fc2ブログ

【記録】 楽天イーグルス 渡辺直人選手 2010年 各種打率 打順別 打席別 カウント別 塁状況別 対戦チーム別 勝敗試合別

スポンサーリンク

楽天イーグルス 背番号2番 渡辺直人選手の各種打率詳細をまとめてみました。

対戦投手別の成績を出そうと思ったんですが、横道にそれてこっちへ来てしまいました...

次は対戦投手別の成績を更新します。

記事を始める前に、何卒ブログ村への応援の1評を! 皆様の投票がブログ更新の最大の原動力になります。何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■勝ち試合・負け試合での打撃成績
◎勝ち試合・・・打率.319、出塁率.411、IsoD.092、OPS.793 (179打席144打数46安打7二塁打1三塁打20打点12三振17四球6死球)
◎負け試合・・・打率.223、出塁率.308、IsoD.085、OPS.556 (235打席202打数45安打5二塁打29三振21四球4死球)

渡辺直人選手に限らず大半の選手が、勝ち試合では好成績、負け試合は成績も下がる傾向にあると思います。対戦投手が好投して打てずに敗戦するケースが多いと想定されますしね。勝ち試合負け試合関係なく打つのは、イーグルスだと恐らく鉄平、他ではイチローやヤクルトの青木、西武の中島あたりかなと思います。

■打順別打撃成績
◎1番・・・打率.214、出塁率.290、IsoD.076、OPS.522 (63打席56打数12安打1二塁打1打点11三振4四球2死球)
◎2番・・・打率.225、出塁率.310、IsoD.085、OPS.581 (157打席129打数29安打8打点6二塁打12三振12四球4死球)
◎4番・・・1打数1安打1打点 ※4/30Bs戦、1死満塁の場面で代打起用、レスターからサヨナラとなる右安を記録
◎8番・・・打率.339、出塁率.418、IsoD.079、OPS.808 (68打席59打数20安打9打点3二塁打9三振8四球)
◎9番・・・打率.288、出塁率.392、IsoD.1041、OPS.734 (136打席111打数32安打7打点4二塁打1三塁打11三振15四球4死球)

打順でいえば、今季は8番に据わった時が最も好成績でした。主に交流戦時に8番起用されています。1,2番での成績が悪いのは、打撃不振だった3月4月に主に起用されているからですね。1,2番の成績がこれほど悪いと、渡辺直は1番がもっともしっくりくると思う僕が監督でも、1番起用を躊躇してしまいますね(苦笑)

■打席別打撃成績
◎1打席目・・・打率.278、出塁率.363、IsoD.085、OPS.674 (107打席90打数25安打5打点3二塁打13三振12四球)
◎2打席目・・・打率.304、出塁率.373、IsoD.069、OPS.753 (105打席92打数28安打11打点1犠飛7二塁打11三振6四球4死球)
◎3打席目・・・打率.238、出塁率.333、IsoD.095、OPS.583 (102打席84打数20安打1二塁打6打点9三振9四球3死球)
◎4打席目・・・打率.215、出塁率.338、IsoD.123、OPS.600 (81打席65打数14安打1打点1二塁打1三塁打7三振11四球1死球)
◎5打席目・・・打率.304、出塁率.385、IsoD.081、OPS.608 (28打席23打数7安打3打点3三振1四球2死球)
◎6打席目・・・2打席2打数0安打

打席別でみると、最も好成績なのは第2打席ですね。OPSも.753を記録。1打席目は相手先発投手の状態を見極める布石の打席、2打席目にそれが結実するも、3打席目以降は集中力が切れてしまう・・・ということでしょうか?

■対戦チーム別打撃成績
◎vsソフトバンク・・・打率.185 (54打数10安打2打点8三振4四球2死球)
◎vs西武・・・打率.235 (51打数12安打3打点7三振3四球4死球)
◎vsロッテ・・・打率.232 (69打数16安打3打点7三振8四球2死球)
◎vs日本ハム・・・打率.297 (64打数19安打4打点7三振3四球)
◎vsオリックス・・・打率.333 (57打数19安打4打点8三振10四球1死球)
◎vsセリーグ合計・・・打率.300 (60打数18安打10打点6三振11四球1死球)

Aクラスのチーム相手には分が悪かったのがはっきり浮き彫りになっていますねぇ...

■左右投手別打撃成績
◎vs右投手・・・打率.258 (229打数59安打19打点34三振21四球7死球)
◎vs左投手・・・打率.278 (126打数35安打7打点9三振18四球3死球)

打率のみをみると投手の左右をあまり苦にしないのかな?と判断しがちですが、出塁率でみると左が約.381、右が約.339と大きな開きが出てきます。

個人的には左右関係なく安定した成績を残して、遊撃(あるいは二塁?)のレギュラーとして活躍してもらいたいところ、です。

■塁状況別打撃成績
◎無し・・・打率.276、199打数55安打26三振23四球8死球
◎一塁・・・打率.290、69打数20安打3打点5三振6四球13犠打
◎一ニ塁・・・打率.136、22打数3安打4三振4四球3犠打
◎一三塁・・・打率.500、8打数4安打6打点
◎二塁・・・打率.094、32打数3安打1打点4三振3四球3犠打
◎ニ三塁・・・打率.167、6打数1安打2打点2三振1死球1犠打
◎三塁・・・打率.333、9打数3安打3打点1三振3四球
◎満塁・・・打率.500、10打数5安打11打点1三振1死球

■カウント別打撃成績
◎0-0・・・打率.361、36打数13安打2打点3死球
◎0-1・・・打率.229、35打数8安打3打点
◎0-2・・・打率.182、11打数2安打
◎0-3・・・9四球
◎1-0・・・打率.286、28打数8安打2打点1死球
◎1-1・・・打率.353、34打数12安打3打点3死球
◎1-2・・・打率.300、20打数6安打4打点
◎1-3・・・打率.429、7打数3安打13四球
◎2-0・・・打率.261、23打数6安打1打点6三振
◎2-1・・・打率.167、60打数10安打4打点16三振1死球
◎2-2・・・打率.306、62打数19安打3打点14三振2死球
◎2-3・・・打率.179、39打数7安打4打点7三振17四球

【関連記事】
◎渡辺直人 2010年ゾーン別コース別打率
---------------------------------------------

ベースボールタイムズウィークリー紙のオンラインサイト、ベースボールタイムズオンライン「アウトサイドレポート~スタンドとTVから見たプロ野球~」を昨日10/2更新しました。

下記URLになります。本ブログともどもBASEBALL TIMES ONLINEを宜しくお願い致します。
http://www.baseball-times.jp/report_list/climax_p
---------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。只今ブログ村のランキングに参加中!このポチッが更新の最大の励みになります。何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングにも参加しました。こちらも宜しくお願い致します( _ _)人
人気ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}