東北は日の出を待っている。shibakawa責任編集・犬鷲選手名鑑2016 中川大志編
スポンサーリンク
【お知らせ】当ブログを全て楽しむにはメルマガ読者登録が断然一番なその理由
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2979.html
《note始めました》URLはhttps://note.mu/eagleshibakawaです。メルマガの一部コンテンツを販売します。
《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数180人突破。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数2000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!435人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
東北は日の出を待っている
shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016(3)本日配信!!
おはようございます。鷲ファンの中でも三本指に入るくらいイーグルスに関する成績や数字、データが好きな@eagleshibakawaです。
日本列島を襲った大寒波で津々浦々大雪に見舞われた週末でした。皆さんのお住まい地域は大丈夫だったでしょうか?
さて、毎週月曜日は当メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」の配信日です。
年明けて1月に入り、メルマガでは
東北は日の出を待っている shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016
の作成を続けています。
2月には例年、各社から一斉発売されたプロ野球選手名鑑の数々が本屋さんの店頭を賑わすのが風物詩になっています。ここ何年かお気に入りの『プロ野球オール写真選手名鑑』を辞書や電話帳のように使い倒し愛用していたら、しだいにSlugger編集部の中に入って名鑑作成のお手伝いを、選手寸評を書いてみたい。そんな夢が広がってきました。
そこで昨年はTwitterで「名鑑作りてえ~!」と何度か叫んでみましたが、どうやら中の人に私の思いは届かなかったようです... (ノ_・。)
ならば、自分で作ってしまえ!(^―^)
こういう企画です。
作成に当たり、2つ独自ルールを設けました。
◎主力選手/注目選手の寸評は本文500字以内。その他の選手は250字以内のテキストを厳守する。自分が読んでも楽しく、納得できる寸評を目指す。基本、当該選手への愛情こもったテキストにする。ただし、気持ち悪くなるほどのあからさまな贔屓の引き倒しはしない。
◎市販の選手名鑑に記載されている略歴や主要成績等は省略する(今やネットですぐに見ることができますしね)。
その代わりに、鷲ファンで楽天選手のデータを最も多く眺め、ここ数年、楽天戦全試合を1球集計してきたshibakawaならではの珍しいデータ、注目して欲しい数字、チェックポイントを適宜ご用意して、解説する。
というわけで、有料購読頂いているメルマガ読者の皆さんに、魂込めた記事をしっかり届けようという意図で作成してきました。
本日配信のメルマガVol.122では下記12選手の名鑑を掲載しました。
500字寸評・・・嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、
250字寸評・・・相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム
「え、でも、実際にどういう感じなの?」という皆さん、
コチラで福田選手の分を、コチラで牧田選手の分を、このエントリーの下記で中川選手の分をサンプルとして公開しましたので、ぜひ御参照下さいね。
名鑑の他には、カレンダー形式&寸評で振り返る2015年8月の戦いを掲載。1試合1試合に寸評をつけて昨年8月の戦いを振り返っています。
合計1万4000字でお送りしています。
今回のこの名鑑企画、実は問い合わせ等、大変ご好評を頂いてます。
この企画を始めてから、新規にメルマガ読者が4人増えました。
新規読者登録の皆さんは、登録初月の無料サービスを実施中。
1月31日までにご登録頂いた場合、ここまで作成した下記24人の選手名鑑を含むメルマガ1/11(月)、1/18(月)、1/25(月)のコンテンツ全てを無料で試読いただけます。
福田将儀、藤田一也、松井稼頭央、阿部俊人、西宮悠介、牧田明久、長谷部康平、釜田佳直、加藤正志、下妻貴寛、入野貴大、ルシアノ・フェルナンド、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム
shibakawaが魂込めて作成した選手名鑑、ぜひこの機会に新規ご登録で無料試読をお楽しみ下さい!
