fc2ブログ

拝啓 松井稼頭央様

スポンサーリンク



週刊野球太郎、最新コラムが公開されました





こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン&野球好きです。

野球専門誌『野球太郎』編集部が運営するスマホアプリ「週刊野球太郎」「野球太郎Pocket」

昨年4月から週1ペースで文字数1,000字コラムを寄稿していますが、その最新コラムが本日公開になりました。

今回は、復活を願って止まない松井稼頭央選手にエールを送るラブレターになっています!

アプリを無料ダウンロードしていただければ、全文無料でお楽しみいただけます。
もしよろしければ、ご笑覧ください。


20170118松井
※画像は「週刊野球太郎」ウェブサイトより


◎珠玉の一撃で「ON」の記録を超えろ! 今シーズンは松井稼頭央(楽天)の復活劇に期待!!(2017/01/18)

 レジェンド復活へ。

 4年ぶりAクラスを目指す楽天にこそ、数々の激戦をくぐり抜けたベテランの力が欠かせない。長年に渡ってつちかった叡智と経験、磨かれた技術は、若手が増えたチームに安定感をもたらしてくれる。

 「守」では細川亨の入団に注目が集まるが、「打」でファンが強く願うのは、松井稼頭央の復活だ。
第4回は楽天を定点観測し続けるライター・柴川友次氏が挙げる「君コン」選手、フェルナンドをピックアップ!

◎長打を安定供給。楽天を日本一に導いた献身的なプレー

 新天地を仙台に求めてNPB復帰した2011年以降、東北のため献身的にプレーする姿が、ファンの胸を打った。

※以下、続く


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村




週刊野球太郎寄稿一覧


※全文は「野球太郎Pocket」「週刊野球太郎」のアプリ内で無料でお楽しみ頂けます。iPhoneならApp Storeから、auをご利用の場合はauスマートパスから無料ダウンロードしてください。一部はアプリ内の課金コンテンツですが、無料コンテンツも多いです。



◎「アシタモイクワヨ!」 梨田楽天の不動4番、ゼラス・ウィーラーのハッスル活躍劇 (2016/04/20)

◎大胆な決断で生まれ変わったベテラン左腕! 楽天・金刃憲人の活躍に注目せよ!(2016/04/27)

◎再びチームの「柱」へ。目下、パリーグの隠れ首位打者、楽天・聖澤の活躍に注目せよ!(2016/05/05)

◎ゴームズ退団、アマダー未出場もなんのその! 楽天・嶋基宏のパンチ力が只今絶賛覚醒中!! (2016/05/13)

◎2013年のロッテ・福浦和也以来の代打2ケタ安打なるか? 楽天・枡田慎太郎が見せる新境地の槍働き (2016/05/18)

◎チーム防御率4.71……。 梨田・楽天の投壊の原因と背景はどこにある?(2016/05/31)

◎新生・Koboスタ宮城で変貌! 4つの数字で検証する楽天野球の中身とは?(2016/06/07)

◎交流戦から始まった楽天の逆襲を支える、内田靖人3年目の挑戦 (2016/06/15)

◎先頭打者被打率が悪化! 楽天・松井裕樹の不調を象徴する数字と改善すべき課題とは?(2016/06/22)

◎開幕スタメンは誰だった!? 開幕スタメン再確認でみるパ・リーグ6球団のチーム事情(2016/06/29)

◎楽天・今江敏晃の“バット投げ出し打法”に銀次の美麗なバット回し。楽天選手のユニークなクセや曲芸!(2016/07/06)

◎盟友の叱咤で復調した楽天・銀次。4年連続の打率3割達成の可能性は、まだまだある!(2016/07/13)

◎Aクラスを目指す楽天に立ちはだかる巨大な難敵「千葉鴎軍団」。アンビリーバブルな激闘を振り返る!(2016/07/20)

