GW9連戦、現在イースタン最高防御率左腕の登板はあるのか?~楽天・森雄大2015年2軍投手成績より
スポンサーリンク
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1500人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!350人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
明日から楽天はゴールデンウィーク9連戦。敵地6試合・本拠地3試合のタフな日程が待ち受けている。
現在の塩見、美馬、レイ、則本、戸村の先発ローテでは枚数が足りず、少なくともあと2枚必要で、下から誰を上げてくるかが?気になっている。(4/30(木)オリックス戦と5/4(月)日本ハム戦)
有力候補の1人が、週刊ベースボール編集部が厳選する2015プロスペクトランキング2位に入った森雄大だ。現在2軍での成績は5戦3勝の負けなし、防御率1.32はイースタンリーグの最高防御率につけている。
以下で、森の2軍成績をざっくり御紹介したい。成績は全て4/26終了時点のもの。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■楽天・森雄大 2015年 2軍 試合別 投手成績

ここまで5試合に登板。うち3試合は先発で投げているが、リリーフ登板した3/21DeNA戦も5回90球を投げているので、事実上の先発だ。
先発で投げた3試合は全てクオリティスタートを記録した。
パッと見で驚かされるのは、奪三振の多さだ。奪三振率は10.87! ちなみに昨年2軍での同数字は6.92だったので、かなりの向上が見られたと言えそうだ。2軍では球威やキレがあり、打者に対して無双状態だ。
与四球率は3.95と多めで、このことが響いてWHIPは1.35とかんばしくない。4/14巨人戦では1回に2番・橋本に対し、0-1から高めに大きく抜け、捕手が取れず直接バックネットに直撃する暴投を連投するなど、依然として制球に課題を抱えているのがうかがえる。ちなみに昨年2軍での与四球率は3.63だったので、昨年よりもやや悪化していると言えるのだ。
しかし、それをも上回るキレが、スコアリングポジションで決定打を許さないのだろう。そのため、1.32という防御率が生まれているのだろう。
■楽天・森雄大 2015年 2軍 左右打者別 投手成績

※巨人・立岡は選手名鑑によると両打ちだが、実際、左投手の時にも左打席に入る映像を目にした。そのため、ここでは全て左打者としてカウントしている。
投手成績を対戦打者の左右別で眺めてみる。
左打者は良く抑え、右打者に分が悪い。この傾向は1年目からずっとである。
《左右打者別の被OPS》
2013年・・・左打者.515、右打者.926
2014年・・・左打者.639、右打者.835
2015年・・・左打者.460、右打者.759
ただ、上記のとおり、右打者被OPSは年度を追うごとに改善傾向に向かっている。
■楽天・森雄大 2015年 2軍 1軍打席数別 投手成績

森の投手成績を、相手打者の1軍実績別に分けてみた。昨季終了時データで「1軍100打席以上」「1軍100打席未満(99打席以下)」の2つに分け、さらに「外国人」の枠を設けた。
一目瞭然。1軍実績に乏しい打者に対しては圧倒の内容。約3人に1人を三振に取る内容だ。
一方、1軍100打席以上の実績がある打者に対しては、被OPS.746、被打率.273と、やや苦しい。
荒削りな部分はまだまだ否めないものの、2軍で驚異の奪三振率を誇る変化球のキレを1軍の舞台で見てみたい。
はたして森の1軍での今季初登板は実現するのだろうか?
◎◎◎関連記事◎◎◎
・只今イースタン首位打者。デーブに告ぐ。中川大志を1軍昇格せよ!
・慎太郎のバットに快音が戻ってきた!! 直近5試合で3本塁打含む9安打の活躍~枡田慎太郎2軍成績より
・【記録】 闘将期待の原石、どこまで磨かれた?~楽天・森雄大2014年1軍2軍投手成績詳細(シーズン終了時データ)
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


