fc2ブログ

編集力、模倣力でV字回復だ! 楽天・聖澤諒の2016年を振り返る!

スポンサーリンク



週刊野球太郎の最新コラムが公開されました





こんにちは。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン&野球好きです。

野球専門誌『野球太郎』編集部が運営するスマホアプリ「週刊野球太郎」「野球太郎Pocket」

今年4月から週1で楽天を中心したコラムを寄稿していますが、その最新記事が本日公開されました。

出場機会が限られたなか、5月上旬には「隠れ首位打者」に立ちました。
低迷した打率を昨年の.252から今年.294に回復させました。
その聖澤諒選手の2016年を、文字数1,000字程度のコラムにしました。

下記になります。

よろしければ、ご笑覧ください。m(_ _)m


◎あるときは今江敏晃、あるときは後藤光尊。しかしその正体は楽天・聖澤諒。貪欲なものまね力で成績回復(2016/11/30)

「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」

 アップルの共同創業者・スティーブ・ジョブズも引用した、天才・ピカソの名言である。

 一流技術の応酬になるプロ野球とて同様だ。西武では山川穂高が中村剛也を、ヤクルトでは廣岡大志が山田哲人の打撃フォームを参考にするように、今季の楽天にもこの名言にならった男がいた。

※以下、続く。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村




週刊野球太郎寄稿一覧


※全文は「野球太郎Pocket」「週刊野球太郎」でお楽しみ頂けます。iPhoneならApp Storeから、auをご利用の場合はauスマートパスから無料ダウンロードしてください。無料コンテンツも多いです。



◎「アシタモイクワヨ!」 梨田楽天の不動4番、ゼラス・ウィーラーのハッスル活躍劇 (2016/04/20)

◎大胆な決断で生まれ変わったベテラン左腕! 楽天・金刃憲人の活躍に注目せよ!(2016/04/27)

◎再びチームの「柱」へ。目下、パリーグの隠れ首位打者、楽天・聖澤の活躍に注目せよ!(2016/05/05)

◎ゴームズ退団、アマダー未出場もなんのその! 楽天・嶋基宏のパンチ力が只今絶賛覚醒中!! (2016/05/13)

◎2013年のロッテ・福浦和也以来の代打2ケタ安打なるか? 楽天・枡田慎太郎が見せる新境地の槍働き (2016/05/18)

◎チーム防御率4.71……。 梨田・楽天の投壊の原因と背景はどこにある?(2016/05/31)

◎新生・Koboスタ宮城で変貌! 4つの数字で検証する楽天野球の中身とは?(2016/06/07)

◎交流戦から始まった楽天の逆襲を支える、内田靖人3年目の挑戦 (2016/06/15)

◎先頭打者被打率が悪化! 楽天・松井裕樹の不調を象徴する数字と改善すべき課題とは?(2016/06/22)

◎開幕スタメンは誰だった!? 開幕スタメン再確認でみるパ・リーグ6球団のチーム事情(2016/06/29)

◎楽天・今江敏晃の“バット投げ出し打法”に銀次の美麗なバット回し。楽天選手のユニークなクセや曲芸!(2016/07/06)

◎盟友の叱咤で復調した楽天・銀次。4年連続の打率3割達成の可能性は、まだまだある!(2016/07/13)

◎Aクラスを目指す楽天に立ちはだかる巨大な難敵「千葉鴎軍団」。アンビリーバブルな激闘を振り返る!(2016/07/20)

◎1イニングでサイクルヒット!? 一場靖弘や田中将大を援護した楽天のサイクルヒット劇を振り返る!(2016/07/27)

◎《高校野球》2年ぶり7度目甲子園出場の佐久長聖に、U-18候補の注目逸材あり!! (2016/08/03)

◎満塁男ここにあり! 老舗野球ゲームにも認められた楽天・藤田一也の「フルベース活躍劇」!!(2016/08/10)

◎二塁・三好匠、遊撃・茂木栄五郎。楽天の明るい未来を予感させる若きキーストーン・コンビの挑戦(2016/08/18)

◎打撃開眼! ソフトバンク・今宮健太が王手をかけた2004年・谷佳知以来の快記録とは?(2016/08/25)