◎1イニングでサイクルヒット!? 一場靖弘や田中将大を援護した楽天のサイクルヒット劇を振り返る!(2016/07/27)

◎《高校野球》2年ぶり7度目甲子園出場の佐久長聖に、U-18候補の注目逸材あり!! (2016/08/03)

◎満塁男ここにあり! 老舗野球ゲームにも認められた楽天・藤田一也の「フルベース活躍劇」!!(2016/08/10)

◎二塁・三好匠、遊撃・茂木栄五郎。楽天の明るい未来を予感させる若きキーストーン・コンビの挑戦(2016/08/18)

◎打撃開眼! ソフトバンク・今宮健太が王手をかけた2004年・谷佳知以来の快記録とは?(2016/08/25)

◎データでも怪物級!! ドラ1候補に躍進した作新学院・今井達也のスゴさとは!?(2016/08/31)

◎風雲急を告げるパリーグ3位戦線。楽天の3年ぶりAクラス、“ミラクルイーグルス”はあるのか!?(2016/09/07)

◎3年連続65試合登板へ。今年は見事な火消しも。フル回転続く楽天・福山博之の鉄人ぶり(2016/09/14)

◎楽天が強いとき、常に左の好打者の活躍があった! 来季が楽しみになるペナント終盤・左打者の活躍劇(2016/09/21)

◎【惜別】中日・雄太。楽天戦で負けなし5勝。同姓左腕対決を制した「鷲キラー」の投球術を振り返る(2016/09/28)

◎来日3年目へさらなる期待! 「2年目の対応力」で積み重ねた楽天・ウィーラーの27本塁打(2016/10/05)

◎栄光の架け橋。3年目の躍進へ、楽天・安樂智大が見せた2年目の目覚ましい成長とは!? (2016/10/12)

◎「動かざること山の如し」。チームに日常を取り戻した楽天・梨田昌孝監督。名将の1年目を振り返る!(2016/10/19)

◎藤平尚真(横浜高)の一本釣りに成功した楽天。球団史上最多14人を指名したドラフト結果を振り返る!(2016/10/26)

◎ストライク先行の重要性を明らかにした日本シリーズ。明暗を分けた場面には打者有利のカウントがあった!(2016/11/02)

◎プロでも決めて当然ではなかったバント作戦。野球界に広めたい「真のバント成功率」(2016/11/09)

◎衝撃・ヘリコプター打法のペレス(楽天)が退団。ファンの脳裏に刻まれた強烈すぎる活躍劇を振り返る(2016/11/23)

◎あるときは今江敏晃、あるときは後藤光尊。しかしその正体は楽天・聖澤諒。貪欲なものまね力で成績回復(2016/11/30)

◎牧田明久(楽天)のプロ野球人生・16年間を支えた優れたマーケティング戦略 (2016/12/07)

◎「権藤、権藤、雨、権藤…」。ルーキ、秋吉亮…。2016年、権藤博氏ばりにフル回転したリリーフたち (2016/12/14)

◎急きょ出場の武者修行先で快音連発。八百板卓丸(楽天)がアジア・ウインターリーグ(AWB)で大暴れ!(2016/12/21)

◎2017WBC、世界一奪還へ。侍ジャパンには「鷹のLefty Sniper」中村晃(ソフトバンク)が必要だ!(2016/12/28)

◎ふたたび東北に夢と感動を。梨田監督の胴上げを実現する楽天の「年男5人衆」(2017/01/04)

◎滑りやすいWBC使用球で「快投乱麻」。侍ジャパン投手陣のカギを握る則本昂大(楽天)の存在感!(2017/01/11)

◎《君はこんなもんじゃない!》自慢の長打力をスパークさせろ! フェルナンド(楽天)への熱き期待!(2017/01/17)



