fc2ブログ

【試合評】 今季2度目の二桁得点。両軍の明暗を分けた藤田への死球スライダー~2015年9月29日○楽天イーグルス10-5ソフトバンク

スポンサーリンク




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1650人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!400人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

今季2度目の二桁得点で若鷹軍団を降す



敵地で若い力が躍動した。2年連続リーグ優勝を飾った若鷹軍団を相手に、14安打10得点の猛攻。イーグルスは福岡3連戦の初戦を10-5の大勝で飾った。

楽天の二桁得点は、1試合最多得点の球団新記録を作った7/22敵地日本ハム戦(19得点)以来、今シーズン2度目の快挙になっている。

大勝劇も序盤1、2回は相手先発・寺原の前に完璧に抑えられている。
1回は2本の投ゴに捕邪飛、2回は2個の三振にイージーな中飛。1番・岡島から6番・北川までヒットが出ない。

中5日で登板したレイも好投する。ソフトバンク戦はここまで4試合に先発して0勝3敗、対戦防御率7.56と分が悪い相手だった。しかし、1、2回とも走者を出しながらも得点圏進出を許さず抑えた。安打を1本打たれた1回はゴロが目立ち、四球を出した2回はホークスの打者に3本のファウルフライを打たせてアウトを取った。

試合が大きく動いたのは3回表、イーグルスの攻撃だった。

先頭の7番・西田の左中間二塁打で無死2塁を演出したが、続く8番・嶋が2度バントファウルで送ることができず、アウトローのボール球に手を出して空三振。バント作戦が思うように機能しない。今季低迷理由の1つが大きく露呈する嫌なシーンになった。

1死2塁、後続の9番・藤田も僅か2球で早々に追い込まれてしまう。結局、先制できないのか。その昔はリーグ屈指の高さを誇った藤田の2ストライク以降打率も今季は.230。藤田、岡島と凡退し、結局、先頭打者がツーベースで作った無死2塁で得点入らないのだろう。そのように諦めかけた矢先のことだった。本戦の分水嶺ともいえる1球がやってきた。

その球は寺原が1-2から藤田の内角低めをめがけて投げ込んだスライダーだった。それがひっかかって藤田の右足に直撃。このデッドボールが寺原のピッチングリズムを乱す1球になる。

直後、1死2,1塁、岡島が大仕事。1-2と追い込まれながらも、右翼ホームランテラスへ叩き入れる3ラン。今季長らく苦しんだ背番号27による鬱憤晴らす鮮やかな槍働きで楽天が一気に3点を先制する。(楽3-0ソ)

この一撃で波に乗った楽天は、この後も打線がつながる。2番・福田。苦手の外角スライダーを巧打で右前に運ぶと、1塁に福田を置いて4番・ウィーラー。その初球だった。高め失投スライダーを捉えた当たりは、今月7本目を数える左翼への13号2ラン。この回、一気に5点を先制した。(楽5-0ソ)

(下記に続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

20150929DATA02.jpg
HANREI3.jpg

両軍のスタメン

楽天=1番・岡島(右)、2番・福田(中)、3番・銀次(一)、4番・ウィーラー(三)、5番・伊東(指)、6番・北川(左)、7番・西田(遊)、8番・嶋(捕)、9番・藤田(二)、先発・レイ(右投)

ソフトバンク=1番・明石(二)、2番・上林(中)、3番・長谷川(右)、4番・李大浩(指)、5番・松田(三)、6番・吉村(一)、7番・中村(左)、8番・今宮(遊)、9番・高谷(捕)、先発・寺原(右投)

両軍の明暗を大きく分けた藤田の死球



話を少し戻そう。岡島3ランの結果球も、藤田に死球を与えたのと同様、インコース低めのスライダーだった。コースはいっぱいいっぱいに厳しい球だったが、スライダーの変化量はほとんど曲がらない、いわゆる棒球。その失投を上手いことさばいて右翼席へもっていった。

実はこの試合、楽天の左打者は寺原の内角スライダーに苦しんでいた。
書き出してみよう。

1回、銀次、初球、132キロ、見逃しストライク0-1
1回、銀次、2球目、132キロ、捕邪飛
2回、伊東、3球目、133キロ、空振り1-2
2回、伊東、4球目、136キロ、空三振
3回、藤田、初球、137キロ、見逃しストライク0-1
3回、藤田、2球目、136キロ、空振り0-2
3回、藤田、5球目、139キロ、死球
3回、岡島、5球目、137キロ、右本(3ラン)

このように、藤田が死球に遭うまで、投げられた6球全てが寺原有利に機能していた。内角厳しい所に制球良く投げてくるスライダーが大半で、この球には苦しめられるなあと感じていた矢先のデッドボールだった。この1球で寺原はその後、思うように腕を振ることができなくなったのではないか? 楽天はその隙を逃さずに攻め立てた。左打者ではないが、福田の右安も、ウィーラーの左本も結果球はスライダーだったことを考えると、藤田の死球が大きく明暗を分けたと言えるのだ。

楽天は翌4回も3点を追加した。北川、西田ら若手が二番手・二保を攻め、嶋もつなぎ、安打、四球、安打で無死満塁。前の打席で死球を受けた藤田に代わって代打・後藤。22打席ぶりのヒットがタイムリーになり1点を挙げると、岡島の内野ゴロ時にさらに1点を追加した。(楽8-0ソ)

入野貴大、プロ初勝利



リードを8点に広げた楽天だったが、直後の4回裏、それまで好投してきたレイが捕まってしまう。長谷川、松田に左翼席へ2発のホームランを打ち込まれて3失点。その後、今宮にも適時打を浴び、4点を奪われた。

なおも2死2,1塁で2番・上林を打席に迎えたところで、大久保監督、レイを諦めて二番手・入野にスイッチ。このオールドルーキーが好投をみせた。上林を自慢のフォークで三球三振に仕留め、火消しを完遂すると、6回までの2回1/3を無失点に抑え、プロ初勝利を飾っている。やはり、武器とするフォークが素晴らしく、この日奪った三振3個は全てフォークを振らせたもの。敵地のヒーローインタビューに呼ばれた苦労人はウイニングボールを手にしながら目尻を下げる破顔一笑を見せてくれた。

楽天は14安打。福田が2試合連続3安打猛打賞。銀次、ウィーラー、西田、途中出場の後藤が2安打をマークしている。

これでチーム成績は6位、136試合53勝80敗3分、勝率.398となった。

さあ、第2戦の明日は釜田が先発だ。打線には今夜と同じく力強い援護を期待したい。【終】

◎◎◎関連記事◎◎◎
小山伸一郎投手の惜別記事をベースボールチャンネルに寄稿しました
ファン110人が参加した楽天イーグルス次期監督候補アンケート結果
【試合評】 遂に勝率3割台突入。5連敗も好材料と課題点が浮き彫りになった所沢最終戦~2015年9月27日●楽天イーグルス1-5西武



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしておりま す。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI






このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}