48本のホームランデータからロッテ新外国人ヤマイコ・ナバーロの力量を探る
スポンサーリンク
【2016新春:今季開幕までに是非一読をお薦めする必携バイブル!!】
『野球×統計は最強のバッテリーである - セイバーメトリクスとトラッキングの世界』
(中公新書ラクレ)
読書感想文をこちらに書きましたので、御参照下さい。
【読者プレゼント付 各種アンケート募集中】
◎1/24まで:あなたが選ぶ2016年活躍を期待する投手&野手
梨田新体制1年目の今年、チーム再建を目指す楽天です。2度目の日本一に向けて、揺らぎなき礎を築く元年、あなたが選ぶ、今年活躍を期待する投手、野手は誰でしょうか? 詳細は下記URLにて。1/13朝7時現在20名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2947.html
◎1/31まで:あなたが予想するアマダーの今季成績
NPB最重量のアマダーはいったいどのくらい働いてくれるのでしょう? みなさんで予想してみましょう。詳細は下記URLにて1/13朝7時現在14名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2959.html
48本のホームランデータからロッテ新外国人ヤマイコ・ナバーロの力量を探る
他球団人事になるが、本日、千葉ロッテが昨年韓国サムソンでプレーしたヤマイコ・ナバーロ内野手(28歳)との契約合意を発表している。
韓国プロ野球に2013年~2014年の2年間在籍し、スラッシュラインは2013年.308/.417/.552、31本塁打、98打点、2014年は.287/.393/.596、48本塁打、137打点という驚異の打棒で活躍した。
楽天と同様、長打力不足、今江、クルーズの流出で内野デプスが薄くなった千葉ロッテにとってナバーロの入団は弱点補強にフィットするものだろうと思われる。良い噂を聞かない素行問題、拙いという守備はどうだか知らないが、その打棒はNPBでもそれなりに爆発するのでは?と私は戦々恐々である。
率は残せるかは分からないが、少なくとも本塁打数は、同じ打席数であればアマダーよりナバーロのほうが稼ぐだろうとみている。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
ナバーロの脅威・・・NPB速球平均球速以上を数多く仕留めている
実は昨年暮れ、ナバーロが昨年打った48本塁打のデータを最下記に添付したYoutube映像を45分間見ながら採取したことがあった。
その一部の成果は既にTwitterで紹介済み、上記ツイートに多数のRTを頂くなど反響を呼んだ。
上記グラフは48本塁打を球速別に分類したものになる。これを見ると、NPBの速球平均球速141.7キロ以上を数多く(正確には18本)ホームランにしていることが分かる。KBOも同平均球速は約141キロだと言うので、リーグ間の球速格差に悩むことはなさそうだ。
ただ、このグラフを見ても分かるように、変化球や半速球の球速帯での一発が少ない。変化球を苦手にしている模様で、48本のホームランのうち、変化球を仕留めたのは約3分の1に止まっている。
次にカウント別のホームラン数を確認してみよう。

意外に少ない初球本塁打と右方向本塁打
外国人打者は初球からどんどん振ってくるというイメージがあるが、意外にもナバーロの初球本塁打は48本中、僅か2本だった。初球は手を出さず、見てくるタイプなのかもしれない。
また、0ストライク時よりも、2ストライク以降の本塁打のほうが多かった。当たれば飛んでいくパワーを持つので、追い込んでいるからといって安心はできない。
ストライク先行は全体の16.7%、8本。ボール先行は52.1%の25本。強打者には基本といえるが、ボール先行カウントはなるべく避けたいところである。
次に打球方向を見てみよう。
左翼28本
左中間9本
中堅9本
右中間1本
右翼1本
圧倒的に引っ張ったときの左翼・左中間が多く、右翼・右中間は僅かに2本である。引っ張らせないことがナバーロ攻略法の基本になりそうだ。
最後に本塁打の発生ゾーン・コースを確認してみよう。

ナバーロには執拗な内角攻めと徹底した低め勝負をお見舞いしよう
右投手対戦時には「真中」「真中高め」で多く打っており、反面、「内角」「低め」では少なくなっている。
左投手対戦時には「真中」「外角高め」「内角高め」が多い。一方、「低め」では僅か2本に止まる。
韓国プロ野球はストライクゾーンがNPBより狭いことでも知られ、見ていると内角はMLBばりに狭い。そのため、執拗で徹底したNPBのインコース攻めにどこまで対応できるか?見ものである。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【寄稿】 巨漢アマダー、豪速球リズ他、新生イーグルスの助っ人紹介
・楽天のおかわり君になれるか?! 141キロ巨漢打者ジャフェット・アマダー Japhet Amador その成績をチェック
・楽天の2016新外国人補強第3弾はジェーク・ブリガム投手。ケイシー・マギーを凡退させた長身右腕の実力いかに?!
・楽天、2013年韓国最多奪三振のドミニカ右腕ラダメス・リズと契約間近。課題は制球面も、剛速球はダルビッシュ級?!

