〔試合評〕2012年3月7日(水)阪神タイガース0-1福岡ソフトバンクホークス。MLB通算119勝のペニー、3回無失点の好投。阪神・小嶋グダグダ....
スポンサーリンク
更新の励みになりますので、ぜひポチッとお願いします!

にほんブログ村
~~~~~~~~
阪神タイガース0-1福岡ソフトバンクホークス
〔オープン戦〕(ヤフードーム)

3/7におこなわれた当該試合を2日にかけてパリーグTVで中継観戦した。その備忘録。
先攻・阪神の先発メンバーは、
1番・鳥谷(遊)、2番・平野(ニ)、3番・マートン(右)、4番・新井貴(三)、5番・ブラゼル(一)、6番・城島(指)、7番・林(左)、8番・清水(捕)、9番・伊藤隼(中)、先発・小林宏。
後攻・ソフトバンクのスタメンは、
1番・本多(ニ)、2番・長谷川(中)、3番・内川(左)、4番・カブレラ(指)、5番・松田(三)、6番・小久保(一)、7番・多村(右)、8番・今宮(遊)、9番・細川(捕)、先発・ペニー。
試合は、スコア0-0の膠着状態で迎えた7回裏ソフトバンクの攻撃、多村の四球で代走出塁した福田が盗塁で得点圏に進み、細川がレフト左に運ぶタイムリーでようやく1点を先制。8回は金澤、9回はファルケンボーグでそれぞれ阪神打線を三者凡退に抑えて、スコア1-0の逃げ切り勝利を収めている。

MLB通算119勝のペニー、3回無失点の好投
3回、打者11人に40球を投げ(ボール球は10球)、被安打2、1奪三振、無失点の好内容だった。40球のうち、私の調べでは、ストレートが28球、カーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボールなど変化球が12球という内訳(下記表カウントの太字が直球)。この日は変化球をアクセントに用い、140キロ台半ばを軽く超える角度あるストレートでどんどん押していくピッチングが特徴的だった。ストライク先行でテンポの良さも際立っていた。
ペナントレースに入ってからも、このような快投をされてしまうと、楽天を始め対戦相手は非常に苦労しそうな予感がする。一方、空振りを奪うことができる絶対的な決め球を持っていないため、この試合でも、打者から奪った空振り数は、1回鳥谷の空振り三振、2回林の2球目の僅か2球。この日、そのストレートに差し込まれていた打者も、慣れれば容易にバットを合わせてくると思われる。
ペニーはNPBで打者に対して投げたのがこれで2度目とのことで、まだまだ調整段階だと思われるものの、はたして、今後、どのような結果が待っているだろうか? ペニーがクオリティスタート内のゲームメイクをコンスタントに記録するようになれば、得点力のあるホークス打線が援護するため、勝ち星は増えていくのでは?と思う。杉内、和田、ホールトンが抜けた穴は大きいものの、あまりその痛さを感じさせないほど、投手陣の底上げ・整備が順調に進んでいる印象を抱いた。
ボール率52%。グダグダな阪神・小嶋
阪神の二番手として5回からマウンドに上がり3イニングを投げた左腕の小嶋のピッチングには、正直、見るほうも疲れるものだった。
3回、打者15人に67球を投げ、被安打1、5奪三振、5与四球、1暴投、1失点の内容。67球のうち実に52%に及ぶ35球がボール球になり、四球含め3ボール以上のカウント推移になったのは打者15人中8人にも上る内容で、走者を塁に出してからのピッチングがままならないものとなってしまった。
【終】
■両軍の打席結果とカウント推移表
【注意】阪神・小林宏の球数は実際は55球ですが、ここでの修正は56球とズレが生じています。御了承下さい。


◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔試合評〕2012年3月4日(土)千葉ロッテマリーンズ1-1福岡ソフトバンクホークス。両軍打者のカウント推移、ファウル・空振り有無を網羅
・〔試合評〕2012年3月4日(日)千葉ロッテ3-4福岡ソフトバンク〔オープン戦〕注目新人左腕・藤岡登板ほか
・〔試合評〕2012年3月5日(月)●横浜DeNA0-3福岡ソフトバンク〔オープン戦〕中畑DeNAオープン戦4連勝ならず...
---------------------------------------------------------
2012年、当ブログが推薦する選手名鑑はコレだ!
書店にずらりと並ぶ選手名鑑の数々。幾つかピックアップして比較と紹介をしてみました。さらに、当ブログが推薦する選手名鑑を決定! みなさんの購入の御参考になれば幸いです。記事の詳細は下記URLからどうぞ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-919.html
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。ブログ更新情報をメインに、ブログやTwitterに掲載しないココならではの話題や情報もなるべくお届けします。もしよろしければ「いいね!」をお願いします
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減なものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村






更新の励みになりますので、ぜひポチッとお願いします!

にほんブログ村
~~~~~~~~
阪神タイガース0-1福岡ソフトバンクホークス
〔オープン戦〕(ヤフードーム)

