覚醒前夜を迎えた楽天・阿部俊人。データで診るその確かな成長とは?!
スポンサーリンク
西田骨折離脱で始まった遊撃定位置争い。現在、後藤を先頭に最終段階を迎えている。
今年はキャンプ中から元気な姿を見せていた。指揮官も早い段階から「非常にギラギラして、絶対にレギュラー取る姿勢が見えている。後藤選手のショートも非常に魅力的」と評価。NPB球団との対外戦打率も3/18終了時現在.292と好調。守備でもハッスルプレーが見られ、恐らく開幕ショートスタメンは背番号4が濃厚と思われる。
その後藤に必死にくらいついているのが、大卒5年目・現在26歳の阿部俊人だ。
入団時に一桁の背番号を貰ったことから当初から期待は高かった。しかし、この5年間、怪我等もあり、1軍での通算打席数は僅かに145。正直、雨の日ヘッスラ要員、ポスト・松井稼&藤田ではなくポスト西村&岩崎の域を出ないものか・・・と思われていたが、ここへきて打撃好調。2012年以来、自身2度目の開幕1軍は間違いなしな状況だ。
1軍では伸び悩んできた阿部だが、実は昨年、ファームではキャリアハイの2軍成績を残している。(下記エントリー参照)
◎【記録】1軍ではムードメーカーも、2軍ではキャリアハイの成績~楽天イーグルス 阿部俊人 2014年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)
左打ちの阿部は左投手に課題を抱えており、その点が原因で伸び悩んでいた。しかし昨年、ファームではセンターから逆方向にコンパクトに弾き返す打撃スタイルを徹底。このことが実を結び、2軍打率は.254→.247→.160→そして昨年はイースタン平均を初めて超える.274を記録した。
■楽天・阿部俊人 2014年 2軍 打球方向
犠打を除く129本。カッコ内は安打数

改めて昨年2軍での打球方向図を掲載しよう。外野に到達した打球の80.4%がセンターから逆方向レフトに集まり、そこで多くのヒットを生み出していたのが確認できる。
この打撃スタイルが今年ここまでのNPBとの対外戦でも発揮されている、という訳だ。
(下記へ続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■楽天・阿部俊人 2015年 NPB球団との対外戦打撃成績詳細
※2015年3/18終了時データ

阿部のNPBとの対外戦成績を表にまとめてみた。
3/18終了時現在、NPB球団との対外戦での成績は、32打席、25打数8安打、6三振、4四球、1死球、2犠打の打率.320と好調。直近20打席でも16打数5安打の打率.313と良い。ゴロ率も42.1%とちょうど良い数字だ。
外野に到達した全11打球中、センターから逆方向に記録されたのは実に10本。そのうち6本が安打になった。内野に目を転じても全8打球中、4本が逆方向(三塁+遊撃)への打球(うち安打は1本)。昨年ファームで経験を積んで固めた打撃のかたちを今年は1軍で実践できているのだ。
球を手元まで引きつけて打ち返すスタイルが磨かれてきているので、打席で粘りも出てきた。
1軍では通算145打席で四球は僅かに2個しか記録されていない阿部だが、今季はここまでのNPB球団との対外戦で32打席で4個を獲得。その内容も素晴らしく、少なくとも3個はいずれもフルカウント勝負で見極めたもの。
2/25オリックス戦では侍ジャパンにも選出された松葉貴大に11球投げさせてのフォアボール。僅か2球で0-2と追い込まれながらも、そこから5本打つなどし、逆にマウンド上の松葉を根負けに追い込んだ。2/28ソフトバンク戦でも星野大地にこちらも僅か2球で追い込まれながらも、3度の粘り打ちファウルでくらいつき、9球目で四球を選んでいる。
三振に倒れた打席でも、球数を見ると、7、6、8、6、6と簡単に三振に倒れているわけではなく、相手投手にけっこうな球数を投げさせた上での三振だったことが分かる。
安打でも2ストライク以降で発生しているものが少なくとも4本あり、簡単には諦めない、あっさり凡退しないケースが目立つのだ。
当ブログは2/24以降の対外戦14試合中、3/11西武練習試合を除く13試合で1球ごと打撃データを採取・集計してきた。
それによると、この間、阿部の2ストライク後の打席数は13。一方、2ストライク後のファウルは18。
データスタジアムさん監修の上記本『高校球児に伝えたい!プロだけが知っているデータで試合に勝つ法』によると、NPBにおける2ストライク後の1打席当たりファウル数は平均0.6球とのこと。阿部はここまでその平均値を大きく上回る1.38球をマークしているのだ。
もちろん、サンプル数は少なく、本番前の実戦のため、あくまでの参考値にすぎないが、それでも、阿部の確かな成長を感じさせてくれる数字では?と思うのだ。
安打の結果球、その球種を見てもストレートやシュート等の速球系はもとより、チェンジアップやフォーク等の変化球をヒットにしている。3/10西武戦ではルブランが投げたアウトローの変化球を拾うかたちで中前に運ぶ巧打もみせている。
正直、守備や走塁に関してはまだまだだなあ・・・と思うことも多いのだが、打撃に関してはスタメン出場も決して多い訳ではなく、限られた出場機会・打席数ながらも、しっかり結果を出している。
恐らく開幕ショートスタメンは後藤で当分は後藤中心のスタメン起用が続くのだろうが、その後藤も今年37歳と無理はさせられない。当面火曜から日曜まで6連戦が続く日程の中、金曜日ナイトゲーム直後の土曜日デーゲムなど、ベテランに休養を設けて代役で阿部が出場する機会も増えてくるのでは?と思う。
西田が戻ってくるまで、どこまで成績を残すことができるのか?
数字さえ残すことができれば、今年は阿部の飛躍の年になるかもしれない。
雨の日ヘッスラ要員は覚醒前夜を迎えている。
ここまでお立ち台に立ったことがない背番号00、今年、初めてヒーローになれるのだろうか?
【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【記録】1軍ではムードメーカーも、2軍ではキャリアハイの成績~楽天イーグルス 阿部俊人 2014年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