毎週月曜発行、当ブログ運営メルマガ
「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。
2015プロ野球開幕記念!! 新規読者獲得キャンペーン
【4/30まで期間限定】月額購読料514円→350円に!!
ぜひこの機会を御利用下さい。詳しい御案内はコチラでどうぞ。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1500人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!350人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
GW9連戦、ローテの谷間を埋めるのは誰??
明日から楽天はゴールデンウィーク9連戦。敵地6試合・本拠地3試合のタフな日程が待ち受けている。
現在の塩見、美馬、レイ、則本、戸村の先発ローテでは枚数が足りず、少なくともあと2枚必要で、下から誰を上げてくるかが?気になっている。(4/30(木)オリックス戦と5/4(月)日本ハム戦)
有力候補の1人が、週刊ベースボール編集部が厳選する2015プロスペクトランキング2位に入った森雄大だ。現在2軍での成績は5戦3勝の負けなし、防御率1.32はイースタンリーグの最高防御率につけている。
以下で、森の2軍成績をざっくり御紹介したい。成績は全て4/26終了時点のもの。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■楽天・森雄大 2015年 2軍 試合別 投手成績

ここまで5試合に登板。うち3試合は先発で投げているが、リリーフ登板した3/21DeNA戦も5回90球を投げているので、事実上の先発だ。
先発で投げた3試合は全てクオリティスタートを記録した。
パッと見で驚かされるのは、奪三振の多さだ。奪三振率は10.87! ちなみに昨年2軍での同数字は6.92だったので、かなりの向上が見られたと言えそうだ。2軍では球威やキレがあり、打者に対して無双状態だ。
与四球率は3.95と多めで、このことが響いてWHIPは1.35とかんばしくない。4/14巨人戦では1回に2番・橋本に対し、0-1から高めに大きく抜け、捕手が取れず直接バックネットに直撃する暴投を連投するなど、依然として制球に課題を抱えているのがうかがえる。ちなみに昨年2軍での与四球率は3.63だったので、昨年よりもやや悪化していると言えるのだ。
しかし、それをも上回るキレが、スコアリングポジションで決定打を許さないのだろう。そのため、1.32という防御率が生まれているのだろう。
■楽天・森雄大 2015年 2軍 左右打者別 投手成績

※巨人・立岡は選手名鑑によると両打ちだが、実際、左投手の時にも左打席に入る映像を目にした。そのため、ここでは全て左打者としてカウントしている。
投手成績を対戦打者の左右別で眺めてみる。
左打者は良く抑え、右打者に分が悪い。この傾向は1年目からずっとである。
《左右打者別の被OPS》
2013年・・・左打者.515、右打者.926
2014年・・・左打者.639、右打者.835
2015年・・・左打者.460、右打者.759
ただ、上記のとおり、右打者被OPSは年度を追うごとに改善傾向に向かっている。
■楽天・森雄大 2015年 2軍 1軍打席数別 投手成績

森の投手成績を、相手打者の1軍実績別に分けてみた。昨季終了時データで「1軍100打席以上」「1軍100打席未満(99打席以下)」の2つに分け、さらに「外国人」の枠を設けた。
一目瞭然。1軍実績に乏しい打者に対しては圧倒の内容。約3人に1人を三振に取る内容だ。
一方、1軍100打席以上の実績がある打者に対しては、被OPS.746、被打率.273と、やや苦しい。
荒削りな部分はまだまだ否めないものの、2軍で驚異の奪三振率を誇る変化球のキレを1軍の舞台で見てみたい。
はたして森の1軍での今季初登板は実現するのだろうか?
◎◎◎関連記事◎◎◎
・只今イースタン首位打者。デーブに告ぐ。中川大志を1軍昇格せよ!
・慎太郎のバットに快音が戻ってきた!! 直近5試合で3本塁打含む9安打の活躍~枡田慎太郎2軍成績より
・【記録】 闘将期待の原石、どこまで磨かれた?~楽天・森雄大2014年1軍2軍投手成績詳細(シーズン終了時データ)
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