【戦評】 窮地で死守した「東北の誇り」~2018年4月15日○楽天イーグルス12-6西武
スポンサーリンク
◎コテコテの巨人ファンがナベツネ教を脱会し、東北楽天ゴールデンイーグルスに一目惚れしたその理由
本戦を皮切りに8/17ロッテ戦まで合計8ゲームで選手が着用する「TOHOKU PRIDEユニフォーム2018」。
2013年の優勝戦線を支えた「TOHOKU GREEN」と同じロゴをあしらい黒に生まれ変わった戦闘服に袖を通したナインが、首位・西武とのゲーム差8.0という窮地で躍動した。
まさに『“東北の誇り”は渡さない!』というプライドをかけた熱い3時間13分!
前日多和田の前に4安打1得点に終わり、1試合平均2.86得点、同7.4安打と低迷した打線とは思えない活発さで、今季最多15安打・同最多12得点の猛爆発で、獅子軍団に一矢を報いた。
8回、1人乗り遅れたウィーラーが中塚の152キロを左前へ弾き返し、「今シーズン初の先発全員安打」も達成している。
のっけから最後まで「感動のジェット飛行」だ。
打者13人を送り込んだ初回8得点劇は、うっぷん溜まったファンの心を久々に晴らしたもの。
試合終盤には雲間に虹もかかった幻想的でチルアウトな光景も目撃できた。
投げては先発・池田が念願のプロ初勝利。
7回途中5失点ながらも大量援護に守られて「プロの道」を歩き始めた。
新選手会長・岡島は左翼席へ運ぶ打棒復活の1号3ラン。
ここまで2本ホームランを損していたアマダーにも待望1号2ランが飛び出し、楽天打線の1試合2ホーマーは今季初だ。
若い力もアピールをみせた。
同日、山下、八百板が足立、島井との入れ替わりで1軍招集を受けて即出場。
山下は初のスタメンマスクをかぶり7回まで池田、濱矢をリード。
バットでもセンターに2本、ライトに1本、移籍後初の3安打猛打賞と、首脳陣の期待に応えている。
八百板は終盤8回、茂木の代走で、はにかみながらプロ初出場。
ウィーラーの左安で俊足飛ばして一気に3塁を陥れると、続く銀次の左犠飛でタッチアップ生還。
翌9回はライトの守備に就くなど、メモリアルゲームになった。
これでチーム成績は6位、15試合4勝10敗1分の借金6。
1位・西武とのゲーム差は7.0、2位・ソフトバンクとは4.0、3位・ロッテとは3.5、4位・日本ハムとは3.0、5位・オリックスとは0.5としている。
今度こそ、この勝利を反撃の起点にしたい。
週明け6連戦の最初は敵地で若鷹軍団との3連戦。
ぜひここを勝ち越して、前カード得るものなしに終わったオリックスとの3連戦に臨みたい。
(下記へつづく)
両軍のスタメン
西武=1番・秋山(中)、2番・源田(遊)、3番・浅村(二)、4番・山村(一)、5番・森(指)、6番・外崎(三)、7番・栗山(左)、8番・炭谷(捕)、9番・金子侑(右)、先発・ウルフ(右投)
楽天=1番・島内(中)、2番・茂木(遊)、3番・ペゲーロ(右)、4番・ウィーラー(三)、5番・銀次(一)、6番・藤田(二)、7番・アマダー(指)、8番・岡島(左)、9番・山下(捕)、先発・池田(右投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営と
楽天プレーデータ集計の原動力になります

