【試合評】 津軽富士が見守るなか、島内宏明がみせた『プロ6年目進化の結晶』~2017年6月28日○楽天イーグルス3-2オリックス
スポンサーリンク

パリーグでは33年ぶりとなる青森県内での公式戦。
総工費28億円をかけて全面改修され、今月3日にオープンしたばかりの「はるか夢球場」でイーグルスが初の青森開催1軍戦を白星で飾った。
現地観戦のファンの方が、楽天が初の青森開催を実現させ、名実ともに東北に根差した球団になった、そんなスタートラインに立ち合うことができた感慨深い試合とぼくに語ってくださり、「なるほどなあ~」と頷かされた。
青森のファンが待ち焦がれた中での満を持しての開催になったことは、今季16度目の満員御礼でも垣間見ることができる。
平日ナイトゲームだったが、地方開催では岩手開催の5月17日日本ハム戦(○E15-6F)に続く2度目の大入りになったのだ。
地方開催ならではの独特な良い雰囲気の中、投げては先発・辛島が6回7安打1失点の粘投をみせ、約1ヵ月ぶりの勝利。
楽天移籍後で初スタメンになった地元青森出身・細川のリード支援を受けてゲームを作り、今季6勝目を挙げた。
打線は初回に2番・ペゲーロの17号ソロで先制。
3番・小谷野の左翼線二塁打で同点に追いつかれた直後の3回には、島内が決勝の8号2ラン。
両人の金子千尋撃ちの2本のホームランがモノを言い、僅差を制している。
両軍のスタメン
オリックス=1番・武田(中)、2番・大城(遊)、3番・小谷野(三)、4番・ロメロ(右)、5番・中島(一)、6番・T-岡田(左)、7番・マレーロ(指)、8番・伊藤(捕)、9番・小島(二)、先発・金子(右投)
楽天=1番・島内(中)、2番・ペゲーロ(右)、3番・今江(一)、4番・ウィーラー(三)、5番・銀次(二)、6番・岡島(左)、7番・アマダー(指)、8番・三好(遊)、9番・細川(捕)、先発・辛島(左投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


6回終了時にリードした試合はここまで35勝2敗。
今年の楽天はリードしていれば6回でほぼ勝利が確定する。
この試合も7回からは自慢のリリーフ陣が登場。
福山、ハーマン、松井裕と1イニングずつつなぐ「勝利の方程式」で青森のみなさんに笑顔を届けている。
もし仕事に家事に超多忙のあなたが、これからVOD観戦で本戦を振り返るなら、どうしても時間がない場合、7回はスキップしても全然問題ない。
本戦も福山が「投の必殺仕事人」よろしく、平然と任務を完遂したからだ。
ただ、飛ばしてしまうとサブちゃんの好投を1球1球堪能できないこと。
この日は左打ちの9番・小島を僅か2球でゴロ凡退させた後が、見どころだった。
今季の福山は速球を操り、左打者にゴロを数多く打たせている。
左打者ゴロ率75.0%の高さもさることながら、小島凡退後の1番・武田、2番・大城、右打者2名との対決に、目を奪われた。
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして。
ここから先は下記のnote、まぐまぐメルマガで、お楽しみいただけます!
新規読者さん絶賛募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」は
《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
球史に名を残す元プロ野球選手の「中村紀洋の野球マガジン」より多い読者さんに好評いただいてます。
いよいよリーグ戦再開!
オールスターまで首位をガッチリキープしたい!
鷲好きあなたの「良き伴走者」を目指して。
逸る心をテキストに込めて、鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、6月もスパークする!
本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月10本近くを配信中。
みなさん、秋には勝利の美酒を堪能しましょう!
こんな読者さんにオススメ!
読者さんの感想、続々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「今後も楽しみにしております。奇跡を信じて、てっぺん目指して応援しましょう♪」
「私は元々ブログの方を読ませて頂いておりまして、シーズン中、毎日の楽しみだった試合評をnoteに移行されるということを聞いて、迷わず購読を決めました。大学院の博士課程で研究を行っております。shibakawaさんの膨大なデータから一筋の解を見つけ出すストーリー作成能力や、『真のバント成功率』などの実態をより反映した指標作成能力は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。ご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので、今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
関連記事
・【試合評】 安楽を見切った梨田監督の「焦燥感」~2017年6月23日●楽天イーグルス3-7日本ハム
・【試合評】 魅惑の超弾道2本で制した3時間46分の延長戦~2017年6月24日○楽天イーグルス2-1日本ハム
・【試合評】 「杜の都を駆けるレジェンド」の、これから始まる熱い夏!~2017年6月26日○楽天イーグルス4-4オリックス
・楽天リードの試合は7回で終了! 終盤の勝利を演出する頭脳派スキンヘッド=ハーマンの好投劇!
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。



