fc2ブログ

イーグルス女子、衝撃の週明けに

スポンサーリンク



岡島豪郎選手が結婚!!





こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン、NHK大河ドラマ「真田丸」が残すところわずかで寂しくなっている野球ブロガーです。
ブログ有料メルマガnoteの運営と合わせて、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など野球専門メディアにも寄稿しています。

それにしても、、、





◎楽天・岡島、元タレントの岡村真由さんと結婚「明るい家庭を築きたい」(サンスポ2016.11.28 05:04)

◎【楽天】岡島結婚!福岡でタレント活動25歳、バラ108本プロポーズまさかのやり直し(スポーツ報知2016年11月28日6時0分)



タケローロス。
女性ファンには「衝撃の週明け」になりました。

もちろん、本当に喜ばしい慶事であります!


楽天イーグルス選手の結婚まとめ記事を更新しました





岡島選手の結婚を受けて、noteにアップ済みの楽天イーグルス選手の結婚まとめを、大幅に加筆・修正しました。
データも最新のものに差し替えています。

noteはふだん、有料コンテンツを載せているのですが、
こちらの記事は全文無料でお楽しみいただけます。


◎田中将大投手、岡島豪郎選手を含む22人。お相手は政治家御令嬢、芸能人のハートを射止めたのは?! プロ野球・楽天イーグルス選手の結婚事情




ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村



《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?





まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。




最近の記事


そこは考え直すべきだよ、知憲クン!! 阪神・金本監督による、疑問符だらけの来季糸井センター1本構想
若鷲戦士かく戦えり。アジアウインターリーグ始まる~11月26日△中華培訓2-2日職東軍
高卒3年で山田哲人化へ。オコエ瑠偉の育成、その進捗状況を確認する



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【寄稿】 現在パ首位打者、楽天・岡島豪郎が周囲に与えるシナジー効果とは?!

スポンサーリンク





http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3096.html

ベースボールチャンネルに岡島選手の槍働きと、その活躍が周辺にもたらすシナジー効果について寄稿しました

こんにちは。@eagleshibakawaです。

ベースボールチャンネル最新寄稿が昨日公開されています。

下記リンクになります。

どうぞよろしくお願いいたします。


◎楽天・岡島の活躍が、嶋と聖澤の成績に連動――1番打者がもたらす化学反応 (2016/05/08)



ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

楽天イーグルス 選手写真集 岡島豪郎#27
価格:1000円(税込、送料別)





ベースボールチャンネル寄稿一覧

◎デーブ新体制に欠かせない「足の演出家」──背番号23の復活を (2014/11/19)

◎楽天の今オフ“最大”の補強は、嶋基宏の残留だ──数字が証明した嶋の測り知れない貢献度 (2014/12/8)

◎逆転の楽天はどこへ 投打の柱を補強で埋められず【ファンがつける、東北楽天ゴールデンイーグルス2014通信簿】(2014/12/23)

◎鷲の新たな顔に 松井稼頭央を継ぐ遊撃手、西田哲朗が乗り越えるべき3つのハードル (2015/1/15)

◎田中将大との違いは「得点圏」 絶対的エースになるために、楽天・則本昂大が解決すべき課題 (2015/1/29)

◎楽天・西田骨折で混沌 存在感増すベテラン山崎・後藤のショート争い (2015/2/17)

◎非現実的な大記録への期待 数字に裏打ちされた、松井裕樹のリリーフ起用 (2015/2/28)

◎39歳ベテランと22歳ルーキーが熱くさせる! 「結果至上主義」が生み出す、楽天・外野手レギュラー争い(2015/3/10))

◎開幕3連戦でチーム最多打点 2番打者の顔、楽天・藤田一也の9番起用の狙いとは?(2015/3/31)

◎2年ぶりに楽天に復帰 40歳のベテラン助っ人・レイが先発の救世主に(2015/4/12)

◎デーブ楽天、超機動力野球は機能しているのか? データから見える現在地と課題(2015/4/22)

