fc2ブログ

【試合評】 正捕手不在が響いた今季3度目サヨナラ負け~2017年4月29日●楽天イーグルス2-3x日本ハム

スポンサーリンク







正捕手・嶋の1軍登録抹消




試合前に届いた報せは「衝撃的」すぎた。
報道によると、今朝、腰の痛みを訴え、梨田昌孝監督が言うには「1週間くらい試合に出るのは難しそうだったので」抹消になったという。

開幕来、スタメンマスクをかぶり続け、全守備回179回の91.4%でホームプレートを守ってきた。
打っては出塁率.393、IsoD.176は規定打席到達内でリーグ2位。
最多12犠打を決めるなど、打線の下位で攻撃の差配も振るってきた。
1番・茂木、2番・ペゲーロの調子の良さは、主に9番で「渋い活躍」を続けてきた嶋との相乗効果がもたらす部分も大きいと思う。

それにしても、タイミングが悪すぎだ。
今日から始まった大型連休8ゲーム。
イーグルスの「真の地力」が試される期間である。

札幌で日本ハムと2連戦を戦った後、楽天は週明け2日から今シーズン初の6連戦日程へ突入する。

5月2日~4日まで仙台でオリックスを迎え撃つと、5月5日~7日は所沢に転戦、西武と戦うスケジュールになっている。
上位2球団との6連戦は、オリックスは金子千尋、西勇輝、ディクソン、西武は菊池雄星、野上亮磨、ウルフの先発が予想され、ともに敵軍の「表ローテ」との対決になるのだ。

初の日本一に輝いた2013年を振り返ると、ゴールデンウィークの6連勝が大きかった。
天敵・金子千尋から5年ぶりに勝利すると一気に借金完済。
貯金まで作って優勝戦線への第一歩を踏み出す「日本一への起点」になった。

当時と同じように、弾みをつける戦いができるかどうかという大切な8ゲーム。
その直前に、正捕手を欠いた鷲軍は、大型連休8ゲームの初戦を2-3x、今季3度目のサヨナラ負けで落とした。

8試合ぶりに2点の先行を許した楽天は、5番・銀次が粘って9球目を先頭打者四球で歩いた7回、岡島がチャンスを拡大し、藤田、茂木の2本のタイムリーで同点に追いついていた。

しかし、2-2の同点で迎えた9回裏、開幕14登板無失点が続いていた松井裕が田中賢にサヨナラ打を浴び、今季3度目の1点差負けになった。

これでチーム成績は1位、20試合15勝5敗。
ゲーム差は2位・オリックスと1.5、3位・西武と4.5、4位・ソフトバンクと4.5、5位・ロッテと9.0、6位・日本ハムと11.0になっている。

両軍のスタメン

楽天=1番・茂木(遊)、2番・ペゲーロ(右)、3番・ウィーラー(三)、4番・アマダー(指)、5番・銀次(一)、6番・島内(中)、7番・岡島(左)、8番・藤田(二)、9番・足立(捕)、先発・美馬(右投)

日本ハム=1番・西川(左)、2番・松本(右)、3番・近藤(指)、4番・中田(一)、5番・レアード(三)、6番・田中賢(二)、7番・大田(中)、8番・市川(捕)、9番・中島卓(遊)、先発・有原(右投)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

HANREI3.jpg

嶋不在を感じさせた足立の配球




嶋の代役でスタメンマスクをかぶったのは、細川亨ではなく、足立祐一だった。

2年目の今シーズンは開幕直前にインフルエンザに罹患。
1軍に合流したのは4月15日のこと。
以来、途中出場3試合で合計5.2イニングでマスクをかぶっていた。
その足立が今季初スタメン。

昨年、美馬と組んだときの捕手防御率が4.83だったことで心配されたが、そつのないリードで7回2失点。

しかし、2-2の同点で迎えた最終9回裏だった。
「嶋の穴」を感じずにはいられないシーンが待ち受けていたのだ。

1死後、3番・近藤に粘られ、フルカウント11球勝負がはずれて四球。4番・中田の空三振時、近藤に二盗を許して2死2塁。
続く5番・レアードに三遊間ゴロ突破を許し、2死3,1塁で6番・田中賢にカウントを取りにいくスライダーの高め失投を右前へ弾き返されてしまった。
3塁から近藤がサヨナラのホームを踏み、ゲームセットというシーンだったが、ぼくが疑問に感じたのは、近藤との対決劇だった。

打率.457(試合前)は現在パリーグの首位打者だが、本戦では美馬が遊ゴ、空三振、左飛と3タコに退けていた。
この場面も、スライダー、スライダー、ストレートの外角攻めで1-2に追い込むことに成功していた。

しかし追い込んだ後の変化球3連投で粘られ、悩まされた楽天バッテリーはストレート3連投に切り替える。
これも粘られてしまい、この一連の過程でカウントも1-2から3-2に悪化。

結局、ラスト1球、ストレート攻めから一転、外角低めに誘うスライダーに変更し、これをしっかり見きめられてフォアボールを与えた場面だった。
この後、松井裕は崩れてしまった。

ぼくは、この9回、松井裕は、、、




...続きは、メルマガ&note読者のあなたに読んでほしい!
鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして。
ここから先は下記のnote、まぐまぐメルマガで、お楽しみいただけます!
新規読者さん絶賛募集中!



▼noteはこちらからどうぞ! とにかくスマホで閲覧できて、見やすい仕様が良い!という方にオススメ!

メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」は
《スポーツ・アウトドア》有料ランキングTOP10入り!

球史に名を残す元プロ野球選手の「中村紀洋の野球マガジン」より多い読者さんに好評いただいてます。

開幕ダッシュに成功!春の珍事とは言わせない!
鷲好きあなたの「良き伴走者」を目指して。
逸る心をテキストに込めて、鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、4月もスパークする!
本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月10本近くを配信中。
みなさん、秋には勝利の美酒を堪能しましょう!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「数字」「データ」を肴に、プロ野球&楽天を、もっと楽しみたいキミ!

  • 「読むのが飽きた」。スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ

  • 自分でもデータ分析をしてみたいけど、日々多忙で実現せず、もどかしい思いのあなた

  • 主観&提灯記事だけではない、定量的な客観や事実もまじえた記事を希望する鷲ファン


読者さんの感想、続々!

「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」

「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」

「今後も楽しみにしております。奇跡を信じて、てっぺん目指して応援しましょう♪」

「私は元々ブログの方を読ませて頂いておりまして、シーズン中、毎日の楽しみだった試合評をnoteに移行されるということを聞いて、迷わず購読を決めました。大学院の博士課程で研究を行っております。shibakawaさんの膨大なデータから一筋の解を見つけ出すストーリー作成能力や、『真のバント成功率』などの実態をより反映した指標作成能力は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」

「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。ご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので、今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」

さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

さらなる詳しい御案内はコチラ

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。



関連記事


【試合評】 窮地に降臨した「救世主」の活躍劇~2017年4月23日○楽天イーグルス2-1ソフトバンク
あるときはOPS1.071、あるときはOPS.520。まるで別人、明暗分ける楽天アマダーの打撃成績
【試合評】 大入りビッグエッグで嶋、松井裕が魅せた「圧巻」の3連勝!~2017年4月25日○楽天イーグルス4-2ロッテ
【試合評】 東北でよかった! エース本調子の快投に横綱相撲の4連勝~2017年4月26日○楽天イーグルス11-7ロッテ


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}