fc2ブログ

東北は日の出を待っている。shibakawa責任編集・犬鷲選手名鑑2016 中川大志編

スポンサーリンク




【お知らせ】当ブログを全て楽しむにはメルマガ読者登録が断然一番なその理由
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2979.html

《note始めました》URLはhttps://note.mu/eagleshibakawaです。メルマガの一部コンテンツを販売します。

《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数180人突破。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数2000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!435人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

東北は日の出を待っている
shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016(3)本日配信!!


おはようございます。鷲ファンの中でも三本指に入るくらいイーグルスに関する成績や数字、データが好きな@eagleshibakawaです。

日本列島を襲った大寒波で津々浦々大雪に見舞われた週末でした。皆さんのお住まい地域は大丈夫だったでしょうか?

さて、毎週月曜日は当メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」の配信日です。

年明けて1月に入り、メルマガでは

東北は日の出を待っている shibakawaが作る犬鷲選手名鑑2016

の作成を続けています。

2月には例年、各社から一斉発売されたプロ野球選手名鑑の数々が本屋さんの店頭を賑わすのが風物詩になっています。ここ何年かお気に入りの『プロ野球オール写真選手名鑑』を辞書や電話帳のように使い倒し愛用していたら、しだいにSlugger編集部の中に入って名鑑作成のお手伝いを、選手寸評を書いてみたい。そんな夢が広がってきました。

そこで昨年はTwitterで「名鑑作りてえ~!」と何度か叫んでみましたが、どうやら中の人に私の思いは届かなかったようです... (ノ_・。)

ならば、自分で作ってしまえ!(^―^)

こういう企画です。

作成に当たり、2つ独自ルールを設けました。

◎主力選手/注目選手の寸評は本文500字以内。その他の選手は250字以内のテキストを厳守する。自分が読んでも楽しく、納得できる寸評を目指す。基本、当該選手への愛情こもったテキストにする。ただし、気持ち悪くなるほどのあからさまな贔屓の引き倒しはしない。

◎市販の選手名鑑に記載されている略歴や主要成績等は省略する(今やネットですぐに見ることができますしね)。
その代わりに、鷲ファンで楽天選手のデータを最も多く眺め、ここ数年、楽天戦全試合を1球集計してきたshibakawaならではの珍しいデータ、注目して欲しい数字、チェックポイントを適宜ご用意して、解説する。



というわけで、有料購読頂いているメルマガ読者の皆さんに、魂込めた記事をしっかり届けようという意図で作成してきました。

本日配信のメルマガVol.122では下記12選手の名鑑を掲載しました。

500字寸評・・・嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、
250字寸評・・・相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム


「え、でも、実際にどういう感じなの?」という皆さん、
コチラで福田選手の分をコチラで牧田選手の分を、このエントリーの下記で中川選手の分をサンプルとして公開しましたので、ぜひ御参照下さいね。

名鑑の他には、カレンダー形式&寸評で振り返る2015年8月の戦いを掲載。1試合1試合に寸評をつけて昨年8月の戦いを振り返っています。

合計1万4000字でお送りしています。


今回のこの名鑑企画、実は問い合わせ等、大変ご好評を頂いてます。

この企画を始めてから、新規にメルマガ読者が4人増えました。

新規読者登録の皆さんは、登録初月の無料サービスを実施中。

1月31日までにご登録頂いた場合、ここまで作成した下記24人の選手名鑑を含むメルマガ1/11(月)、1/18(月)、1/25(月)のコンテンツ全てを無料で試読いただけます。

福田将儀、藤田一也、松井稼頭央、阿部俊人、西宮悠介、牧田明久、長谷部康平、釜田佳直、加藤正志、下妻貴寛、入野貴大、ルシアノ・フェルナンド、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、中川大志、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太、茂木栄五郎、ジェイク・ブリガム

shibakawaが魂込めて作成した選手名鑑、ぜひこの機会に新規ご登録で無料試読をお楽しみ下さい!

