借金6個中4個が延長戦。悪化する楽天の延長戦成績。その責任は打線にもあり
スポンサーリンク

http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3096.html
悪化する延長戦成績、責任は打線にもあると考えるその理由
楽天の延長戦成績が、すこぶる悪い結果になっている。
借金26で最下位に沈んだ昨年も酷かった。
その成績は20試合5勝12敗3分。
延長戦だけで借金7個を作るハメになった。
今年は開幕39試合を終えて、延長戦がすでに8試合。
その成績は1勝5敗2分。
現在イーグルスの借金6だが、そのうち4つは延長戦で作った。
もし今後も延長戦がこのままの頻度で発生するなら、
単純計算で年間29試合ペースになり、
あまりにもバカバカしくなってしまう。
下記のとおり、延長戦の試合数、延長回、延長戦投手起用数、
今年の数字はいずれも2013年、2014年の値と、
同程度または上回っているのだ。
年度、試合数、延長回、延長戦投手起用数
2013年 8試合、15.0回、15人
2014年 7試合、 9.2回、13人
2015年 20試合、37.1回、32人
2016年 8試合、16.0回、14人
昨年は未曾有の得点力不足で、
いっこうに援護に恵まれなかった投手陣が善戦むなしく
最後は刀折れ矢尽きるかたちで屈する形の負けが多かったように思う。
今年はその逆、打線が水を汲み入れているそばから、
底なしのバケツと化した投手陣が水をダダ漏れさせ、
打線の奮戦むなしく敗北を喫する。こういうイメージだと思う。
しかし、その認識は正しいようでいて、一方で間違ってもいる。
私は打線にも責任があると考えている。
というのは・・・
....続きは下記のnote、またはメルマガでお楽しみ頂けます。
note、メルマガの詳しいご案内はコチラをクリック。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【試合評】 今季、松井裕樹が打たれてしまっているその理由~2016年5月15日●楽天イーグルス8-9xロッテ
・【寄稿】 野球太郎・寄稿第4弾は嶋基宏選手について書きました
・楽天・則本昂大が沢村賞に近づくため必要不可欠な投球テクニックとは?
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。



http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3096.html
悪化する延長戦成績、責任は打線にもあると考えるその理由
楽天の延長戦成績が、すこぶる悪い結果になっている。
借金26で最下位に沈んだ昨年も酷かった。
その成績は20試合5勝12敗3分。
延長戦だけで借金7個を作るハメになった。
今年は開幕39試合を終えて、延長戦がすでに8試合。
その成績は1勝5敗2分。
現在イーグルスの借金6だが、そのうち4つは延長戦で作った。
もし今後も延長戦がこのままの頻度で発生するなら、
単純計算で年間29試合ペースになり、
あまりにもバカバカしくなってしまう。
下記のとおり、延長戦の試合数、延長回、延長戦投手起用数、
今年の数字はいずれも2013年、2014年の値と、
同程度または上回っているのだ。
年度、試合数、延長回、延長戦投手起用数
2013年 8試合、15.0回、15人
2014年 7試合、 9.2回、13人
2015年 20試合、37.1回、32人
2016年 8試合、16.0回、14人
昨年は未曾有の得点力不足で、
いっこうに援護に恵まれなかった投手陣が善戦むなしく
最後は刀折れ矢尽きるかたちで屈する形の負けが多かったように思う。
今年はその逆、打線が水を汲み入れているそばから、
底なしのバケツと化した投手陣が水をダダ漏れさせ、
打線の奮戦むなしく敗北を喫する。こういうイメージだと思う。
しかし、その認識は正しいようでいて、一方で間違ってもいる。
私は打線にも責任があると考えている。
というのは・・・
....続きは下記のnote、またはメルマガでお楽しみ頂けます。
note、メルマガの詳しいご案内はコチラをクリック。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【試合評】 今季、松井裕樹が打たれてしまっているその理由~2016年5月15日●楽天イーグルス8-9xロッテ
・【寄稿】 野球太郎・寄稿第4弾は嶋基宏選手について書きました
・楽天・則本昂大が沢村賞に近づくため必要不可欠な投球テクニックとは?
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