◎楽天の1番は福田将儀で世代交代 未来を担う「青い稲妻」がチームを活性化(2015/5/10)

◎山崎武司も認めた長打力 イーグルス・中川大志、レギュラー定着となるか?(2015/5/28)

◎主力野手の離脱に不調 緊急事態のデーブ楽天を支える投手陣と新戦力 (2015/6/11)

◎主力離脱の逆風を追い風に イーグルスのブルペンを支える、ドミニカンエクスプレス (2015/6/21)

◎自己最遅速のカーブで最大59キロの緩急差 則本昂大、「3年目の進化」の“兆し” (2015/7/13)

◎【野球コラム】2000本安打達成も獲得当時は賛否両論 数字という結果で、楽天ファンの心をつかんだ松井稼頭央 (2015/7/29)

◎注目は犠打の場面 8月から戦い方に変化、軌道修正した楽天・デーブ采配(2015/8/10)

◎故郷へ戻り、楽天日本一の原動力に 先発と抑え、日米で記録と記憶を残した斎藤隆 (2015/8/18)

◎故障者続出、助っ人不調、打撃コーチの退団……「一致団結」できなかったデーブ楽天 (2015/9/13)

◎楽天球団創設時を知る唯一の投手。リリーフ専門、闘将が絶大な信頼を寄せた小山伸一郎 (2015/9/27)

◎苦手な投手を作らず。トリプルスリー達成、ソフトバンク柳田のお得意様は? (2015/10/10)

◎補強ポイントと合致、コンバートも可能に。楽天が三塁手・今江を必要とする理由 (2015/11/13)

◎楽天・梨田監督の新チャレンジ。攻撃型2番・銀次構想は成功するか? (2015/11/20)

◎楽天、ロッテからFAの今江獲得発表。人的補償の可能性はあるか(2015/11/27)

◎苦しい先発陣を支えた菊池保則、第3の球種が飛躍の要因【2015年ブレイク選手・楽天】(2015/12/08)

◎最下位の楽天。来季は投手力中心、外国人打者に依存しないチームづくりを【2015年通信簿】(2015/12/16)

◎個性派揃いの楽天新外国人。体重より心配、アマダーの打撃は通用するか (2016/1/10)

◎長打力不足が顕著な楽天。中川、哲朗、枡田ら待たれる和製大砲の覚醒 (2016/1/21)

◎楽天・今江離脱で混沌とする三塁争い。得点力上昇へドラ3茂木起用の可能性 (2016/2/11)

◎森雄大、楽天球団創設以来の2ケタ左腕誕生なるか。闘将やAJも認めた逸材の『進化と課題』(2016/2/25)

◎東北楽天ゴールデンイーグルス、2016補強診断。今江、ゴームズら野手補強も投打に若手の台頭が不可欠 (2016/03/13)

◎投球の幅を広げた楽天・釜田佳直。ゴロを量産、107球から見えた成長(2016/04/03)

◎粘り強さが光る梨田楽天。開幕スタートダッシュ成功の要因は2アウトからの得点力(2016/04/13)

◎楽天・茂木、パ18年ぶり野手の新人王も。チームのアキレス腱だったポジションを埋めた男の際立つ能力(2016/04/24)



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

岡島豪郎の昨季スランプ。その引き金は松井稼頭央の右翼コンバートの影響も大きかった?!

スポンサーリンク





http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3038.html

──東北は日の出を待っている── shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016ファイナルを配信しました

こんにちは。@eagleshibakawaです。

1月からメルマガで順次進めてきた「──東北は日の出を待っている── shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016」。

先週は愛用のノートPCを修理に出していた影響で作成できず、開幕当日の朝になって、残りの則本、福山、戸村の3選手をメルマガ配信しました。

これで楽天全選手の名鑑作りも見事フィニッシュ。なんとか開幕前に間に合うことができ、ホッとしています。

そして、本日配信した3選手を含めた岡島豪郎、ウィーラー、村林一輝、塩見貴洋、レイ、則本昂大、福山博之、戸村健次の8選手分、まだnoteにアップしていなかったので、先ほどアップしました。

こちらになります。



この中からサンプルとして岡島選手のくだりを全文、noteまたは本稿の再下記にて公開しました。メルマガのコンテンツがどのような感じなのか雰囲気をつかんで頂けたら幸いです。

好評頂いた犬鷲選手名鑑はnoteでもご購入いただけます

1選手20円、10選手分がたったの200円で販売中。新たな知見を手に入れて今シーズンに臨もう!

