2月に入ってからの新規ご登録の場合、1月配信分はバックナンバーとなり別途有料購入していただく形になります

気になっている皆さんはぜひ今月中にどうぞ。

メルマガ会員募集の詳細は下記に掲載しましたので、御参照下さい。

メルマガ会員はどうしようか検討中だけど、選手名鑑のみ単品購入したい!という皆さんにはnoteで御購入頂けます。

noteではクレジット決済の他、携帯キャリア決済(au、ソフトバンク)、プリペイドカードの Vプリカ決済がご利用いただけます。

今のところ、下記の2記事を各200円で販売中です。

◎、福田将儀、藤田一也、阿部俊人、長谷部康平、釜田佳直、西宮悠介、牧田明久、下妻貴寛、ルシアノ・フェルナンド、加藤正志の10選手分

◎中川大志、嶋基宏、武藤好貴、森雄大、今江敏晃、相沢晋、宮川将、大塚尚仁、岩崎達郎、小関翔太の10選手分

メルマガ、noteでのご利用をお待ちしております。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

メルマガVo.122の本文一部を公開します


=================

中川大志・・・スーパーマンの活躍を!

=================


--寸評500字--
今年1月、立花社長の45歳誕生日お祝い動画にスーパーマンのコスプレで登場。画面を独占し「今年は絶対に優勝しましょう!」宣言で話題になった中川。そのためにも、西田と共に悲願の生え抜き打者二桁本塁打を達成させ、さらにその先を目指して欲しい。

昨年は今後のブレイクを予感させる前夜の活躍になった。最終的な成績は206打席で.235/.293/.358、5本塁打、21打点に止まったが、その衝撃度は数字以上である。

ヒーローインタビュー5回はチーム野手最多タイ数。全17打席で記録した打点付き打席の内訳は先制3、同点3、勝ち越し4、逆転1、サヨナラ1。17打席中12打席がゲームの流れを左右する重要なシーンで発生した。

特に12試合連続安打もあった5月が熱かった。月間打率.338はチーム1位、13打点は同2位、3本塁打は1位タイ。プロ1号を刻んだ5月10日敵地ホークス戦では二塁打も2本放ち、昨年チームで初めて1試合3長打を放った打者になった。同21日ファイターズ戦では第27代4番打者に就任。以降14試合で起用された。

今年は今江の加入でウィーラーが左翼またはDHにまわってくる。争いは熾烈だ。外国人勢との定位置争いに打ち勝ち、8年目覚醒のスタートラインに立ちたい。
--寸評500字--


鷲ファンで最も記録やデータ、成績をウォッチしているshibakawaならではの珍しい蔵出しデータや観戦ポイントなどを御紹介↓↓↓

☆中川のココが凄い!⇒ファースト・スイングでの戦果が目覚ましい

ここ最近、主力打者の成績を「1打席内で何スイングしたか?」そのスイング数別に分けて算出する試みをしている。まだ集計途中だが、中川はファースト・スイングでの成績が素晴らしいこと判明した。

◎スイング別 打撃成績


◎球数別 打撃成績
20160125DATA02.jpg

ファースト・スイングのOPSは.822。これは嶋の.645、藤田の.725、銀次の.669を大きく上回っている。打率で見ても、中川の.307は銀次.293、藤田.305、嶋.245を上回った。

楽天選手が選んだ2015年ベストゲーム1位に選んだ5月31日巨人戦。延長10回にマシソンの152キロをサヨナラ本塁打にした時も、小関が「一球で仕留めた凄さ!」と選出理由に挙げたように、文字通り一振りで仕留めた一発だった。ホームラン5本中4本がファースト・スイング時に生まれていた。

成績を球数別で見た場合は、2球目までが良いことが確認できる。「1打席2球目以内&ファースト・スイング」という条件設定だとOPS/打率は1.000/.391を誇るのだ。

逆に、1打席で2回以上スイングした時、1打席で3球以上の対戦になった時の成績はいずれも悪い。

昨年の中川は、投手との駆け引きが始まる前の"一振り勝負"に強く、逆に空振りやファウルで"一振り勝負"に失敗し、文脈や布石が発生した3球目以上の対戦になると、弱かったと言える。今年は投手との駆け引きで有利に立てるよう改善が必要だ。


