来季はやくもタイトル確実。データで探る楽天・田中和基「驚異のポテンシャル」
スポンサーリンク
◎コテコテの巨人ファンがナベツネ教を脱会し、東北楽天ゴールデンイーグルスに一目惚れしたその理由
みなさん、こんにちは!
信州上田在住、郷里の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える楽天推し、『野球太郎』『ベースボールチャンネル』など野球専門媒体への寄稿歴もあるデータマニアの@eagleshibakawaです。
さて、今シーズン最も躍動している楽天選手といえば、多くのファンがその名前を挙げる田中和基選手でしょう!
プロ1年目の昨季から攻走守の潜在能力が大幅に開花しました。
7/30現在、出場数はすでに昨年51試合を上回る52試合を記録しています。
昨年はスタメン12試合と少なく、主に代走や守備からの途中出場が多い脇役戦力でした。
しかし今年はスタメン49試合を張る正中堅手としてプレー、開幕43試合目の5/23オリックス戦(●E2-5Bs)以来、48試合連続出場が続いてます。
打率/出塁率/長打率は昨年.111/.158/.204から今年.296/.353/.457へ。
どの数値も大幅グレードアップになりました。
ぼくは両打ちは難しいと思っています。
打者から逃げていくスライダー系の厄介な球への対応がなくなるというメリットはあります。
それを踏まえても、左打席と右打席の両方をトレーニングしなければならずバットを振り込む回数・時間は他の選手よりも必然と多くなる。
そのことを考えるとスイッチヒッターは無理ゲーに近いと今も思っていますが、田中選手はいとも簡単にそのハードルを越えてきているのです。(もちろん、裏では人知れず懸命に練習しているのだと思います)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営と
楽天プレーデータ集計の原動力になります

にほんブログ村
そんななか、驚かされたのは、三振率の大幅改善でした。
昨年は三振が全打席の42.4%を占める異常事態でした。
しかし今年は22.3%まで大きく減らすことに成功。
2軍落ちしていた4月に池山隆寛2軍監督の提案からノーステップ打法を取り入れたことで、「希望のない空振り」がめっきり減り、空振り率も昨年18.6%から今年12.2%へと改善、コンタクト能力も大幅に上昇しました。
ノーステップ打法は頭や軸のブレが少なくコンタクトには適しているのでしょうが、体重移動に難があるためパワーは出にくいと言われています。
しかし、オフのトレーニングの成果もあるのでしょう、飛距離も格段に伸びました。
ホームランは昨年1本から今年はやくも9本を記録。
茂木栄五郎選手、島内宏明選手に続く球団史上3人目の生え抜き選手の年間二桁本塁打にリーチをかけています。
本塁打を含むウォーニングゾーン以遠の外野大飛球という視点でも、、、
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
今年も“東北”に恋したい!2018年、あなたの野球観、変わります。
新規読者さん、ただいま大募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
反響続出! 読者さんのリアルな感想!
2017年はnote、直接販売を含めて60名近くの読者さんと4年ぶりAクラスを見守りました。その読者さんからいただいた生の感想を、一部ご紹介したいます。
「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」
(東海在住40代男性さん)
「勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」
(東北在住40代女性さん)
「スポーツ新聞には少ない、データに基づいたゲーム評が読めて、プロ野球全体に目を配りながらイーグルス視点で分析しているので、ファンとして存分に楽しめます」
(中国在住30代男性さん)
「膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
(関東在住20代男性さん)
当てはまる方、ぜひお試しあれ!
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
迷えるあなたに朗報! まぐまぐの初月無料サービスは、新規読者登録した当該月のコンテンツを全て無料試読いただけます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメ-ルアドレスなどご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


才能爆発!覚醒する田中和基の2018年
◎コテコテの巨人ファンがナベツネ教を脱会し、東北楽天ゴールデンイーグルスに一目惚れしたその理由
みなさん、こんにちは!
信州上田在住、郷里の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える楽天推し、『野球太郎』『ベースボールチャンネル』など野球専門媒体への寄稿歴もあるデータマニアの@eagleshibakawaです。
さて、今シーズン最も躍動している楽天選手といえば、多くのファンがその名前を挙げる田中和基選手でしょう!
プロ1年目の昨季から攻走守の潜在能力が大幅に開花しました。
7/30現在、出場数はすでに昨年51試合を上回る52試合を記録しています。
昨年はスタメン12試合と少なく、主に代走や守備からの途中出場が多い脇役戦力でした。
しかし今年はスタメン49試合を張る正中堅手としてプレー、開幕43試合目の5/23オリックス戦(●E2-5Bs)以来、48試合連続出場が続いてます。
打率/出塁率/長打率は昨年.111/.158/.204から今年.296/.353/.457へ。
どの数値も大幅グレードアップになりました。
ぼくは両打ちは難しいと思っています。
打者から逃げていくスライダー系の厄介な球への対応がなくなるというメリットはあります。
それを踏まえても、左打席と右打席の両方をトレーニングしなければならずバットを振り込む回数・時間は他の選手よりも必然と多くなる。
そのことを考えるとスイッチヒッターは無理ゲーに近いと今も思っていますが、田中選手はいとも簡単にそのハードルを越えてきているのです。(もちろん、裏では人知れず懸命に練習しているのだと思います)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営と
楽天プレーデータ集計の原動力になります

にほんブログ村
空振りが減り、三振の大幅削減に成功
そんななか、驚かされたのは、三振率の大幅改善でした。
昨年は三振が全打席の42.4%を占める異常事態でした。
しかし今年は22.3%まで大きく減らすことに成功。
2軍落ちしていた4月に池山隆寛2軍監督の提案からノーステップ打法を取り入れたことで、「希望のない空振り」がめっきり減り、空振り率も昨年18.6%から今年12.2%へと改善、コンタクト能力も大幅に上昇しました。
ノーステップ打法は頭や軸のブレが少なくコンタクトには適しているのでしょうが、体重移動に難があるためパワーは出にくいと言われています。
しかし、オフのトレーニングの成果もあるのでしょう、飛距離も格段に伸びました。
ホームランは昨年1本から今年はやくも9本を記録。
茂木栄五郎選手、島内宏明選手に続く球団史上3人目の生え抜き選手の年間二桁本塁打にリーチをかけています。
本塁打を含むウォーニングゾーン以遠の外野大飛球という視点でも、、、
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
今年も“東北”に恋したい!2018年、あなたの野球観、変わります。
新規読者さん、ただいま大募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
反響続出! 読者さんのリアルな感想!
2017年はnote、直接販売を含めて60名近くの読者さんと4年ぶりAクラスを見守りました。その読者さんからいただいた生の感想を、一部ご紹介したいます。
「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」
(東海在住40代男性さん)
「勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」
(東北在住40代女性さん)
「スポーツ新聞には少ない、データに基づいたゲーム評が読めて、プロ野球全体に目を配りながらイーグルス視点で分析しているので、ファンとして存分に楽しめます」
(中国在住30代男性さん)
「膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
(関東在住20代男性さん)
当てはまる方、ぜひお試しあれ!
- 野球の奥深さ、楽しみ方を広げたいキミに
- 楽天選手の新たな特徴を新発見したいあなた
- 「ファン目線の喜怒哀楽」を体感したい鷲ファン
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
迷えるあなたに朗報! まぐまぐの初月無料サービスは、新規読者登録した当該月のコンテンツを全て無料試読いただけます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメ-ルアドレスなどご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