「陰」と「陽」が邂逅する2017年。楽天は4年ぶりAクラスへ
スポンサーリンク

残り5日!! 通常2,000円を11月20日まで期間限定1,700円!!
noteで11月1日から開始する新バリューマガジンの御案内です。
3ヵ月40本連載予定で価格2,000円のところ、11月20日まで期間限定特別価格1,700円でご提供!
11月5日現在、 既に7名の読者さんにご登録頂きました。 急げ!
詳細はコチラをクリック。
こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン。ブログや有料メルマガ、noteの運営と合わせて、「週刊野球太郎」など野球専門メディアにも寄稿する野球ブロガーです。
本日、ソフトバンクを退団した細川亨捕手の楽天入りが正式発表になりました。
背番号は68番。今シーズンは川本良平捕手がつけていた番号です。
これでFA宣言中の西武・岸孝之投手を迎える準備が万端整ったと言えます。岸投手の吉報も今週末には聞くことできるのでは?と思います。
細川捕手については既に10月31日ブログ「地元青森出身。ノムさんも認める球界No.1頭脳派捕手=細川亨、楽天入りの可能性」で細かく書きましたので、今回はあまり多くを書きませんが、ここには書かなかったことを1つ指摘すると、これで正捕手・嶋基宏選手の肩の荷も少しは楽になるのかな?という思いがします。
皆さんも良くご存じ、嶋選手はハタ目から見てそこまで背負わなくても・・・と思う諸々を、過剰に自身の肩に背負って悩んでしまう、真っ正直タイプ、侍ジャパン強化試合の実況席に呼ばれたマエケンが何度も口にしていたように、自ら進んで場を盛り上げる熱血漢タイプでもあります。
それはもちろん、良い面と悪い目があるわけで。
良い面で言えば、周囲の人生に真剣にコミットできる性格だからこそ、多くの人の心を震わせた「見せましょう野球の底力を」の感動スピーチが生まれたのでしょう。あの言葉に感銘を受けたDeNAの春日真会長(当時)は、その後、球界参入を決意しました。
また、今年1月の新人合同自主トレ。ヤンキース・田中将大投手と新人との質疑応答タイムです。堀内謙伍捕手の「どんな捕手に投げたいですか」という質問に、田中投手が返した「いくらキャッチングがうまくても、スローイングが良くても、私生活がだらしない捕手には投げたくない。人間としても尊敬できる捕手に投げたい」という嶋基宏評にもつながったのだろうと思います。
しかし、一方、生真面目すぎるという気質が、昭和の香りを残した最後のプロ野球選手の1人だった山崎武司選手には物足りなく感じ、『平手打ち事件』につながったのかもしれません。

細川選手は嶋選手とは真逆です。嶋選手が「陽」だとすると、細川選手は完全に「陰」。
この顔を見て下さい。どこをどう見ても、捕手を生業にするために生まれてきた男36歳という風貌。いわゆる「陰のフィクサー」タイプ。それが組織の利益になるなら、汚れ仕事だとしても厭わない(笑)
これ、嶋選手には逆立ちしても手に入れることが難しい部分でした。
(逆を言えば、嶋選手の前述した「陽」の要素は、「陰」の細川捕手が逆立ちしても入手は難しい部分です)
年長者で、自身よりも多くの試合でマスクを被り6度のリーグ優勝経験を持ち、自らの足りない部分を補完する存在は、ともすればがんじがらめになっていた嶋選手を、その重みから解き放ってくれるはず。少し余裕ができ、新たな刺激となる存在が傍らにいるとき、嶋選手がどういうケミストリーを見せてくれるか?も楽しみです。
(ちなみに、2010年オフに藤井彰人選手がFAで楽天を退団し阪神入りして以来、嶋選手より多くのマスクを被った捕手は楽天にはずっといなかったんですよね。)
そして、足立祐一捕手を始め、小関翔太、下妻貴寛、堀内謙伍、石原彪ら若鷲捕手は、本当に恵まれている。球界を代表するトップクラスの、しかもタイプが異なる捕手の後ろ姿を同時に間近で目撃・体験できるんですから!
陰と陽の捕手2人のキャリアが重なる2017年、楽天の4年ぶりにAクラス、その先の優勝戦線は、全く夢物語ではないと思います。 【終】
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。
11月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内
・地元青森出身。ノムさんも認める球界No.1頭脳派捕手=細川亨、楽天入りの可能性
・【惜別 川本良平】 3球団を渡り歩いた34歳捕手が仙台で残した「川本遺産」とは?!
・生え抜き安打、スタメンマスク数の球団記録で診る、生涯楽天・嶋基宏のプロ野球人生
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。



