fc2ブログ

阪神・大和を目指せ。プロ初の外野守備に就いた楽天・吉持にかける期待感

スポンサーリンク



10月6日オリックス戦、吉持が左翼守備で途中出場



こんにちは。信州上田在住、故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える楽天推しの野球好き、野球専門メディアなど他媒体への寄稿も行う@eagleshibakawaです。

NPBではクライマックスシリーズが始まる日程の中、2軍はフェニックスリーグの真っ只中。1軍を目指す未来のスター選手が宮崎で懸命に白球を追っています。

楽天から派遣されている若鷲選手は下記の22名になります。

 【投手】森、石橋、西宮、入野、横山、古川、加藤、今野、ソン
 【捕手】下妻、堀内
 【内野手】吉持、内田、伊東、村林、柿沢、出口、山田
 【外野手】オコエ、福田、島井、八百板

雨で2試合が流れましたが、四国アイランドリーグ選抜と戦って3-1、オリックス戦で2-1、いずれもロースコアをモノにし2連勝は幸先が良いですよね。

その中、皆さん、10月6日オリックス戦で、目を奪われる選手起用があったのを御存じでしょうか?

ドラ2の新人内野手・吉持亮汰選手が、ゲームの途中から左翼守備で途中出場したんですよ。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■2016年 楽天 吉持亮汰 起用方法別の出場数
※春季教育リーグには出場していない


内外野複数ポジションOKの万能型選手の第一歩になるか?!



吉持選手の起用法を上記表にまとめてみましたが、この表が示すように、吉持選手は1軍、2軍イースタン、球団公式に掲載されている練習試合でも、外野守備に就いたことはありませんでした。球団公式に未掲載の紅白戦、練習試合ではあったかもしれませんが、確認できる限りのところでは外野守備はありません。

10月6日オリックス戦で左翼守備に就いたのが、プロ初の外野守備出場になったんですよね。

この起用がどういう意図で実施されたかは分かりません。しかし、個人的には、入団当初から一部識者からその類稀なる俊足と強肩を活かし、外野転向も1つのプランでは?という声もあった吉持選手です。内外野複数ポジションOKの万能型選手の第一歩になれば!と思っています。

そうなって欲しいと願う背景には、吉持選手に背番号2を奪われる形になった三好選手の存在があります。

三好選手は今年1軍で38試合出場、70打席で打率/出塁率/長打率は.222/.279/.365、3本塁打。高卒5年目の今シーズン、やはり着実に力を蓄えつつあることが1軍の舞台で明らかになりました。昨年まではポスト藤田という雰囲気をほとんど醸し出すことができなかったのが、今年の成績で「その雰囲気が漂い始めた」というイメージです。

一方、吉持選手は茂木選手の正遊撃手台頭や自身の故障などもあり、1軍2軍合計でも僅か119打席しかバッターボックスに立つことができず、満足な経験を積むことが叶いませんでした。

現時点で両者どちらが1軍戦力に近いか?と言えば、明らかに「三好>吉持」です。




吉持よ、阪神・大和のロールモデルを目指せ!



その中、吉持選手が2年目の来季以降、1軍に居場所を見つけるとするなら、その選択肢の有力候補が「内外野複数ポジションOKの万能型ユーティリティ選手」だと思うのです。

楽天はウィーラーを始め、アマダー、ペゲーロ、ペレスの外国人打者4人全員の残留が既定路線です。来季は今季以上に外国人打者3人同時スタメン起用の試合が増えることが予想されます。それは「=外野守備に不安を残す起用法」とも言えます。内野に目を転じると、来季は藤田選手35歳、今江選手34歳シーズン。出ずっぱりはいよいよ難しくなる年齢です。内外野両面での守備固め戦力の大切さが問われる1年になりそうなんです。

