fc2ブログ

〔記録〕楽天イーグルス・ラズナー投手、2011年 打者別 対戦成績(シーズン終了)

スポンサーリンク

更新の励みになりますので、ぜひポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

~~~~~~~~


ここでは記録のみを掲載します。2011年シーズン終了データ。

被打率.259
被出塁率.311
被長打率.313
被OPS.624


上記は2011年シーズントータルの数字。
ラズナーは故障復帰後7/6オリックス戦から救援に転向している。
その救援のみの数字を確認してみると、

被打率.211
被出塁率.239
被長打率.229
被OPS.468


という抜群の数字を残している。

ロッテの井口には5打席5打数5安打と打たれている印象を受けるが、
そのうち4打席は先発でのもの、救援ではまだ1打席しか対戦がない。


■楽天イーグルス・ラズナー 2011年 全打者 対戦成績

20120322DATA2.jpg
20120322DATA3.jpg
20120322DATA4.jpg
20120322DATA5.jpg


◎◎◎関連記事◎◎◎
〔雑感〕防御率3点台投手でも抑えは務まる?! 星野楽天、ラズナーを来季先発起用へ(2011.12.6)

---------------------------------------------------------
当ブログ推薦の選手名鑑、セイバーメトリクス本
書店にずらりと並ぶ選手名鑑の数々。幾つか比較と紹介をした上で当ブログ推薦の選手名鑑を決定してみました。詳細はコチラでどうぞ。 3月10日に発売されたばかりの話題の「和製・野球抄」の紹介はコチラでどうぞ

---------------------------------------------------------
当ブログのfacebookページを作成しました。ブログ更新情報をメインに、ブログやTwitterに掲載しないココならではの話題や情報もなるべくお届けします。もしよろしければ「いいね!」をお願いします

---------------------------------------------------------
初めて当ブログにお越し頂いた方、何度か当ブログに閲覧頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします
---------------------------------------------------------
ご感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球、楽天と関係のないもの、通りすがりなどハンドルネームがいい加減なものは御遠慮申し上げております
---------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございました。各種ブログランキングに参加してます。皆様の応援の1票が更新の活力源です。宜しくお願いします。現在ブログ村「楽天イーグルス部門」1位

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ブログパーツ
レンタルCGI






このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

〔分析〕防御率0.00、被打率.111。楽天・ラズナーの救援・抑え転向後のここまでの投球をデータから診る!(※7/31終了時データ)

スポンサーリンク

最近書いたエントリ記事

〔分析〕楽天イーグルスのあまりにも低すぎる出塁率についての一考。
フルカウント打席割合&打撃成績、四球数ほか。

http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-638.html

〔雑感〕ノーアウト2塁でのバント作戦の是非。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-641.html

ブログ村に参加しています。応援のクリック宜しくお願いします。(_ _)人 先日2位陥落しましたが、皆様のおかげで現在「楽天イーグルス」部門1位です
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


投手出身でありながら投手起用に関しては全般的に冴えがみえない星野監督だが、その中でも数少ない成功例がラズナーを抑えに抜擢したこと、これに尽きる。抜擢の報せを聞いたときには甚だ懐疑的だったものの、そんな不安を払拭する見事なピッチングがここまで続いている。ラズナーの抑えはスパイアーらが戻ってくるまでの緊急避難的なものか?と思われたが、河北新報のインタビュー記事等をみるに、このまま固定でいくとのことらしい。

さて、救援転向後、7/6オリックス戦以降のラズナーの救援投手成績をここで振り返ってみたい。

■救援投手成績
※2011年7/31終了時データ
8試合1勝1ホールド5セーブ、8回1/3、打者28人、球数120、被安打3、被本塁打0、奪三振13、与四球0、与死球0、失点0、自責点0。防御率0.00、WHIP0.36、奪三振率14.04

■球種割合
ストレート・・・99球、平均球速144.6Km、最速150Km
カットボール・・・11球、平均球速139.7Km、最速145Km
カーブ・・・8球、平均球速117Km、最速120Km
チェンジアップ・・・2球、平均球速138.0Km、最速139Km