岡島豪郎・・・そのバットで勝利の活路を切り開け! 新生楽天のトップバッター!

「1番打者としての起用を考えている。その確率は高くなってきたかな」。梨田監督の心を見事に射止めた新生楽天の1番打者は、背番号27になりそうだ。入団時から知る礒部打撃コーチも「西武の秋山のような安打製造機になってくれれば」と期待を寄せる。

対外戦14試合中7試合で1番スタメン起用され、残した成績は打率.348、出塁率.429(3月10日現在)。まだ分母が少なく、シーズン前の参考値ではあるが、自ら掲げた『出塁率4割』の目標をクリアしている。
プロ入り後、見事な右肩上がりの成長曲線を描いてきた。それだけに昨年の低迷は、ただ残念だ。

1年目は必死に白球にくらいついた。50m6秒1の俊足を活かし、内野安打割合は22.6%。球団史上で岡島しか達成していない新人選手サヨナラ打2本、そのうち1本も三塁線への内野安打で決めた。2年目はシーズン途中に自ら申し出ての外野手転向。1番・右翼52試合に先発出場し、OPS.790、出塁率.405で日本一に貢献した。3年目は右翼レギュラーとして活躍、主に1、3番を任され巧みな打撃で、チーム日本人選手2位の7本塁打と出塁率.353の両立に成功した。

今年は失われた成長曲線を取り戻し、哲朗に奪われたバレンタイコチョコの座を奪い返したい。


☆昨年の不振は、松井稼頭央の右翼コンバートの影響も大きい?!

昨年12月、東京・台場で開催された「SAJ2015 スポーツアナリティクスジャパン2015」。そこに登壇したチーム戦略室アドバイザーの山本一郎氏は、動画解析/映像分析の重要性が増すポストセイバーの時代は、従来以上に「関連性」に重みが増すだろうという話をされていた。(詳細は昨年12月21日配信メルマガVol.118参照)

「関連性」の具体例として紹介されていたのが、山本氏がデータ分析に携わっているオークランド・アスレチックスのプラトーン・システムだ。


◎良いところを組み合わせると、打率2割打者が3割打者に変身?!

※表では誤って打率.600になっていますが、正しくは.300です。

上記図で示したように、対戦投手の左右で各々欠点を抱える打率2割の左右の打者2名を、相手投手の左右で上手く組み合わせて起用すれば、打率3割打者を創出することができるという話だった。

楽天の例で言えば、則本、福山、松井裕を挙げていたのを思い出す。

則本と松井裕は、他投手よりもファストボールの回転数が多く、打者の空振りを誘発できるホップする球を投げるタイプ。一方、福山は「ハエが止まるような球を投げる」「私でも打てそう」と山本氏は表現するほどの、球速に見合ったスピンよりも少ない回転数を投げる真っ垂れタイプ。打者は打ち損じてゴロになるケースが多い。この福山の特徴を「より活かす」には、則本の後に起用するのが望ましく、福山の後に松井裕を使うことで、松井裕の能力も「さらに引き立つ」ことになるという話をされていた。

今シーズン、当ブログもどこまで実施できるか?は分からないものの、「関連性」を意識して観戦していきたい。

その「関連性」に絡めて言うと、昨年の岡島のまさか絶不調も、「関連性」が大きかったのでは?と思うのだ。(もちろん、怪我の影響もあったのは間違いないが、どちらかというと「関連性」が大きかったでは?という話)

