、松井がブルペン入り(2013.2.4)
---------------------------------------------------------------
【アンケート募集!! 2/28(木)まで】「優勝」を取りにいく楽天
あなたが最も期待する野手、投手は?
---------------------------------------------------------------
◎投手⇒ http://baseball.blogmura.com/board/vot/voting15_57828_0.html
◎野手⇒ http://baseball.blogmura.com/board/vot/voting15_57827_0.html
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。140人達成!!
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村






blockquote class="twitter-tweet" lang="ja">
はるばる来た~~ぜ twitter.com/miyukiyuka31/s…
— みゆきちゃんさん (@miyukiyuka31) 2013年2月6日5日目も良天に恵まれた久米島キャンプ
キャンプも早いもので5日目に突入している。
昨日の夜降ったという雨の名残は少なくともニコニコ動画越しには感じ取ることができない。それほどの球春日和に恵まれた。13時現在、晴れところにより曇り、気温は24度。湿度85%、風速8m。
湿度85%というと、蒸し暑いのかな?という印象も抱いてしまうが、現地入りされているTwitterのフォロワーさんによると、下記のとおり、風は強めなものの爽やかな陽気だった模様。良天にも恵まれ、犬鷲戦士たちは着々とシーズンに向けて準備を進めつつある。
@eagleshibakawa 昨日より爽やかな感じですよ。風は昨日より強いかな。旗がちぎれそうな勢いではためいてます。でも皆元気ですよ!野手の帰塁練習で全員揃ってはいつくばる姿がなんか可笑しいです。
— 露橋渉さん (@tsuyuhashi) 2013年2月5日
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村
声出しのMVPは「おっぱっぴー」のすべり芸を披露した福山博之?!
イーフビーチでの早朝恒例声出しは、塩見、阿部、福山の3人が務めた。
昨年横浜DeNAを戦力外になり今年クリムゾンレッドで再起をかける福山は、同島出身のお笑い芸人・小島よしお師匠(?)の「おっぱっぴーそんなの関係ねえ!」のモノマネを披露。下記に貼り付けた映像を通しても、周囲はどん引き・・・所々失笑だったことが確認できる。これも彼なりにチームに溶け込もうとする姿勢の表れとみたい。
[ニュース]恒例朝の声だしに福山登場!_20130205
「今年の目標は、去年できなかった2ケタ勝利を挙げて、チームに貢献することです。そして、今年こそバラ色のオフを過ごしたいと思います」
バラ色宣言を表明したのは、昨年2年目のジンクスにハマッた感のある塩見だ。
塩見といえば、3日の投球練習について河北新報と日刊スポーツがまるで真逆を報じている点が気になるところだ。記事の一部を引用する。
---引用開始---
塩見、テンポよく 斎藤は初のブルペン入り 楽天キャンプ
(河北新報 2013年02月04日月曜日)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20130204_01.htm
1軍の久米島野球場で、先発ローテーション候補の3年目塩見貴洋投手がテンポのいい投球を披露した。
「量より質が大事。(1日)200球とかは投げ込まない」。3年目の塩見がスロー調整を掲げる。
昨年のキャンプは序盤から飛ばし過ぎ、開幕にうまくピークを合わせられなかった反省がある。「(昨年は)キャンプが良すぎた。シーズンの初戦は完封したけど、内容は悪かったし…」と振り返る。
この日は、捕手を座らせて57球。星野監督から「尻を使って投げろ」と、体の使い方に関して指導された。昨年は6勝10敗と不本意な成績だった。左腕の活躍はチームの上位進出には不可欠。「焦らず取り組んでいく」とマイペースを強調した。
---引用終了---
---引用開始---
楽天塩見“3年目の上向き”へ我慢
(日刊スポーツ 2013年2月4日10時9分)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130204-1080785.html
南国で復調のきっかけをつかめ!! 楽天塩見貴洋投手(24)が3日、ブルペン入りした。だが、力の入った球は投げられなかった。「全然、ダメですね。肩の仕上がりが悪すぎです」と素直に認めた。「飛ばしすぎても良くない」と、あえて3割ほどの力で投げたと言うが、思うような投球には遠かった。松比良ブルペン捕手からも「今日、投げた中で一番、腕が振れていなかった」と指摘された。
---引用終了---
いずれにせよ、本格的な調整はまだまだこれからなのだろう。年明けには戸村、高堀と共に岩隈塾に入門、ロサンゼルスで自主トレをおこなってきた。塩見も本当に良い時は素晴らしいフォークを投げるが、どんな調子でも安定して投げることができる球種にはなっていない。そのため、岩隈塾で師事を仰いだであろうフォークの精度も求めたいのだが、ここは基本のストレートに立ち帰ってほしい。昨年はストレートの精度、特に右打者のインサイドを突く代名詞のクロスファイヤーが甘く入ることが目立っただけに、原点に帰ってほしいと思う。
最後に阿部だが、やらかしてしまったようだ。
「今年の目標は、ショートのまつおかずいさんから…あれ、まつ、名前は忘れましたが、レギュラーをとりたいと思います」。
なんじゃ?こりゃ?・・・こんな調子ではレギュラーはとてもとてもおぼつかないのでは?(苦笑) はたして西田との競争に打ち勝つことができるだろうか?
