きたる敵地ロッテ3連戦と盛岡西武戦、成瀬善久、藤岡貴裕、菊池雄星を攻略するのに必要な楽天のキーマンとは?!
スポンサーリンク
連覇を目指す楽天の戦いは、5月に入ってなおその厳しさは変わらない。交流戦前の山場となったゴールデンウィーク8連戦。3勝5敗の負け越しで終えたイーグルスは、34試合を終えて15勝19敗の借金4。首位とは6.5ゲーム差引き離されての5位低迷を余儀なくされている。
開幕前の大方の見立て通り、ここまでは「投」では田中将大、「打」ではケイシー・マギー、MLBに活躍の場を移した昨年初V投打の立役者の“不在”が重くのしかかっている。
交流戦突入前のリーグ戦は残り8試合となっている。5/9~5/11敵地ロッテ3連戦、5/13~5/15本拠地にオリックスを迎えての3ゲームシリーズ。5/17・5/18西武2連戦は秋田、盛岡、みちのくを転戦する。この8試合を消化すると、144試合の約30%、42試合を消化することになる計算だ。
参考までに昨年の42試合消化時のチーム成績を確認すると、23勝19敗の貯金4。順位は2位だった。既に上昇気流を捉えていた時期になっていたのだ。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
ということを考えると、連覇を狙うには、交流戦前に借金を完済、交流戦で貯金を作りたい。これが理想のロードマップになる。もちろん、難作業と言える。
直近のロッテ3連戦が重要になる。5/1ロッテ戦で連敗を5でストップさせたイーグルスはその後、連勝できていない。「5割はモチベーションなんだ。連勝しないと、乗っていかない」。指揮官がそうこぼすように、5割復帰へまずは連勝を作りたい。
そのためには、恐らく初戦に立ちはだかるであろう相手エース・成瀬、2戦目の藤岡、両左腕の攻略は至上命題なのだ。
そこで、当ブログは提案したい。
イーグルスが誇る「左キラー」、中島俊哉の1軍招集を。
5/18盛岡の西武戦はライオンズ先発は故郷凱旋登板となる菊池雄星が予想される。少なくとも交流戦前の8試合中3試合は相手先発が左腕だろうと考えられる。この3試合で勝利を目指すには、楽天で128本のヒットをサウスポーから放ってきた中島の力が必要なのだ。
■楽天・中島俊哉 対左投手 年度別 打撃成績
※オリックス時代は除く
プロで放った全150本のヒットのうち、少なくとも85.3%以上をサウスポーから打ってきている。球界でも珍しい左投手専用打者、偉大なる1ツールプレイヤー。

プロ12年目を迎えた球団創設時を知るベテランは、今季ここまで2軍調整中。2月の久米島キャンプも2軍スタートとなり、その後も春季教育リーグ出場、イースタン公式戦でのプレーが続き、1軍には1度も登録されていない。
1軍からお呼びがないから調子が悪いのでは?と思われる読者もいるかもしれないが、私は決して調子が悪いというわけではないと思っている。
5/6現在、2軍での打撃成績は、22試合、64打席、55打数15安打11打点、2二塁打、3本塁打、7三振、3四球、1死球、2犠打、3犠飛、打率.273、出塁率.306、長打率.473、OPS.779となっている。
イースタンリーグ平均値がOPS.713、打率.266だから、2軍平均レベルを上まわる打力を発揮していると言えるのだ。
さらに、成績を左右投手別で確認してみよう。
■楽天・中島俊哉 2014年2軍左右投手別打撃成績
※5/6終了時でータ

