【比較】 楽天外野陣、高い期待がかかってくるドラフト5位・島井寛仁の存在~年齢別分布で確認する陣容と成績
スポンサーリンク

年の瀬のお忙しい中
御訪問有難うございます m(_ _)m
現在、定期更新できている理由は、皆様のブログ村1票のおかげです。
どうか、ブログ村への投票、よろしくお願いします。
おかげさまで、ブログ村「楽天イーグルス」部門1位。

にほんブログ村
-------------------------------------
ここのところ、楽天イーグルスのラインアップをポジションごとに「年齢別」という視点で眺めてみる作業をおこなっている。
投手陣、捕手陣、内野陣ときて、今回は外野陣。
開幕3/30時点と12/6時点での顔ぶれを比較してみたい。
下記表、年齢はその時点での実年齢。水色網掛けは左打ちを表している。
太線の囲みは新戦力。(カッコ)内はプロ年数。

開幕時、楽天の外野陣は12名体制だった。
内訳は30歳以上が3人、20代後半が6人、20代前半が1人、10代が2人。
今オフ、助っ人の役割を果たせなかったテレーロと、30歳の中村真人が戦力外に、27歳の横川史学がトレードで巨人へ移籍。3人が退団した。新戦力はオリックスを戦力外になった森山周を「足」のスペシャリストとして獲得、ドラフトでは22歳の島井寛仁と18歳の柿澤貴裕を指名した。3人が入団した。
そのため、12/6時点でも12名体制となっている。内訳は30歳以上が3人、20代後半が4人、20代前半が3人、10代が2人。30歳以上の人数は変わらないものの、20代後半が減り、20代前半が増えるかたちになった。

興味深いのは、島井の存在だ
開幕3/30時点、楽天の外野陣は20代前半が手薄だった。特に21歳~24歳の年齢帯。ここに該当するのは新人の島内だけという状況に置かれていた。聖澤が国内FAを獲得するであろう4年後の2016年オフまでに、次世代外野戦力を整備しなければならないとすると、そのとき主力を担わなければならない21歳~24歳の年齢帯に島内1人だけは心もとない。そのため、島井の獲得に踏み切ったと言えそうだ。
社会人の熊本ゴールデンラークスから楽天入りした島井は甲子園出場もなく大学にも進まなかったため目立つ存在ではなかった。しかし、沖縄アマ球界では知られた存在だった。決して育成目的ではない。即戦力の意味合いが濃厚の新人選手として獲得したように思う。上記表で一目瞭然のとおり、楽天外野陣は左打者が圧倒的に多く、その状況下で右打ちの島井の存在は貴重だ。
さて、上記は12/6時点での顔ぶれだが、昨朝、重大ニュースが舞い込んできた。今季ヤンキースでプレーしていたアンドリュー・ジョーンズ外野手の1年3億円での獲得劇だ。来季36歳のため、彼を入れると13人体制になってくる。
◎関連エントリ>【雑感】楽天が獲得したというアンドリュー・ジョーンズは日本で活躍できるのか?
最後に、外野陣の年齢別打撃成績を掲載して終わりにしたい。
■楽天外野陣 年齢別 打撃成績

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【比較】楽天投手陣のメインエンジンは25歳以下へ~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天捕手陣、喫緊の課題はポスト嶋の育成~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】 楽天内野陣30代から20代へ。遅ればせながらの世代交代~年齢別分布で確認する陣容と成績
---------------------------------------------------------
読書感想文を書きました>『セイバーメトリクス・マガジン1』『プロ野球ホントの実力』
『マガジン1』は“考える野球好き”にとって今オフ必読の1冊です。コチラで読書感想文を紹介しております。
『ホントの実力』はセイバー初心者には嬉しい最適な入門本です。コチラで読書感想文を紹介しております。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました
120人達成!
ブログの更新情報をメインにアップしていく予定です。余裕が出てきたら、ブログでは書かない・Twitterでつぶやかないこのページならではの話題や情報も盛り込んでいければと思います。もしよろしければ「いいね!」お願いします。
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減だと私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