その中、チームに内外野でそつのない守備をこなすことができる遊軍選手が1人でもいれば、これほど心強い存在はありません。そういった選手の存在は、首脳陣の起用法にも創造性をもたらします。1軍登録28人、ベンチ入り25人の限られたロースターの中、例えば、通常では守備固め・代走要員の控え野手を複数人いれざるをえないところ、内外野OKの万能選手がいれば1人削ってブルペンを1枚厚めにする等、そういったフレキシブルな采配ができるはずです。

今年は、遊撃を含めた内野複数ポジション+外野もこなした楽天選手、いなかったんですよね。

近年では下記の例がありました。

2009年 塩川達也、内村賢介
2010年 枡田慎太郎、内村賢介
2012年 枡田慎太郎
2014年 松井稼頭央、後藤光尊
2015年 岩崎達郎

この中で「遊撃を含めた内野10試合以上+外野10試合以上」、この条件を満たしたのは、2010年の内村、2014年の松井稼の2人だけです。

内野だけのユーティリティでは阿部選手がいますが、内外野は不在なんですよね。いわば、ブルーオーシャンとも言えます。内野レギュラーを目指すには、藤田=茂木の二遊間レギュラーに、三好選手、哲朗選手との間に入り、レッドオーシャンの中、激しい競争に勝ち抜かなければなりません。現状、吉持選手の力量では無理ゲーでしょう。

吉持選手には、ぜひとも阪神・大和選手のようなロールモデルをきっかけに1軍定着し、そこで首脳陣の信頼を勝ち取り、実績を残した後、自身が掲げる選手理想像に向かって突き進んでくれれば!と願っています。【終】


中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?



まぐまぐで配信中の「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」(2013年8月創刊)。試合評、データ系のコラムや読み物など月十数本の配信。講読料は月額514円になります。

10月現在、note有料読者と合わせて50名に迫る読者数で推移中。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


◎◎◎関連記事◎◎◎
無名ブロガーが有料コンテンツを販売し、読者約50名に御購読頂くようになった奇跡
【楽天退団選手を偲ぶ】 川井貴志 : 困ったときのボブ、18年の現役生活に終止符
【寄稿】 週刊野球太郎の最新コラム ウィーラーによる来日2年目27本塁打の活躍劇
実は熱烈ファンでも気づかない、楽天イーグルスを代表するブレーキングボールの名投手とは?!



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

吉持亮汰と熊原健人。昨秋ドラフトで比較される運命を背負った両人について考えた

スポンサーリンク






【note】 8月から始める3ヵ月期間限定Shibakawaの鷲応援マガジンの御案内
詳しい御案内をこちらに書きました。


DeNA熊原投手のプロ初勝利で考えたこと

みなさん、こんにちは。故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える、信州上田で楽天イーグルス応援の野球ブロガー、@eagleshibakawaです。

さて、先日の7月20日、DeNAの熊原健人投手がヤクルト戦でプロ初勝利を挙げました!

5回、打者22人、104球、被安打3、被本塁打0、奪三振4、与四球4、失点2、自責点1の成績でした。DeNAが3-2で1点リードの5回2死2,1塁、山田哲人を低めの縦スラで空三振に取ったシーンはシビレました。

宮城県角田市出身、仙台大学を出た熊原投手ですから、仙台の楽天ファンの間にも人気はあると思います。

ところで、昨年秋のドラフトで楽天が2位指名した吉持亮汰選手と、熊原投手は、両人がどう思っていようが、今後ずっと周囲から比較されるのを余儀なくされると思うのです。

というのは、、、

(下記に続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

楽天イーグルス MyHEROタオル2016吉持亮汰#2
価格:1000円(税込、送料別) (2016/7/22時点)




全体13番目=吉持、14番目=熊原という指名順だった

昨年秋のドラフト。各球団の1位指名が終わり、2位指名で楽天は全体の13番目に吉持選手を指名し、直後の全体14番目にDeNAが熊原投手を指名したんですよね。

つまり、楽天がその気になれば、1位・オコエ瑠偉、2位・熊原健人、3位・茂木栄五郎...という選択も可能だったんですよね。

ある一時期まで楽天もドラ1位候補リストに熊原投手をピックアップし、熱烈にその動向を追いかけていました。一方、熊原投手も地元の楽天からの指名を心待ちにしていました。いわば、相思相愛の仲でした。