有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


【2016新春:今季開幕までに是非一読をお薦めする必携バイブル!!】
『野球×統計は最強のバッテリーである - セイバーメトリクスとトラッキングの世界』
(中公新書ラクレ)
読書感想文をこちらに書きましたので、御参照下さい。
【読者プレゼント付 各種アンケート募集中】
◎1/24まで:あなたが選ぶ2016年活躍を期待する投手&野手
梨田新体制1年目の今年、チーム再建を目指す楽天です。2度目の日本一に向けて、揺らぎなき礎を築く元年、あなたが選ぶ、今年活躍を期待する投手、野手は誰でしょうか? 詳細は下記URLにて。1/13朝7時現在20名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2947.html
◎1/31まで:あなたが予想するアマダーの今季成績
NPB最重量のアマダーはいったいどのくらい働いてくれるのでしょう? みなさんで予想してみましょう。詳細は下記URLにて1/13朝7時現在14名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2959.html
48本のホームランデータからロッテ新外国人ヤマイコ・ナバーロの力量を探る
他球団人事になるが、本日、千葉ロッテが昨年韓国サムソンでプレーしたヤマイコ・ナバーロ内野手(28歳)との契約合意を発表している。
韓国プロ野球に2013年~2014年の2年間在籍し、スラッシュラインは2013年.308/.417/.552、31本塁打、98打点、2014年は.287/.393/.596、48本塁打、137打点という驚異の打棒で活躍した。
楽天と同様、長打力不足、今江、クルーズの流出で内野デプスが薄くなった千葉ロッテにとってナバーロの入団は弱点補強にフィットするものだろうと思われる。良い噂を聞かない素行問題、拙いという守備はどうだか知らないが、その打棒はNPBでもそれなりに爆発するのでは?と私は戦々恐々である。
率は残せるかは分からないが、少なくとも本塁打数は、同じ打席数であればアマダーよりナバーロのほうが稼ぐだろうとみている。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
千葉ロッテが獲得を検討しているヤマイコ・ナバーロ Yamaico Navarroが今年KBOで放った48本塁打を球速別に分類してみたよ。NPBの速球平均球速以上の球をかなりホームランにしている #chibalotte pic.twitter.com/N8OcEoXIES
— eagleshibakawa (@eagleshibakawa) 2015, 12月 28
ナバーロの脅威・・・NPB速球平均球速以上を数多く仕留めている
実は昨年暮れ、ナバーロが昨年打った48本塁打のデータを最下記に添付したYoutube映像を45分間見ながら採取したことがあった。
その一部の成果は既にTwitterで紹介済み、上記ツイートに多数のRTを頂くなど反響を呼んだ。
上記グラフは48本塁打を球速別に分類したものになる。これを見ると、NPBの速球平均球速141.7キロ以上を数多く(正確には18本)ホームランにしていることが分かる。KBOも同平均球速は約141キロだと言うので、リーグ間の球速格差に悩むことはなさそうだ。
ただ、このグラフを見ても分かるように、変化球や半速球の球速帯での一発が少ない。変化球を苦手にしている模様で、48本のホームランのうち、変化球を仕留めたのは約3分の1に止まっている。
次にカウント別のホームラン数を確認してみよう。

意外に少ない初球本塁打と右方向本塁打
外国人打者は初球からどんどん振ってくるというイメージがあるが、意外にもナバーロの初球本塁打は48本中、僅か2本だった。初球は手を出さず、見てくるタイプなのかもしれない。
また、0ストライク時よりも、2ストライク以降の本塁打のほうが多かった。当たれば飛んでいくパワーを持つので、追い込んでいるからといって安心はできない。
ストライク先行は全体の16.7%、8本。ボール先行は52.1%の25本。強打者には基本といえるが、ボール先行カウントはなるべく避けたいところである。
次に打球方向を見てみよう。
左翼28本
左中間9本
中堅9本
右中間1本
右翼1本
圧倒的に引っ張ったときの左翼・左中間が多く、右翼・右中間は僅かに2本である。引っ張らせないことがナバーロ攻略法の基本になりそうだ。
最後に本塁打の発生ゾーン・コースを確認してみよう。

ナバーロには執拗な内角攻めと徹底した低め勝負をお見舞いしよう
右投手対戦時には「真中」「真中高め」で多く打っており、反面、「内角」「低め」では少なくなっている。
左投手対戦時には「真中」「外角高め」「内角高め」が多い。一方、「低め」では僅か2本に止まる。
韓国プロ野球はストライクゾーンがNPBより狭いことでも知られ、見ていると内角はMLBばりに狭い。そのため、執拗で徹底したNPBのインコース攻めにどこまで対応できるか?見ものである。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【寄稿】 巨漢アマダー、豪速球リズ他、新生イーグルスの助っ人紹介
・楽天のおかわり君になれるか?! 141キロ巨漢打者ジャフェット・アマダー Japhet Amador その成績をチェック
・楽天の2016新外国人補強第3弾はジェーク・ブリガム投手。ケイシー・マギーを凡退させた長身右腕の実力いかに?!
・楽天、2013年韓国最多奪三振のドミニカ右腕ラダメス・リズと契約間近。課題は制球面も、剛速球はダルビッシュ級?!

有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