打率は左も右も.273で同じ数字を残しているものの、OPSで差異が出ている。
御覧のように、左投手OPSは.903。右投手の.593と比べると雲泥の差。右投手から1本も長打を記録していない中、左投手からは二塁打2本、本塁打3本、合計5本の長打を放っている。
天童で行われた4/15巨人戦では1-3の2点を追う8回、同点に追い着いてなおもチャンスで代打起用され、須永英輝から見事な代打決勝3ランを放っている。ゴールデンウォークの5/3DeNA戦では陳冠宇からも今季ファーム3号を記録した。
現在、イーグルスの外野陣は、聖澤戦線離脱中の中堅が島内、右翼が岡島で固定。左翼のみ相手先発が右投手のとき主に枡田(枡田は今季左投手に僅か11打席しか立っていない。打率は8打数ノーヒット5三振の.000だ)、左投手で主に牧田がスタメン起用されている。
しかし、その牧田のバッティングの調子がここへきて下がり気味なのだ。4/23西武戦以降の直近30打席でヒットは僅かに3本。内野ゴロを打たされるシーンが非常に多い。本来の打撃とはほど遠く、来るロッテ戦でスタメン起用されても、結果が出るかは分からない。
先日入団会見を開いた新戦力ボウカーは就労ビザが発給され次第、恐らくファームで数試合調整を経た後、1軍合流になるはず。一塁または左翼での起用が予想されるが、新助っ人もサウスポーはカラッキシという弱点を抱えている。
内外野のユーティリティとして起用されているベテラン後藤も現在24打席ノーヒットと絶賛スランプ中。
こういったチーム事情を見るに、来るロッテ戦、盛岡での菊池雄星戦に勝つには、やっぱり、シャーパーの力が必要になってくる。
ぜひ星野監督、田代・平石の両打撃コーチにはシャーパーの1軍招集を検討してもらいたいのだ。【終】
5/8追記:日刊スポーツふくださんTwitterによると、シャーパーが1軍昇格するとのこと。

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【犬鷲通信簿2012】中島俊哉──77点。正念場の2012年、左キラーとして復活。大記録阻止の貴重な四球劇
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆4/28配信最新号の主な内容は「現在リーグトップの救援登板。西宮悠介、真の凄さとは?」です。
連覇へ向けて厳しい戦いを余儀なくされているイーグルス
連覇を目指す楽天の戦いは、5月に入ってなおその厳しさは変わらない。交流戦前の山場となったゴールデンウィーク8連戦。3勝5敗の負け越しで終えたイーグルスは、34試合を終えて15勝19敗の借金4。首位とは6.5ゲーム差引き離されての5位低迷を余儀なくされている。
開幕前の大方の見立て通り、ここまでは「投」では田中将大、「打」ではケイシー・マギー、MLBに活躍の場を移した昨年初V投打の立役者の“不在”が重くのしかかっている。
交流戦突入前のリーグ戦は残り8試合となっている。5/9~5/11敵地ロッテ3連戦、5/13~5/15本拠地にオリックスを迎えての3ゲームシリーズ。5/17・5/18西武2連戦は秋田、盛岡、みちのくを転戦する。この8試合を消化すると、144試合の約30%、42試合を消化することになる計算だ。
参考までに昨年の42試合消化時のチーム成績を確認すると、23勝19敗の貯金4。順位は2位だった。既に上昇気流を捉えていた時期になっていたのだ。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
交流戦前の借金完済にはサウスポー攻略が至上命題
ということを考えると、連覇を狙うには、交流戦前に借金を完済、交流戦で貯金を作りたい。これが理想のロードマップになる。もちろん、難作業と言える。
直近のロッテ3連戦が重要になる。5/1ロッテ戦で連敗を5でストップさせたイーグルスはその後、連勝できていない。「5割はモチベーションなんだ。連勝しないと、乗っていかない」。指揮官がそうこぼすように、5割復帰へまずは連勝を作りたい。
そのためには、恐らく初戦に立ちはだかるであろう相手エース・成瀬、2戦目の藤岡、両左腕の攻略は至上命題なのだ。
左キラー、中島俊哉の1軍招集を!!
そこで、当ブログは提案したい。
イーグルスが誇る「左キラー」、中島俊哉の1軍招集を。
5/18盛岡の西武戦はライオンズ先発は故郷凱旋登板となる菊池雄星が予想される。少なくとも交流戦前の8試合中3試合は相手先発が左腕だろうと考えられる。この3試合で勝利を目指すには、楽天で128本のヒットをサウスポーから放ってきた中島の力が必要なのだ。
■楽天・中島俊哉 対左投手 年度別 打撃成績
※オリックス時代は除く
プロで放った全150本のヒットのうち、少なくとも85.3%以上をサウスポーから打ってきている。球界でも珍しい左投手専用打者、偉大なる1ツールプレイヤー。

