【試合評】 2013年5月20日(月) ○楽天イーグルス3-1ヤクルト。戸村健次、プロ4年目にして最高の8回1失点
スポンサーリンク

本エントリーは「超・簡単更新」になります。
というのは、この後、深夜1時過ぎから岩隈の登板試合を追わなければならないからだ。というわけで、これをあげたあと、1時間ちょっとばかし仮眠に入らせて頂きます m(_ _)m
昨夜は永井が怪我明け最高のピッチングをみせたのに対し、今夜は戸村がプロ4年目にして最高の投球をみせた。
前夜、永井に対し100点満点をつけた星野監督は、今夜も戸村に100点満点の採点。
辛島、釜田、塩見といった先発戦力を怪我や不振で欠いた中、それを救う救世主2名の相次ぐ名乗り合戦に、指揮官もホクホク顔だろう。
立ち上がりの1回、長短打2本で1点先制されはしたものの、2回以降8回までヤクルト打線を散発3安打に抑える好内容。
4回は1死後、岩村に一二塁間を破られたが、後続を併殺網で一網打尽にするなど、ゴロを打たせて取る投球が光った。
5回から7回までは3イニング連続三者凡退。4回1死1塁の畠山から8回1死走者なしの代打・森岡まで、実に打者12人連続アウト切り。
打線は1回裏、松井の好走塁等で作った1死3,1塁の好機で4番・ジョーンズがセンターへ同点犠飛。1-1の同点で迎えた5回には再びジョーンズが、今度は左中間席へ打球を叩きこむ決勝の7号ソロ。
8回にはリードを2点差とする嶋の追加打が飛び出すと、最終9回は青山が元気の姿をみせ、3人でしっかり締め、楽天の3-1勝利となっている。
打者では左キラーの中島が左腕・村中から3安打の猛打賞をマーク。存在感をみせつけた。
これでチーム成績は41試合22勝19敗の貯金3。順位は3位まま。直近10試合は7勝3敗、5月月間成績は16試合11勝5敗、交流戦成績は6試合4勝2敗、Kスタ戦績は19試合11勝8敗となっている。
これで貯金3になったのは、何気に大きい。もし次の巨人2連戦で連敗を喫しても、まだ1個貯金が残るからだ。
※というわけで、以下はデータのみアップいたします。
両軍のスターティングラインアップ
ヤクルト=1番・比屋根(中)、2番・田中(二)、3番・ミレッジ(左)、4番・バレンティン(指)、5番・岩村(三)、6番・畠山(一)、7番・武内(右)、8番・中村(捕)、9番・川島(遊)、先発・村中(左投)
楽天=1番・松井(遊)、2番・銀次(二)、3番・聖澤(中)、4番・ジョーンズ(指)、5番・マギー(一)、6番・高須(三)、7番・中島(左)、8番・嶋(捕)、9番・鉄平(右)、先発・戸村(右投)
楽天は昨日と全く同じ布陣を敷いている。
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村


■楽天 戸村健次 球種別 投球詳細

8回、打者28人、106球(1回当たり13.25、1人当たり3.79)、被安打5、奪三振2、与四死球0、失点1、自責点1。
■ヤクルト 村中恭兵 球種別 投球詳細

6回、打者28人、123球(1回当たり20.50、1人当たり4.39)、被安打8、被本塁打1、奪三振5、与四球3、失点2、自責点2。
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

◎◎◎関連記事◎◎◎
《戸村の前回2軍登板試合》
・【試合評】 2013年5月14日(火) 2軍戦 ●楽天イーグルス0-3ロッテ。好投戸村に待ち受けていた9回2死からの落とし穴
《直近2試合の試合評》
・【試合評】 2013年5月18日(土) ●楽天イーグルス2-7中日。序盤の拙攻が終盤の大きなツケに。楽天、ナゴヤドーム7連敗
・【試合評】 2013年5月19日(日) ○楽天イーグルス1-0ヤクルト。9回表「生みの苦しみ」を乗り越え、今シーズン初の零封勝利
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。
《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、たまあに実況しながら記録などをつぶやきます。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!210人突破。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa



本エントリーは「超・簡単更新」になります。
というのは、この後、深夜1時過ぎから岩隈の登板試合を追わなければならないからだ。というわけで、これをあげたあと、1時間ちょっとばかし仮眠に入らせて頂きます m(_ _)m
昨夜は永井が怪我明け最高のピッチングをみせたのに対し、今夜は戸村がプロ4年目にして最高の投球をみせた。
前夜、永井に対し100点満点をつけた星野監督は、今夜も戸村に100点満点の採点。
辛島、釜田、塩見といった先発戦力を怪我や不振で欠いた中、それを救う救世主2名の相次ぐ名乗り合戦に、指揮官もホクホク顔だろう。
立ち上がりの1回、長短打2本で1点先制されはしたものの、2回以降8回までヤクルト打線を散発3安打に抑える好内容。
4回は1死後、岩村に一二塁間を破られたが、後続を併殺網で一網打尽にするなど、ゴロを打たせて取る投球が光った。
5回から7回までは3イニング連続三者凡退。4回1死1塁の畠山から8回1死走者なしの代打・森岡まで、実に打者12人連続アウト切り。
打線は1回裏、松井の好走塁等で作った1死3,1塁の好機で4番・ジョーンズがセンターへ同点犠飛。1-1の同点で迎えた5回には再びジョーンズが、今度は左中間席へ打球を叩きこむ決勝の7号ソロ。
8回にはリードを2点差とする嶋の追加打が飛び出すと、最終9回は青山が元気の姿をみせ、3人でしっかり締め、楽天の3-1勝利となっている。
打者では左キラーの中島が左腕・村中から3安打の猛打賞をマーク。存在感をみせつけた。
これでチーム成績は41試合22勝19敗の貯金3。順位は3位まま。直近10試合は7勝3敗、5月月間成績は16試合11勝5敗、交流戦成績は6試合4勝2敗、Kスタ戦績は19試合11勝8敗となっている。
これで貯金3になったのは、何気に大きい。もし次の巨人2連戦で連敗を喫しても、まだ1個貯金が残るからだ。
※というわけで、以下はデータのみアップいたします。
両軍のスターティングラインアップ
ヤクルト=1番・比屋根(中)、2番・田中(二)、3番・ミレッジ(左)、4番・バレンティン(指)、5番・岩村(三)、6番・畠山(一)、7番・武内(右)、8番・中村(捕)、9番・川島(遊)、先発・村中(左投)
楽天=1番・松井(遊)、2番・銀次(二)、3番・聖澤(中)、4番・ジョーンズ(指)、5番・マギー(一)、6番・高須(三)、7番・中島(左)、8番・嶋(捕)、9番・鉄平(右)、先発・戸村(右投)
楽天は昨日と全く同じ布陣を敷いている。
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村


■楽天 戸村健次 球種別 投球詳細

8回、打者28人、106球(1回当たり13.25、1人当たり3.79)、被安打5、奪三振2、与四死球0、失点1、自責点1。
■ヤクルト 村中恭兵 球種別 投球詳細

6回、打者28人、123球(1回当たり20.50、1人当たり4.39)、被安打8、被本塁打1、奪三振5、与四球3、失点2、自責点2。
Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
◎◎◎関連記事◎◎◎
《戸村の前回2軍登板試合》
・【試合評】 2013年5月14日(火) 2軍戦 ●楽天イーグルス0-3ロッテ。好投戸村に待ち受けていた9回2死からの落とし穴
《直近2試合の試合評》
・【試合評】 2013年5月18日(土) ●楽天イーグルス2-7中日。序盤の拙攻が終盤の大きなツケに。楽天、ナゴヤドーム7連敗
・【試合評】 2013年5月19日(日) ○楽天イーグルス1-0ヤクルト。9回表「生みの苦しみ」を乗り越え、今シーズン初の零封勝利
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。
《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、たまあに実況しながら記録などをつぶやきます。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!210人突破。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