◎データでも怪物級!! ドラ1候補に躍進した作新学院・今井達也のスゴさとは!?(2016/08/31)

◎風雲急を告げるパリーグ3位戦線。楽天の3年ぶりAクラス、“ミラクルイーグルス”はあるのか!?(2016/09/07)

◎3年連続65試合登板へ。今年は見事な火消しも。フル回転続く楽天・福山博之の鉄人ぶり(2016/09/14)

◎楽天が強いとき、常に左の好打者の活躍があった! 来季が楽しみになるペナント終盤・左打者の活躍劇(2016/09/21)

◎【惜別】中日・雄太。楽天戦で負けなし5勝。同姓左腕対決を制した「鷲キラー」の投球術を振り返る(2016/09/28)

◎来日3年目へさらなる期待! 「2年目の対応力」で積み重ねた楽天・ウィーラーの27本塁打(2016/10/05)

◎栄光の架け橋。3年目の躍進へ、楽天・安樂智大が見せた2年目の目覚ましい成長とは!? (2016/10/12)

◎「動かざること山の如し」。チームに日常を取り戻した楽天・梨田昌孝監督。名将の1年目を振り返る!(2016/10/19)

◎藤平尚真(横浜高)の一本釣りに成功した楽天。球団史上最多14人を指名したドラフト結果を振り返る!(2016/10/26)

◎ストライク先行の重要性を明らかにした日本シリーズ。明暗を分けた場面には打者有利のカウントがあった!(2016/11/02)

◎プロでも決めて当然ではなかったバント作戦。野球界に広めたい「真のバント成功率」(2016/11/09)

◎衝撃・ヘリコプター打法のペレス(楽天)が退団。ファンの脳裏に刻まれた強烈すぎる活躍劇を振り返る(2016/11/23)




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

「人生で1番悩み、考えた」。FA権を持つ楽天・聖澤諒が絶好&最後の機会に残留決断した"報道されない重要理由"

スポンサーリンク




「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内



noteで11月1日から開始する新バリューマガジンの御案内です。
3ヵ月40本連載予定で価格2,000円のところ、11月20日まで期間限定特別価格1,700円でご提供!
11月5日現在、 既に7名の読者さんにご登録頂きました。 急げ!

詳細はコチラをクリック


FA封印、仙台残留を選んだ楽天・聖澤諒。
「人生で1番悩み、考えた」もう1つの重要理由



おはようございます。@eagleshibakawaです。

故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン。ブログ有料メルマガ、noteの運営と並行し、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など野球専門メディアにも寄稿する野球ブロガーです。

「外で勝負するか、このまま残るか…」。昨日、国内FA権の行使について塾考に塾考を重ねていた聖澤諒選手が、FA宣言せずの楽天残留を表明しました。

聖澤選手の後援会に入る私としては、ここ最近、ネットのスポーツニュースをチェックするのが胃が痛くなる作業でした。そのため、決着ついたことにホッと安堵の気持ちでいっぱいです。

FA宣言する場合には、wikipediaの説明によると『日本シリーズ終了の翌日から、土・日・祝日を除く7日以内にコミッショナー宛に文書で申請する。8日目の午後3時にコミッショナーより「FA宣言選手」として公示され、翌日より国内外全ての球団と契約交渉を行うことが可能となる』とあります。

今年に当てはめると明日11月9日が締切日でした。その中で一足先の決断になりました。

ブログ村投票のお願い
オフもイーグルスを熱く語り尽くします
どうぞ応援の一票をお願いします

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


売り手市場の環境が整いつつあった中での残留宣言



昨年、聖澤選手は国内FA権を取得。この2年間、その権利行使でオフになると熟慮の季節でしたが、昨年と比べて今オフは聖澤選手にとって売り手市場が整いつつある環境でした。

中でもFA宣言濃厚とみられた中日・大島洋平選手の残留。守備位置や選手像、年齢など共通項が多い最大のライバルが市場から撤退したのは大きいと思われました。同僚の平田洋介も後を追うように残留表明。FA宣言したオリックス・糸井嘉男選手の希望先は在阪球団で、ほぼほぼ阪神が既定路線になっています。目立ったライバルは日本ハム・陽岱鋼選手ぐらいでした。