全球数の82.5%がストレートを占めている。

■奪空振り率
全120球のうち20球で空振りを奪う。奪空振り率16.7%
奪空振り20球の球種内訳を確認すると、ストレートが18球、チェンジアップが1球、カーブが1球。
ストレートの奪空振り率は18.2% (99球のうち奪空振り数18球)


全120球のうち48.3%にあたる58球で対戦打者はバットを振りにいき、
そのスイングしにいった58球のうち39.7%にあたる23球がファウルになり、
34.5%にあたる20球で空振りし、25.9%にあたる15球バットに球が当たり、
さらにそのバットに球があたった15球のうち3球でヒットになった。

■vs左打者 全71球 配球図
※各コースの上段は直球、下段は変化球
20110803DATA5.jpg

左打者被打率.214・・・14打数3安打、1二塁打、4三振、1犠打、

■vs右打者 全49球 配球図
※各コースの上段は直球、下段は変化球
20110803DATA6.jpg

右打者被打率.000・・・13打数0安打、9三振

■楽天・ラズナーの救援転向後の全球数明細
※2011年7/31終了時データ

20110803DATA3.jpg
20110803DATA4.jpg
---------------------------------------------------------
◎ブログ村に参加中です。皆様の一押しが更新の活力源です
現在「楽天イーグルス」部門1位
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

◎人気ブログランキングでは「楽天イーグルス」部門で2位
人気ブログランキングへ

◎ブログラムでは「楽天Gイーグルス」「田中将大」等のカテゴリで1位
blogram投票ボタン

◎FC2ランキングでは20位前後で推移


SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

ブログパーツ
レンタルCGI









このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【記録/前評】 4/20楽天vsソフトバンク観戦データ。楽天・ラズナーvsソフトバンク2010年対戦成績。ソフトバンク・ホールトンvs楽天2010年対戦成績 (打者別)

スポンサーリンク

4/20ソフトバンク2回戦の予告先発が発表された。

両軍とも開幕2戦目を担った投手がコールされている。イーグルスはラズナー、ホークスはホールトン、明日は両外国人投手の投げ合いとなる。

そこで、楽天・ラズナーの2010年ホークス戦登板履歴と打者別対戦成績、ソフトバンク・ホールトンの2010年イーグルス戦登板履歴と打者別対戦成績をチェックしてみたい。

ブログ村に参加しています。皆様の一票が更新の活力源です。現在「楽天イーグルス」部門1位です。何卒、投票の御協力お願いします。m( __ __ )m
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■楽天・ラズナー 2010年 vsソフトバンク戦 登板履歴

昨年防御率4.48だったラズナーだが、ホークス戦では2.89の好数字を残した。勝ち星こそ4試合投げて1勝3敗と恵まれなかったが、4試合いずれもクオリティスタートをマーク。先発としての役割はきっちり果たしていたことが伺える。

被打率.219、被出塁率.287、被長打率.381、被OPS.668。

被安打23本中、長打が10本と約半分で大きいものを浴びているのは弱点だが、
被出塁率を3割以下に抑えている点、WHIP1.14という数字はストロングポイントだ。

打者別にみると、相性が悪いのが、本多(12の4の.333)、多村(11打数4安打、.364)の2選手ぐらいで、他は、川崎.231、小久保.250、松田.182、オーティズ.111、長谷川.125、とホークスの主だった選手を抑えこむのに成功している。

■楽天・ラズナー 2010年 vsソフトバンク打撃陣 打者別 対戦成績
20110419DATA2.jpg

一方、ホークスのホールトンだが、16試合投げて8勝6敗、防御率5.70のシーズン成績だった。イーグルス戦には2試合で先発登板し1勝。対戦防御率は4.22である。

■ソフトバンク・ホールトン 2010年 vs楽天戦 登板履歴
20110419DATA3.jpg

しかし、WHIPでは2.06と、1イニングに約2人の走者出塁を許すかたちとなっており、被打率も.370ときわめて悪い数字が残る。ちなみに被出塁率は.442、被長打率は.552、被OPSは.964だ。

僅か2試合の顔合わせだったが、7本(1本塁打)、10本とイーグルス打線はホールトン相手にヒットを打っていたが確認できる。

打者別にみると、嶋.667(6打数4安打1二塁打)、山崎.500(6打数3安打3打点1二塁打1本塁打)を筆頭に、昨年ホールトンと対戦した打者は10名いたが、ノーヒットに終わったのは牧田(3打数0安打)のみ、という結果だった。

ホールトンというと、2009年のクライマックスシリーズ、10/17で5回に聖澤が足でプレッシャーを与え、決勝点となった山崎の一発をアシストしたというエピソードを思いだす。

一方、ホークス戦でのラズナーといえば、コンビを組んだのが井野の試合もあったという側面もあるけれど、相当足でかきまわされた印象も根強い。

明日の試合、両軍ともに足がカギになってくるのかどうか?!どのような展開になるのだろうか?

