【2016年戦力外】 内村賢介。艱難辛苦4つの壁を乗り越えた野村楽天「最高の掘り出し物」
スポンサーリンク
来るべき時が来てしまった… 10月1日、その悲報を受け取ったときの寂寥感である。
30歳の今シーズンはチームの新体制移行も影響し、プロ入り後で初の1軍出場ゼロに終わった。そのため、覚悟は決めていた。しかし、いざ内村賢介の来季構想外を目の当たりにすると、寂しさを隠しきれない。5月12日、泉練習場でのイースタン戦。リズから左安を弾き返したこのときが、仙台の楽天ファンにその勇姿を最後に披露した時になった。
2007年の育成1位で楽天入りした。BCリーグ初のNPB選手として1年目から頭角を現した。
1年目のシーズン途中に支配下登録され1軍に合流、47試合177打席で打率.289の好成績を残した。3年目の2010年後半戦からレギュラー起用が増え、星野政権1年目の2011年には123試合でプレーする。当初、三塁を任されていたFA入団の岩村明憲の不振で、二塁の高須洋介が三塁に入ったこともあり、空いた二塁で77試合スタメン出場。正二塁手の座をもぎ取ったかのように見えた。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
しかし、年明けすぐに長髪美人とゴールインし伴侶を得て臨んだ2012年、事態は暗転する。
この年はオープン戦から打撃の調子が上がらなかった。開幕後も打率1割台を低迷。6月に入ると、台頭してきた銀次に二塁の座を明け渡すようになり、同24日にDeNA・藤田一也とのトレードが発表された。
2010年後半戦からトレード前日の2012年6月23日まで楽天戦は260試合あったが、内村はその87.7%に当たる228試合でプレーするれっきとした1軍戦力だった。前年の正二塁手でもある。その立場の選手を僅か数カ月という短期間の不振をもとに、トレードとはいえ、当時酷かったDeNAへと追いやったのだ。まさに「石もて追われる」の図。
楽天では通算打率.261を残したが、DeNAでは.218。この3年間は僅か33試合しか出場がなく、横浜移籍後の内村は、総じて不遇の時代だったように感じる。
そんなイメージから、9年間に及んだ現役生活も、持てる力量を発揮しきれず中途半端に終わったのでは?と思う読者の皆さんもいるかもしれない。しかし、私は良く頑張ったと思っている。
下記表を作成してみた。
続きは、メルマガ読者の皆さんに配信。ここから先は下記のnoteを御購入頂くか、まぐまぐで配信中の月額514円のメルマガにご登録頂くかでお楽しみ下さい
まぐまぐでのメルマガでは、本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月十数本の配信で月額514円。現在、noteの読者と合わせて50名に迫る数字で推移しています。
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう! noteでバラ売りを全てお買い上げ頂くより、断然お得です。
さらに、新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【ご報告】 私shibakawa、中村紀洋さんを越えました!!
・楽天が横浜DeNAのオファーを承諾したその理由
・藤平尚真単独氏名。球団の強い意思が明確に見えた、楽天の2016年ドラフト結果
・楽天・梨田昌孝監督を悩ませる2017年開幕投手問題
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


内村賢介。艱難辛苦4つの壁を乗り越えた野村楽天「最高の掘り出し物」
来るべき時が来てしまった… 10月1日、その悲報を受け取ったときの寂寥感である。
30歳の今シーズンはチームの新体制移行も影響し、プロ入り後で初の1軍出場ゼロに終わった。そのため、覚悟は決めていた。しかし、いざ内村賢介の来季構想外を目の当たりにすると、寂しさを隠しきれない。5月12日、泉練習場でのイースタン戦。リズから左安を弾き返したこのときが、仙台の楽天ファンにその勇姿を最後に披露した時になった。
2007年の育成1位で楽天入りした。BCリーグ初のNPB選手として1年目から頭角を現した。
1年目のシーズン途中に支配下登録され1軍に合流、47試合177打席で打率.289の好成績を残した。3年目の2010年後半戦からレギュラー起用が増え、星野政権1年目の2011年には123試合でプレーする。当初、三塁を任されていたFA入団の岩村明憲の不振で、二塁の高須洋介が三塁に入ったこともあり、空いた二塁で77試合スタメン出場。正二塁手の座をもぎ取ったかのように見えた。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
1年目から頭角を現すも、正二塁手を手中に収めたと思われた矢先にまさかのトレードで横浜へ
しかし、年明けすぐに長髪美人とゴールインし伴侶を得て臨んだ2012年、事態は暗転する。
この年はオープン戦から打撃の調子が上がらなかった。開幕後も打率1割台を低迷。6月に入ると、台頭してきた銀次に二塁の座を明け渡すようになり、同24日にDeNA・藤田一也とのトレードが発表された。
2010年後半戦からトレード前日の2012年6月23日まで楽天戦は260試合あったが、内村はその87.7%に当たる228試合でプレーするれっきとした1軍戦力だった。前年の正二塁手でもある。その立場の選手を僅か数カ月という短期間の不振をもとに、トレードとはいえ、当時酷かったDeNAへと追いやったのだ。まさに「石もて追われる」の図。
楽天では通算打率.261を残したが、DeNAでは.218。この3年間は僅か33試合しか出場がなく、横浜移籍後の内村は、総じて不遇の時代だったように感じる。
そんなイメージから、9年間に及んだ現役生活も、持てる力量を発揮しきれず中途半端に終わったのでは?と思う読者の皆さんもいるかもしれない。しかし、私は良く頑張ったと思っている。
下記表を作成してみた。
続きは、メルマガ読者の皆さんに配信。ここから先は下記のnoteを御購入頂くか、まぐまぐで配信中の月額514円のメルマガにご登録頂くかでお楽しみ下さい
まぐまぐでのメルマガでは、本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月十数本の配信で月額514円。現在、noteの読者と合わせて50名に迫る数字で推移しています。
まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう! noteでバラ売りを全てお買い上げ頂くより、断然お得です。
さらに、新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。
まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。
なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。
以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・【ご報告】 私shibakawa、中村紀洋さんを越えました!!
・楽天が横浜DeNAのオファーを承諾したその理由
・藤平尚真単独氏名。球団の強い意思が明確に見えた、楽天の2016年ドラフト結果
・楽天・梨田昌孝監督を悩ませる2017年開幕投手問題
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