初の青森開催を白星で飾る!
パリーグでは33年ぶりとなる青森県内での公式戦。
総工費28億円をかけて全面改修され、今月3日にオープンしたばかりの「はるか夢球場」でイーグルスが初の青森開催1軍戦を白星で飾った。
現地観戦のファンの方が、楽天が初の青森開催を実現させ、名実ともに東北に根差した球団になった、そんなスタートラインに立ち合うことができた感慨深い試合とぼくに語ってくださり、「なるほどなあ~」と頷かされた。
青森のファンが待ち焦がれた中での満を持しての開催になったことは、今季16度目の満員御礼でも垣間見ることができる。
平日ナイトゲームだったが、地方開催では岩手開催の5月17日日本ハム戦(○E15-6F)に続く2度目の大入りになったのだ。
地方開催ならではの独特な良い雰囲気の中、投げては先発・辛島が6回7安打1失点の粘投をみせ、約1ヵ月ぶりの勝利。
楽天移籍後で初スタメンになった地元青森出身・細川のリード支援を受けてゲームを作り、今季6勝目を挙げた。
打線は初回に2番・ペゲーロの17号ソロで先制。
3番・小谷野の左翼線二塁打で同点に追いつかれた直後の3回には、島内が決勝の8号2ラン。
両人の金子千尋撃ちの2本のホームランがモノを言い、僅差を制している。
両軍のスタメン
オリックス=1番・武田(中)、2番・大城(遊)、3番・小谷野(三)、4番・ロメロ(右)、5番・中島(一)、6番・T-岡田(左)、7番・マレーロ(指)、8番・伊藤(捕)、9番・小島(二)、先発・金子(右投)
楽天=1番・島内(中)、2番・ペゲーロ(右)、3番・今江(一)、4番・ウィーラー(三)、5番・銀次(二)、6番・岡島(左)、7番・アマダー(指)、8番・三好(遊)、9番・細川(捕)、先発・辛島(左投)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村


福山の快投を支える理由その1
6回終了時にリードした試合はここまで35勝2敗。
今年の楽天はリードしていれば6回でほぼ勝利が確定する。
この試合も7回からは自慢のリリーフ陣が登場。
福山、ハーマン、松井裕と1イニングずつつなぐ「勝利の方程式」で青森のみなさんに笑顔を届けている。
もし仕事に家事に超多忙のあなたが、これからVOD観戦で本戦を振り返るなら、どうしても時間がない場合、7回はスキップしても全然問題ない。
本戦も福山が「投の必殺仕事人」よろしく、平然と任務を完遂したからだ。
ただ、飛ばしてしまうとサブちゃんの好投を1球1球堪能できないこと。
この日は左打ちの9番・小島を僅か2球でゴロ凡退させた後が、見どころだった。
今季の福山は速球を操り、左打者にゴロを数多く打たせている。
左打者ゴロ率75.0%の高さもさることながら、小島凡退後の1番・武田、2番・大城、右打者2名との対決に、目を奪われた。
...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして。
ここから先は下記のnote、まぐまぐメルマガで、お楽しみいただけます!
新規読者さん絶賛募集中!
▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!
メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」は
《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!
球史に名を残す元プロ野球選手の「中村紀洋の野球マガジン」より多い読者さんに好評いただいてます。
いよいよリーグ戦再開!
オールスターまで首位をガッチリキープしたい!
鷲好きあなたの「良き伴走者」を目指して。
逸る心をテキストに込めて、鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、6月もスパークする!
本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月10本近くを配信中。
みなさん、秋には勝利の美酒を堪能しましょう!
こんな読者さんにオススメ!
- 「数字」「データ」を肴に、プロ野球&楽天を、もっと楽しみたいキミ!
- 「読むのが飽きた」。スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ
- 自分でもデータ分析をしてみたいけど、日々多忙で実現せず、もどかしい思いのあなた
- 主観&提灯記事だけではない、定量的な客観や事実もまじえた記事を希望する鷲ファン
読者さんの感想、続々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「今後も楽しみにしております。奇跡を信じて、てっぺん目指して応援しましょう♪」
「私は元々ブログの方を読ませて頂いておりまして、シーズン中、毎日の楽しみだった試合評をnoteに移行されるということを聞いて、迷わず購読を決めました。大学院の博士課程で研究を行っております。shibakawaさんの膨大なデータから一筋の解を見つけ出すストーリー作成能力や、『真のバント成功率』などの実態をより反映した指標作成能力は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。ご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので、今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
さらなる詳しい御案内はコチラ
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
関連記事
・【試合評】 安楽を見切った梨田監督の「焦燥感」~2017年6月23日●楽天イーグルス3-7日本ハム
・【試合評】 魅惑の超弾道2本で制した3時間46分の延長戦~2017年6月24日○楽天イーグルス2-1日本ハム
・【試合評】 「杜の都を駆けるレジェンド」の、これから始まる熱い夏!~2017年6月26日○楽天イーグルス4-4オリックス
・楽天リードの試合は7回で終了! 終盤の勝利を演出する頭脳派スキンヘッド=ハーマンの好投劇!
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