【気になる記事】 岩隈、楽天に残留=アスレチックスが決裂発表−プロ野球
スポンサーリンク
岩隈とオークランドアスレチックスの交渉が破談、正式にイーグルス残留が決定しました。
オークランドアスレチックスの公式ホームページのニュース欄でも報じられています。
チームとしてはエースが来季も投げるわけですから、これ以上心強いことはないでしょう。来季は優勝争いの最前線に踊り出る可能性が非常に高まってきました。
一方、なんだかね...という気がしないでもありません。入札金で球団に恩返しするという意味あいもあってポスティングでの挑戦を表明したわけですが、戦力が整った来季、チームを牽引して優勝に導くという選択肢も、恩返しの1つだと思います。その点で言えば、金銭面は球団上層部が頭を悩ませればいいだけのこと。
それよりも、不信感がどうたらこうたらという話がありますが、それは岩隈側の認識不足ではないでしょうか?
そもそも、交渉相手がアスレチックスに決定した時、同球団についてあまり事前情報を得ていなかったようなコメントをしていました。まがりなりにも業務提携している相手ですから、え?と思ったものです。(気の効いたコメントを用意することもできたはず)
そして、「なにがなんでも1年でも早く渡米したい」というより「今季でも来季でも良い」というスタンスが最初からあったのでは?と思ってしまいます。今回のMLB挑戦、岩隈の挑戦者としての必死さやファイティングスピリッツがなんだかよく伝わってこなかったのが、少し残念です。
ともあれ、来年も間近で岩隈の華麗なピッチングに酔いしれることができる!という点で言えば、万々歳です。
---引用開始---
「岩隈、楽天に残留=アスレチックスが決裂発表−プロ野球」
(2010/12/7 12:05 配信 時事通信)
【レークブエナビスタ(米フロリダ州)時事】米大リーグのアスレチックスは6日、ポスティングシステム(入札制度)で独占交渉権を獲得した楽天の岩隈久志投手(29)との契約が成立しなかったと発表した。これにより、岩隈の楽天残留が決まった。落札球団が決まりながら契約に至らなかったケースは、1998年に日米間で同制度が始まってから初めて。
アスレチックスは11月上旬に岩隈との30日間の独占交渉権を獲得したが、交渉の過程で条件面の隔たりが表面化し、岩隈の代理人の団野村氏が「決裂状態」との認識を示していた。最近になって米紙が交渉再開と報道。だが、期限までにまとまらなかった。規定により、1910万ドル(約15億9000万円)とされるアスレチックスの落札金は楽天に支払われない。
今オフはロッテの西岡剛内野手(26)も同制度で大リーグ移籍を目指し、11月末にツインズが独占交渉権を獲得した。
---引用終了---
---------------------------------------------
ベースボールタイムズオンライン
も宜しくお願いします。最新記事は12/3更新の「【記録/保存版】 楽天イーグルス 草野大輔 2010年 対戦投手別 対戦成績 打撃成績」です。
---------------------------------------------
---------------------------------------------
御訪問記念に何卒ブログ村への投票御協力宜しくお願い致します。皆様の一押しがブログ更新の原動力となっています。(((o≧人≦)

にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しました。こちらも宜しくお願い致します( _ _)人

SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス
岩隈とオークランドアスレチックスの交渉が破談、正式にイーグルス残留が決定しました。
オークランドアスレチックスの公式ホームページのニュース欄でも報じられています。
チームとしてはエースが来季も投げるわけですから、これ以上心強いことはないでしょう。来季は優勝争いの最前線に踊り出る可能性が非常に高まってきました。
一方、なんだかね...という気がしないでもありません。入札金で球団に恩返しするという意味あいもあってポスティングでの挑戦を表明したわけですが、戦力が整った来季、チームを牽引して優勝に導くという選択肢も、恩返しの1つだと思います。その点で言えば、金銭面は球団上層部が頭を悩ませればいいだけのこと。
それよりも、不信感がどうたらこうたらという話がありますが、それは岩隈側の認識不足ではないでしょうか?
そもそも、交渉相手がアスレチックスに決定した時、同球団についてあまり事前情報を得ていなかったようなコメントをしていました。まがりなりにも業務提携している相手ですから、え?と思ったものです。(気の効いたコメントを用意することもできたはず)
そして、「なにがなんでも1年でも早く渡米したい」というより「今季でも来季でも良い」というスタンスが最初からあったのでは?と思ってしまいます。今回のMLB挑戦、岩隈の挑戦者としての必死さやファイティングスピリッツがなんだかよく伝わってこなかったのが、少し残念です。
ともあれ、来年も間近で岩隈の華麗なピッチングに酔いしれることができる!という点で言えば、万々歳です。
---引用開始---
「岩隈、楽天に残留=アスレチックスが決裂発表−プロ野球」
(2010/12/7 12:05 配信 時事通信)
【レークブエナビスタ(米フロリダ州)時事】米大リーグのアスレチックスは6日、ポスティングシステム(入札制度)で独占交渉権を獲得した楽天の岩隈久志投手(29)との契約が成立しなかったと発表した。これにより、岩隈の楽天残留が決まった。落札球団が決まりながら契約に至らなかったケースは、1998年に日米間で同制度が始まってから初めて。
アスレチックスは11月上旬に岩隈との30日間の独占交渉権を獲得したが、交渉の過程で条件面の隔たりが表面化し、岩隈の代理人の団野村氏が「決裂状態」との認識を示していた。最近になって米紙が交渉再開と報道。だが、期限までにまとまらなかった。規定により、1910万ドル(約15億9000万円)とされるアスレチックスの落札金は楽天に支払われない。
今オフはロッテの西岡剛内野手(26)も同制度で大リーグ移籍を目指し、11月末にツインズが独占交渉権を獲得した。
---引用終了---
---------------------------------------------
ベースボールタイムズオンライン
も宜しくお願いします。最新記事は12/3更新の「【記録/保存版】 楽天イーグルス 草野大輔 2010年 対戦投手別 対戦成績 打撃成績」です。
---------------------------------------------
---------------------------------------------
御訪問記念に何卒ブログ村への投票御協力宜しくお願い致します。皆様の一押しがブログ更新の原動力となっています。(((o≧人≦)

にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しました。こちらも宜しくお願い致します( _ _)人

SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