数日前の深夜、TL上に誰もいなくなったTwitterでツイートしたけど、Aに言い渡された他部署への人事異動が、移動先でそれまで溌剌と頑張っていた若手Bの焦慮を誘い、Aの人事異動自体は成功に終わったものの、焦燥に苛まれたBは1年間持ち味を出せず自分を見失ったままだった。こういうケース、一般企業でも多いと思う。

これをイーグルスに当てはめると、A=松井稼、B=岡島になる。

前年は岡島が141試合でスタメン出場していた右翼の守備位置に松井稼が102試合で先発出場した。松井稼の右翼コンバート自体は、記録ラッシュが続くベテランの選手生命を維持するためにも良かったと言えるし、事実、ライトで松井稼は主に走者の進塁を良く防ぐ役割をこなしていた(※)。

※・・・昨年パリーグで右翼200回以上の守備に就いた選手10人中、走者の進塁を阻む肩力を表すARM値は、ソフトバンク・中村晃の+2.8に次ぐ+0.6を記録した。F岡、L脇谷、M角中、H福田、L木村、F杉谷、Bs糸井、M清田を上回る数字を見せた。

しかし、今、冷静に考えてみれば、このコンバートはどうだったのだろう?

前年レギュラーとして142試合でプレーし、数字もしっかり残し、これから多くの経験を積んで、さらなる成長曲線を描くことが予想された26歳から、大久保監督は、いきなり定位置を取り上げたのだ。結果、何が起きたか?というと、岡島は不安をどんどん増幅させていったのだ。首脳陣との信頼関係も大いに揺らいだはずだ。

このことは、土井麻由美さんの記事に詳しい。一部を引用する。


◎東北楽天ゴールデンイーグルス「チーム藤田」の始動は、今年も京都のわかさスタジアムから(Yahoo個人/土井麻由美 2016年1月19日11時30分配信)



開幕は1軍で迎えたものの、ポジションが決まらなかったこともあり「やらなくちゃ」という焦りが芽生えた。そして不調により抹消。そこからも焦りばかりが大きく膨らんでいった。「早く上がらなきゃ、上がらなきゃ」と。とにかく自分自身を追い込んだ。5月後半には背中を痛め、実戦復帰まで2ヶ月を要した。しかし体は回復しても、打撃の復調には程遠かった。

そこから得たことは「“休む勇気”を覚える」ということだったという。気持ちばかり焦って、頑張り過ぎてむやみに追い込んだことが、裏目に出てしまったのだ。


確かに競争相手は必要である。「レギュラー3年やって初めて一人前」とは良く言われることである。確かに、まだ3年レギュラーを張っていない岡島のさらなる成長を促し、慢心する暇を与えないためにもライバルの存在は必要だったと思う。

しかし、その乗り越えるべき壁が、海千山千の松井稼だったことが、岡島の焦りを増幅させた1つの要因かもしれないと思っている。あれだけの実績を日米で残してきたレジェンドだ。自分がどれだけ頑張ってアピールすれば、松井稼頭央さんに勝てるのだろうか・・・。普通に考えれば、ちょっとやそっとの活躍では「定位置」は戻ってこないだろう。私が岡島でも、そのように懊悩すると思う。あまりにも存在が大きすぎたのだ。

もし昨年、岡島が「定位置」をある程度の保障をされていたら、自信を持ってプレーし、2014年と同程度、あるいはそれ以上の数字を残しただろうと思うのだ。

これらのことを「関連性」の中で考えると、果たして、松井稼の右翼コンバートはチーム全体として見た時、プラスだったのかどうか...と考えてしまう。

◎松井稼、岡島のWAR推移
20160325note02.jpg

上記表に両人のWAR推移をまとめた。2014年は両人合計2.8のWARを記録した。しかし、2015年は松井稼は前年同推移の1.0ながらも、岡島が前年比2.5減の-0.6で、合計0.4に落ち込んでいる。