2月に入ってからの新規ご登録の場合、1月配信分はバックナンバーとなり別途有料購入していただく形になります。
気になっている皆さんはぜひ今月中にどうぞ。
メルマガ会員募集の詳細は下記に掲載しましたので、御参照下さい。
メルマガ会員はどうしようか検討中だけど、選手名鑑のみ単品購入したい!という皆さんにはnoteで御購入頂けます。
noteではクレジット決済の他、携帯キャリア決済(au、ソフトバンク)、プリペイドカードの Vプリカ決済がご利用いただけます。
今のところ、下記の2記事を各200円で販売中です。
◎、福田将儀、藤田一也、阿部俊人、長谷部康平、釜田佳直、西宮悠介、牧田明久、下妻貴寛、ルシアノ・フェルナンド、加藤正志の10選手分
◎中川大志、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太の10選手分
メルマガ、noteでのご利用をお待ちしております。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
メルマガVo.122の本文一部を公開します
=================
中川大志・・・スーパーマンの活躍を!
=================
--寸評500字--
今年1月、立花社長の45歳誕生日お祝い動画にスーパーマンのコスプレで登場。画面を独占し「今年は絶対に優勝しましょう!」宣言で話題になった中川。そのためにも、西田と共に悲願の生え抜き打者二桁本塁打を達成させ、さらにその先を目指して欲しい。
昨年は今後のブレイクを予感させる前夜の活躍になった。最終的な成績は206打席で.235/.293/.358、5本塁打、21打点に止まったが、その衝撃度は数字以上である。
ヒーローインタビュー5回はチーム野手最多タイ数。全17打席で記録した打点付き打席の内訳は先制3、同点3、勝ち越し4、逆転1、サヨナラ1。17打席中12打席がゲームの流れを左右する重要なシーンで発生した。
特に12試合連続安打もあった5月が熱かった。月間打率.338はチーム1位、13打点は同2位、3本塁打は1位タイ。プロ1号を刻んだ5月10日敵地ホークス戦では二塁打も2本放ち、昨年チームで初めて1試合3長打を放った打者になった。同21日ファイターズ戦では第27代4番打者に就任。以降14試合で起用された。
今年は今江の加入でウィーラーが左翼またはDHにまわってくる。争いは熾烈だ。外国人勢との定位置争いに打ち勝ち、8年目覚醒のスタートラインに立ちたい。
--寸評500字--
鷲ファンで最も記録やデータ、成績をウォッチしているshibakawaならではの珍しい蔵出しデータや観戦ポイントなどを御紹介↓↓↓
☆中川のココが凄い!⇒ファースト・スイングでの戦果が目覚ましい
ここ最近、主力打者の成績を「1打席内で何スイングしたか?」そのスイング数別に分けて算出する試みをしている。まだ集計途中だが、中川はファースト・スイングでの成績が素晴らしいこと判明した。
◎スイング別 打撃成績

◎球数別 打撃成績

ファースト・スイングのOPSは.822。これは嶋の.645、藤田の.725、銀次の.669を大きく上回っている。打率で見ても、中川の.307は銀次.293、藤田.305、嶋.245を上回った。
楽天選手が選んだ2015年ベストゲーム1位に選んだ5月31日巨人戦。延長10回にマシソンの152キロをサヨナラ本塁打にした時も、小関が「一球で仕留めた凄さ!」と選出理由に挙げたように、文字通り一振りで仕留めた一発だった。ホームラン5本中4本がファースト・スイング時に生まれていた。
成績を球数別で見た場合は、2球目までが良いことが確認できる。「1打席2球目以内&ファースト・スイング」という条件設定だとOPS/打率は1.000/.391を誇るのだ。
逆に、1打席で2回以上スイングした時、1打席で3球以上の対戦になった時の成績はいずれも悪い。
昨年の中川は、投手との駆け引きが始まる前の"一振り勝負"に強く、逆に空振りやファウルで"一振り勝負"に失敗し、文脈や布石が発生した3球目以上の対戦になると、弱かったと言える。今年は投手との駆け引きで有利に立てるよう改善が必要だ。
☆克服して欲しい中川の課題点⇒右投手が投げてくるファストボール
11月30日配信のメルマガVol.115で御紹介したとおり、中川の成績を球種別で見ると、ストレートのOPS/打率が.484/.165と低かった。
その低いストレート成績を左右投手別に分解すると
vs左投手 OPS.792、打率.263
vs右投手 OPS.385、打率.133
となっており、左腕が投げてくるストレートには対応できていた一方、右腕のストレートを攻略できず、その結果が全体の数字を押し下げる原因にもなっていた。
そこで下記にゾーン打率を出してみた。右投手ストレートで唯一とも言えるホットゾーンは.400を記録した外角中段のみ。マシソンの152キロを仕留めたのも、このホットゾーンだった。今年は右投手のストレートをヒットにできるホットゾーンをもっと増やしていきたい。
◎vs右投手ストレート ゾーン・コース打率

~~~その他はメルマガでご確認ください~~
新規登録初月は選手名鑑無料購読OK
あなたもメルマガ読者になりませんか?