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

NPB200本塁打に迫る楽天・松井稼頭央。2年連続二桁本塁打の可能性を探る

スポンサーリンク





【読者プレゼント有のアンケート:1/24まで】 梨田新体制1年目の楽天。あなたが選ぶ2016年活躍を期待する投手&野手



梨田新体制1年目の今年、チーム再建を目指す楽天です。2度目の日本一に向けて、揺らぎなき礎を築く元年、あなたが選ぶ、今年活躍を期待する投手、野手は誰でしょうか? 詳細は下記URLにて。1/10朝8時現在、13名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2947.html

松井稼頭央、過去99人達成のNPB200本塁打まで残り3本



2年連続リーグ最低本塁打に終わった楽天にあって、松井稼は希少な日本人打者になる。楽天在籍5年間で放ったホームランは47本。MLBから30代後半からの加入だったが、年平均9.4本とコンスタントに10本近くをチームに供給してきた。二塁打も多く、楽天1年目の2011年に記録した34二塁打はNPBで3度目のリーグ1位、2014年の32本は同3位の多さだった。今年はNPB歴代二塁打数十傑入りも視野に入る。10位の川上哲治の記録まであと6本に迫っているという。

その二塁打は昨年は数を減らしてしまったが、本塁打は2013年以来の二桁超えとなる10本をマークした。5/8ソフトバンク戦ではサファテの151キロ速球を右翼席へ運ぶと、6/11DeNA戦では岡島秀樹から満塁ホームランを決めるなど、昨年も意気軒高を誇示、パンチ力健在を見せてくれた。

今年は過去99人が達成しているNPB通算200本塁打まで残り3本で迎えたシーズンにもなる。前半戦の早い段階で早々にマイルストーンに到達したいところだ。

さて、背番号7は今年も二桁近くの本塁打を打てるだろうか?

そこで外野大飛球数を調べてみた。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村




安定推移を示す外野大飛球率だが・・・



当ブログは外野に飛んだ飛球のうち、大飛球の記録をつけている。当ブログが設定する外野大飛球とは、安打凡打の結果を問わず、ウォーニグゾーン以遠に到達した飛球を指す。3つに分類することができる。

◎ウォーニングゾーン内の飛球・・・フェンス直撃を含まない。
◎フェンス直撃飛球・・・フェンス直撃した安打。
◎本塁打・・・Eウィング弾、ホームランテラス弾の記録も取っている。


2012年以降、松井稼の外野大飛球の推移は上記表の結果になった。

外野大飛球率は、(バント打球以外の)全打球に占める外野大飛球の割合になる。

昨年は6.0%。ここ3年は5.7%~6.3%の間で推移した。

だから、来年も松井稼のパンチ力は健在だ。
ファンならそう書きたくなる衝動に駆られてしまうが、冷静に見ると、予断を許さない状況のように思う。

まず、本塁打。昨年は120mを超える一発が無く、過去2年間と比べて平均飛距離が落ちていること。下表に示したように、二塁打の減少等もあって、純粋な長打力を見るISOが楽天在籍時で初めてリーグ平均値を割り込んでしまっていることが挙げられる。

とにかく疲労、コンディションとの戦いになるはずだ。状態が良ければ、例年どおりのパフォーマンスを見せてくれるはず。梨田監督には上手い運用を要求したい。【終】



◎◎◎関連記事◎◎◎
正念場を迎えた楽天・聖澤諒。背番号23のバッティング復活のための"処方箋"を探る
力投派なのに130キロ台。楽天・安楽智大が開幕ローテ入りするため克服すべき最重要課題
デーブ楽天、前半戦の野手MVPは松井稼頭央の完全一択だ


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

デーブ楽天、前半戦の野手MVPは松井稼頭央の完全一択だ

スポンサーリンク




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1650人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!400人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

前半戦、野手MVPは松井稼頭央だ



前回エントリーでは「デーブ楽天を低迷においやった三大戦犯」と題してチームのアキレス腱になった3人の選手にスポットを当てた。

では、苦しんだ前半戦、野手MVPを選ぶとしたら、皆さんは誰を挙げるだろうか?

