fc2ブログ

ベビー169人を調べてわかった、プロ野球選手の子作りセックス、燃えるエッチ事情

スポンサーリンク




年の瀬に開幕した、もう1つの燃えるプロ野球





※この記事は2016年11月30日、大幅にリライトしました。

こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天推しの野球ブロガーです。

季節はいよいよ12月。
早いもので今年も残り1ヵ月、カレンダーも最後の1枚ですよ。

プロ野球は完全オフシーズンになりました。
各球団のファン感謝祭も、勤労感謝の日前後につつがなく終了。
去る11月28日には、今シーズン活躍した選手を表彰するNPBアワードが都内で開催。
二刀流でチームを日本一に導いた大谷翔平選手の年間MVPが話題を呼びました。

この時期、ファンの楽しみといえば、ストーブリーグぐらい。
応援するチームの補強ぐらいしか、関心度がなくなる野球好きも多いはず。
御多分に漏れず、当ブログのPVも例年めっきり減るのが、年末年始の時期です。
(鷲ファンのみなさん、オフも熱く更新中ですから、見てくださいね!)

しかしですね。みなさん、知ってましたか?

選手にとっては、12月とは、たいへん重要な1ヵ月なんです。
もう1つのプロ野球というべき「燃える熱戦」が、今まさに繰り広げられているのです。

1つめは、みなさんご想像できますよね。
来年へ向けての身体作りという意味です。

この時期、タニマチなど周囲からの甘い誘惑を断れず、羽目を外して不摂生してしまうのか。
それとも、日々の努力を惜しまずに食生活の改善やトレーニングに励むのか。
両者の間では、年明け2月1日のキャンプインで大きな差がついていることは間違いありません。

2つめは、ズバリ、「子作り」、なのです。

シーズン中は内助の功で当該選手のプレーを陰から支えてくださる奥様。
その人生最良パートナーとの「愛の共同作業」が集中する時期が、12月なんですよ。
(●´ω`●)

なぜ12月がプロ野球選手の子育て月間なのか?

このことを、鷲ファンきってのデータマン、ブログ有料メルマガnoteの運営と合わせて、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など野球専門メディアにも寄稿する野球ブロガー、@eagleshibakawaが解き明かしていきましょう。


20161130hart.jpg

ベビー169人誕生日調査のきっかけは、山崎武司選手





当ブログは、プロ野球選手のベビー169人の誕生日を調べてきました。

きっかけは、山崎武司選手でした。

中日~オリックス~楽天で活躍、歴代18位・通算403本塁打を放ったスラッガーは、楽天時代、長女・奈々さんの誕生日(8月27日)にホームランを打つことが多かったんですね。

イーグルス在籍時、長女・奈々さんの誕生日に挙げた打撃成績は、24打数7安打11打点、4三振、4四球、1死球、1犠飛、1二塁打、4本塁打、打率.292、出塁率.400、長打率.833、OPSにいたってはじつに1.233でした。(下記図参照)


▼2006年は渡辺俊介投手から2ラン。2007年は11対1の大勝で2ホーマー5打点の槍働き(武田勝2ラン、MICHEAL3ラン)、2009年は1対0の1点リードの8回、代わったばかりのベイリスからバックスクリーン左へ30号3ラン。
山崎武司選手の長女・奈々さん誕生日8月27日打撃成績

気づいちゃいました





やはり、パパは愛するジュニアの誕生日にハッスルするのか?
ふだん、でない力がイクメンパワーで発揮されるのか?
そのことが気になり、楽天選手を中心に調べ始めたのが、いつの間にか169人にいたったというわけです。

そこで気づいちゃったことがあるんです。

じつは、プロ野球選手の赤ちゃんの出生月って、かなり偏っていました。
グラフ化してみました。
ご覧ください。


20161130note09.jpg

あまりにも偏りすぎるプロ野球選手ベビーの出生月





このとおり、9月が35人と最も多いんです。
これは全体の20.7%に当たりました。
逆に最も少なかった誕生月は4月。わずか5人、全体の3.0%にとどまりました。
5月、11月も少なく、ともに全体の4.7%でした。

これ、日本国民の平均は、どの月でもほぼ同じなんですよ。
厚生労働省による月別出生率の調査では「出生月による差はほとんどない」と報告されています。
もちろん、ここで当ブログが調査した比率と厚労省の出生率は定義が違うわけです。
しかしそれでも、プロ野球選手のベビーみたいに特定の月に極端に偏るというような傾向はありませんから、1月から12月までまんべんなく新しい命がオギャーと生まれていることがわかります。


※厚生労働省「出生に関する統計」の概況 (2) 月別にみた出生より。


でも、どうしてプロ野球選手のベビーは9月生まれが多いのでしょう?
その前後の8月、10月生まれも含めると、この3ヵ月間だけで、じつに全体の40.2%が生まれているのです。
いったいなぜなのか?