☆克服して欲しい中川の課題点⇒右投手が投げてくるファストボール

11月30日配信のメルマガVol.115で御紹介したとおり、中川の成績を球種別で見ると、ストレートのOPS/打率が.484/.165と低かった。

その低いストレート成績を左右投手別に分解すると

vs左投手 OPS.792、打率.263
vs右投手 OPS.385、打率.133

となっており、左腕が投げてくるストレートには対応できていた一方、右腕のストレートを攻略できず、その結果が全体の数字を押し下げる原因にもなっていた。

そこで下記にゾーン打率を出してみた。右投手ストレートで唯一とも言えるホットゾーンは.400を記録した外角中段のみ。マシソンの152キロを仕留めたのも、このホットゾーンだった。今年は右投手のストレートをヒットにできるホットゾーンをもっと増やしていきたい。

◎vs右投手ストレート ゾーン・コース打率
20160125DATA03.jpg


~~~その他はメルマガでご確認ください~~


新規登録初月は選手名鑑無料購読OK
あなたもメルマガ読者になりませんか?


現在、読者数30数名の当メルマガ。新規読者さんは随時募集中です。

新規登録月は、その月配信のメルマガ全文を無料購読頂けます。例えば、今月御登録の場合、1月配信分(1/11、1/18、1/25)は無料購読のお試し期間。2月から課金になります。2月に入ってからの御登録の場合は、2月配信分が無料、3月から課金になります。

月額514円。基本は年末年始・祝祭日を除く毎週月曜日発行になります。

内容は書いている人がshibakawaですから、当ブログとほぼ同じスタイルになります(笑)。

クレジット決済を御希望の方は、メルマガ代行サービス「まぐまぐ」でどうぞ。下記URLをクリックして下さい。

http://www.mag2.com/m/0001609734.html

クレジット決済以外を御希望の方、当管理人から直接ご購入いただけます。

3カ月分単位で銀行振込でお願いしております。例えば、1月にご購入頂くと、1月=新規登録のため無料、2~4月=有料となります。2月にご購入の場合は2月=無料、3~5月=有料になります。

お問い合わせはTwitterfacebookページ等で御連絡下さい。このエントリーに鍵付きコメント返信でもOKです。その際は返信用のメルアドの記載をお願い致します。

メルマガに関する詳しいご案内は下記↓↓↓に御用意しております。下記も御参照下さい。


◎◎◎関連記事◎◎◎
1月2月はshibakawaが作る犬鷲選手名鑑に乞うご期待下さい!
shibakawaが勝手に作る犬鷲選手名鑑2016
東北は日の出を待っている。shibakawa責任編集 犬鷲選手名鑑2016(2)牧田明久編


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

中川大志の2015年を振り返る。Plate Disciplineが教えてくれる打撃変化とは?!

スポンサーリンク




《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数130人突破。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1900人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!420人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

11月最後のメルマガをお届けします



こんばんは。@eagleshibakawaです。

毎週月曜日は当ブログが発行する有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」の配信日になります。

11月最終号となるVol.115の今号は、一号丸ごと中川大志特集です。

◆【総括】本文2,000字と各種数値・グラフで振り返る中川大志の2015年

本文は2,000字ですが、13の表・グラフまわりを説明する解説分を加えると、合計10,000字超えのボリュームでお届けします。中でも中川の成績を「リーグ戦最初の1ヵ月」「交流戦」「リーグ戦再開以降」の3期間に区切り、期間別のPlate Disciplineデータを紹介し、解説を加えたくだりが、読みどころだと思います。

6/25に1度ブログで似たような試みをしましたが(下記参照)、今回、この手法で数値・データを大幅拡大し、詳細バージョンでお送りしています。


◎棒グラフ、折れ線グラフで確認する、楽天・中川大志の現在地(2015/6/25)


また、youtubeにアップされている中川の映像をまとめたリンク集など。

まぐまぐでお読み頂いている皆様には19時をメドに配信予約を済ませました。直接購読の読者の方々には一足先にお手元の端末に配信しております。