■ソフトバンク・ホールトン 2010年 vs楽天打撃陣 打者別 対戦成績
20110419DATA4.jpg

---------------------------------------------------------
▼お薦めの新刊、楽天ファン代表として企画参加したスポーツ雑誌最新号
『9回裏無死~』はコチラで感想文を、『論スポ』はコチラで詳細を、『パリーグが~』はコチラで詳細、『日本ハムに学ぶ~』はコチラで詳細を御紹介してます。


------------------------------------------------------
ブログ村に参加しています。皆様の一票が更新の活力源です。現在「楽天イーグルス」部門1位です。何卒、投票の御協力お願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングにも参加しました。こちらは現在「野球」カテゴリ71/651人中、「楽天イーグルス」1位/138人中。宜しくお願い致します( _ _)人
人気ブログランキングへ


おかげ様でブログラムでも良い位置につけています。「楽天Gイーグルス」「田中将大」「岩隈久志」「岩村明憲」カテゴリで1位
blogram投票ボタン
FC2ランキングでは20位前後で推移しています


SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

ブログパーツ
レンタルCGI このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

【記録/予習】 ロッテ・唐川vs楽天イーグルス 楽天・ラズナーvs千葉ロッテ 2010年対戦成績

スポンサーリンク

本日4/13ロッテ2回戦の予習データです。
両先発の2010年の登板履歴と対戦成績をあげておきます。


■ロッテ・唐川侑己 2010年 vs楽天戦 登板履歴


■ロッテ・唐川侑己 vs 楽天イーグルス打撃陣 2010年 対戦成績
20110413DATA3.jpg


■楽天・ラズナー 2010年 vsロッテ戦 登板履歴
20110413DATA2.jpg

■楽天・ラズナー vs 千葉ロッテマリーンズ打撃陣 2010年 対戦成績
20110413DATA4.jpg

---------------------------------------------------------
▼お薦めの新刊、楽天ファン代表として企画参加したスポーツ雑誌最新号
『9回裏無死~』はコチラで感想文を、『論スポ』はコチラで詳細を、『パリーグが~』はコチラで詳細、『日本ハムに学ぶ~』はコチラで詳細を御紹介してます。



------------------------------------------------------
ブログ村に参加しています。皆さんまの一票が更新の活力源です。現在「楽天イーグルス」部門1位です。何卒、投票の御協力お願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


人気ブログランキングにも参加しました。こちらは現在「野球」カテゴリ58位、「楽天イーグルス」1位。宜しくお願い致します( _ _)人
人気ブログランキングへ


おかげ様でブログラムでも良い位置につけています。「楽天Gイーグルス」「田中将大」「岩隈久志」「岩村明憲」カテゴリで1位
blogram投票ボタン
FC2ランキングでは20位前後で推移しています


SEO対策:楽天イーグルスSEO対策:東北楽天ゴールデンイーグルス

ブログパーツ

レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

【記録/前評】 楽天・ラズナーvsソフトバンクホークス 2010年対戦成績(4/29、7/13、8/20)、直近3試合球種別被打率

スポンサーリンク

今日から福岡ソフトバンクホークスとの3連戦。

アタマの先発はラズナー、相手は陽となっています。

そこで、ラズナーとホークスの今季対戦成績を掲載します。

ラズナーは今季ソフトバンク戦に下記の3試合先発登板し、1勝2敗の防御率2.57の成績を残しています。

4/29(木)9回戦:敗戦投手:6回、打者27人、球数110、被安打7、被本塁打1、奪三振5、与四死球3(2四1死)、失点3、自責点2

7/13(火)13回戦:勝利投手:7回、打者26人、球数121、被安打4、被本塁打0、奪三振4、与四死球1(1四)、失点1、自責点1

8/20(金)18回戦:敗戦投手:8回、打者36人、球数131、被安打10、被本塁打1、奪三振4、与四死球1(1四)、失点5、自責点3

防御率2.57、WHIP1.19と聞くと、ホークス相手に相性が一見良さそうにみえますが、油断は禁物です。

ホークス側からみると、出塁率.295、打率.253、長打率.422、OPS.717。
ホークスのシーズンOPSは.702ですので、ホークスの打線は通常どおり機能しているといえそうです。

さらに3試合合計6盗塁走られていますね。そのうち4盗塁は井野がマスクを被っていましたが、御存じのように嶋も盗塁阻止率が悪く、川崎、本多を出塁させてしまったら細心の注意が必要です。

さらに、懸念材料としては、8月中旬あたりから、ラズナーも調子を落としてきているフシがあります。そこで直近3試合の球種別被打率を調べてみましたが、ストレートとカットボールの左具が4割を記録しちゃっていますね... そしていずれも長打を打たれています。気になる数字ですねぇ...

■楽天・ラズナー 直近3試合(8/20H、8/28L、9/2M)の球種別被打率
ストレート被打率・・・.406:32打数13安打2二塁打2本塁打6三振(5空1見)2四球1死球
カットボール被打率・・・.400:20打数8安打2二塁打1三塁打2三振(2空)1四球
チェンジアップ被打率・・・.130:23打数3安打1二塁打7三振(7空)0四死球

■楽天・ラズナーvs福岡ソフトバンクホークス 2010年対戦成績(4/29、7/13、8/20)

---------------------------------------------------------------------------------------

BTウィークリー紙のオンラインサイト、ベースボールタイムズオンライン:アウトサイドレポート「ムダにできない一打席!この一球!」9/5更新しました。
当ブログともどもBTブログをなにとぞ宜しくお願い致します。
http://www.baseball-times.jp/blogs/shibakawa/100905
---------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んで頂き、有難うございます。只今ブログ村のランキングに参加中!このポチッが更新の最大の励みになります。何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

人気ブログランキングにも参加しました。こちらも宜しくお願い致しますo(_ _)o
人気ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}