【試合評】 課題は依然解決されず。明暗分かれた楽天投手陣~2014年3月23日(日)○楽天イーグルス5-4中日
スポンサーリンク

オープン戦最終日、楽天はシーソーゲームの末、中日を5-4で降している。
両軍のスタメン
楽天=1番・岡島(右)、2番・藤田(二)、3番・銀次(三)、4番・ジョーンズ(指)、5番・ユーキリス(一)、6番・枡田(左)、7番・松井稼(遊)、8番・嶋(捕)、9番・聖澤(中)、先発・辛島(左投)
中日=1番・大島(中)、2番・荒木(二)、3番・ルナ(三)、4番・平田(右)、5番・森野(一)、6番・和田(左)、7番・エルナンデス(遊)、8番・谷繁(捕)、9番・カブレラ(右投)
オープン戦成績は12勝3敗2分。
1位のソフトバンクには及ばなかったものの、巨人を交わして2位で終えることができている。途中9連勝もあった。手応えと課題の両面が浮き彫りになった教訓の多いオープン戦だったと思う。
沖縄本島から各地を転戦する日程の中、倉敷に1週間腰を据えて調整することができたのも良かったし、静岡で主催試合を取り行うことができたのも良かったと思う。
細かい記録集計作業などまだやることがあるので、オープン戦や今後の展望などは開幕までの4日間で行うこととして、今回は1つだけ指摘して終えたい。
(下記に続く)
練習試合~オープン戦の試合結果
2/16〇楽天8-5三星(赤間)〔練習試合〕
2/18●楽天3-4起亜(金武)〔練習試合〕
2/19●楽天6-15阪神(宜野座)〔練習試合〕
2/22○楽天7-4ヤクルト(浦添)〔オープン戦〕
2/23●楽天2-3x巨人(那覇)〔オープン戦〕
2/25○楽天7-3西武(宮崎)〔練習試合〕
2/27●楽天1-13ロッテ(清武)〔練習試合〕
3/1●楽天2-4ソフトバンク(ヤフオクドーム)〔オープン戦〕
3/2○楽天4-1ソフトバンク(ヤフオクドーム)〔オープン戦〕
3/4○楽天2-1ロッテ(倉敷)〔オープン戦〕
3/5○楽天5-2ロッテ(倉敷)〔オープン戦〕
3/7○楽天3-2西武(倉敷)〔オープン戦〕
3/8○楽天1-0中日(倉敷)〔オープン戦〕
3/9○楽天4x-3中日(倉敷)〔オープン戦〕
3/12○楽天8-5オリックス(京セラドーム)〔オープン戦〕
3/13○楽天3-0オリックス(京セラドーム)〔オープン戦〕
3/15○楽天12-6ヤクルト(静岡)〔オープン戦〕
3/16△楽天2-2ヤクルト(静岡)〔オープン戦〕
3/18〔ノーゲーム〕楽天-ロッテ(QVCマリン)〔オープン戦〕
3/19●楽天2-4DeNA(横浜)〔オープン戦〕
3/21△楽天5-5中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
3/22○楽天3-0中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
3/23○楽天5-4中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
ブログ村投票のお願い
皆様のおかげで楽天イーグルスカテゴリ長期1位
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります
よろしくお願いします

にほんブログ村
■楽天投手陣(先発・救援別)2014年対外戦投手成績

こちらは練習試合を含む対外戦22試合のチーム投手成績を、先発・救援別に分けたものになる。
先発陣の数字は優秀。防御率2.58、FIP3.03は遜色ない数字。WHIP1.28は合格ラインと言えそうだ。
一方、問題の救援陣である。防御率4.91、FIP3.80、WHIP1.53。先発陣の数字と比べると大きく見劣りする。
救援投手というと2/19阪神戦での二番手・永井による3回12失点の大々炎上劇があったが、あれを除外しても防御率は4.01。依然として4点台をオーバーしてしまう数字なのだ。
今日も味方打線が2点を勝ち越した直後の8回裏、五番手ファルケンボーグが短長の連打攻勢を受けて1失点。リードが1点差に代わった翌9回、今度は斎藤隆が2四球1失策で1死満塁のピンチを招くなど、ピリッとしなかった。
初Vの昨年、救援防御率3.85のリーグ5位に終わった楽天。RSAAで診る楽天救援陣の数字は-21~22点。こちらもリーグ5位だった。
ブラウン監督時代に確立したスリーマウンテンズは崩壊し、星野楽天初年度に成功させたコンバート計画、抑えのラズナーも故障で退団。CS~日本シリーズでは救援陣の多くをブルペン場に閉じ込めざるをえない異常事態で初Vを掴み取った星野監督だ。
今季はブルペンスタッフの再建、新陳代謝がプライオリティの高い課題事項だったはずだが、いまだ確固とした陣容の青写真、勝利の方程式の構想を描けず仕舞いでオープン戦を終えてしまったのかな?というイメージになる。
連覇を狙う楽天のアキレス腱にもなりかねないだけに、今後、星野監督、佐藤投手コーチがどのような手当を施してくるのか?注視していきたい。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【2014年プロ野球パリーグ順位予想】1位・ソフトバンク、2位・東北楽天、3位・埼玉西武、6位・オリックス
・【試合評】54年ぶり新人からの2年連続開幕投手を手繰り乗せた則本昂大6回無失点~2014年3月21日(金・祝) △楽天イーグルス5-5中日
・【試合評】銀次の3打席連続適時打で先制、ユーク29打席ぶりヒットで2点目。楽天オープン戦3度目の零封勝利~2014年3月22日(土) ○楽天イーグルス3-0中日
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額499円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆3/17配信最新号の主な内容は「2014年春季教育リーグ投打対戦成績完全版」です。

