【記録】元犬鷲戦士 ヤクルト・岩村明憲 2013年 オープン戦 打撃成績
スポンサーリンク

楽天のスタメン選手に10点満点の採点&寸評を、読者の皆さんとともにつけていきたいと思います。詳細は下記URLで御確認下さい。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-1459.html
--------------------------------------------------------
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村
古巣ヤクルトに復帰した岩村の動静は2/26の時点で1度まとめている。
◎関連エントリー>>【岩村明憲】 古巣ヤクルトで再起をかけて奮闘中。2本塁打など、最近の動静まとめ (2013.2.26)
オープン戦では出足好調だった。2/23楽天戦では菊池から左翼三塁打、翌阪神戦では岩本から右翼へホームラン。その後も3/6オリックス戦、3/9楽天戦ではマルチ安打を記録するなど、好調を維持しているかのようにみえた。
トータルでのオープン戦成績は49打数13安打の打率.265、OPS.723で終えている。
vs右投手打率.212 (33打数7安打)
vs左投手打率.375 (16打数6安打)
打率、OPSともまずまずの数字のように思う。
終盤に記録されている3本の内野安打が気になる方もいらっしゃるかもしれないが、全て「投安」だ。ピッチャー内野安打は、ピッチャー返しの強い当たりが投手の好フィールディングで球がグラブに当たり打球方向が変わったというパターンだろう。外野へ抜けるヒット性の当たりだったと見ることもできる。
安打凡打に関わらずフィールドに記録された打球は全36本あった。そのうち61.1%に当たる22本が外野で記録されていた。この点だけみても、今季の岩村は、過去2年間とは違った「右肩上がりの活躍」をするのでは?と期待している。
■岩村明憲 2013年 オープン戦 打撃成績

Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります

◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔惜別〕楽天戦力外2012──岩村明憲。それでも私が岩村に淡い期待を寄せてしまうその理由 (2012.10.10)
・【岩村明憲】 古巣ヤクルトで再起をかけて奮闘中。2本塁打など、最近の動静まとめ (2013.2.26)
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
【新刊の読書感想文を書きました】
◎『プロ野球を統計学と客観分析で考えるセイバーメトリクス・リポート2』の読書感想文はコチラをクリック。
◎『プロ野球もうひとつの攻防』の読書感想文はコチラをクリック。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。180人達成!!
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関 係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源 です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村






楽天のスタメン選手に10点満点の採点&寸評を、読者の皆さんとともにつけていきたいと思います。詳細は下記URLで御確認下さい。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-1459.html
--------------------------------------------------------
ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村
古巣ヤクルトに復帰した岩村の動静は2/26の時点で1度まとめている。
◎関連エントリー>>【岩村明憲】 古巣ヤクルトで再起をかけて奮闘中。2本塁打など、最近の動静まとめ (2013.2.26)
オープン戦では出足好調だった。2/23楽天戦では菊池から左翼三塁打、翌阪神戦では岩本から右翼へホームラン。その後も3/6オリックス戦、3/9楽天戦ではマルチ安打を記録するなど、好調を維持しているかのようにみえた。
トータルでのオープン戦成績は49打数13安打の打率.265、OPS.723で終えている。
vs右投手打率.212 (33打数7安打)
vs左投手打率.375 (16打数6安打)
打率、OPSともまずまずの数字のように思う。
終盤に記録されている3本の内野安打が気になる方もいらっしゃるかもしれないが、全て「投安」だ。ピッチャー内野安打は、ピッチャー返しの強い当たりが投手の好フィールディングで球がグラブに当たり打球方向が変わったというパターンだろう。外野へ抜けるヒット性の当たりだったと見ることもできる。
安打凡打に関わらずフィールドに記録された打球は全36本あった。そのうち61.1%に当たる22本が外野で記録されていた。この点だけみても、今季の岩村は、過去2年間とは違った「右肩上がりの活躍」をするのでは?と期待している。
■岩村明憲 2013年 オープン戦 打撃成績

Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります
◎◎◎関連記事◎◎◎
・〔惜別〕楽天戦力外2012──岩村明憲。それでも私が岩村に淡い期待を寄せてしまうその理由 (2012.10.10)
・【岩村明憲】 古巣ヤクルトで再起をかけて奮闘中。2本塁打など、最近の動静まとめ (2013.2.26)
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
【新刊の読書感想文を書きました】
◎『プロ野球を統計学と客観分析で考えるセイバーメトリクス・リポート2』の読書感想文はコチラをクリック。
◎『プロ野球もうひとつの攻防』の読書感想文はコチラをクリック。
---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。180人達成!!
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関 係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源 です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村





スポンサーサイト
テーマ : 東京ヤクルトスワローズ
ジャンル : スポーツ