fc2ブログ

【記録】楽天イーグルス 神保貴宏 2013年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)

スポンサーリンク






《お知らせ》
LINEにアカウントを登録、試験的に運用を始めてみました。手探りの状態で何をどうすればよいやら分かりませんので、期待はしないで下さい。IDは @eagleshibakawa です。

育成2年目、神保貴宏の2013年を振り返る



2軍選手の今季成績まとめを進めている。球団オフィシャルサイトで公開されているボックススコアの記録から成績を振り返ってみる一連エントリーだ。ここまで北川倫太郎中川大志榎本葵森雄大武藤好貴小関翔太島井寛仁柿澤貴裕下妻貴寛大塚尚仁三好匠小斉祐輔を振り返ってきた。

2軍選手の成績まとめをしていると、しばしば、その選手の熱心なファンの型に当該エントリーを「発見」していただくことがある。ブロガー冥利に尽きる瞬間である。そんなこともあって、2軍選手の成績まとめに力を注いでいるという次第なのだ。

さて、今回は育成2年目のシーズンを送った神保貴宏の2013年について振り返ってみたいと思う。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


■楽天イーグルス 神保貴宏 2軍 年度別 打撃成績
楽天神保貴宏年度別成績

アットバットが増え、2軍平均レベルの打力に到達



2年目の今季は出場試合数を増やした。昨年は65試合が今年は75試合に増えた。スタメン出場数も激増した。昨年は僅かに2試合のみだったのが、今年は44試合に増えた。内訳はショート8試合、セカンド27試合、センター6試合、ライト3試合。外野手登録だが、チーム事情で二遊間を守ることが多かった。守備成績をみてみると、遊撃での守備率は.949、二塁では.957。本職ではないため仕方がない部分はあるのだろう、やはり内野守備に課題を残す結果になっている。

スタメン起用数の激増に伴い、昨年僅か29しかなかったアット・バットも今年は一気に173打数に増加。まとまった機会を与えられた神保は、打率/出塁率/長打率で.272/.342/.387の数字を残している。

下記表のとおり、イースタンリーグ平均値と比較してみると、いずれの指標も平均レベルを指し示している。課題はバッティングにあったが、少なくとも2軍では平均程度の打力をつけてきたと言えそうだ。

昨年は三塁打1本のみにとどまった長打力も、今年は二塁打11本、本塁打も3本記録することができた。その意味では勝負の育成3年目に向けて、手応えをつかんだシーズンになったのでは?と感じる。


■イースタン平均値と比較する楽天・神保貴宏の打撃成績
楽天神保貴宏の成績をイースタン平均と比較する

■楽天イーグルス 神保貴宏 2013年 2軍 月別 打撃成績
楽天神保貴宏2013年月間打率

今季初安打が“プロ初本塁打”に。サヨナラ打も経験



その打撃成績を月別で振り返ってみると、開幕はスロースタート、5月から調子をあげ、6月7月の夏場にピークがきて、8月以降は尻すぼみというかたちになった。

今季初安打は4/4利府でのロッテ戦(○E6-0M)だった。2-0とリードした展開で迎えた中盤、相手先発、左腕の木村優太から逆方向の右翼へソロショット。この当たりが神保にとっての“プロ初本塁打”になっている。

それから10日後。舞台を山形・天童に移して行われた日本ハム戦(○E6x-5F)では勝利の立役者になっている。両軍28安打の打ち合いを制したのは、5-5の同点で迎えた9回裏、神保が放った一撃は右中間を襲うサヨナラ二塁打になった。(相手投手はサウスポーの乾真大)


■楽天イーグルス 神保貴宏サヨナラタイムリー



5/10日本ハム戦(●E6-7F)では榎本との2者連続アベックホームランもみせた。病み上がりからの復帰を目指すケッペルの投球を左翼席へ運んでいる。この2者連続ホームランは楽天2軍の今季唯一の記録になっている。

他に目ぼしいものと言えば、8/7ロッテ戦(E○3x-2M)では延長10回裏、神保が放ったセカンドゴロが相手二塁手・角の失策を誘発し、これがサヨナラタイムリーエラーになるという珍事もあった。

打撃履歴を振り返ってみると、今季の神保は大きなスランプに見舞われることもなかったようだ。最大は7/23から7/30の4試合にかけての10打数ノーヒットだけで、他はコンスタントにヒットが飛び出しているような状況だった。

自身もアピールポイントだという足に関しては、チーム2位の11盗塁を決めた一方、盗塁刺も9個と多く、課題を残すかたちになっている。

バント技術に磨きがかかったか?!