【追記】まつおかずいの真相。球団オフィシャルサイトによると、どうやら草野アンバサダーの入れ知恵だったそうです(笑)
広報:まずは朝の声出しで、阿部俊人選手が笑いをとってくれました。
草野:スネ夫ね(笑)。実は昨日、彼から「明日の声出しで笑いをとりたい」と相談を受けまして・・・。 .
広報:スネ夫は、やはり阿部選手のことだったのですね。そこで、どういうアドバイスをしたのですか?
草野:「稼頭央さんをネタに使え」とね。「“まつおかずい”さんと言え!」と話したら、その通りにやったね(笑)。
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
ジョーンズも参加したキャンプ初のバントシフト練習
ランニングや外野での30m走、キャッチボールなどひととおりのウォーミングアップを終えた後、昨日までは連携プレーの確認に充てられていた時間帯に、今日はバントシフト練習が組まれていた。今キャンプ初のはずだ。
ノーアウト1塁という設定で、内野陣が各々守備位置に就く。投手・釜田、捕手・岡島、打者・聖澤、1塁走者・島内、一塁手・枡田といった布陣で始まったようだ。打者はバント構えから故意に見逃したりして、投手はダッシュでマウンドを降りていく。見最終的にはバントをしていく。各々の選手は順次入れ替わっていく。
書き添えておくことは、ジョーンズも打者役でバッターボックスに入り、バントを試みていたこと。結局ぎこちないプッシュバントが1塁線を切れていくフライファウルになってしまったが、この練習に参加していた。ペナントレースでジョーンズのバントはありえないが(もしあったらジョーンズの打棒が低迷している・・・ということになるからだ)、まずメジャーではやらない日本式の練習に参加することで、日本に慣れよう、チームに馴染もうとする意識の表れなのかもしれない。
この後、本塁上から外野へのノックが行われた。正面の素直な打球ではなく、左右へのノックだ。外野手は素早く回り込んで捕球し、間髪入れず内野に返球、次塁を狙う走者を刺すという訓練。聖澤、鉄平、森山、島内、育成の神保、新入団選手のララら外野陣が必死に白球を追いかけていた。
フリー打撃、投手役は打撃投手ではなく投手陣が担当
正午過ぎ、いつものようにダイヤモンドに打撃ゲージが用意され、フリーバッティングが開始される。ところが、ここまでのフリー打撃となにやら様相が異なっている。そう、打者に球を投げる役割が、ここまでは三桁の背番号をつけた打撃投手が務めていたのが、今日は投手陣が担当しているのだ。
最初に戸村がマウンドに向かう。バッターボックスは小斉。捕手は小関。仁村1軍チーフコーチが目を光らせている。初球は外角高めへはずれてボール。2球目は戸村の高めの球を打ち返し、ピッチャー正面のライナー性の当たり。3球目は痛烈なフライをかっと飛ばしていた。2塁に走者役がリードを取っており、時節、外角高めにウエストして捕手が2塁牽制の送球練習もする。
数えてみると、戸村は小斉に23球、銀次に21球、合計44球投げたようだ。投げにくそうにしていたのが伝わってきたが、実戦に近いかたちで打ってくる打者をバッターボックスに立たせてのピッチングは、今年初だったろうから、アジャストしていくのはこれからだろう。
戸村降板後は、声出しで小島よしおのモノマネをした福山が打撃投手を担当。鉄平、聖澤に各24球、合計48球投げたようだ。鉄平、聖澤もまだまだのようだ。
特に聖澤。自身のブログでも「まだまだミートすることは難しいけど」と綴っているように、活きた球に対し、感覚を取り戻していくのは、まだまだこれからのようだ。昨日ブルペンでバッターボックスに入り目慣らしをしたとのことだが、今日は打つためにバッターボックスに初めて入った。打者は1カ月も実戦から遠ざかると、投手の活きた球に目が追いついていかなくなるというから、これからだろう。聖澤は福山相手に2度ほどバントの練習も試みていた。