現在、読者数30数名の当メルマガ。新規読者さんは随時募集中です。
新規登録月は、その月配信のメルマガ全文を無料購読頂けます。例えば、今月御登録の場合、1月配信分(1/11、1/18、1/25)は無料購読のお試し期間。2月から課金になります。2月に入ってからの御登録の場合は、2月配信分が無料、3月から課金になります。
月額514円。基本は年末年始・祝祭日を除く毎週月曜日発行になります。
内容は書いている人がshibakawaですから、当ブログとほぼ同じスタイルになります(笑)。
クレジット決済を御希望の方は、メルマガ代行サービス「まぐまぐ」でどうぞ。下記URLをクリックして下さい。
http://www.mag2.com/m/0001609734.html
クレジット決済以外を御希望の方、当管理人から直接ご購入いただけます。
3カ月分単位で銀行振込でお願いしております。例えば、1月にご購入頂くと、1月=新規登録のため無料、2~4月=有料となります。2月にご購入の場合は2月=無料、3~5月=有料になります。
お問い合わせはTwitter、facebookページ等で御連絡下さい。このエントリーに鍵付きコメント返信でもOKです。その際は返信用のメルアドの記載をお願い致します。
メルマガに関する詳しいご案内は下記↓↓↓に御用意しております。下記も御参照下さい。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・1月2月はshibakawaが作る犬鷲選手名鑑に乞うご期待下さい!
・shibakawaが勝手に作る犬鷲選手名鑑2016
・東北は日の出を待っている。shibakawa責任編集 犬鷲選手名鑑2016(2)牧田明久編

有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


【お知らせ】当ブログを全て楽しむにはメルマガ読者登録が断然一番なその理由
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2979.html
《note始めました》URLはhttps://note.mu/eagleshibakawaです。メルマガの一部コンテンツを販売します。
《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数180人突破。
《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数2000人突破。
《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!435人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa
東北は日の出を待っている
shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016(3)本日配信!!
おはようございます。鷲ファンの中でも三本指に入るくらいイーグルスに関する成績や数字、データが好きな@eagleshibakawaです。
日本列島を襲った大寒波で津々浦々大雪に見舞われた週末でした。皆さんのお住まい地域は大丈夫だったでしょうか?
さて、毎週月曜日は当メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」の配信日です。
年明けて1月に入り、メルマガでは
東北は日の出を待っている shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016
の作成を続けています。
2月には例年、各社から一斉発売されたプロ野球選手名鑑の数々が本屋さんの店頭を賑わすのが風物詩になっています。ここ何年かお気に入りの『プロ野球オール写真選手名鑑』を辞書や電話帳のように使い倒し愛用していたら、しだいにSlugger編集部の中に入って名鑑作成のお手伝いを、選手寸評を書いてみたい。そんな夢が広がってきました。
そこで昨年はTwitterで「名鑑作りてえ~!」と何度か叫んでみましたが、どうやら中の人に私の思いは届かなかったようです... (ノ_・。)
ならば、自分で作ってしまえ!(^―^)
こういう企画です。
作成に当たり、2つ独自ルールを設けました。
◎主力選手/注目選手の寸評は本文500字以内。その他の選手は250字以内のテキストを厳守する。自分が読んでも楽しく、納得できる寸評を目指す。基本、当該選手への愛情こもったテキストにする。ただし、気持ち悪くなるほどのあからさまな贔屓の引き倒しはしない。