この選手総合評価指標を見てしまうと、腕組みせざるを得ないのだ。

では、松井稼の処遇をどうしたらよかったのか?と問われると、私の中でも明確な答えは出ていないが、レフト/DHで良かったのかもしれない。昨年一塁/左翼で出場することが多く、短期間で強烈な閃光を放った中川は、終わってみればWAR-0.2だったからだ。

誤解されるといけないので丁寧に書いておくが、昨年の松井稼のプレーは本当に素晴らしかったと思う。40歳を迎える年に外野手元年という難しさがありながらも、特に前半戦は素晴らしい働きだった。終わってみればチーム日本人選手最多10本塁打に聖澤に続く同2位14個の盗塁、打点も同2位の48を記録した。多くの選手が怪我で戦列を離れる中、最後まで確かな1軍戦力として貢献。その働きを目撃できた我々ファンは幸運だったと思う。

その思い前提で、岡島との「関連性」で考えたとき、どうだったのかな?ということを指摘したいのだ。
松井稼の頑張りが岡島の不振の引き金になったと言いたいわけではない。松井稼を前年岡島が立派に働いた右翼に据えた指揮官の起用方法に疑問符を投げかけているわけで、松井稼云々ということを言っているわけではないので、御了承頂きたい。

ベテランを活かし、若手のさらなる成長を促す。このことの難しさを再度確認することになった。「風が吹けば桶屋が儲かる」「バタフライ効果」と同じで、チーム運用も、良かれとやったことが思わぬ副作用をもたらす。今シーズンはこのことに例年以上に留意してみたいと思っている。【終】

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


◎◎◎関連記事◎◎◎
【重要なお知らせ】 今季から試合評はメルマガ、noteで発表します
梨田監督率いる新生楽天いざ出陣。開幕1軍メンバー決まる〔投手編〕
梨田監督率いる新生楽天いざ出陣。開幕1軍メンバー決まる〔野手編〕


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

楽天岡島、地元名産のPR大使に就任。来季は「こんにゃく打法」でレギュラー復活だ

スポンサーリンク




■楽天岡島、地元名産のPR大使に就任。来季は「こんにゃく打法」でレギュラー復活だ

(上毛日報 2015年12月29日(火)07:00)

  プロ野球楽天、岡島豪郎選手(26)のふれあいイベントが28日、群馬県甘楽町のこんにゃくパークで開かれた。地元住民やファン、小中学生の前で夢を持つことの大切さと、全生産量の8割以上を誇る地元名産こんにゃくのPRをおこなった。

  岡島選手は千代田町出身。関東学園大学附属高から白鴎大に進み、2011年のドラフト会議で楽天から4位指名を受けた。1年目から頭角を現し、外野手に転向した2013年は打率.323を残して日本一に貢献するなど活躍している。

 約300名を前に、小学生時代を振り返り、こんにゃく料理を始め、ご飯は好き嫌いなく食べたこと、日が暮れるまで野球に夢中だったエピソードなどを披露した。千代田中2年今谷空さん(14)は「同じ学校出身でプロ野球で活躍する岡島投手は憧れ。私もこんにゃくを食べて美人になり、岡島選手のお嫁さんという夢をかなえたい」と頬を赤らめながら笑顔で話した。

 イベントには藤岡市出身のタレントで今年9月まで「こんにゃく大使」を務めていた中山秀征さん(48)も特別出演。中山さんから岡島選手へ2代目大使のバトンが託され、就任式も執り行われた。年明けには大使初仕事が待っている。4日にはこんにゃく製造販売の上州屋を表敬訪問、"こんにゃくの日"5月29日はチームが日本ハム戦を戦う中、岡島選手は下仁田蒟蒻のにゃくっちと共に都内でPR活動に従事する予定だ。

(下記へ続く)