私は松井稼頭央だ。
NPB2000本安打にあと10に迫るベテラン好打者の完全一択だと思う。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


成功した松井稼頭央の右翼コンバート



外野手登録元年で迎えた今季は、前半戦の82試合中、実に78試合に出場。後藤(80試合)に次ぐチーム2位の出場数になった。スタメンは70試合。内訳はライト65試合、レフト3試合、DH2試合だ。

銀次、枡田、西田、伊志嶺、嶋、藤田。野手陣に負傷者が続出し、聖澤や岡島、外国人勢がスランプに悩まされた前半戦、松井稼は1人気を吐くかたちになった。40歳を迎えるシーズンで慣れない外野守備に挑戦しながら、怪我に見舞われることなく、前半戦ほぼフル出場でプレー。これはしっかり評価されるべき功績だ。

全守備回の74.1%に当たる553.1回で守備に就いたライト。その守備力はどうだったのだろう?

デルタ社が集計した6/25付のパリーグポジション収支。ライトの得点収支を確認すると、楽天右翼手は+1.2でリーグ4位、ほぼリーグ平均レベルを維持した。攻守での内訳は攻撃-6.0で同4位ながらも、守備では+7.5を記録。主に中村晃、福田が担ったソフトバンク右翼手の+6.5を抑えて、守備では同1位を記録したのである。

確かにうなずける話である。ライトでの初エラーは6/10DeNA戦、荒波の右二塁打を処理した後の3塁悪送球。この時が初めてだった。開幕から守乱が続いた楽天、NPB外野手連続守備機会無失策記録を続けていた聖澤が開幕カードで早々に終止符を打つなど、多くの選手が早めにエラーを記録していたのと比べると、経験に乏しい右翼守備で約2カ月半エラーを許さなかったことは特筆に値する。

相手走者の進塁を阻止・抑止するその強肩



PL学園時代は投手だったこともあり、その強肩は今なお健在。ライトの守備でも大いに力を発揮している。

走者2塁で外野単打時の二走本塁生還率。約60%が平均とされる値だ。松井稼が右翼を守った時は45.0%(機会20/本塁生還9)。2塁走者の本塁突入を抑止。突入を許しても2度バックホームで走者を本塁憤死させている。思い出すのは則本が今季初勝利を飾った4/18日本ハム戦(コボスタ)だ。2-2の同点で迎えた6回表、1死2,1塁のピンチで岡の右安で三塁を蹴って突っ込んできた二走・近藤をバックホームで刺しピンチを防ぐと、直後の攻撃でイーグルスが2点を勝ち越し。4-2で楽天が接戦を制す勝ちゲームになった。

走者1塁で外野単打時の一走三塁到達率。約30%前後が平均。しかし、3塁から最も距離が遠いライトに飛んだときは、この値はもっと跳ね上がるのが通常だ。松井稼がライトを守った時の値は26.3%を記録した(機会19/三塁到達5)。松井稼以外の右翼手(岡島、福田、牧田、フェルナンド)が守備に就いた時は50.0%(機会10/三塁到達5)だったことを考えると、松井稼の強肩が1塁走者の三進を良く防いでいる実態が確認できる。

これらを確認すると、どうなるのか?心配もあった松井稼の右翼コンバート。少なくとも守備面では成功したと言えるのだ。

■松井稼頭央 NPB復帰2011年以降 82試合消化時の各年度打撃成績

40歳シーズンの今なお、成績を維持する松井稼頭央



打撃成績は、318打席、277打数70安打、34得点、32打点、45三振、32四球、3死球、5犠打、1犠飛、9盗塁、2盗塁刺、9二塁打、1三塁打、9本塁打。

他球団右翼手の攻撃力と比べた時、松井稼のそれはやや遅れを取るかたちにはなったとはいえ、40歳を迎えたシーズンでこの打撃成績も素晴らしい。今季リーグ平均OPSは.710、同打率.259。リーグ平均レベルの打撃力は、しっかり有しているのだ。