当メルマガは新規読者の皆さんの加入をお待ちしております。
詳しい説明は下記を御参照下さい。

また、メルマガ本文の一部を下記にて公開しました。御参照下さい。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

メルマガVol.115の一部を公開しました



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【総括】本文2,000字と各種数値・グラフで振り返る中川大志の2015年

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2年連続で最下位に沈んだ楽天だが、将来を背負って立つプロスペクトが数多く1軍で経験を積んだシーズンでもあった。

ルーキーの福田将儀、フェルナンド、伊東亮大を皮切りに、遅咲きの大砲候補・中川大志の槍働き、三好匠の1軍昇格、そして北川倫太郎。

当メルマガでは年末にかけて、彼らプロスペクトの2015年をまとめていく。北川倫太郎、フェルナンド、伊東亮大に続いて4回目の今回は、中川大心志をクローズアップする。

====================

本文2,000字で振り返る 中川大志の2015年

====================


今年の前半戦を思い返して欲しい。開幕から外国人打者が思うように機能せずに苦しんだイーグルス。主軸を期待された助っ人が低空飛行を繰り返す中、4月5月6月と一進一退の攻防を繰り返しながらも、交流戦終了時点で借金は僅かに1、3位・西武とのゲーム差4.5の位置につけていた。ズルズル行かず、この位置に踏み止まることができたのは、誰の功労が大きかったか? 「投」では開幕4戦4勝のレイの名前が挙がりそうだ。あの時点で防御率0.55、16セーブをマークしていた松井裕樹の存在も忘れてはならない。

では「打」の功労者は?と言うと、私は背番号56の槍働きを挙げたい。交流戦終了時点での打率/出塁率/長打率は.294/.338/.479。OPSは好打者の基準8割を超え、ホームランは僅か130打席でペーニャと並ぶ5本を量産。チーム最多7本だった松井稼に次ぐ2位タイの多さだった。

今年は5月4日に1軍初登録。スランプに陥った岡島と新外国人ウィーラーが前日に2軍落ちしていた。その翌日1軍招集されると、同日ファイターズと戦った敵地ナイトゲームに代打出場。1点差の8回1死3,2塁で起用され、「自分を信じて打席に入った」という今季初打席でベテランリリーバーの宮西から点差を広げる貴重な中犠飛を放ち、2010年以来の打点で勝利に貢献した。その翌々5月6日の日本ハム戦では4年7ヵ月ぶりの先発出場。プロ1号が飛び出した5月10日の敵地ソフトバンク戦では他にフェンス直撃を含む2本のツーベースを放つ大活躍。楽天打者の今季初1試合3長打は、大志を抱く未来の和製大砲によって成されたのだった。

以降の大活躍は皆さんも良くご存じ。改めて記す必要もないだろう。打席内で右手首のリストバンドに吹きかけた甘い香水を何度もかぐことで精神統一しての必死の活躍。5月21日コボスタでのファイターズ戦では初めて4番に抜擢されると、6月4日神宮ヤクルト戦では成瀬善久から4番打者として2打席連発。試合を決定づける大車輪の仕事ぶりをみせた。4番打者が630万円という格安すぎる年俸が話題になったのも、この頃だ。

~~以下、省略。メルマガで御確認下さい~~

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
2軍では2年目から持ち味を発揮していた
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□


20151130MM04.jpg

持ち味の長打力。ISOは1年目の2009年こそイースタン平均を下回った。しかし、見て欲しい。2年目から平均を超過。以降1度も下回ることがなく、上回り続けている。

今年は、選球眼、コンタクト率の改善に成功した。

打席に占める四球割合は初めて二桁を超えて13.3%へ。三振率は年々順調に削減することに成功し、1年目25.0%だった数値は、今年遂に16.2%まで辿り着いた。

OPS、打率も、僅か27打席だった2012年を除けば、いずれもキャリアハイの数字を記録した。

リーグ平均以上のISOを確保しながらも、選球眼、コンタクト率の改善に成功し、好アベレージも残すことができた背景には、昨年暮れに派遣されたオーストラリアのウインターリーグの経験があった。

慣れない環境に、初顔合わせの投手ばかり。異国の難しい条件に順応するため、バットの長さを34インチから33インチへ、1インチ(2.54cm)短くしたことが奏功した。この変更が、扱いやすくさせ、バットを思った所に出しやすくなったと本人は言う。その結果が、かの地での打率.315に結実した。