◎市販の選手名鑑に記載されている略歴や主要成績等は省略する(今やネットですぐに見ることができますしね)。
その代わりに、鷲ファンで楽天選手のデータを最も多く眺め、ここ数年、楽天戦全試合を1球集計してきたshibakawaならではの珍しいデータ、注目して欲しい数字、チェックポイントを適宜ご用意して、解説する。
というわけで、有料購読頂いているメルマガ読者の皆さんに、魂込めた記事をしっかり届けようという意図で作成してきました。
本日配信のメルマガVol.122では下記12選手の名鑑を掲載しました。
500字寸評・・・嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、
250字寸評・・・相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム
「え、でも、実際にどういう感じなの?」という皆さん、
コチラで福田選手の分を、コチラで牧田選手の分を、このエントリーの下記で中川選手の分をサンプルとして公開しましたので、ぜひ御参照下さいね。
名鑑の他には、カレンダー形式&寸評で振り返る2015年8月の戦いを掲載。1試合1試合に寸評をつけて昨年8月の戦いを振り返っています。
合計1万4000字でお送りしています。
今回のこの名鑑企画、実は問い合わせ等、大変ご好評を頂いてます。
この企画を始めてから、新規にメルマガ読者が4人増えました。
新規読者登録の皆さんは、登録初月の無料サービスを実施中。
1月31日までにご登録頂いた場合、ここまで作成した下記24人の選手名鑑を含むメルマガ1/11(月)、1/18(月)、1/25(月)のコンテンツ全てを無料で試読いただけます。
福田将儀、藤田一也、松井稼頭央、阿部俊人、西宮悠介、牧田明久、長谷部康平、釜田佳直、加藤正志、下妻貴寛、入野貴大、ルシアノ・フェルナンド、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム
shibakawaが魂込めて作成した選手名鑑、ぜひこの機会に新規ご登録で無料試読をお楽しみ下さい!
2月に入ってからの新規ご登録の場合、1月配信分はバックナンバーとなり別途有料購入していただく形になります。
気になっている皆さんはぜひ今月中にどうぞ。
メルマガ会員募集の詳細は下記に掲載しましたので、御参照下さい。
メルマガ会員はどうしようか検討中だけど、選手名鑑のみ単品購入したい!という皆さんにはnoteで御購入頂けます。
noteではクレジット決済の他、携帯キャリア決済(au、ソフトバンク)、プリペイドカードの Vプリカ決済がご利用いただけます。
今のところ、下記の2記事を各200円で販売中です。
◎、福田将儀、藤田一也、阿部俊人、長谷部康平、釜田佳直、西宮悠介、牧田明久、下妻貴寛、ルシアノ・フェルナンド、加藤正志の10選手分
◎中川大志、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太の10選手分
メルマガ、noteでのご利用をお待ちしております。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
メルマガVo.122の本文一部を公開します
=================
中川大志・・・スーパーマンの活躍を!
=================
--寸評500字--
今年1月、立花社長の45歳誕生日お祝い動画にスーパーマンのコスプレで登場。画面を独占し「今年は絶対に優勝しましょう!」宣言で話題になった中川。そのためにも、西田と共に悲願の生え抜き打者二桁本塁打を達成させ、さらにその先を目指して欲しい。
昨年は今後のブレイクを予感させる前夜の活躍になった。最終的な成績は206打席で.235/.293/.358、5本塁打、21打点に止まったが、その衝撃度は数字以上である。
ヒーローインタビュー5回はチーム野手最多タイ数。全17打席で記録した打点付き打席の内訳は先制3、同点3、勝ち越し4、逆転1、サヨナラ1。17打席中12打席がゲームの流れを左右する重要なシーンで発生した。
特に12試合連続安打もあった5月が熱かった。月間打率.338はチーム1位、13打点は同2位、3本塁打は1位タイ。プロ1号を刻んだ5月10日敵地ホークス戦では二塁打も2本放ち、昨年チームで初めて1試合3長打を放った打者になった。同21日ファイターズ戦では第27代4番打者に就任。以降14試合で起用された。
今年は今江の加入でウィーラーが左翼またはDHにまわってくる。争いは熾烈だ。外国人勢との定位置争いに打ち勝ち、8年目覚醒のスタートラインに立ちたい。