にほんブログ村


◎「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。こちらを読むようになってから、本棚に野球の関連本が増えました」(東海在住40代男性さん)
前日は多和田の前に、打者がストライク2つを見逃しで奪われたり、ボール球に手を出してわずか2球で0-2と投手有利のカウントにしてしまったり、そんなアプローチミスが目立った打線。
しかし、本戦では初回から理想的な攻撃ができ、先発ウルフに引導を渡すことに成功した。
初回の8安打で、2ストライク以降のヒットは茂木の1本のみ(2-2からの小石撃ち右安)。
初球を含む0ストライクで3本、1ストライク4本と、追い込まれて打率が決定的に下がる前のカウント球をしっかり仕留めた。
ゾーンでみると、ヒット8本中6本が「高めゾーン」。
また、5本が左打者によるセンターから逆方向の快打で、右打ちアマダーも右方向にヒットを飛ばしており、球を動かしてくるウルフに対し、引き付けてコンパクトに対応する『満点のゲームプラン』を実践できた。
スタメン9人中、左打者を7人並べた指揮官の打線の組み換えも的中。
じつはウルフは左打者を苦手にしている。
昨季の被OPS/被打率は右打者.639/.235に対し、左打者.818/.313、左打者に分が悪かった。
初回は1番・島内は凡退したものの、2番・茂木、3番・ペゲーロの短長連打はいずれも逆方向。
4番・ウィーラーは死球で1塁に歩き、1死満塁で5番・銀次の打席でワイルドピッチ発生。(E1-0L)
この後、銀次が珠玉のミートセンスで中前へ2点タイムリーを弾き返し、まさに左打者がウルフ攻略の突破口になっている。
打者一巡した茂木の2打席目、ウルフは右肘違和感を訴えて負傷降板。
本当に右肘を痛めたのかもしれない。
しかし、ぼくは戦意喪失したウルフが、いてもたってもいられず、違和感を口実に職場を放棄した可能性もあると思いながら見ていた。
楽天の1イニング8得点以上は2016年9/29オリックス戦以来。
イヌワシ打線が相手先発を初回1/3以下で降板においやったのは、、、
◎日々の情報源に加えたいあなたの「鷲好き度」をグッと後押しする楽天応援マガジン!
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
今年も“東北”に恋したい!2018年、あなたの野球観、変わります。
新規読者さん、ただいま大募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
反響続出! 読者さんのリアルな感想!
2017年はnote、直接販売を含めて60名近くの読者さんと4年ぶりAクラスを見守りました。その読者さんからいただいた生の感想を、一部ご紹介したいます。
「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」
(東海在住40代男性さん)
「勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」
(東北在住40代女性さん)
「スポーツ新聞には少ない、データに基づいたゲーム評が読めて、プロ野球全体に目を配りながらイーグルス視点で分析しているので、ファンとして存分に楽しめます」
(中国在住30代男性さん)
「膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
(関東在住20代男性さん)
当てはまる方、ぜひお試しあれ!
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
迷えるあなたに朗報! まぐまぐの初月無料サービスは、新規読者登録した当該月のコンテンツを全て無料試読いただけます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメ-ルアドレスなどご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


死守した“東北の誇り”
◎コテコテの巨人ファンがナベツネ教を脱会し、東北楽天ゴールデンイーグルスに一目惚れしたその理由
本戦を皮切りに8/17ロッテ戦まで合計8ゲームで選手が着用する「TOHOKU PRIDEユニフォーム2018」。
2013年の優勝戦線を支えた「TOHOKU GREEN」と同じロゴをあしらい黒に生まれ変わった戦闘服に袖を通したナインが、首位・西武とのゲーム差8.0という窮地で躍動した。
まさに『“東北の誇り”は渡さない!』というプライドをかけた熱い3時間13分!
前日多和田の前に4安打1得点に終わり、1試合平均2.86得点、同7.4安打と低迷した打線とは思えない活発さで、今季最多15安打・同最多12得点の猛爆発で、獅子軍団に一矢を報いた。
8回、1人乗り遅れたウィーラーが中塚の152キロを左前へ弾き返し、「今シーズン初の先発全員安打」も達成している。
のっけから最後まで「感動のジェット飛行」だ。
打者13人を送り込んだ初回8得点劇は、うっぷん溜まったファンの心を久々に晴らしたもの。
試合終盤には雲間に虹もかかった幻想的でチルアウトな光景も目撃できた。
投げては先発・池田が念願のプロ初勝利。
7回途中5失点ながらも大量援護に守られて「プロの道」を歩き始めた。
新選手会長・岡島は左翼席へ運ぶ打棒復活の1号3ラン。
ここまで2本ホームランを損していたアマダーにも待望1号2ランが飛び出し、楽天打線の1試合2ホーマーは今季初だ。
若い力もアピールをみせた。
同日、山下、八百板が足立、島井との入れ替わりで1軍招集を受けて即出場。
山下は初のスタメンマスクをかぶり7回まで池田、濱矢をリード。
バットでもセンターに2本、ライトに1本、移籍後初の3安打猛打賞と、首脳陣の期待に応えている。
八百板は終盤8回、茂木の代走で、はにかみながらプロ初出場。
ウィーラーの左安で俊足飛ばして一気に3塁を陥れると、続く銀次の左犠飛でタッチアップ生還。
翌9回はライトの守備に就くなど、メモリアルゲームになった。
これでチーム成績は6位、15試合4勝10敗1分の借金6。
1位・西武とのゲーム差は7.0、2位・ソフトバンクとは4.0、3位・ロッテとは3.5、4位・日本ハムとは3.0、5位・オリックスとは0.5としている。
今度こそ、この勝利を反撃の起点にしたい。
週明け6連戦の最初は敵地で若鷹軍団との3連戦。
ぜひここを勝ち越して、前カード得るものなしに終わったオリックスとの3連戦に臨みたい。
(下記へつづく)
両軍のスタメン
西武=1番・秋山(中)、2番・源田(遊)、3番・浅村(二)、4番・山村(一)、5番・森(指)、6番・外崎(三)、7番・栗山(左)、8番・炭谷(捕)、9番・金子侑(右)、先発・ウルフ(右投)
楽天=1番・島内(中)、2番・茂木(遊)、3番・ペゲーロ(右)、4番・ウィーラー(三)、5番・銀次(一)、6番・藤田(二)、7番・アマダー(指)、8番・岡島(左)、9番・山下(捕)、先発・池田(右投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営と
楽天プレーデータ集計の原動力になります