□━━━━━━━━━□
花開いた広角打法
□━━━━━━━━━□


◎2軍打球方向 (カッコ内は安打数)


豪州で培った経験が2軍でも活きた。思った所にバットを出しやすくなったことで、バッティングポイントが広がり、結果、広角打法が花開いている。打球方向図を見て欲しい。外野に飛んだ打球は、左翼30、中堅26、右翼28、左中間3、右中間2と綺麗に打ち分けられており、中堅、右翼での安打も増えた。

1軍通算100回以上の経験豊富な投手との対戦は77打席に及んだが、そこでも打率.324、OPS.853の戦果を残すことに成功した。特に三浦大輔、古谷拓哉から右越二、須田幸太から右翼二、野間口貴彦から右本と、1軍実績を持つ投手から右方向に長打を打つことができた点は、中川の自信にもなったはずだ。

~~これより先はメルマガ本文で御確認下さい~~


新規登録初月は無料購読OK
あなたもメルマガ読者になり、当ブログのパトロンになりませんか?



現在、読者数30数名の当メルマガ。新規読者さんは随時募集中です。

新規登録月は、その月配信のメルマガ全文を無料購読頂けます。例えば、今月御登録の場合、11月配信分(11/2、11/9、11/16、11/23、11/30)は無料購読のお試し期間。12月から課金になります。12月に入ってからの御登録の場合は、12月配信分が無料、来年1月から課金になります。

月額514円。年末年始・祝祭日を除く毎週月曜日発行です。

内容は書いている人がshibakawaですから、当ブログとほぼ同じスタイルになります(笑)。

クレジット決済を御希望の方は、メルマガ代行サービス「まぐまぐ」でどうぞ。下記URLをクリックして下さい。

http://www.mag2.com/m/0001609734.html

クレジット決済以外を御希望の方、当管理人から直接ご購入いただけます。

3カ月分単位で銀行振込でお願いしております。例えば、11月にご購入頂くと、11月=新規登録のため無料、12~2月=有料となります。12月にご購入の場合は12月=無料、1~3月=有料になります。お問い合わせはTwitterfacebookページ等で御連絡下さい。このエントリーに鍵付きコメント返信でもOKです。その際は返信用のメルアドの記載をお願い致します。

メルマガに関する詳しいご案内は下記↓↓↓に御用意しております。下記も御参照下さい。

◎◎◎関連記事◎◎◎
北川倫太郎・徹底解剖~本文2,000字と各種数値・データで振り返る背番号63の2015年~メルマガVol.111より
スピードボールピッチに見る、則本昂大の冷静沈着&ルシアノ・フェルナンドのルーキーイヤーを振り返る~メルマガVol.112より
日本製紙石巻からドラ7で楽天へ。伊東亮大のルーキーイヤーを振り返る~メルマガVol.113より
デーブ楽天のバント作戦を2013、2014年の星野政権と比較する~メルマガVol.114より



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

棒グラフ、折れ線グラフで確認する、楽天・中川大志の現在地

スポンサーリンク




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1600人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!360人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa



5/6日本ハム戦、6番・DHで今季初のスタメン出場して以来、目覚ましい活躍が続いた中川大志。しかし、交流戦を経てリーグ再開になった今、打撃スランプで苦しんでいる。

その中川の期間別データ(交流戦前、交流戦、リーグ戦再開)を、幾つかのグラフでざっと確認してみたい。

(下記へ続く)

■中川大志 2015年 期間別 打撃成績
※6/24終了時データ
20150625DATA02.jpg

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村



相手投手が中川に投げてきた球種割合の変遷である。

交流戦前のリーグ戦は速球主体で投げてきたが、交流戦でその割合が減り、交流戦明けのリーグ戦再開では38%。交流戦前と比べて20%も下落し、今や昨年のAJなど強打者によくある配球、変化球主体の投球になった。これは交流戦で巨人ポレダ、マシソンの152キロをスタンドインさせた影響もあったのだろう。


20150625DATA03.jpg

相手投手が中川に投げてきた球のうち、ストライクゾーン投球の割合を見ている。

これも中川が海のものとも山のものとも分からなかった交流戦前のリーグ戦では53%がストライクゾーン投球だったが、中川が相次いで戦果を上げたため、相手も警戒したのだろう、交流戦以降はボールゾーン投球が増えている。