毎週月曜発行、当ブログ運営メルマガ
「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。
2015プロ野球開幕記念!! 新規読者獲得キャンペーン
【4/30まで期間限定】月額購読料514円→350円に!!
ぜひこの機会を御利用下さい。詳しい御案内はコチラでどうぞ。
遊撃定位置争い。後藤にくらいつく阿部俊人
西田骨折離脱で始まった遊撃定位置争い。現在、後藤を先頭に最終段階を迎えている。
今年はキャンプ中から元気な姿を見せていた。指揮官も早い段階から「非常にギラギラして、絶対にレギュラー取る姿勢が見えている。後藤選手のショートも非常に魅力的」と評価。NPB球団との対外戦打率も3/18終了時現在.292と好調。守備でもハッスルプレーが見られ、恐らく開幕ショートスタメンは背番号4が濃厚と思われる。
その後藤に必死にくらいついているのが、大卒5年目・現在26歳の阿部俊人だ。
入団時に一桁の背番号を貰ったことから当初から期待は高かった。しかし、この5年間、怪我等もあり、1軍での通算打席数は僅かに145。正直、雨の日ヘッスラ要員、ポスト・松井稼&藤田ではなくポスト西村&岩崎の域を出ないものか・・・と思われていたが、ここへきて打撃好調。2012年以来、自身2度目の開幕1軍は間違いなしな状況だ。
1軍では伸び悩んできた阿部だが、実は昨年、ファームではキャリアハイの2軍成績を残している。(下記エントリー参照)
◎【記録】1軍ではムードメーカーも、2軍ではキャリアハイの成績~楽天イーグルス 阿部俊人 2014年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)
左打ちの阿部は左投手に課題を抱えており、その点が原因で伸び悩んでいた。しかし昨年、ファームではセンターから逆方向にコンパクトに弾き返す打撃スタイルを徹底。このことが実を結び、2軍打率は.254→.247→.160→そして昨年はイースタン平均を初めて超える.274を記録した。
■楽天・阿部俊人 2014年 2軍 打球方向
犠打を除く129本。カッコ内は安打数