上の表を御覧頂きたい。MLBから楽天に入団しNPB復帰した2011年以降、開幕82試合消化時点での打撃成績をまとめたものだ。

40歳の今季マークしたOPS.725は、2011年以降2番目に良い数字となった。打率.253も各年度と比べても遜色ない数字だ。この5年間で今季の打席数318は最多、打点32も最多、本塁打9本も最多を記録した。

加齢を重ねれば重ねるほど、一般的にはパフォーマンスが低下し、成績もガクッと落ちていく。名選手であっても避けては通ることはできない宿命の道である。

しかし、松井稼は35歳で楽天に入団し、40歳を迎えた今季まで、82試合時点の成績では例年ほぼ同じ数字、同じレベルのパフォーマンスを残した。大事なことなので繰り返すが、加齢しても、その成績が落ちていないのだ。

その裏には血のにじむような厳しい自己管理があったであろうことは容易に想像できる。本当に凄いことだ。

鋭い嗅覚、野球勘



勝負強さも健在。得点圏打率は.267だが、2点差以内接戦時の得点圏打率は.292と3割近くをマークする。軸回転による芯を食ったライナー性の力強い打球は今なお他者を寄せ付けない。

走攻守で、ここぞという要所での活躍は本当に素晴らしい。勝利や試合の流れを掴むその鋭い嗅覚と身体能力の高さに、今季何度ハッとさせられたことか。その象徴が6/11DeNA戦、2点を追う6回2死満塁、岡島秀樹撃ちのグランドスラムだったのだろう。

今季は記録ラッシュの1年だ。既にNPB史上54人目の3000塁打、同史上18人目の350盗塁を達成を達成した。後半戦早々に同46人目の2000安打が待っている。

後半戦も背番号7のプレーから目が離せない。【終】


◎◎◎関連記事◎◎◎
デーブ楽天を低迷においやった三大戦犯~2015年前半戦を振り返って



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしておりま す。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

記録ラッシュになる楽天・松井稼頭央。NPB2000安打、同400二塁打以上に注目したい大記録とは?!

スポンサーリンク




マイルストーンのシーズンになる松井稼頭央



@eagleshibakawaです。

40歳を迎える今年、松井稼頭央選手にとって「記録ラッシュの1年」「マイルストーンのシーズン」になりそうだ。

まずは、44人が達成しているNPB通算2000安打。

現在1920本で残り80本としている。昨年は129安打を放っており、NPB復帰後は100本を下回ったことがない。十分に射程距離範囲内だ。

ただ、中日の和田一浩が現在1985本、残り15本としているため、46人目の達成が見込まれている。順調にいけば夏頃に記録達成を目撃できるかもしれない。

もう1つ、NPB通算400二塁打。現在11人が達成している。

現在385本。残り15本で達成だ。NPB復帰以降、年28.5本のペースで量産を続けている。こちらも怪我なく出場し、打席数を積み重ねていけば、十分達成可能である。

中日・谷繁選手兼任監督も残り9本、できれば谷繁より先に到達し、12人目に名を連ねたい。

実は、「もう1つ」あるのだ。

2000本安打、400二塁打に隠れるかたちであまり注目されていないのだが・・・ (下記に続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


地味ながらも凄いと思うNPB通算350盗塁



上で紹介した2つのマイルストーンは松井稼頭央を松井稼頭央たらしめる大記録なのだが、実はこちらのほうが地味に凄いのでは?とも思っている。

ここまで17人が達成している、NPB通算350盗塁だ。

初Vの2013年の盗塁は僅かに1。これでちょっと厳しいかなあ・・・と思っていたところ、昨年は9盗塁とV字回復を見せ、現在345盗塁としている。

超機動力野球を掲げる今シーズンの楽天、全盛期と比べれば衰えたとはいえいまだにチーム上位の走塁力を持つ松井稼の脚力は必須だ。(昨年、外野単だ時の二走の本塁生還率で、チーム53.2%のところ、松井稼は77.8%という極めて高い値を出している)

