fc2ブログ

おいおい、楽天オコエよ... インスタに火に油を注ぐ「年俸超え高級外車」どや顔アップ

スポンサーリンク



トホホだよ。オコエの行動に頭を抱える楽天ファン




◎コテコテの巨人ファンがナベツネ教を脱会し、東北楽天ゴールデンイーグルスに一目惚れしたその理由

昨日、写真投稿アプリInstagramをチェックした楽天ファンは、思わず頭を抱えたのではないか。

何かとお騒がせ、オコエ瑠偉の件である。

昨年の大晦日は、平石洋介監督によるオコエの髪型苦言報道が話題を呼んだ。


◎オコエよ「力で目立て」平石監督変な髪形なら断髪へ (日刊スポーツ2018年12月31日7時57分)

◎奇抜髪形なら…楽天・平石監督 オコエ刈る?理想は爽やかスタイル (スポニチアネックス2018年12月31日 05:30)

◎楽天・平石監督、オコエの髪形に注文 (サンスポ2018.12.31 05:01)

◎【楽天】平石監督、オコエがふざけた髪形なら「バリカン星人」プラン (スポーツ報知2018年12月31日7時0分)


オコエ、SNS上で平石監督に反旗を翻す




この報道に対し、年明けた今年の元旦、ちょっとした事件があった。

あのホリエモンこと堀江貴文さんがTwitterで疑問を投げかけるツイートを投稿したのだ。




このホリエモンの「反平石」とも言えるツイートに対し、オコエが「いいね」を押したことで物議を醸してしまった。

そのいいねは、これを書いている1月13日現在なおも押されたままになっているのだ。


◎オコエのいいねはコチラで確認→ https://twitter.com/LOUISOKOYE9/likes

(ちなみに、この髪型報道、個人的には平石監督の指導法が古臭いと感じてしまった。平石監督もオコエの指導について迷走している感じがした)

そんなオコエが昨日の朝、ふたたびやらかしてしまった。

まだ見てない方は、彼がInstagramに上げた下記画像を、どうぞご覧ください。

(下記につづく)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票がブログ継続運営と
楽天プレーデータ集計の原動力になります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 楽天イーグルスへ
楽天イーグルス
にほんブログ村テーマ プロ野球へ
プロ野球

View this post on Instagram

#LO9 #mood

“Louis Okoye” オコエ 瑠偉さん(@louis_okoye)がシェアした投稿 -




インスタに高級車をどや顔アップ




オコエの愛車である。

これが単なる愛車ならまだしも、昨年オフの契約更改時に報じられた「年俸超えの高級車」なのだから、空いた口がふさがらない。。。


◎楽天オコエ、2年連続車代が年俸超えも笑いに変えた (日刊スポーツ2018年11月30日7時1分)


手前が昨年購入した高級外車マセラティのSUV型、1500万円するというレバンテ。
奥に鎮座する白のスポーツカータイプは約2000万だというBMVのI8である。

昨秋のドラフト、楽天はオコエの1歳上になる大学生No.1外野手、辰己涼介を指名した。
ドラ1で外野手の指名に踏み切ったのは、伸び悩むオコエを発奮させる意味合いもあった。

その辰己は先日の泉犬鷲寮の入寮日、同期が色紙や愛用グッズを寮に持ち込んだなか、「野球に必要最低限なもの」しか持ち込まなかったと報じられている。(それでも、楽天カードは持参したと思う)

同年代の外野手でも、ストイックな姿勢を見せる辰己に対し、オコエのこのトホホぶり。

もちろん、プロは結果が全ての世界だ。
今年活躍してくれれば、オコエの金銭感覚が危ういものであっても、なんら問題ない。

でも、オコエは気づいているだろうか。
自分の言動が、周囲のオコエに対するハードルを、ことごとく上げてしまっていることを。

いろいろ言われるオコエだけど、それでもぼくはまだ期待している部分がある。
高卒3年目が終わったばかりで、あの筒香嘉智(DeNA)が完全なる1軍レギュラーに定着したのが高卒5年目シーズンだったことを考えると、オコエを辛抱強く見守るべきだと思う。

それでも、見ていて複雑な気持ちにさせられた昨日の朝だった。【終】


まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 野球の“奥深さ”を覗き、野球の“楽しみかた”を広げたいキミ

  • スポーツ新聞にはないデータに基づいたゲーム評を楽しみたいあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」(東海在住40代男性さん)

勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」(東北在住40代女性さん)

膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」(関東在住20代男性さん)


ご入会のご案内など詳細は下記URLでどうぞ!