今シーズン好成績を作ることができたのも他球団へのアピール材料でした。出場機会は限られましたが、打率は2010年以来の.290台に乗せ、OPSは3年ぶりの.700突破です。ポジションもセンターだけではなくレフトに入る機会も増えました。

最大9,800万円まで上がった年俸も年々下がり、今季は6,240万円。人的補償対象Bランクという位置づけは変わらないものの、獲得希望球団の金銭的負担も軽減される予想ができました。

その中で、人生で最大と言える岐路に立たされていた聖澤選手が「人生で1番悩み、考えた」中、大きな決断をしました。嶋選手と同じくその胸中は恐らく生涯楽天宣言です。

贔屓選手が贔屓球団で来季もプレーすることになり、嬉しい気持ちでいっぱいです。

今後、聖澤のFA宣言はほぼなくなったと言えるその理由



ただ、これで聖澤選手は今後、自ら積極的にFA権を行使することはますます難しくなったなというのがshibakawaの見立てです。

というのは、2010年12月17日に千恵夫人との間に2995グラムで誕生した第一子の柊太君。今年で満6歳になり、来春は晴れて小学一年生になります。

転勤族で小中学校時代に2度引っ越しを経験した私の体験からも言えるのですが、転勤や引っ越しなど幼い頃の環境の変化は、子供に多大な心的ストレスを与えるんです。小学校に入学し、仲の良い友達ができたと思ったら、親の都合で引き離される。これって相当辛いものがあるんです。私も小学3年生のときに1度目の転勤を経験、仲の良い清水君と幼馴染の麻里子ちゃんと離れ離れになるのは寂しい気持ちでした。


◎第一子誕生の朗報は2010年12月19日の信州人プロ野球選手チャリティトークショーでファンの前で報告がありました!


恐らく聖澤選手も、自身のことと同じくらいに息子さんのことを熟慮したと思います。

そういう意味で、もし転勤(FA宣言)するなら、今オフが聖澤選手にとっても息子さんにとっても、「絶好かつ最後の機会」だったと思うのです。だからこそ、聖澤選手いわく「人生で1番悩み、考えた」。

ということだったと思います。

《追記》聖澤選手は地元・長野市の駅前にある居酒屋のオーナーでもあります。その名も「牛たん 柱」。もし仙台を離れることになると、お店のコンセプトやメニューをイチから考え直さなければならないことにもなりかねません。そんな裏事情も少しはあったかも?!

人生のまさに岐路に立たされた男が、悩みに悩んで真に覚悟を決めたときは強いと思います。来年が楽しみになってきました。

ところで、皆さん、これ↓↓必見です。まだ知らないという方は是非!

◎君は感動の師弟愛を目撃したか?! 聖澤先生による学生オコエ君へのSNS公開授業。科目は盗塁!

【終】

《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?



まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。

11月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


◎◎◎過去のToday's Pick Up記事◎◎◎
グラフで一目瞭然。1軍、2軍、育成試合、教育リーグ全て込み込み。楽天投手別の2016年総投球回
【惜別 川本良平】 3球団を渡り歩いた34歳捕手が仙台で残した「川本遺産」とは?!
浪江右腕は終わらない。支配下から育成も今から始まる楽天・横山貴明、1軍再復帰への道
え? なぜそこ選んじゃうの? 楽天・森雄大ウィンターリーグ武者修行も、行き先が間違っている件
あの選手の傑出すぎる成績にしばし陶酔... 「真の犠打成功率」で振り返る梨田楽天バント作戦、その真実



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

君は感動の師弟愛を目撃したか?! 聖澤先生による学生オコエ君へのSNS公開授業。科目は盗塁!

スポンサーリンク




「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内



noteで11月から開始する新バリューマガジンの御案内です。詳細はコチラをクリック


聖澤諒選手はオコエ選手の「走」の師匠だ!