にほんブログ村


ズバリ敵中したゲームプラン
◎「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。こちらを読むようになってから、本棚に野球の関連本が増えました」(東海在住40代男性さん)
前日は多和田の前に、打者がストライク2つを見逃しで奪われたり、ボール球に手を出してわずか2球で0-2と投手有利のカウントにしてしまったり、そんなアプローチミスが目立った打線。
しかし、本戦では初回から理想的な攻撃ができ、先発ウルフに引導を渡すことに成功した。
初回の8安打で、2ストライク以降のヒットは茂木の1本のみ(2-2からの小石撃ち右安)。
初球を含む0ストライクで3本、1ストライク4本と、追い込まれて打率が決定的に下がる前のカウント球をしっかり仕留めた。
ゾーンでみると、ヒット8本中6本が「高めゾーン」。
また、5本が左打者によるセンターから逆方向の快打で、右打ちアマダーも右方向にヒットを飛ばしており、球を動かしてくるウルフに対し、引き付けてコンパクトに対応する『満点のゲームプラン』を実践できた。
スタメン9人中、左打者を7人並べた指揮官の打線の組み換えも的中。
じつはウルフは左打者を苦手にしている。
昨季の被OPS/被打率は右打者.639/.235に対し、左打者.818/.313、左打者に分が悪かった。
初回は1番・島内は凡退したものの、2番・茂木、3番・ペゲーロの短長連打はいずれも逆方向。
4番・ウィーラーは死球で1塁に歩き、1死満塁で5番・銀次の打席でワイルドピッチ発生。(E1-0L)
この後、銀次が珠玉のミートセンスで中前へ2点タイムリーを弾き返し、まさに左打者がウルフ攻略の突破口になっている。
打者一巡した茂木の2打席目、ウルフは右肘違和感を訴えて負傷降板。
本当に右肘を痛めたのかもしれない。
しかし、ぼくは戦意喪失したウルフが、いてもたってもいられず、違和感を口実に職場を放棄した可能性もあると思いながら見ていた。
5年7ヵ月ぶりの相手先発1/3イニングKO劇
楽天の1イニング8得点以上は2016年9/29オリックス戦以来。
イヌワシ打線が相手先発を初回1/3以下で降板においやったのは、、、
◎日々の情報源に加えたいあなたの「鷲好き度」をグッと後押しする楽天応援マガジン!
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
今年も“東北”に恋したい!2018年、あなたの野球観、変わります。
新規読者さん、ただいま大募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
反響続出! 読者さんのリアルな感想!
2017年はnote、直接販売を含めて60名近くの読者さんと4年ぶりAクラスを見守りました。その読者さんからいただいた生の感想を、一部ご紹介したいます。
「観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」
(東海在住40代男性さん)
「勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」
(東北在住40代女性さん)
「スポーツ新聞には少ない、データに基づいたゲーム評が読めて、プロ野球全体に目を配りながらイーグルス視点で分析しているので、ファンとして存分に楽しめます」
(中国在住30代男性さん)
「膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
(関東在住20代男性さん)
当てはまる方、ぜひお試しあれ!
- 野球の奥深さ、楽しみ方を広げたいキミに
- 楽天選手の新たな特徴を新発見したいあなた
- 「ファン目線の喜怒哀楽」を体感したい鷲ファン
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
迷えるあなたに朗報! まぐまぐの初月無料サービスは、新規読者登録した当該月のコンテンツを全て無料試読いただけます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメ-ルアドレスなどご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