神保の特徴として挙げられるのは、その俊足を活かした打撃である。今季の内野安打は榎本の11本に次ぐチーム2位の10本を記録。内野安打割合で言えば榎本の13.1%を上まわる21.3%を記録した。20%超えは俊足の証ともいえる数字である。左打者より1塁へ遠い右打者にもかかわらず20%超えは、相手の守備力の問題を考慮に入れても、凄いと言えるのでは?と感じる。

さらに特筆すべき点は、10本の内野安打のうち、走者有の状況で成功させた4本がバントヒットだった点だ。

下記に神保のバント履歴を抽出してみた。17本の犠打、4本のバントヒット、4本の犠打失敗(「捕バ邪飛」「投バゴ」)という内訳である。バント成功率は84.0%と合格ラインを越えてきた。

スクイズは2度試みている。5/2巨人戦では見事に成功させたが、5/21西武戦では失敗に終わった。

ボックススコアだけで判断する限りにおいては、少なくとも1年目と比べた場合、バント技術は改善、向上がみられたというイメージになりそうだ。

(下記へ続く)

■楽天イーグルス 神保貴宏 2013年 2軍 バント履歴


BLOGTOPMAILMAGAZINE3.jpg
8月に創刊した当ブログの有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。御好評頂いております。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行。月額499円です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は下記エントリーに記しました。1人でも多くの皆さんの読者登録、お待ちしております。
◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧
---------------------------------------------------------------

■楽天イーグルス 神保貴宏 2013年 2軍 左右投手別 打撃成績
楽天神保貴宏2013年左右投手打率

左投手打率は通算58打数11安打の.190



左右投手別の成績では明暗分かれたかたちになった。打率では左投手に.229と弱く、右投手は.288とそれなりの戦果をあげている。長打も右投手のほうが多く発生しているようだ。

この傾向は1年目も同様で、1年目は左投手成績が10打数ノーヒットだったのに対し、右投手は19打数4安打1三塁打の.211という成績だった。3年目へ向けて左投手対戦時の打撃を改善していきたい。

最後に打球方向を掲載しよう。ヒットは左翼~左中間に多く出ているものの、右翼へも10本記録しており、レンジの広いバッティングができつつあったと言えるのかもしれない。

打球の内外野内訳も内野が74、外野が69。内野が多くなっているとはいえ、劇的に多いという数字でもなく、内野安打を稼ぐことができる神保なら、恩の字と言えそうだ。

育成3年目に当たる来季は進退をかけた1年になるはずだ。バントや盗塁といった技術の精度をより一層高めていく必要がある。左投手打率の改善も課題点だ。

【終】

■楽天イーグルス 神保貴宏 2013年 2軍 打球方向
楽天神保貴宏2013年打球方向


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります





◎◎◎関連記事◎◎◎
〔記録〕楽天 神保貴宏 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!280人突破。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI








このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

〔記録〕楽天 神保貴宏 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)

スポンサーリンク





楽天市場


御訪問有難うございます m(_ _)m
オフですが、現在、定期的に更新できております。
原動力は皆様の1票です。
どうか、ブログ村への投票、よろしくお願いします。
おかげさまで、ブログ村「楽天イーグルス」部門1位。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
-------------------------------------


楽天イーグルス2軍選手のファーム成績を記録で振り返っていく「若鷲2012成績チェック」。

打席順の多いほうから、榎本葵西田哲朗小斉祐輔横川史学川口隼人阿部俊人定岡卓摩勧野甲輝三好匠伊志嶺忠河田寿司小山桂司山本大明北川倫太郎小関翔太まで終了した。

いよいよラストである。

楽天が2軍で温める「足」「守」スペシャリストの卵

最後は2011年育成ドラフトで入団した神保貴宏だ。

北海道栄高、平成国際大、トータル阪神を経て、社会人野球のトランシスから楽天入りした26歳の右投右打の外野手である。昨年暮れの新入団選手発表会見では、足と肩をアピール。50m5.9秒、遠投120mを記録する俊足強肩のプレーヤーである。

目標としている選手は?との問いに、育成枠から支配下登録された内村の名を上げ、対戦したい投手に大学の先輩だという西武・牧田を挙げていた神保の、プロ1年目の挑戦が終わった。

結論から言ってしまえば、バッティング技術はまだまだ課題山積だ。

しかし、ドラフト指名された当時、その抱負を「自分のいい所を伸ばして職人のような選手になりたい」と述べていたように、アピールポイントでの活躍は、それなりにできたのかな?という印象を抱く。

さっそく、みていこう。


■神保貴宏 2012年 2軍打撃成績 左右投手別 月別


開幕21試合連続出場。盗塁16はファームのチームトップ

神保は2軍108試合中65試合に出場した。2軍の開幕戦3/20ロッテ戦から21試合連続出場。主に代走、センターの守備固めでの出場で、スタメンをはったのは8/11、8/12の敵地・西武戦の2試合のみ。外野手登録だが、7/28、7/29の日本ハム戦、8/1ヤクルト戦、8/11西武戦の4試合でショートの守備にも就いた。

試合数は多かったが、大半が途中出場のため、バッターボックスに立つ機会は35打席と少なかった。結果は29打数4安打の打率.138と、プロの壁にぶつかるかたちとなった。