残り5盗塁のため、こちらも十分に視界に収めている。

前半戦の早い時期の達成を期待したいのだが、達成した場合、下表のとおり、史上最年長での350盗塁到達になる。

二塁打も盗塁もスピードが必要とされる。

特に盗塁だ。スライディング時に怪我のリスクも高まる。スタート時に肉離れもありえる。高齢になればなるほど盗塁を控えるのが通常の中、40歳になった今なおも一線級のスピードを維持している点は、本当に凄いと思う。

■NPB通算350盗塁記録達成者
※松井稼の網掛け欄は見込み


◎◎◎関連記事◎◎◎
松井裕樹を終盤起用することで開ける、一致団結の楽天イーグルス総力戦勝利の可能性
ファン46人が選ぶ今年活躍を期待したい野手アンケート結果。1位を分け合った3選手とは?!
鳥谷メジャー挑戦の阪神、楽天・松井稼獲りへ!



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆2/16配信最新号の主な内容は「紅白戦3試合、投手陣の成績を総括する」です



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI






このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

鳥谷メジャー挑戦の阪神、楽天・松井稼獲りへ!

スポンサーリンク






当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆10/27配信最新号の主な内容は「2軍投手12人の獲得凡打、その打球内訳を診る~GO/AO指標から」です


鳥谷流出の阪神、楽天・松井稼獲りへ!



阪神がフリーエージェント(FA)権を持つ楽天・松井稼頭央内野手(39)の獲得に関心を示していることが本日、判明した。

球団は海外FA権でのメジャー挑戦を表明した主将・鳥谷敬内野手の全力慰留に務めてきたが、その意思の堅さに断念。主将流出で顕在化する内野の選手層不足解消に、日米で豊富な経験を持つ松井稼に白羽の矢が立った。

松井稼頭央内野手は今季128試合に出場。打率.291、8本塁打、46打点。8月には月間MVPも獲得し、打率はNPB復帰後、自己最高を記録した。チーム事情で本職の遊撃の他、三塁や外野も守る新境地を開拓。

阪神首脳はベテランの身体能力の高さと、福留や西岡がチームに還元できなかった経験、昨年楽天を初Vに導いたキャプテンシーにも注目し、中村勝広ゼネラル・マネージャー(65)「40歳を迎える来季も十分働けるやろ。リードオフマンとして猛虎打線に新風を吹き入れてくれれば」。早くもラブコールを口にした。

松井稼を猛虎復活へ向けて“最後のピース”と位置付け、FA権を行使する際には、和田豊監督(52)自ら交渉のテーブルに就く用意もあるという。

松井稼は近日FA権の行使について最終判断を下す。

関係筋によると、前々から野球人生の最後は生まれ故郷の在阪球団でプレーし、育ててくれた大阪に恩返しをしたいという意向を持つベテラン。昨年の日本一、今年の星野仙一前監督辞任を受けて「(NPB復帰時に真っ先に手を差し伸べてくれた)星野さんへの恩返しも済んだ」と周囲に洩らしていると言う。

代行時に1番打者に抜擢した大久保新監督との関係も実は微妙とされており、日米通算2535本、現役選手で最多安打を誇るベテラン・バットマンが仙台を離れ、来季は縦縞に袖を通す可能性がにわかに現実味を帯びてきた。


....というような事態にならぬよう、お願いしたいものです。(上記は全てフィクションです)


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

◎◎◎関連記事◎◎◎
楽天・大久保新体制、始動。V奪還への仰天改革プラン “デブノミクス”3本の矢が明らかに?!
楽天の新監督、デーブこと大久保博元氏に決まる


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI








このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}