【比較】 楽天イーグルス主な選手の2012年OPSを、年齢別の平均と比べてみる!
スポンサーリンク

御訪問有難うございます m(_ _)m
オフですが、現在、定期的に更新できております。
原動力は皆様の1票です。
どうか、ブログ村への投票、よろしくお願いします。
おかげさまで、ブログ村「楽天イーグルス」部門1位。

にほんブログ村
-------------------------------------
ここ1週間、楽天の現有戦力を「年齢別」で俯瞰、昨日はパリーグ打撃成績を年齢別に割り振って診ることもしてみた。
「年齢別」シリーズは本エントリでひとまず最後にしたい。
最後となる今回は、楽天イーグルスの選手のOPSを、各々の年齢平均OPSと比べてみようという趣旨のもの。
下記表の数字、左が該当選手の2012年OPS、真中がリーグ平均、右がその差異を表している。

選手寿命の中で最もピークを迎えるだろうと思われる29歳~30歳の年齢帯。
ここに所属する楽天選手の成績がいまひとつだったのが、上記表でも再確認できるのだ。
リーグ平均との差異抜き出してみると、
牧田明久-.112
鉄平-.139
藤田一也-.025
中村真人-.150
小斉祐輔-.137
打席が多い牧田、鉄平の打撃面での不振が、ここでも手に取るようにクローズアップされている。
トレードで途中から戦列に加わり、後半戦好活躍をみせた藤田も年齢別で比べると、OPSはマイナスになってしまう。これは長打や四球が少ないことによるものだろう。
今季の松井は、一般的なイメージではまずまずの打撃成績で良くも悪くもなく・・・という所なのかもしれないが、年齢別では平均に対してOPSを1割上乗せすることができている。
他にプラスで目立つのは、枡田、嶋、聖澤、島内といったところ。
戦力外になった岩村も平均から+.118となるOPS.660を記録しているものの、過去の岩村から比べればあまりにも低いと言わざるを得ない。また、前回エントリでも述べたように33歳はパリーグ全体でも打席が213とサンプル数が極度に少ないため、この結果に喜ぶことはできない。
33歳のように年齢によっては打席や該当人数が大変少ない所もあるので、できれば時間があるときに統一球1年目の2011年のデータも調べてみたいし、来年のデータも蓄積できればと思う。サンプルが3年分溜まった来季オフ、再び取り上げてみたい。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【比較】 2012年パリーグ打撃成績。「年齢別」で31932打席を診断。年齢別平均OPSなど
・【比較】 楽天外野陣、高い期待がかかってくるドラフト5位・島井寛仁の存在~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】 楽天内野陣30代から20代へ。遅ればせながらの世代交代~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天捕手陣、喫緊の課題はポスト嶋の育成~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天投手陣のメインエンジンは25歳以下へ~年齢別分布で確認する陣容と成績
---------------------------------------------------------
読書感想文を書きました>『セイバーメトリクス・マガジン1』『プロ野球ホントの実力』
『マガジン1』は“考える野球好き”にとって今オフ必読の1冊です。コチラで読書感想文を紹介しております。
『ホントの実力』はセイバー初心者には嬉しい最適な入門本です。コチラで読書感想文を紹介しております。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました
120人達成!
ブログの更新情報をメインにアップしていく予定です。余裕が出てきたら、ブログでは書かない・Twitterでつぶやかないこのページならではの話題や情報も盛り込んでいければと思います。もしよろしければ「いいね!」お願いします。
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減だと私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





御訪問有難うございます m(_ _)m
オフですが、現在、定期的に更新できております。
原動力は皆様の1票です。
どうか、ブログ村への投票、よろしくお願いします。
おかげさまで、ブログ村「楽天イーグルス」部門1位。

にほんブログ村
-------------------------------------
ここ1週間、楽天の現有戦力を「年齢別」で俯瞰、昨日はパリーグ打撃成績を年齢別に割り振って診ることもしてみた。
「年齢別」シリーズは本エントリでひとまず最後にしたい。
最後となる今回は、楽天イーグルスの選手のOPSを、各々の年齢平均OPSと比べてみようという趣旨のもの。
下記表の数字、左が該当選手の2012年OPS、真中がリーグ平均、右がその差異を表している。

選手寿命の中で最もピークを迎えるだろうと思われる29歳~30歳の年齢帯。
ここに所属する楽天選手の成績がいまひとつだったのが、上記表でも再確認できるのだ。
リーグ平均との差異抜き出してみると、
牧田明久-.112
鉄平-.139
藤田一也-.025
中村真人-.150
小斉祐輔-.137
打席が多い牧田、鉄平の打撃面での不振が、ここでも手に取るようにクローズアップされている。
トレードで途中から戦列に加わり、後半戦好活躍をみせた藤田も年齢別で比べると、OPSはマイナスになってしまう。これは長打や四球が少ないことによるものだろう。
今季の松井は、一般的なイメージではまずまずの打撃成績で良くも悪くもなく・・・という所なのかもしれないが、年齢別では平均に対してOPSを1割上乗せすることができている。
他にプラスで目立つのは、枡田、嶋、聖澤、島内といったところ。
戦力外になった岩村も平均から+.118となるOPS.660を記録しているものの、過去の岩村から比べればあまりにも低いと言わざるを得ない。また、前回エントリでも述べたように33歳はパリーグ全体でも打席が213とサンプル数が極度に少ないため、この結果に喜ぶことはできない。
33歳のように年齢によっては打席や該当人数が大変少ない所もあるので、できれば時間があるときに統一球1年目の2011年のデータも調べてみたいし、来年のデータも蓄積できればと思う。サンプルが3年分溜まった来季オフ、再び取り上げてみたい。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【比較】 2012年パリーグ打撃成績。「年齢別」で31932打席を診断。年齢別平均OPSなど
・【比較】 楽天外野陣、高い期待がかかってくるドラフト5位・島井寛仁の存在~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】 楽天内野陣30代から20代へ。遅ればせながらの世代交代~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天捕手陣、喫緊の課題はポスト嶋の育成~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天投手陣のメインエンジンは25歳以下へ~年齢別分布で確認する陣容と成績
---------------------------------------------------------
読書感想文を書きました>『セイバーメトリクス・マガジン1』『プロ野球ホントの実力』
『マガジン1』は“考える野球好き”にとって今オフ必読の1冊です。コチラで読書感想文を紹介しております。
『ホントの実力』はセイバー初心者には嬉しい最適な入門本です。コチラで読書感想文を紹介しております。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました
120人達成!
ブログの更新情報をメインにアップしていく予定です。余裕が出てきたら、ブログでは書かない・Twitterでつぶやかないこのページならではの話題や情報も盛り込んでいければと思います。もしよろしければ「いいね!」お願いします。
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減だと私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