ファームでセンターから逆方向の打撃が開花
改めて昨年2軍での打球方向図を掲載しよう。外野に到達した打球の80.4%がセンターから逆方向レフトに集まり、そこで多くのヒットを生み出していたのが確認できる。
この打撃スタイルが今年ここまでのNPBとの対外戦でも発揮されている、という訳だ。
(下記へ続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
■楽天・阿部俊人 2015年 NPB球団との対外戦打撃成績詳細
※2015年3/18終了時データ

ここまでのNPBとの対外戦打率.320と好調
阿部のNPBとの対外戦成績を表にまとめてみた。
3/18終了時現在、NPB球団との対外戦での成績は、32打席、25打数8安打、6三振、4四球、1死球、2犠打の打率.320と好調。直近20打席でも16打数5安打の打率.313と良い。ゴロ率も42.1%とちょうど良い数字だ。
外野に到達した全11打球中、センターから逆方向に記録されたのは実に10本。そのうち6本が安打になった。内野に目を転じても全8打球中、4本が逆方向(三塁+遊撃)への打球(うち安打は1本)。昨年ファームで経験を積んで固めた打撃のかたちを今年は1軍で実践できているのだ。
球を手元まで引きつけて打ち返すスタイルが磨かれてきているので、打席で粘りも出てきた。
1軍では通算145打席で四球は僅かに2個しか記録されていない阿部だが、今季はここまでのNPB球団との対外戦で32打席で4個を獲得。その内容も素晴らしく、少なくとも3個はいずれもフルカウント勝負で見極めたもの。
2/25オリックス戦では侍ジャパンにも選出された松葉貴大に11球投げさせてのフォアボール。僅か2球で0-2と追い込まれながらも、そこから5本打つなどし、逆にマウンド上の松葉を根負けに追い込んだ。2/28ソフトバンク戦でも星野大地にこちらも僅か2球で追い込まれながらも、3度の粘り打ちファウルでくらいつき、9球目で四球を選んでいる。
三振に倒れた打席でも、球数を見ると、7、6、8、6、6と簡単に三振に倒れているわけではなく、相手投手にけっこうな球数を投げさせた上での三振だったことが分かる。
安打でも2ストライク以降で発生しているものが少なくとも4本あり、簡単には諦めない、あっさり凡退しないケースが目立つのだ。
追い込まれてもファウルでくらいつく
当ブログは2/24以降の対外戦14試合中、3/11西武練習試合を除く13試合で1球ごと打撃データを採取・集計してきた。
それによると、この間、阿部の2ストライク後の打席数は13。一方、2ストライク後のファウルは18。
データスタジアムさん監修の上記本『高校球児に伝えたい!プロだけが知っているデータで試合に勝つ法』によると、NPBにおける2ストライク後の1打席当たりファウル数は平均0.6球とのこと。阿部はここまでその平均値を大きく上回る1.38球をマークしているのだ。
もちろん、サンプル数は少なく、本番前の実戦のため、あくまでの参考値にすぎないが、それでも、阿部の確かな成長を感じさせてくれる数字では?と思うのだ。
安打の結果球、その球種を見てもストレートやシュート等の速球系はもとより、チェンジアップやフォーク等の変化球をヒットにしている。3/10西武戦ではルブランが投げたアウトローの変化球を拾うかたちで中前に運ぶ巧打もみせている。
正直、守備や走塁に関してはまだまだだなあ・・・と思うことも多いのだが、打撃に関してはスタメン出場も決して多い訳ではなく、限られた出場機会・打席数ながらも、しっかり結果を出している。
恐らく開幕ショートスタメンは後藤で当分は後藤中心のスタメン起用が続くのだろうが、その後藤も今年37歳と無理はさせられない。当面火曜から日曜まで6連戦が続く日程の中、金曜日ナイトゲーム直後の土曜日デーゲムなど、ベテランに休養を設けて代役で阿部が出場する機会も増えてくるのでは?と思う。
西田が戻ってくるまで、どこまで成績を残すことができるのか?
数字さえ残すことができれば、今年は阿部の飛躍の年になるかもしれない。
雨の日ヘッスラ要員は覚醒前夜を迎えている。
ここまでお立ち台に立ったことがない背番号00、今年、初めてヒーローになれるのだろうか?
【終】
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【記録】1軍ではムードメーカーも、2軍ではキャリアハイの成績~楽天イーグルス 阿部俊人 2014年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