20150625DATA04.jpg

ボール球に手を出しにいった頻度を見るボールゾーンスイング率、ボール球をスイングしてバットに球が当たった割合を見るボールゾーンコンタクト率、その推移になる。

ボール球への手出しが増えるにつれて、逆にコンタクト率は急落した。

今、中川が完全に自分の打撃を見失っている状況であることが、データでも確認できる。

昨日の最終打席、久しぶりに1本出た。あの1本が復調のきっかけになることを信じたい。【終】


◎◎◎関連記事◎◎◎
山崎武司も認めた長打力 イーグルス・中川大志、レギュラー定着となるか?



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしておりま す。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

7年目の大器晩成。楽天・中川大志、躍進の理由とは?!

スポンサーリンク




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1600人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!360人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ベースボールチャンネルに寄稿しました



こんにちは。@eagleshibakawaです。

野球専門ネットメディア=ベースボールチャンネルに中川大志について寄稿しました。


◎山崎武司も認めた長打力 イーグルス・中川大志、レギュラー定着となるか?


今季2軍でイースタン首位打者につける打率.368と打ちまくったその背景、1軍で打撃躍進したその理由について、データを踏まえて書いていました。御笑覧頂けたら幸いです m(_ _)m


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


ベースボールチャンネル寄稿一覧



◎デーブ新体制に欠かせない「足の演出家」──背番号23の復活を (2014/11/19)

◎楽天の今オフ“最大”の補強は、嶋基宏の残留だ──数字が証明した嶋の測り知れない貢献度 (2014/12/8)

◎逆転の楽天はどこへ 投打の柱を補強で埋められず【ファンがつける、東北楽天ゴールデンイーグルス2014通信簿】(2014/12/23)

◎鷲の新たな顔に 松井稼頭央を継ぐ遊撃手、西田哲朗が乗り越えるべき3つのハードル (2015/1/15)

◎田中将大との違いは「得点圏」 絶対的エースになるために、楽天・則本昂大が解決すべき課題 (2015/1/29)

◎楽天・西田骨折で混沌 存在感増すベテラン山崎・後藤のショート争い (2015/2/17)

◎非現実的な大記録への期待 数字に裏打ちされた、松井裕樹のリリーフ起用 (2015/2/28)

◎39歳ベテランと22歳ルーキーが熱くさせる! 「結果至上主義」が生み出す、楽天・外野手レギュラー争い(2015/3/10))

◎開幕3連戦でチーム最多打点 2番打者の顔、楽天・藤田一也の9番起用の狙いとは?(2015/3/31)

◎2年ぶりに楽天に復帰 40歳のベテラン助っ人・レイが先発の救世主に(2015/4/12)

◎デーブ楽天、超機動力野球は機能しているのか? データから見える現在地と課題(2015/4/22)

◎楽天の1番は福田将儀で世代交代 未来を担う「青い稲妻」がチームを活性化(2015/5/10)




有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしておりま す。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

只今イースタン首位打者。デーブに告ぐ。中川大志を1軍昇格せよ!

スポンサーリンク




中川大志が2軍で絶好調!!



昨日ベースボールチャンネルに寄稿した原稿→→◎デーブ楽天、超機動力野球は機能しているのか? データから見える現在地と課題

@eagleshibakawaです。

現在、楽天のチーム得点(51点)がリーグ最少に止まり、チーム打率.227も同最下位に低迷している大きな原因は、レギュラークラスの外野手2名の不振に尽きる。聖澤諒と岡島豪郎だ。聖澤は57打席で打率.151、岡島は77打席で打率.155。どちらも散々である。

ここ最近、聖澤に代わってスタメン出場しているルーキーの福田も(ルーキーなので許容範囲だが)29打席で打率.148。レギュラークラスの外野手で唯一数字を残している松井稼も4/17日本ハム戦から1番に座るようになって以降、19打数3安打の.158と低迷。トータルの打率も.233に下がってしまっている。