こんにちは。NHK大河ドラマ『真田丸』が最終章に突入していますが、故郷の英雄・真田幸村の赤備え、あの赤がクリムゾンレッドに見える、信州上田在住の楽天イーグルス応援の野球ブロガー、@eagleshibakawaです。

2016年プロ野球頂上決戦、日本シリーズが終わりました!
6戦中、5試合が終盤7回まで2点差以内の接戦、日本ハムの4勝はいずれも逆転勝利。
そのこともあり、見応えのある試合が多かったと思います。

さて、その余韻も冷めやらぬ中なのですが、早くも気になるのは、残留宣言を表明していないFA権所有選手の動向ですよね。

西武ではエースの岸孝之投手がFA宣言を決めたという報道ですが、楽天では背番号23、聖澤諒選手の心中が「外で勝負するか、このまま残るか…」と揺れ動いてます。ここまで球団と2度の交渉も、平行線を辿っている模様なのです。

FA権の行使には、wikipediaによると「日本シリーズ終了の翌日から、土・日・祝日を除く7日以内にコミッショナー宛に文書で申請する。8日目の午後3時にコミッショナーより『FA宣言選手』として公示され、翌日より国内外全ての球団と契約交渉を行うことが可能となる」とのことです。

今年は申請開始日が10月31日(月)、締切が11月8日(火)という日程になっています。

聖澤選手の判断を尊重しますが、個人的には楽天に残って貰いたい。
贔屓の選手が贔屓球団でプレーすることこそ喜びという点もありますが、
オコエ瑠偉選手の高卒3年山田哲人計画、未来のトリプルスリープランには、聖澤選手の存在は欠かせません。


聖澤選手はオコエ選手の「走」の師匠なのです。

先日の日刊スポーツ報道でも紹介されていました。


■オコエ契約更改 夢の「月の土地買う」へ肉体改造だ
(日刊スポーツ2016年10月26日7時47分)

 お手本は先輩だ。過去に盗塁王を獲得した松井稼、聖沢から勉強中。「聖沢さんはプレーを見て的確に助言をくれる。稼頭央さんは練習前に一緒になると話してくれる」と一流への技術を学ぶ。今季53盗塁したオリックス糸井や引退した巨人鈴木のように「成功率を上げたい」と限られた人への成長を掲げた。


Instagramで展開された聖澤選手の公開授業



良く食事にも行く仲だともいう聖澤選手とオコエ選手。
その面倒見の良さを僕らファンに垣間見せてくれる瞬間が、先日SNS上であったこと、皆さん、ご存じですか?

9月中旬の夜のことでした。Instagramでオコエ選手が、メジャーリーグのドジャース左投手の1塁牽制球動画を挙げ、聖澤選手に質問をしたことから始まりました。その牽制球が物凄く速く、これだけ速い場合はリードは小さくしますか?という質問だったのです。

それに対して、聖澤選手が丁寧に答えていたのが、微笑ましいシーンでしたし、その質問に対するひじり先生の回答も、なるほどと頷かされるものばかりでした。下記のキャプチャをどうぞ。





梨田監督のチーム盗塁増指令にも欠かせません



この感動エピソードだけを見ても、聖澤選手はオコエ選手育成に欠かせません!

また、梨田監督は両リーグ最低56盗塁に終わった今シーズンを反省し、来季は盗塁増指令を出していると報じられています。それには、通算194盗塁、通算盗塁成功率77.6%を誇る聖澤選手の実績ある脚力は欠かせません。チームにとっても必要不可欠な戦力だと思います。

チーム事情もあり、来季年俸は今季の6240万円から減額は避けられないことなのでしょう。この辺りで球団側と平行線なのかな?と思いますが、ぜひ良い決断を聞きたいところです。生涯楽天宣言した嶋選手との国学院コンビの活躍も見たいですしね。【終】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天イーグルス ナンバーキャップ 聖澤諒#23
価格:2500円(税込、送料別) (2016/10/30時点)





《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?



まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。

10月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


◎◎◎関連記事◎◎◎
鷲ファンのキミは知ってるか? 楽天・牧田明久が7年3割好打者誕生に大きく関与した仰天エピソードを!
打率3割ではなくOPS8割。楽天オコエ瑠偉が掲げた2年目の目標値に新世代を感じた!
オコエ瑠偉選手ら楽天新人選手の2016年ルーキー対決を振り返る



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

楽天・聖澤諒後援会会員が背番号23に授けるV字復活の"処方箋"その2

スポンサーリンク




【まだノビやキレで消耗してるの? 今季開幕までに必読推薦するIT野球の新たな見方バイブル!!】
『野球×統計は最強のバッテリーである - セイバーメトリクスとトラッキングの世界』
(中公新書ラクレ)

読書感想文をこちらに書きましたので、御参照下さい。


【読者プレゼント付 各種アンケート募集中】
◎1/24まで:あなたが選ぶ2016年活躍を期待する投手&野手
梨田新体制1年目の今年、チーム再建を目指す楽天です。2度目の日本一に向けて、揺らぎなき礎を築く元年、あなたが選ぶ、今年活躍を期待する投手、野手は誰でしょうか? 詳細は下記URLにて。1/20朝7時現在31名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2947.html

◎1/31まで:あなたが予想するアマダーの今季成績
NPB最重量のアマダーはいったいどのくらい働いてくれるのでしょう? みなさんで予想してみましょう。詳細は下記URLにて1/20朝7時現在16名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2959.html


楽天聖澤スランプの原因を怪我や加齢ばかりだと思い込んでいるファンへ捧ぐ
背番号23V字復活への"処方箋"(2)


こんにちは。1月からメルマガで始めた「shibakawa責任編集 東北は日の出を待っている。犬鷲選手名鑑2016」が思いのほか好評で第3弾に向けて鋭意作成中の@eagleshibakawaです。犬鷲選手名鑑、「まぐまぐ以外のプラットホームでの販売はありますか?」というお問合せを頂いたので、昨日からnoteでの販売も開始しました。是非ご利用下さい。

今年の元旦に、近年精彩を欠く聖澤選手がV字復活するための処方箋を書きました。


◎正念場を迎えた楽天・聖澤諒。背番号23のバッティング復活のための"処方箋"を探る (2016/1/1)


詳しくは上記エントリーをご覧頂きたいのですが、簡潔に言えば、昨年のスランプは変化球でゴロを打たされるケースが大変多く、変化球成績が急落したことで全体の数字も下がってしまった、ということをお知らせしました。

中でも2球目以内にインコース攻めされ、最後は変化球を打たされたときの打率が.113と極端に低く、このパターンで数多くの打ち取られてしまう形になりました。

今回はその補足、追加、スピンオフ企画です。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


聖澤選手の打撃成績を左右投手別の視点で考えてみたいと思います。

下表に2012年以降の右投手成績をまとめてみました。

■楽天 聖澤諒 vs右投手 打撃成績 2012年以降


主力から遊軍へ。立ち位置が変わる中、大事になってくる右投手の攻略

まずは表の「右投手打席%」にご注目下さい。
このパーセンテージは、全打席に占める右投手対戦打席の比率になります。

ここ2年、この割合が70%を大きく上回ってきているんですよね。

怪我や不振で思うようなパフォーマンスが発揮できず、ベテランの牧田に加えて、福田やフェルナンドなど右打ちの外野手が増えてきたチーム状況において、聖澤選手の左投手対戦打席が減少してきていることを示しています。

マウンド上の敵軍サウスポーに対し、精彩を欠く聖澤選手を当てるより、右打ちの外野手を起用したほうが合理的という首脳陣の判断なのでしょうね。この判断は、聖澤選手後援会会員としては悔しいですが、妥当なものだと思います。

つまり、何が言いたいか?というと、今後、聖澤選手が打撃成績をV字回復していくためには、数多く対戦するであろう右投手の攻略が、レギュラーで出場していたとき以上に、欠かせなくなるのです。

ところが、この2年、右投手打率が下がってしまっている。
2012年、2013年は.286、.287だったのですが、ここ2年は.261、.253と落ち込んでしまいました。

合わせて、ゴロアウト率がそれまでの60%台から70%超に跳ね上がりました。ゴロ率は減ったり、増えたりとバラつきのある推移ですが、ここ2年のゴロアウト率は70%台を記録しているのです。リーグを代表するゴロ打ちヒッターの聖澤選手にとって、ゴロアウト率が上がってしまうのは致命的です。

これはどういうわけなのでしょう?