数字を見る限り、調子が悪いわけではないのでは?
プロ12年目を迎えた球団創設時を知るベテランは、今季ここまで2軍調整中。2月の久米島キャンプも2軍スタートとなり、その後も春季教育リーグ出場、イースタン公式戦でのプレーが続き、1軍には1度も登録されていない。
1軍からお呼びがないから調子が悪いのでは?と思われる読者もいるかもしれないが、私は決して調子が悪いというわけではないと思っている。
5/6現在、2軍での打撃成績は、22試合、64打席、55打数15安打11打点、2二塁打、3本塁打、7三振、3四球、1死球、2犠打、3犠飛、打率.273、出塁率.306、長打率.473、OPS.779となっている。
イースタンリーグ平均値がOPS.713、打率.266だから、2軍平均レベルを上まわる打力を発揮していると言えるのだ。
さらに、成績を左右投手別で確認してみよう。
■楽天・中島俊哉 2014年2軍左右投手別打撃成績
※5/6終了時でータ

2軍では左投手OPS.903
打率は左も右も.273で同じ数字を残しているものの、OPSで差異が出ている。
御覧のように、左投手OPSは.903。右投手の.593と比べると雲泥の差。右投手から1本も長打を記録していない中、左投手からは二塁打2本、本塁打3本、合計5本の長打を放っている。
天童で行われた4/15巨人戦では1-3の2点を追う8回、同点に追い着いてなおもチャンスで代打起用され、須永英輝から見事な代打決勝3ランを放っている。ゴールデンウォークの5/3DeNA戦では陳冠宇からも今季ファーム3号を記録した。
本日のヒーローは中島選手! ナイスバッティングでした!! 明日も天童市スポーツセンター野球場にてデーゲーム! #eaglesfarm pic.twitter.com/BYZVpko7s4
— 楽天イーグルス ファーム【若鷲】 (@Eagles_Farm) 2014, 4月 15
枡田不振、牧田低迷、後藤スランプの1軍外野陣事情
現在、イーグルスの外野陣は、聖澤戦線離脱中の中堅が島内、右翼が岡島で固定。左翼のみ相手先発が右投手のとき主に枡田(枡田は今季左投手に僅か11打席しか立っていない。打率は8打数ノーヒット5三振の.000だ)、左投手で主に牧田がスタメン起用されている。
しかし、その牧田のバッティングの調子がここへきて下がり気味なのだ。4/23西武戦以降の直近30打席でヒットは僅かに3本。内野ゴロを打たされるシーンが非常に多い。本来の打撃とはほど遠く、来るロッテ戦でスタメン起用されても、結果が出るかは分からない。
先日入団会見を開いた新戦力ボウカーは就労ビザが発給され次第、恐らくファームで数試合調整を経た後、1軍合流になるはず。一塁または左翼での起用が予想されるが、新助っ人もサウスポーはカラッキシという弱点を抱えている。
内外野のユーティリティとして起用されているベテラン後藤も現在24打席ノーヒットと絶賛スランプ中。
こういったチーム事情を見るに、来るロッテ戦、盛岡での菊池雄星戦に勝つには、やっぱり、シャーパーの力が必要になってくる。
ぜひ星野監督、田代・平石の両打撃コーチにはシャーパーの1軍招集を検討してもらいたいのだ。【終】
5/8追記:日刊スポーツふくださんTwitterによると、シャーパーが1軍昇格するとのこと。

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【犬鷲通信簿2012】中島俊哉──77点。正念場の2012年、左キラーとして復活。大記録阻止の貴重な四球劇
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