▼下仁田蒟蒻のゆるキャラ「にゃくっち」


 イベント終了後、岡島選手は居合わせた報道陣の前で打撃フォーム改造を示唆。4年目の今年は背中痛などで41試合にとどまり、打率も.168と低迷、初めてのスランプを経験した。「悔しい思いしかない。稼頭央さんも元気で、オコエ選手も入ってくる。外野の競争は厳しくなるけど、こんにゃくパワーを借りて復活したい。ガムシャラにやって群馬のみなさんに良い知らせを届けたい」と語り、ここまでオープンスタンスだったフォームを梨田監督の代名詞「こんにゃく打法」に変更をすることを決断。新入団発表会で堀内選手が披露したこんにゃく打法の映像を参考に、すでに母校・関東学園大学附属高で打撃改造に取り組んでいる。


















....以上、私の創作文です m(_ _)m

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数130人突破。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1950人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!420人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

◎◎◎関連記事◎◎◎
楽天・大久保新体制、始動。V奪還への仰天改革プラン “デブノミクス”3本の矢が明らかに?!
楽天、ジョーンズと再契約へ。コーチ兼任1年7000万で合意
楽天、球団殿堂を設立へ。週明けにも有識者による準備委員会を発足


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

楽天・岡島豪郎のホームランにまつわる“ちょっとしたトリビア”

スポンサーリンク






《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1,500人突破。

《facebookページも運営中》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!350人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

復活した岡島豪郎。オープン戦直近20打席は打率.375



オープン戦、バッティングで結果が出なかった岡島が、終盤になって調子を取り戻したのは、朗報となった。

代打起用された3/21中日戦の右安から、翌3/22中日戦で吉見から2本打った中安、中安、3打席連続安打で開幕前の実戦を終えることができたのは、岡島にとっても、チームにとっても、ファンにとっても安心のできる終わり方になった。

47打席、39打数8安打、5三振、8四球
打率.205、OPS.546、出塁率.340、長打率.205
ゴロ率48.4%(15/31) ※3/21・3/22の3安打は打球内容不明のため対象外)

直近20打席、OPS.875、打率.375、出塁率.500、長打率.375、16打数6安打、1三振、4四球


御覧のように直近20打席では打率.375を、出塁率に至っては.500を記録した。

その岡島だが、ここまでプロ通算で10本のホームランを放っている。

開幕が迫るこのタイミングで、843本に及ぶ楽天の球団通算本塁打記録のデータ整理を行っていた時に、岡島のホームランにまつわる面白い記録を「発見」したので、みなさんにお知らせしたい。(すでに知っているよ!という方はいらっしゃるかもしれません)

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■楽天・岡島豪郎 通算本塁打明細
※2014年シーズン終了時


イニング先頭打者のソロ弾多し



上表のとおり、10本のホームラン全てがソロ弾なのだ。

そのうち9本が無死走者なし、イニング先頭打者で一閃した一撃になっている。

下記に岡島の無死走者での打撃成績を表にまとめてみた。
表の下欄はここまでの通算成績。参考までに併記した。

これを見ると、打率、出塁率は無死走者なしと通算成績では変化がない。
しかし、長打率では無死走者なしで.410なのに対し、通算成績では.376と差異が出た。

岡島の中では走者無しの時のほうがシンプルにバットを強振できるのかもしれない。

岡島は昨年高い得点圏打率を誇る勝負強いバッターだが、岡島の一発を含めた長打力に期待したい場合には、イニング先頭打者での打席が多くなる1番打者での起用が望ましいのかもしれない。1番打者に据えることで初回先頭打者ホームランでチームを一気に波に乗せていく。そんな雄姿を想像することもできる。

NPBとの対外戦20試合で1番スタメンは聖澤13試合、松井稼4試合、榎本2試合なのに対し、岡島は1試合にとどまった。復活した4年目中心選手を大久保監督はどのように活かしていくのか?注目していきたい。【終】

■楽天・岡島豪郎 無死走者なし時の打撃成績
20150325DATA02.jpg

◎◎◎関連記事◎◎◎
オープン戦の成績詳細から診る、楽天の新外国人ギャビー・サンチェスの課題点
オープン戦成績から楽天ゼラス・ウィーラーのシーズン成績を予測する
楽天・岡島豪郎が首位打者を取るため真っ先に改善しなければならない課題とは?!


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}