その答えは、次の表をご覧ください。


20161130note08.jpg

赤ちゃんは最多35%で40週で生まれてくる





表に妊娠月を入れてみました。

出産ジャーナリスト・河合蘭さんによる下記記事によれば、赤ちゃんが正常な時期に生まれるお産は、在胎37週0日から41週6日まで合計35日間だそうです。


◎出産予定日に生まれる確率はどれくらい?(ALL About)


なかでも、40週で生まれたケースが全体の34.9%と最多を占めているそうです。(その次が39週の30.8%)

そこで今回は便宜上、最多40週を採用しました。
1ヵ月=4週間換算で、ベビー誕生月から逆算して妊娠月を予測、表の右側に書き入れてみました。

(もちろん、前述のとおり、40週以外での誕生は65.1%もありますのでズレることもありますが、話を進めるため、便宜上です)


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

12月は愛の交歓ベストタイミングだ





判明したのは、9月生まれのベビーは前年12月に仕込んだということ。

はい、みなさん、もうおわかりですね。

日本シリーズ、秋季キャンプ、ファン感謝祭、納会、契約更改、球団行事も終わり、完全オフになる12月は、選手にとって「つかの間のひととき」なのです。
年が明けると、翌2月のキャンプインを控え、本格的な自主トレが入ってきて、慌ただしさが増してくる。
そのため、12月は、家族と過ごせるプライベートタイムを心置きなく持つことのできる月なのです。

ふだんは遠征に次ぐ遠征で家を留守にすることが多く、愛する奥様に寂しい思いをさせている戦う男、プロ野球選手。
そんな奥様に感謝と愛の気持ちを伝えるには、愛し合う男女の最大イベント「聖夜」も控える12月は、またとない季節でしょう。

ペナントレース中は持てる体力、精力、精神力を野球に集中させるプロ野球選手も、この時期は心技体の三大リソースを愛する奥様にすべて注ぐことができるわけです。
購入したばかりの都内タワーマンションの屋上階で、はたまた湾岸の高級シティ・ホテルのスウィートルームで、あるいは高級住宅街に新築したばかりの自宅のベッドルームで、または旅先の秘湯や海外のホテルで、ときにはスローセックスで、ときには情熱的に肌と肌を重ね合わせるのでしょう。
高校時代、甲子園で初戦敗退しちゃったことをトラウマにもつプロ野球選手なら、江戸の敵を長崎でとばかりに、2回戦、3回戦と励むのかもしれませんよね。


戦場に赴く兵士心理なのかも?!





その次に多いのが、前年11月にエッチしたであろう8月生まれです。
169人中19人、全体の11.2%が誕生しました。
これも12月と同じ理由と推測できます。

意外に多いのが、12月ではないでしょうか。
寒い時期の子育てはとくに大変。
冷え切った真冬の真夜中、新生児にミルクをやったりオムツを変えたりする作業は、奥様にとっても負担が大きいはずです。
「もっと暖かい時期に産むように計算すればいいじゃない」と思われる方も多いでしょう。

12月誕生には、その年の3月にタネを植え付ける必要があります。
これ、プロ野球選手にとって開幕直前の大切な時期なんですよね。
戦地に赴く兵士が本能的に子孫を残そうと、直前に行為に励む。
みなさんもそんなエピソードを耳にしたことがあると思います。
そういう心理なのかもしれません。


20161130baby.jpg

夏を制する者はペナントを制す。4月5月生まれが少ない背景





逆に少なかったのが、4月生まれ、5月生まれでした。

この時期に生まれるベビーは前年7月8月に愛を交わす必要があります。
夏という時期は受験生に限らず、プロ野球でも超重要です。
「夏を制する者はペナントを制す」。

今年のパリーグは、まさにそれが顕著でした。
7月8月の2ヵ月、2位の日本ハムが31勝16敗の勝率.660で駆け抜けたのに対し、首位のソフトバンクは22勝25敗の勝率.468と大失速。
8月25日には遂に日本ハムに首位の座を明け渡すことになりました。

というように、その年の明暗を分ける第三コーナーで、選手はみな完全戦闘体勢です。
プライベートにかまっていられるヒマはありません。
ご夫人もそのことをよくわかって、夫をサポートしているはずです。
また、もしこの大切な時期に、奥様と激しく致して腰でも痛めてしまったら・・・
そのこともあって、シーズンまっただなかの子作りは減るのでしょうね。