特に目立つのは左投手成績である。12打席対戦してノーヒットに終わった。犠打を除く凡打7打球は全て内野で記録されたもので、差し込まれたか?ひっかけたか?詰まらされたか?とにかくタイミングが合わず、外野まで打球を飛ばせなかったことが伺える。この点は今後の課題だ。

右投手との対戦も打率.211とかんばしくない。ただ、そんな中でもキラリとした輝きをみせたのは、8/1Kスタでのヤクルト戦(○E6-0S)だったのではないだろうか。

この試合、0-0で迎えた5回裏、若鷲打線が爆発。ヒット6本を集めて一挙6得点をあげ、勝利を決定づけた。その5回6点猛攻劇、満塁で右中間に走者一掃のスリーベースを放ったのが、神保である。右中間を破った打球はフェンスまで到達したのだろう、その持ち味の俊足を飛ばし、一気に三塁へ滑り込んだはずだ。ボックススコアを確認しながら、そんなイメージが浮かんでくる。

65試合中スタメン2試合だったものの、得点は19、盗塁はチームトップの16個を記録した。代走で起用されて、首脳陣が期待する「一定の戦績」を挙げることができたのでは?と言えそうだ。

新入団選手発表会見「自分のアピールポイントは足になりますんで、広いグラウンドがありますので、走り回りたいと思っています」と決意を語っていたそのとおりに、ファームのグラウンドで足で躍動できたシーズンだったのかな?と推測できる。

バッティング技術が向上すれば、来季の支配下登録の可能性、多いにありえるだろう。

只今1軍では、プロ2年目の聖澤のような「足のスペシャリスト」が不在なのだ。レギュラーの聖澤、準レギュラーの牧田、鉄平を除くと、守備固めの要請に応えられる外野手戦力にも乏しい。右打ちの外野手も不足している。

このようなチーム事情を考えると、神保にはぜひ頑張ってもらいたいのだ。

最後にリーグ平均企画と打球方向を確認する。


■神保貴宏 2012年 2軍主な打撃成績 リーグ平均との比較
20121121DATA2.jpg

センターから右方向という意識が表れた打球方向

上表のとおり、リーグ平均レベルには達していない。スタメン出場が少なく、途中出場が多いため、どうしても、1打席1打席の勝負になってしまう。その点では確かに不利なのだ。2軍首脳も神保には「足」「守」のスペシャリストに育てたいという強い意向があるのかもしれないが、それでも2年目は、打撃成績の改善に取り組んでもらいたい。

打球方向。センターから右方向という意識が表れていると言えそうだ。遊撃に記録されている凡打5個も、三遊間というより二遊間の当たりだったのでは?と想像している。

バントやエンドラン等の小技、右打ちができ、走ることもできる好守の選手、こういうつなぎ役に特化した選手、今の楽天には不在なだけに、ぜひ頑張ってもらいたい。

※11/22追記:Twitterのフォロワー氏@仙台在住によると、走塁ミスもあり、守備も安定感に欠けるとのことで、まだまだ場数が必要とのことでした。こういった現場ならではのヴィヴィッドな情報は、ボックススコアからは読み取れないため、助かります

11/28追記:契約更改時の会見でプロのレベルの高さを痛感したと吐露。日刊スポーツの記事を引用する。

---引用開始---
【楽天】16盗塁の神保、支配下狙う  
(2012年11月28日11時13分)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121128-1052823.html

 楽天神保貴宏外野手(25)が28日、仙台市内の球団事務所で契約交渉を行い、現状維持の年俸240万円で更改した。

 育成1年目の今季は、2軍戦ではチームトップとなる16盗塁を記録。ただ「正直、かなりレベルの違いを感じました。自分のやりたいことができませんでした」と打ち明けた。投手のクイックの速さ、捕手の送球の正確さなどに、プロの実力を感じたという。それでも、後半戦に入り「冷静に、相手の癖など見られるようになりました」。まずは支配下登録へ向け、オフも仙台に残り練習を続ける。(金額は推定)
---引用終了---



■神保貴宏 2012年 2軍打球方向
犠打を除く全19打球。カッコ内は安打数。
20121121DATA3.jpg


◎◎◎関連記事◎◎◎
〔記録〕楽天 小関翔太 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 北川倫太郎 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 山本大明 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 小山桂司 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 河田寿司 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 伊志嶺忠 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 三好匠 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 勧野甲輝 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 定岡卓摩 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 阿部俊人 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 横川史学 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 小斉祐輔 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 西田哲朗 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)
〔記録〕楽天 榎本葵 2012年 2軍打撃成績。左右投手別、月別、打球方向 (シーズン終了データ)


---------------------------------------------------------



読書感想文を書きました>『セイバーメトリクス・マガジン1』
“考える野球好き”は今オフ必読の1冊です。コチラで読書感想文を紹介しております
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました
ブログの更新情報をメインにアップしていく予定です。余裕が出てきたら、ブログでは書かない・Twitterでつぶやかないこのページならではの話題や情報も盛り込んでいければと思います。もしよろしければ「いいね!」お願いします。

---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減だと私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}