■吉持選手と熊原投手の7月21日現在の成績

《吉持亮汰》
21試合、37打席、31打数5安打、6得点、1打点、1三塁打、6三振、3四球、1盗塁、1盗塁刺、1失策、打率.161、出塁率.235、長打率.226、OPS.461

《熊原健人》
17試合、防御率3.00、1勝0敗、27回、打者116人、被安打23、被本塁打0、奪三振23、与四球14、与死球1、暴投2、失点11、自責点9。


両選手の成績を掲載しました。

これを見る限り、熊原投手のほうが(投球回は物足りなさを感じるかもしれませんが)即戦力としての働きを十分に務めていると思います。

これをお読みの皆さんの中には、今から思えば、2位で熊原を取っておくべきでは?と思う人もいると思うんですよね。うん、確かにそう思うことはなんら不思議ではないです。前述したとおり、楽天と熊原投手は相思相愛でしたし。

しかし、当時を振り返ると、1位で内野手の平沢大河選手を獲得できなかったことで、2位で吉持選手に行かざるを得なくなった事情があったと思うんですよね。

2015年は未曾有の得点力不足に悩まされました。そのこともあり、これまで投手優先で指名してきた楽天のドラフト戦略が、初めて野手優先に舵を切った年になりました。

野手優先の中でも最優先は二遊間を中心としたセンターラインの強化。この目標に沿い、楽天は仙台育英高の平沢大河選手の1位指名を明言していました。ところが、まさかのロッテが手を挙げ、抽選の末、楽天が外す形になったのです。

センターライン強化の中で1位で消える確率の高かったのがオコエ選手でした。吉持選手は2位でも取ることができるだろうという判断の下、オコエ選手を1位で取りにいった。その後の2位で平沢選手の代役という位置づけで吉持選手を取りに行った。こういうことだったと思います。

当時はドラ3の茂木選手に、あれほどまでの遊撃適性があるとは、100人いればそれこそ99人というレベルで、誰もが思わなかったこと。そのため、2位で熊原投手を諦め、アマ時代に二遊間を本職で守ってきた吉持選手に白羽の矢が立ったと思うのです。

ドラフトが織りなす運命のいたずらなのでしょう。

私を含めた野球好きは、全てが判明した後から当時を見て、あのドラフトは間違いだった云々と言いがちですし、そういった見方も野球の醍醐味の1つだと思うのですが、当時では妥当な判断だった、仕方なかったことって、野球に限らず実社会でもよくある話ですよね。

...ということを、熊原投手のヒーローインタビューを見ながら、とりとめもなく考えていた@eagleshibakawaでした。【終】


・・・といったようなコラムや、データを用いた分析記事、試合評など月十数本配信のメルマガをやっています

こちらの記事のようなデータ系の読み物と、日々の試合評(全試合ではない。任意)など、月十数本配信のメルマガを、まぐまぐでやっています。

noteにも転載してバラ売りも実施、好評頂いており、先月はnoteだけで5,100円の売上がありました。22本の単体記事とマガジン1冊を御購入頂きました。しかし、断然、月額514円のメルマガがお得です。

さらに、新規読者の方には初月無料購読のサービスも!

ご入会はコチラをクリックして下さい

※まぐまぐ以外での販売(銀行振込)も承っております。まずは本稿のコメント欄でカギつきで連絡先を明記の上、お問合せ頂ければと思います。

※さらに詳しい御案内はコチラに書きました。ぜひご参照下さい。


◎◎◎関連記事◎◎◎
【読者募集中】 8月から始める3ヵ月期間限定Shibakawaの鷲応援マガジンの御案内
2年ぶりにカムバックした楽天・宮川将が持つ、エース則本に続く貴重な記録とは?!
喜んでばかりもいられない楽天今江敏晃の今季1号ソロ



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}