楽天、オープン戦を12勝3敗2分の2位で終える
オープン戦最終日、楽天はシーソーゲームの末、中日を5-4で降している。
両軍のスタメン
楽天=1番・岡島(右)、2番・藤田(二)、3番・銀次(三)、4番・ジョーンズ(指)、5番・ユーキリス(一)、6番・枡田(左)、7番・松井稼(遊)、8番・嶋(捕)、9番・聖澤(中)、先発・辛島(左投)
中日=1番・大島(中)、2番・荒木(二)、3番・ルナ(三)、4番・平田(右)、5番・森野(一)、6番・和田(左)、7番・エルナンデス(遊)、8番・谷繁(捕)、9番・カブレラ(右投)
オープン戦成績は12勝3敗2分。
1位のソフトバンクには及ばなかったものの、巨人を交わして2位で終えることができている。途中9連勝もあった。手応えと課題の両面が浮き彫りになった教訓の多いオープン戦だったと思う。
沖縄本島から各地を転戦する日程の中、倉敷に1週間腰を据えて調整することができたのも良かったし、静岡で主催試合を取り行うことができたのも良かったと思う。
細かい記録集計作業などまだやることがあるので、オープン戦や今後の展望などは開幕までの4日間で行うこととして、今回は1つだけ指摘して終えたい。
(下記に続く)
練習試合~オープン戦の試合結果
2/16〇楽天8-5三星(赤間)〔練習試合〕
2/18●楽天3-4起亜(金武)〔練習試合〕
2/19●楽天6-15阪神(宜野座)〔練習試合〕
2/22○楽天7-4ヤクルト(浦添)〔オープン戦〕
2/23●楽天2-3x巨人(那覇)〔オープン戦〕
2/25○楽天7-3西武(宮崎)〔練習試合〕
2/27●楽天1-13ロッテ(清武)〔練習試合〕
3/1●楽天2-4ソフトバンク(ヤフオクドーム)〔オープン戦〕
3/2○楽天4-1ソフトバンク(ヤフオクドーム)〔オープン戦〕
3/4○楽天2-1ロッテ(倉敷)〔オープン戦〕
3/5○楽天5-2ロッテ(倉敷)〔オープン戦〕
3/7○楽天3-2西武(倉敷)〔オープン戦〕
3/8○楽天1-0中日(倉敷)〔オープン戦〕
3/9○楽天4x-3中日(倉敷)〔オープン戦〕
3/12○楽天8-5オリックス(京セラドーム)〔オープン戦〕
3/13○楽天3-0オリックス(京セラドーム)〔オープン戦〕
3/15○楽天12-6ヤクルト(静岡)〔オープン戦〕
3/16△楽天2-2ヤクルト(静岡)〔オープン戦〕
3/18〔ノーゲーム〕楽天-ロッテ(QVCマリン)〔オープン戦〕
3/19●楽天2-4DeNA(横浜)〔オープン戦〕
3/21△楽天5-5中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
3/22○楽天3-0中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
3/23○楽天5-4中日(ナゴヤドーム)〔オープン戦〕
ブログ村投票のお願い
皆様のおかげで楽天イーグルスカテゴリ長期1位
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります
よろしくお願いします

にほんブログ村
■楽天投手陣(先発・救援別)2014年対外戦投手成績

こちらは練習試合を含む対外戦22試合のチーム投手成績を、先発・救援別に分けたものになる。
先発陣の数字は優秀。防御率2.58、FIP3.03は遜色ない数字。WHIP1.28は合格ラインと言えそうだ。
一方、問題の救援陣である。防御率4.91、FIP3.80、WHIP1.53。先発陣の数字と比べると大きく見劣りする。
救援投手というと2/19阪神戦での二番手・永井による3回12失点の大々炎上劇があったが、あれを除外しても防御率は4.01。依然として4点台をオーバーしてしまう数字なのだ。
今日も味方打線が2点を勝ち越した直後の8回裏、五番手ファルケンボーグが短長の連打攻勢を受けて1失点。リードが1点差に代わった翌9回、今度は斎藤隆が2四球1失策で1死満塁のピンチを招くなど、ピリッとしなかった。
初Vの昨年、救援防御率3.85のリーグ5位に終わった楽天。RSAAで診る楽天救援陣の数字は-21~22点。こちらもリーグ5位だった。
ブラウン監督時代に確立したスリーマウンテンズは崩壊し、星野楽天初年度に成功させたコンバート計画、抑えのラズナーも故障で退団。CS~日本シリーズでは救援陣の多くをブルペン場に閉じ込めざるをえない異常事態で初Vを掴み取った星野監督だ。
今季はブルペンスタッフの再建、新陳代謝がプライオリティの高い課題事項だったはずだが、いまだ確固とした陣容の青写真、勝利の方程式の構想を描けず仕舞いでオープン戦を終えてしまったのかな?というイメージになる。
連覇を狙う楽天のアキレス腱にもなりかねないだけに、今後、星野監督、佐藤投手コーチがどのような手当を施してくるのか?注視していきたい。【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【2014年プロ野球パリーグ順位予想】1位・ソフトバンク、2位・東北楽天、3位・埼玉西武、6位・オリックス
・【試合評】54年ぶり新人からの2年連続開幕投手を手繰り乗せた則本昂大6回無失点~2014年3月21日(金・祝) △楽天イーグルス5-5中日
・【試合評】銀次の3打席連続適時打で先制、ユーク29打席ぶりヒットで2点目。楽天オープン戦3度目の零封勝利~2014年3月22日(土) ○楽天イーグルス3-0中日
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