1軍の起爆剤になりえる「打てる外野手の出現」が望まれるが、ファームを見ると、中川大志が頑張っている。

4/22終了時現在、イースタン平均打率.255だが、中川は.412と4割打者。只今、首位打者である。

■4/22現在 イースタン打率五傑
1位:中川大志 .412
2位:白崎浩之 .371
3位:細谷圭 .364
4位:隠善智鳴也 .348
5位:武内晋一 .348

下記でファームでの打撃成績を御紹介する。(下記に続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■楽天・中川大志 2015年 2軍 試合別 打撃成績
※2015年4/22終了時データ


4月に入って調子を上げた中川、現在6試合連続安打



試合別の打撃成績である。楽天2軍は24試合を消化しているが、中川はそのうち21試合に出場。20試合でスタメン。打順は5番、6番を任されている。守備位置は一塁13試合、右翼6試合、DH1試合で起用されている。

3月は出足は鈍かったものの、4月に入ると打撃の調子が上向き、無安打試合がグッと減った。現在、4/16巨人戦を起点に6試合連続安打、この間の打率は20打数13安打の.650と絶好調なのだ。

(下記に続く)


■楽天・中川大志 2015年 2軍 状況別 打撃成績
※2015年4/22終了時データ
20150423DATA02.jpg

1軍実績豊富な投手が相手でも問題なし!!



3月は打率.269、OPS.614だったが、4月月間打率は現在.500。同OPSは1.185と驚異の数字を叩き出している。

対戦投手の左右でも、左右どちらからも戦果を挙げている。中でも目覚ましいのは左投手成績。サンプルは確かに少ないのだが、それを考慮しても打率はビックリの.556だ。

現在、楽天1軍は左投手を打てずに苦しんでいる。チーム打率は.227だが、対戦投手の左右別に診ると、右投手.239なのに対し、左投手.200。このことが響いて相手先発左投手試合の成績は2勝4敗1分と負け越している。右も打てて、さらに左も打てる打者の存在は、まさに今1軍に足らない所である。

でも、これって2軍の成績でしょ?と思うアナタ。確かにそうなのだが、上表の真中を御覧頂きたい。

2軍には新人、1軍出場ゼロの2軍選手、1軍実績豊富な選手が調整で試合に出ているケースなどが混ざっている。そこで中川の成績を、1軍登板100回以上投手、1軍登板100回未満投手の2つに分けてみた。(昨季終了時データ)

1軍登板100回以上と1軍実績のある投手を相手にして、打率.433、OPS1.004。結果を残しているのだ。先日1軍初登録されたルーキーのフェルナンドのこの数字は26打数5安打3打点、2三振、3四球の打率.192と低いものだった。

右翼への当たりも多く、広角に打ち分けている



下表は4月の打撃結果を対戦投手と紐付けにし、一覧にしたもの。特に4/10以降、密度の濃い打撃が続いている。中川の持ち味を消す内野ゴロ凡退も少ない。

外野に飛んだ安打19本の打球方向をみると、右翼7、右中間1、中堅2、左翼9。右打者で長距離打者タイプの中川にしてみれば、これまでは引っ張りたくなる心理だったと思うのだが、今季は右中間~右翼への当たりが目立つ。二塁打6本の発生箇所は引っ張った左翼は1本のみで、右翼~右中間で5本を記録している。

バッティングポイントが広がり、無理のないスイングで広角に打ち分けることができているのが、ここまでの好成績に繋がっていると言えそうだ。

ここまで中川は1軍で32打席を経験している。まとまった打席数を与えられたのは2011年の終盤だけで、ここ数年は僅か数打席に止まっており、1軍に昇格してきてもアピールする場そのものが用意されなかった。

そろそろ、まとまった打席数・出場数を中川に与え、今後を見きわめる時が来ていると思うのだ。2軍では役所がかぶる枡田も調子を上げてきている。慎太郎の復活も見たいが、今が旬の中川も見たい。ぜひ1軍に上げて欲しい。右翼=中川、中堅=福田(or聖澤)、左翼=松井稼(or枡田)というラインアップを見たいのだ。【終】

■楽天・中川大志 2015年 4月打撃成績明細
※2015年4/22終了時データ
20150423DATA03.jpg
20150423DATA04.jpg
20150423DATA05.jpg

◎◎◎関連記事◎◎◎
初の海外武者修行で打率3割を記録。楽天・中川大志の豪州ウインターリーグ打撃成績まとめ完結編


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1500人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!350人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}