次の表を見て下さい。

■vs聖澤諒 敵軍右投手の内角投球割合、内角速球割合
20160120DATA03.jpg

年々増えている相手投手によるインコース攻め

こちらは、聖澤選手と対戦した敵方の右投手による内角投球割合を表しています。

表中の「内角割合」は、下の配球図で示した(濃&薄含めての)青の網掛けゾーン一体に投げ込まれた球の割合です。球種は不問です。
「内角速球割合」は、濃青の網掛けで示した、内角高め・内角中段に投げ込まれた速球の割合になります。

20160120DATA02.jpg

以上、ご理解を頂いた上で、改めて先ほどの表を見ると、

内角割合は2012年から年々右肩上がりで増え続けていることが分かります。
2012年は全体の22.2%だったのが、2015年は35.0%に増えました。

内角速球割合も、2012年、2013年は一桁台でしたが、2014年、2015年は二桁超えでした。
特に2015年は直近4年間で最多の15.8%を記録しました。

この2年間、相手投手は聖澤選手のインコースを積極的に攻め、数多くの球を投げ込んできたことになるのです。

2015年パリーグで右投手に最もインハイを攻められた左打者だった

実は、2015年の聖澤選手は右投手に最も多く内角高め、インハイを攻められた投手でもあったことが、データスタジアムさんの調査で明らかにされています。


■vs右投手時の内角高め直球系の被投球割合ランキング
Baseball Lab「左打者へのインハイ」は減少傾向にある、より
※左打者でvs右投手500球以上を対象
20160120DATA04.jpg

年々激しさを増す「弱点」を突く相手バッテリーの攻め

以上、見てきたように、この2年間の成績下落は、怪我や加齢によるパフォーマンスの低下といった聖澤選手側に起因する要素ばかりではなかったと言えます。

聖澤選手と18.44m先で対峙する敵軍投手の投球変化も、聖澤選手の成績下落につながったと言えます。

一般に多くの打者が苦手とするインコース。そこを相手投手が投げてきた。その対応に戸惑った聖澤選手は有効なアプローチを見い出せず、後手後手に終始した。この結果を良く研究した敵投手は、さらに内角攻めを増やした。その繰り返しで内角攻めが増えていったのでしょう。弱点を徹底的に突くプロならではの厳しさを垣間見る思いです。

懐近くを攻められるので、どうしても萎縮してしまい、スウィングの力が弱まり、強い打球を打ち返すことができない。その結果がこの2年間のゴロアウト率の70%超えに表われているのでしょう。

聖澤選手がV字復活するためには、増加の一途を辿る相手投手のインコースの投球を、どげんかせんといけません。
内角球に対応しやすい打撃フォームに改造するとか、何らかの工夫やアイデアが必要になるでしょう。

現役時代に同じ左打ちだった磯部1軍打撃コーチにアドバイスを求めるなど、開幕までに改善が必要になります。

逆に、インコース攻めに対して有効手を打てるようであれば、打撃成績も上向いてくるはずです。

背番号23の復活に期待したいところです。【終】

◎◎◎関連記事◎◎◎
1月2月はshibakawaが作る犬鷲選手名鑑に乞うご期待下さい!
楽天聖澤に期待したい、パリーグ23年ぶりの快挙とは~1950年以降NPB最多盗塁記録より
正念場を迎えた楽天・聖澤諒。背番号23のバッティング復活のための"処方箋"を探る


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

正念場を迎えた楽天・聖澤諒。背番号23のバッティング復活のための"処方箋"を探る

スポンサーリンク




【アンケート:1/24まで】 梨田新体制1年目の楽天。あなたが選ぶ2016年活躍を期待する投手&野手



梨田新体制1年目の今年、チーム再建を目指す楽天です。2度目の日本一に向けて、揺らぎなき礎を築く元年、あなたが選ぶ、今年活躍を期待する投手、野手は誰でしょうか? 詳細は下記URLにて。1/10朝8時現在、13名の方々から御応募ありました。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2947.html