3/7におこなわれた当該試合を2日にかけてパリーグTVで中継観戦した。その備忘録。
先攻・阪神の先発メンバーは、
1番・鳥谷(遊)、2番・平野(ニ)、3番・マートン(右)、4番・新井貴(三)、5番・ブラゼル(一)、6番・城島(指)、7番・林(左)、8番・清水(捕)、9番・伊藤隼(中)、先発・小林宏。
後攻・ソフトバンクのスタメンは、
1番・本多(ニ)、2番・長谷川(中)、3番・内川(左)、4番・カブレラ(指)、5番・松田(三)、6番・小久保(一)、7番・多村(右)、8番・今宮(遊)、9番・細川(捕)、先発・ペニー。
試合は、スコア0-0の膠着状態で迎えた7回裏ソフトバンクの攻撃、多村の四球で代走出塁した福田が盗塁で得点圏に進み、細川がレフト左に運ぶタイムリーでようやく1点を先制。8回は金澤、9回はファルケンボーグでそれぞれ阪神打線を三者凡退に抑えて、スコア1-0の逃げ切り勝利を収めている。

MLB通算119勝のペニー、3回無失点の好投
3回、打者11人に40球を投げ(ボール球は10球)、被安打2、1奪三振、無失点の好内容だった。40球のうち、私の調べでは、ストレートが28球、カーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボールなど変化球が12球という内訳(下記表カウントの太字が直球)。この日は変化球をアクセントに用い、140キロ台半ばを軽く超える角度あるストレートでどんどん押していくピッチングが特徴的だった。ストライク先行でテンポの良さも際立っていた。
ペナントレースに入ってからも、このような快投をされてしまうと、楽天を始め対戦相手は非常に苦労しそうな予感がする。一方、空振りを奪うことができる絶対的な決め球を持っていないため、この試合でも、打者から奪った空振り数は、1回鳥谷の空振り三振、2回林の2球目の僅か2球。この日、そのストレートに差し込まれていた打者も、慣れれば容易にバットを合わせてくると思われる。
ペニーはNPBで打者に対して投げたのがこれで2度目とのことで、まだまだ調整段階だと思われるものの、はたして、今後、どのような結果が待っているだろうか? ペニーがクオリティスタート内のゲームメイクをコンスタントに記録するようになれば、得点力のあるホークス打線が援護するため、勝ち星は増えていくのでは?と思う。杉内、和田、ホールトンが抜けた穴は大きいものの、あまりその痛さを感じさせないほど、投手陣の底上げ・整備が順調に進んでいる印象を抱いた。
ボール率52%。グダグダな阪神・小嶋
阪神の二番手として5回からマウンドに上がり3イニングを投げた左腕の小嶋のピッチングには、正直、見るほうも疲れるものだった。
3回、打者15人に67球を投げ、被安打1、5奪三振、5与四球、1暴投、1失点の内容。67球のうち実に52%に及ぶ35球がボール球になり、四球含め3ボール以上のカウント推移になったのは打者15人中8人にも上る内容で、走者を塁に出してからのピッチングがままならないものとなってしまった。
【終】
■両軍の打席結果とカウント推移表
【注意】阪神・小林宏の球数は実際は55球ですが、ここでの修正は56球とズレが生じています。御了承下さい。


◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔試合評〕2012年3月4日(土)千葉ロッテマリーンズ1-1福岡ソフトバンクホークス。両軍打者のカウント推移、ファウル・空振り有無を網羅
・〔試合評〕2012年3月4日(日)千葉ロッテ3-4福岡ソフトバンク〔オープン戦〕注目新人左腕・藤岡登板ほか
・〔試合評〕2012年3月5日(月)●横浜DeNA0-3福岡ソフトバンク〔オープン戦〕中畑DeNAオープン戦4連勝ならず...
---------------------------------------------------------
2012年、当ブログが推薦する選手名鑑はコレだ!
書店にずらりと並ぶ選手名鑑の数々。幾つかピックアップして比較と紹介をしてみました。さらに、当ブログが推薦する選手名鑑を決定! みなさんの購入の御参考になれば幸いです。記事の詳細は下記URLからどうぞ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-919.html
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。ブログ更新情報をメインに、ブログやTwitterに掲載しないココならではの話題や情報もなるべくお届けします。もしよろしければ「いいね!」をお願いします
---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減なものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





スポンサーサイト
テーマ : 福岡ソフトバンクホークス
ジャンル : スポーツ