三番手は高堀。今季、当ブログが最も期待する投手だ。ジョーンズ、マギーに球を放った。ところがジョーンズ相手に6球連続インハイやアウトコースにはずれ、ジョーンズが見逃すシーンがあった。これは単なる制球難なのか?それとも、ジョーンズに日本式の厳しい攻め、クサイ攻めの場数を踏ませようという意図なのか?(皆さんも御存じのとおり、メジャーでは日本のような打者の胸元を厳しく突くような釣り球の攻めも、コースぎりぎりを狙うクサイ攻めも、多くはない)
【2/6追記】河北新報の報道によると、ジョーンズの威圧感に圧倒されたためのボールボールだったそう。以下、引用。<高堀、ジョーンズにたじたじ>打撃投手としてジョーンズと初対戦した高堀は「威圧感がありました。甘いところに投げたら、簡単に持っていかれそう」と振り返った。23球を投じ、ボール球は6連続を含む11球と、メジャー通算434本塁打の大打者が漂わせる雰囲気に気おされた様子だ。
平石1軍打撃コーチ補佐が背後から見守る中、高堀の球と対峙したジョーンズ。昨日は場外弾も飛び出したというジョーンズだったが、観ている範囲では特大な当たりは無かったようだ。マギーも同様、1本ショートオーバーのクリーンヒットコースを目撃したが、タイミングがズレる場面が多かった。マギーがゲージで打撃練習に取り組んでいる最中、ジョーンズが隣のゲージに入り、今度は左腕投手相手に打ち返していたようだ。
この時期、調整は投手先行のため、総じて打者がタイミングをはずされたり、泳いでしまったりするのは致し方ないところだと思う。
ブルペン映像も垣間見した。星野、金刃、ハウザーの左腕トリオが投球練習に励んでいた。金刃が黙々とテンポ良く投げ込んでいたのに対し、ハウザーはなんだかしっくりこない様子。何球か投げた球がワンバンしてしまったようだ。その後、田中、塩見もブルペン入りした模様。
とりあえず、ざっとニコ動を「垣間見」した印象です。
↓↓youtubeにアンバサダー草野氏による、本日声出しの阿部俊人インタビューがアップされていました!
[ニュース]アンバサダー草野の久米島CAMPリポート_20130205-2
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【楽天久米島キャンプ初日】 釜田&辛島、共に開幕投手宣言。TL上の写真6枚で確認する初日の久米島(2013.2.1)
・【楽天久米島キャンプ2日目】 島内のハッピバースデー独唱でスタート。一回り大きくなった菊池保則(2013.2.2)
・【楽天久米島キャンプ3日目】草野アンバサダーが指摘した西田哲朗の「変化」、iPad大活躍(2013.2.3)
・【楽天久米島キャンプ4日目】状況別の実戦形式が増した4日目。ジョーンズ、マギー、松井がブルペン入り(2013.2.4)
---------------------------------------------------------------
【アンケート募集!! 2/28(木)まで】「優勝」を取りにいく楽天
あなたが最も期待する野手、投手は?
---------------------------------------------------------------
◎投手⇒ http://baseball.blogmura.com/board/vot/voting15_57828_0.html
◎野手⇒ http://baseball.blogmura.com/board/vot/voting15_57827_0.html
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。140人達成!!
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村




- 関連記事
-
- 【楽天久米島キャンプ怪我人情報】 楽天・藤田一也が左腹部を故障、精密検査へ。どうなる?!内野布陣
- 【楽天久米島キャンプ5日目】 バントシフト練習に投手の活きた球を打ち返す初の打撃練習
- 【楽天久米島キャンプ4日目】状況別の実戦形式が増した4日目。ジョーンズ、マギー、松井がブルペン入り
スポンサーサイト

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