聖澤諒復活のための"処方箋"を探る



国内FA件を行使せずチーム残留を決めた聖澤。前年1560万円減の推定年俸6240万円で契約更改を終えた後、報道陣に以下のコメントを発表した。

「今年は戦力になれませんでした。この2年は思ったような数字を残せていないので、このオフに正しいバッティングフォームを身につけ、来シーズンは100試合100安打を目標に頑張ります。そして、もう一度日本一を味わいたいのでその準備をしていきたいです」

そこで今回は背番号23がもう1度輝きを取り戻すには、どの課題点を克服すべきなのか?を確認してみたい。

まずは下記表を見て頂きたい。

■楽天・聖澤諒 2011年以降のOPS、打率
20160101DATA04.jpg

聖澤の通算OPSは.682、同打率は.277である。2013年の夏場から、それまでの満足した働きができていない聖澤だが、とはいえ、2014年までは通算成績とほぼ同等のOPS、打率を残してきた。

2015年ほどの深刻なスランプはキャリア初の事態だったことが分かると思う。

次に、2011年以降の球種成績をチェックしてみよう。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


■楽天・聖澤諒 2011年以降の球種成績

20160101DATA02.jpg
20160101DATA03.jpg


上記の球種成績をもっと簡潔にして確認してみよう。

球種成績を速球と変化球の2つに分類してまとめなおしたのが、下記表だ。




2015年スランプの最大要因は変化球成績の悪化だった



上記表を見ると、聖澤は速球成績ではOPS.717以上、打率.275以上を維持し、変化球ではOPS.587以上、同打率.250以上の成績を作ることで、全体の数字、通算成績を作ってきたことが分かる。

不振で成績を落とした2015年でも、速球成績ではゴロ率が6.1%増えたが、それでも、同OPS、同打率は例年どおりの数字だった。

問題は変化球成績だった。速球成績では例年並みを維持した聖澤だったが、変化球ではOPS.501、打率.202。過去4年と比べて数字を急激に落とした。2015年のスランプは、変化球で成績を構築できなかったことが大きかったと言える。

変化球ゴロ率も一気に増えている。2012年の63.5%を皮切りに、2013年58.2%、2014年47.5%と推移していたが、2015年は実に71.9%まで跳ね上がった。ゴロはフライ・ライナーと比べてアウトになりやすい性質がある。いくら聖澤が俊足で、1塁に近い左打者とはいえ、変化球打ちでゴロが全体の打球の70%を超えてしまうようだと、やっぱり、成績は残らなくなってしまう。

さらに踏み込んで調べてみよう。

悪かった変化球成績、中でもどういうシチュエーションの時が悪かったのか?

2球目までに内角攻めを受けて結果球が変化球だった時と、そうでない時。この2つに分けてみた。



早いカウントで内角攻めを受けた時の変化球成績の改善。
これこそ、2016年復活の処方箋だ



表のとおり、早いカウントで内角攻めを受けなかった時の変化球OPS/打率は.684/.286と、実は良好な成績を残していた。

しかし、早いカウントでインコースを攻められた打席での変化球OPS/打率は.308/.113と散々だった。三振も多くなり、四球は減った。空振り率は増え、コンタクト率は下がっていたのだろう。

内角攻めに遭ったことで、聖澤に恐怖心が生まれ、踏み込むことができず、結果、スウィングスピードも弱まり、空振りが目立つようになり、三振も増加した。凡打も増えた。そう言えると思う。

確かに2015年はインコースを攻められた時、特にインハイを突かれた時など、大きくのけぞって驚いた仕草をみせるシーンが目立った。打撃フォームが定まらなかったことで、懐に投げ込まれたことで、かかと体重になり、下半身主導の打撃ができなかった。インパクトのときにしっかり力を球に伝えるバッティングができなかったと言えそうだ。

2016年、聖澤復活の処方箋は、変化球成績の改善、とりわけ、内角を攻められた時の変化球勝負で結果を残すことができるかにかかっている。【終】

◎◎◎関連記事◎◎◎
楽天イーグルスが目指す「知恵の勝負」の正体とは?!
低迷パイレーツを変えた失点阻止戦略「ゴロ率を意識した投球」を、楽天イーグルスも導入すべきである


有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}