残り5日!! 通常2,000円を11月20日まで期間限定1,700円!!
完全オフで心に穴が開いた鷲ファンを救うのはこちら!!
「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内
noteで11月1日から開始する新バリューマガジンの御案内です。
3ヵ月40本連載予定で価格2,000円のところ、11月20日まで期間限定特別価格1,700円でご提供!
11月5日現在、 既に7名の読者さんにご登録頂きました。 急げ!
詳細はコチラをクリック。
地元青森、海千山千の細川亨捕手の楽天入りが正式決定
こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン。ブログや有料メルマガ、noteの運営と合わせて、「週刊野球太郎」など野球専門メディアにも寄稿する野球ブロガーです。
本日、ソフトバンクを退団した細川亨捕手の楽天入りが正式発表になりました。
背番号は68番。今シーズンは川本良平捕手がつけていた番号です。
これでFA宣言中の西武・岸孝之投手を迎える準備が万端整ったと言えます。岸投手の吉報も今週末には聞くことできるのでは?と思います。
細川捕手については既に10月31日ブログ「地元青森出身。ノムさんも認める球界No.1頭脳派捕手=細川亨、楽天入りの可能性」で細かく書きましたので、今回はあまり多くを書きませんが、ここには書かなかったことを1つ指摘すると、これで正捕手・嶋基宏選手の肩の荷も少しは楽になるのかな?という思いがします。
皆さんも良くご存じ、嶋選手はハタ目から見てそこまで背負わなくても・・・と思う諸々を、過剰に自身の肩に背負って悩んでしまう、真っ正直タイプ、侍ジャパン強化試合の実況席に呼ばれたマエケンが何度も口にしていたように、自ら進んで場を盛り上げる熱血漢タイプでもあります。
それはもちろん、良い面と悪い目があるわけで。
良い面で言えば、周囲の人生に真剣にコミットできる性格だからこそ、多くの人の心を震わせた「見せましょう野球の底力を」の感動スピーチが生まれたのでしょう。あの言葉に感銘を受けたDeNAの春日真会長(当時)は、その後、球界参入を決意しました。
また、今年1月の新人合同自主トレ。ヤンキース・田中将大投手と新人との質疑応答タイムです。堀内謙伍捕手の「どんな捕手に投げたいですか」という質問に、田中投手が返した「いくらキャッチングがうまくても、スローイングが良くても、私生活がだらしない捕手には投げたくない。人間としても尊敬できる捕手に投げたい」という嶋基宏評にもつながったのだろうと思います。
しかし、一方、生真面目すぎるという気質が、昭和の香りを残した最後のプロ野球選手の1人だった山崎武司選手には物足りなく感じ、『平手打ち事件』につながったのかもしれません。

陰と陽が重なる2017年。楽天は4年ぶりAクラスへ
細川選手は嶋選手とは真逆です。嶋選手が「陽」だとすると、細川選手は完全に「陰」。
この顔を見て下さい。どこをどう見ても、捕手を生業にするために生まれてきた男36歳という風貌。いわゆる「陰のフィクサー」タイプ。それが組織の利益になるなら、汚れ仕事だとしても厭わない(笑)
これ、嶋選手には逆立ちしても手に入れることが難しい部分でした。
(逆を言えば、嶋選手の前述した「陽」の要素は、「陰」の細川捕手が逆立ちしても入手は難しい部分です)
年長者で、自身よりも多くの試合でマスクを被り6度のリーグ優勝経験を持ち、自らの足りない部分を補完する存在は、ともすればがんじがらめになっていた嶋選手を、その重みから解き放ってくれるはず。少し余裕ができ、新たな刺激となる存在が傍らにいるとき、嶋選手がどういうケミストリーを見せてくれるか?も楽しみです。
(ちなみに、2010年オフに藤井彰人選手がFAで楽天を退団し阪神入りして以来、嶋選手より多くのマスクを被った捕手は楽天にはずっといなかったんですよね。)
そして、足立祐一捕手を始め、小関翔太、下妻貴寛、堀内謙伍、石原彪ら若鷲捕手は、本当に恵まれている。球界を代表するトップクラスの、しかもタイプが異なる捕手の後ろ姿を同時に間近で目撃・体験できるんですから!
陰と陽の捕手2人のキャリアが重なる2017年、楽天の4年ぶりにAクラス、その先の優勝戦線は、全く夢物語ではないと思います。 【終】
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?
まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。
11月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!
新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内
・地元青森出身。ノムさんも認める球界No.1頭脳派捕手=細川亨、楽天入りの可能性
・【惜別 川本良平】 3球団を渡り歩いた34歳捕手が仙台で残した「川本遺産」とは?!
・生え抜き安打、スタメンマスク数の球団記録で診る、生涯楽天・嶋基宏のプロ野球人生
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