fc2ブログ

【アンケート集計】 楽天・岩隈 今オフのMLB挑戦に賛成か?否か?

スポンサーリンク

9/13に各種メディアが一斉に報じた楽天のエース・岩隈久志投手の今オフのMLB挑戦。

ようやく岩隈本人のコメントが球団を通して伝えられました。日刊スポーツの記事を引用します。

---引用開始---
【楽天】岩隈「感謝の気持ちでいっぱい」 [日刊スポーツ 2010年10月4日18時21分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101004-686695.html
楽天は4日、岩隈久志投手(29)をポスティングシステムを使っての米球界移籍を容認したことを発表した。岩隈は球団広報を通じて次のようなコメントを発表した。

 「このたび私、岩隈久志は、ポスティング制度を利用してメジャーリーグへ挑戦するチャンスを球団からいただきました。FAの前年にこのようなチャンスをいただき、オーナー、代表はじめ球団各位には感謝の気持ちでいっぱいです。ただ、ルール上はまだメジャーリーグ球団への移籍が決まった訳ではありません。来年、楽天球団でプレーさせていただく可能性もあります。よって、ファンの皆様へのご報告、ごあいさつは、来季の所属球団が決まってからとさせていただければ幸いです」。

---引用終了---

さて、当ブログでは報道があった9/13から9/26まで約2週間、今オフのMLB挑戦に賛成か?否か?の緊急アンケートを実施しました。投票総数67件。多数の皆さんの御協力、誠に有難うございました。その結果を発表していきたいと思います。

■緊急アンケート 楽天・岩隈の今オフMLB挑戦に賛成か?否か?集計結果(9/13~9/26。投票数67件)


「全面的賛成」が18件(27%)、「どちらかというと賛成」が20件(30%)、この合計が38件(57%)となっています。
「どちらでもよい」が5件(7%)ですね。
「どちらかというと反対」が15件(22%)、「絶対に反対」が9件(13%)、この合計が24件(35%)となっています。

この割合をみるに、約3分の2のファンが今オフのMLB挑戦に賛成する一方、決して少なくない数の約3分の1のファンは引き続きイーグルスでの快投を希望している点も浮かび上がってきます。

それぞれに頂いたコメントを幾つか紹介しましょう。

■「全面的賛成」18件(27%)
◎実力は十分。
◎アスリートは全盛期が短い。FAの来年まで待っている間にまた故障などしたらもう二度と行けなくなるかもしれない。だからこそ、行かせてあげたい。メジャーでてっぺん目指して頑張れ! 
◎挑戦するなら1分1秒でも早くが本人の希望だろうし、ファン目線でもトップフォームに近い状態で挑戦させてあげたい。球団目線では来年には海外FAの有資格者になるので、それからでは遅いとの判断が働くのは容易に想像がつく。


■「どちらかというと賛成」20件(30%)
◎投手陣立て直しには時間がかかるとは思うが、MLB挑戦は本人の夢の実現の第一歩であるだろうから。ただ、後2年は居て欲しいと思う気持ちも多々ある。
◎大幅な戦力ダウンだが、MLB移籍が本人のライフプランに入っているのならば,ファンとして誇りをもって送り出したい。その際には入札金を強いチーム作りにあててもらいたい。でも本音を言えば,もう少しイーグルスのユニフォームを着て投げてほしい。
◎MLB挑戦は今しかないと思うから、行くなら精一杯応援したい。
◎本人の意思が固いのなら、どのみちFAで出て行くはず。補強のための資金を手にした方が将来のチームのためにはいいのかもしれない。
◎イーグルスファンとしては来季もエースとして活躍してほしい一方、野球ファンとしてMLBで活躍する姿も見たいので。


■「どちらでもよい」5件(7%)
◎この(ポスティングするかも~)話が出た経緯が「岩隈主導」か「球団主導」か、それとも「メディア主導」なのか?で話は全然違ってくる。

■「どちらかというと反対」15件(22%)
◎楽天に来た経緯を考えても楽天に骨を埋めるべきでは。
◎MLBに行くと活躍できないような気がする。
◎岩隈の気持ちも分かるけど、楽天に岩隈がいないのは考えられない。楽しみを一つ奪われる気持ち。
◎MLBで活躍するより,楽天を優勝させる方がずっと難しくてやりがいがあるんじゃないか。


■「絶対に反対」9件(13%)
◎日本を出ることに、何の意味が?日本の野球が世界に誇れるレベルなのはWBCが証明している。ゴネてまで楽天に入ったのに(それ自体を悪いとは言いませんが)、それを後ろ足で砂かけるような真似はやめていただきたい。

コメントをみると、「どちらかというと賛成」の方と「どちらかというと反対」の方は、紙一重の差で意見が分かれたのがみてとれます。いずれも、その揺れ動く気持ちが鮮明に出ているかな、と。MLBでの勇姿も見てみたいが、楽天での好投もまだ見ていたいという気持ちが多く見受けられました。

反対に投じた方の中に日本の野球が世界に誇れるレベルという意見がありましたが、うん、これは僕も少なからず感じているところ、です。

ネットでの世論調査やアンケートって、特定の主張に意見が集まりすぎるきらいがあると思うのですが、今回はいろんな意見が出てきました。みなさんが誠実に投票してくださった結果だと思います。誠に有難うございました。

投票結果・全てのコメントは下記URLから確認できます。
http://baseball.blogmura.com/board/enq/result15_46649_-1.html#res_top

ポスティングが決まって所属球団が決まり、岩隈の本当の第一声が聞けた時、BTブログのほうで、今度は自分の気持ちを書いてみたいと思います。

最後に、今度はどんなアンケートをやってみようかな?と思案中。

---------------------------------------------

ベースボールタイムズウィークリー紙のオンラインサイト、ベースボールタイムズオンライン「アウトサイドレポート~スタンドとTVから見たプロ野球~」を昨日10/2更新しました。

下記URLになります。本ブログともどもBASEBALL TIMES ONLINEを宜しくお願い致します。
http://www.baseball-times.jp/report_list/climax_p
---------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。只今ブログ村のランキングに参加中!このポチッが更新の最大の励みになります。何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングにも参加しました。こちらも宜しくお願い致します( _ _)人
人気ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}