--寸評500字--
鷲ファンで最も記録やデータ、成績をウォッチしているshibakawaならではの珍しい蔵出しデータや観戦ポイントなどを御紹介↓↓↓
☆中川のココが凄い!⇒ファースト・スイングでの戦果が目覚ましい
ここ最近、主力打者の成績を「1打席内で何スイングしたか?」そのスイング数別に分けて算出する試みをしている。まだ集計途中だが、中川はファースト・スイングでの成績が素晴らしいこと判明した。
◎スイング別 打撃成績

◎球数別 打撃成績

ファースト・スイングのOPSは.822。これは嶋の.645、藤田の.725、銀次の.669を大きく上回っている。打率で見ても、中川の.307は銀次.293、藤田.305、嶋.245を上回った。
楽天選手が選んだ2015年ベストゲーム1位に選んだ5月31日巨人戦。延長10回にマシソンの152キロをサヨナラ本塁打にした時も、小関が「一球で仕留めた凄さ!」と選出理由に挙げたように、文字通り一振りで仕留めた一発だった。ホームラン5本中4本がファースト・スイング時に生まれていた。
成績を球数別で見た場合は、2球目までが良いことが確認できる。「1打席2球目以内&ファースト・スイング」という条件設定だとOPS/打率は1.000/.391を誇るのだ。
逆に、1打席で2回以上スイングした時、1打席で3球以上の対戦になった時の成績はいずれも悪い。
昨年の中川は、投手との駆け引きが始まる前の"一振り勝負"に強く、逆に空振りやファウルで"一振り勝負"に失敗し、文脈や布石が発生した3球目以上の対戦になると、弱かったと言える。今年は投手との駆け引きで有利に立てるよう改善が必要だ。
☆克服して欲しい中川の課題点⇒右投手が投げてくるファストボール
11月30日配信のメルマガVol.115で御紹介したとおり、中川の成績を球種別で見ると、ストレートのOPS/打率が.484/.165と低かった。
その低いストレート成績を左右投手別に分解すると
vs左投手 OPS.792、打率.263
vs右投手 OPS.385、打率.133
となっており、左腕が投げてくるストレートには対応できていた一方、右腕のストレートを攻略できず、その結果が全体の数字を押し下げる原因にもなっていた。
そこで下記にゾーン打率を出してみた。右投手ストレートで唯一とも言えるホットゾーンは.400を記録した外角中段のみ。マシソンの152キロを仕留めたのも、このホットゾーンだった。今年は右投手のストレートをヒットにできるホットゾーンをもっと増やしていきたい。
◎vs右投手ストレート ゾーン・コース打率

~~~その他はメルマガでご確認ください~~
新規登録初月は選手名鑑無料購読OK
あなたもメルマガ読者になりませんか?
現在、読者数30数名の当メルマガ。新規読者さんは随時募集中です。
新規登録月は、その月配信のメルマガ全文を無料購読頂けます。例えば、今月御登録の場合、1月配信分(1/11、1/18、1/25)は無料購読のお試し期間。2月から課金になります。2月に入ってからの御登録の場合は、2月配信分が無料、3月から課金になります。
月額514円。基本は年末年始・祝祭日を除く毎週月曜日発行になります。
内容は書いている人がshibakawaですから、当ブログとほぼ同じスタイルになります(笑)。
クレジット決済を御希望の方は、メルマガ代行サービス「まぐまぐ」でどうぞ。下記URLをクリックして下さい。
http://www.mag2.com/m/0001609734.html
クレジット決済以外を御希望の方、当管理人から直接ご購入いただけます。
3カ月分単位で銀行振込でお願いしております。例えば、1月にご購入頂くと、1月=新規登録のため無料、2~4月=有料となります。2月にご購入の場合は2月=無料、3~5月=有料になります。
お問い合わせはTwitter、facebookページ等で御連絡下さい。このエントリーに鍵付きコメント返信でもOKです。その際は返信用のメルアドの記載をお願い致します。
メルマガに関する詳しいご案内は下記↓↓↓に御用意しております。下記も御参照下さい。
◎◎◎関連記事◎◎◎
・1月2月はshibakawaが作る犬鷲選手名鑑に乞うご期待下さい!
・shibakawaが勝手に作る犬鷲選手名鑑2016
・東北は日の出を待っている。shibakawa責任編集 犬鷲選手名鑑2016(2)牧田明久編

有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。
購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