そのなか、4月誕生ベビー5人の父親の顔ぶれが、興味深いことになりました。
楽天の嶋基宏選手、日本ハムの大野奨太選手、当時・日本ハムで現在ソフトバンクの鶴岡慎也選手、当時は西武で現在DeNAの後藤武敏選手、巨人の阿部慎之助選手でした。
5人中4人がキャッチャーなんですよね。
これは、たんなる偶然なのか?なんらかの共通点があるのか?
何度も頭を巡らせたのですが、うまい理由を思いつきませんでした。


11月誕生ベビーが少ないその理由





4月5月と同じく少なすぎるのは、11月誕生ベビーです。
赤ちゃんが11月に生まれるには、その年の2月に中出しセックスをする必要があるんですよね。
2月といえば、そうなんです、キャンプのまっただなかです。

全球団が本拠地とは遠く離れた南国でキャンプを張ります。(沖縄、宮崎、高知、今年の日本ハムは米アリゾナだった)
きたるべきペナントレースに向けて、プロ野球選手が朝から晩までハードな野球漬けの日々を過ごすのが、2月です。

まあ...なかには密かに愛人を同伴させるというダークな噂もチラホラ聞きます。
また、2012年の楽天・星野監督のように指揮官自ら「キャンプに恋人同伴・家族同伴OK!」という方針を打ち出す珍指令もあります。


◎キャンプに恋人同伴OK!星野監督「癒やしがなきゃ」(スポニチアネックス 2012年1月23日 06:00)


しかし、基本的にはそんなことは許されない状況ですよね。
今回は便宜上40週を採用しているため、実際とはズレが生じます。
そのため、11月ベビーは、実際はキャンプ直前1月に仕込まれた可能性が高い。
そういうことにしておきたいと思います。(笑)


我が子をアスリートにしたいお父さん、お母さんへ





最後に、もしこれをお読みの現役アスリートさんで、将来は息子さん・娘さんにもスポーツ選手になってもらいたい!
そう考えている読者さんがいましたら、早生まれはダメ、ゼッタイに!です。

あなたは4月1日という究極の早生まれで誕生した巨人・桑田真澄氏の講演を聞いたことがあるでしょうか?

ぼくは数年前の秋、地元で開催された桑田さんの講演会を聞いたことがあるのですが、なぜ両親は真っ正直に4月1日に出生届を出してしまったのか?という疑問とともに、幼少期における1年の差にとても苦しんだというエピソードを語ってくださいます。
身体的な部分でも、勉強の面でも、どちらでも同級生に遅れをとってしまい、苦労したそうです。

これ、ぼくも3月生まれだから、わかるんですよね。

実際、統計学的にも、早生まれは不利が証明されています。
人気サッカーブログ「サッカーコラムJ3 Plus」さんが記事にしていますので、ぜひご参照あれ。


◎サッカー選手で早生まれは不利か?(サッカーコラムJ3 Plus)


◎早生まれのサッカー少年は圧倒的に不利 (サッカーコラムJ3 Plus)


今回調査したプロ野球選手169人ベビーのなかで、日本人選手ベビー3月下旬以降超早生まれは、4例ありました。


■早生まれすぎるプロ野球日本人選手のベビーたち
20161130note10.jpg


我が子をアスリートにする気がなくても、子どもに無用の逆風を与えたくないということであれば、ぼくの実体験上からも、早生まれはあまりおすすめしません。

お父さん、お母さん、しっかりした家族計画をよろしくお願いしますよ。


以上、『ベビー169人を調べてわかった「もう1つのプロ野球」。野球選手の子作りセックス、燃えるエッチ事情』でした。

最後までお読みいただき、まことにありがとうございます。

文末に調査結果を載せておきますね。


※文中の画像は、フリー写真素材のぱくたそさんからお借りしました。

【終】


■東北楽天ゴールデンイーグルス選手のベビー一覧

20161130note06.jpg


■2008年~2016年生まれ、北海道日本ハムファイターズ選手のベビー一覧
20161130note02.jpg


■2011年~2016年生まれ、埼玉西武ライオンズ選手のベビー一覧
20161130note03.jpg


■その他のプロ野球選手のベビー一覧
20161130note04.jpg




《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?





まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。




関連記事


「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内
田中将大投手、岡島豪郎選手を含む22人。お相手は政治家御令嬢、芸能人のハートを射止めたのは?! プロ野球・楽天イーグルス選手の結婚事情



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}