年の瀬のお忙しい中
御訪問有難うございます m(_ _)m
現在、定期更新できている理由は、皆様のブログ村1票のおかげです。
どうか、ブログ村への投票、よろしくお願いします。
おかげさまで、ブログ村「楽天イーグルス」部門1位。

にほんブログ村
-------------------------------------
ここのところ、楽天イーグルスのラインアップをポジションごとに「年齢別」という視点で眺めてみる作業をおこなっている。
投手陣、捕手陣、内野陣ときて、今回は外野陣。
開幕3/30時点と12/6時点での顔ぶれを比較してみたい。
下記表、年齢はその時点での実年齢。水色網掛けは左打ちを表している。
太線の囲みは新戦力。(カッコ)内はプロ年数。

開幕時、楽天の外野陣は12名体制だった。
内訳は30歳以上が3人、20代後半が6人、20代前半が1人、10代が2人。
今オフ、助っ人の役割を果たせなかったテレーロと、30歳の中村真人が戦力外に、27歳の横川史学がトレードで巨人へ移籍。3人が退団した。新戦力はオリックスを戦力外になった森山周を「足」のスペシャリストとして獲得、ドラフトでは22歳の島井寛仁と18歳の柿澤貴裕を指名した。3人が入団した。
そのため、12/6時点でも12名体制となっている。内訳は30歳以上が3人、20代後半が4人、20代前半が3人、10代が2人。30歳以上の人数は変わらないものの、20代後半が減り、20代前半が増えるかたちになった。

興味深いのは、島井の存在だ
開幕3/30時点、楽天の外野陣は20代前半が手薄だった。特に21歳~24歳の年齢帯。ここに該当するのは新人の島内だけという状況に置かれていた。聖澤が国内FAを獲得するであろう4年後の2016年オフまでに、次世代外野戦力を整備しなければならないとすると、そのとき主力を担わなければならない21歳~24歳の年齢帯に島内1人だけは心もとない。そのため、島井の獲得に踏み切ったと言えそうだ。
社会人の熊本ゴールデンラークスから楽天入りした島井は甲子園出場もなく大学にも進まなかったため目立つ存在ではなかった。しかし、沖縄アマ球界では知られた存在だった。決して育成目的ではない。即戦力の意味合いが濃厚の新人選手として獲得したように思う。上記表で一目瞭然のとおり、楽天外野陣は左打者が圧倒的に多く、その状況下で右打ちの島井の存在は貴重だ。
さて、上記は12/6時点での顔ぶれだが、昨朝、重大ニュースが舞い込んできた。今季ヤンキースでプレーしていたアンドリュー・ジョーンズ外野手の1年3億円での獲得劇だ。来季36歳のため、彼を入れると13人体制になってくる。
◎関連エントリ>【雑感】楽天が獲得したというアンドリュー・ジョーンズは日本で活躍できるのか?
最後に、外野陣の年齢別打撃成績を掲載して終わりにしたい。
■楽天外野陣 年齢別 打撃成績

◎◎◎関連記事◎◎◎
・【比較】楽天投手陣のメインエンジンは25歳以下へ~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】楽天捕手陣、喫緊の課題はポスト嶋の育成~年齢別分布で確認する陣容と成績
・【比較】 楽天内野陣30代から20代へ。遅ればせながらの世代交代~年齢別分布で確認する陣容と成績
---------------------------------------------------------
読書感想文を書きました>『セイバーメトリクス・マガジン1』『プロ野球ホントの実力』
『マガジン1』は“考える野球好き”にとって今オフ必読の1冊です。コチラで読書感想文を紹介しております。
『ホントの実力』はセイバー初心者には嬉しい最適な入門本です。コチラで読書感想文を紹介しております。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました
120人達成!
ブログの更新情報をメインにアップしていく予定です。余裕が出てきたら、ブログでは書かない・Twitterでつぶやかないこのページならではの話題や情報も盛り込んでいければと思います。もしよろしければ「いいね!」お願いします。
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減だと私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