◎まぐまぐメルマガ読者登録はコチラから。

◎noteマガジン読者登録はコチラから(更新期間8/1~12/31)




ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

開幕1軍へ“激震”の黄色信号! 楽天オコエの対外戦成績

スポンサーリンク



開幕1軍へオコエ瑠偉に黄信号




こんにちは。信州上田在住の@eagleshibakawaです。

郷里の英雄・真田幸村の「赤備え」がクリムゾンレッドに見え、『野球太郎』『ベースボールキング』『ベースボールチャンネル』など野球専門メディアへの寄稿歴もあるデータ好きの野球ファンです。

3月に入り、オープン戦も本格化。
各球団とも「開幕1軍切符」のチーム内争奪戦がいよいよ激しさを増す時期に入ってきました。

僕らが応援するイーグルスも、豊作、朗報が続々です!

その筆頭が、内田靖人選手でしょう。

昨年イースタン二冠王に輝き、力を蓄えた成果を今年は対外戦で存分に発揮。
対外戦45打席の戦績は打率.368、OPS1.098、3本塁打。
僕らが悲願にしてきた山崎武司さん以来の「和製大砲の夢」が今シーズン実現するかもしれません。

そのほか、三好匠選手、田中和基選手、西巻賢二選手、山下斐紹選手、投手では藤平尚真投手、宋家豪投手が目覚ましいアピールを続け、はやくも開幕が楽しみです。


◎今年も“東北”に恋したい! 2018年、あなたの野球観、変わります


一方、胸痛める案件もありまして。
今季、僕が最も注目しているオコエ瑠偉選手がサッパリなのです。

今年のオコエ選手は、ベスト体重を約10キロオーバーし「12球団リタイア1号」になった昨年の反省を活かして、オフにはトレーニングに励み、2月1日には「自分史上最高の体」でキャンプイン、「ブルゾン流」の順調なスプリングキャンプを送ったはずでした。

「ブルゾン流の」と書いたのは、各種報道がオコエ選手のキャンプをお笑い芸人・ブルゾンちえみにかけた記事が目立ったからです。


◎楽天オコエ“35度”打つの アッパースイングでアーチ量産へ(スポニチアネックス2018年2月8日 05:30)

◎【楽天】オコエ、“ブルゾン流”で選球眼アップ 50球中26球見逃し(スポーツ報知2018年2月8日6時0分)


なかでも、アッパースイングの打撃フォーム改造に着手した「フライボール革命練習」では、梨田監督も「1軍では外国人と内田、オコエあたりが強いフライを打つ選手。もっと出てきて欲しい」(日刊スポーツ2018年2月19日)と期待を込めていました。

ところが、今、どうなっているか?

まずは、下記成績表をご覧ください。

(下記につづく)

ブログ村投票のお願い
皆さんの投票が継続運営の活力源になります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■楽天オコエ瑠偉 2018年 対外戦 打撃成績明細(3/5現在)


35度のフライボール革命のはずが...




ご覧いただいたとおり、ここまで対外戦29打席に立ち、以下の成績。

29打席、27打数3安打0打点、1三塁打、4三振、2四球。
打率.111、出塁率.172、長打率.185、OPS.358。

全くふるいません。

特に酷いのが、打球の質。
梨田監督には強いフライを打つことを期待され、本人も打球角度35度と鼻息荒かったのですが、ここまでの対外戦のゴロ率はじつに65.2%でした。(15本/23本)

このゴロ率、NPBとの対戦に限れば78.6%。(11本/14本)
パリーグ球団との対戦では100.0%でした。(6本/6本)

オコエ選手の1軍ゴロ率は、2016年45.7%、2017年43.5%、通算44.6%とリーグ平均レベルの数字です。

ところが、今対外戦ではゴロ打ちが急増してしまっている...

ここまで急激な変化をみせているということは、フィジカル的にもテクニカル的にも重大事象が発生しているのでは?と心配になってきます。

去る3月3日中日戦、DAZNの実況・林正浩アナによれば、試合前の打撃練習でもオコエ選手はなかなかバットが出てこなかったと言います。

キャンプの疲れがピークに達しているのかもしれません。
疲労により、打撃フォームを大きく崩してしまった可能性もありそうです。
はたまた、オフの間に筋骨隆々にした肉体改造が負の方向へ出てしまったのかも。

ともあれ、入団当初、トリプルスリーを目標に掲げ、海外FA権取得待たずのMLB行きを宣言したオコエ選手にとって、2018年は重要シーズンです。

ヤクルトの山田哲人選手が高卒3年目に94試合に出場し、396打席で.283/.354/.357のスラッシュラインを作り、翌4年目の全試合出場、打率.324、29本塁打、89打点の大ブレイクにつなげたように、“トリプルスリー級の成長曲線”を描けるか?という点で、とても重要です。


レギュラーと控えの差が激しすぎる「鷲の外野手事情」




チームにとっても、外野手の世代交代の針を加速化させるためにも、梨田監督がキャンプ中に掲げた「機動力改善」を実現させるためにも、オコエ選手は重要なピースのはず。

現在、イーグルスの外野手事情を確認すると、島内宏明選手、岡島豪郎選手、ペゲーロ選手のレギュラー陣はともに順調、レギュラーをめざす田中選手も力をたくわえ、良い場面をみせています。

ところが、その後が不安でして。

今キャンプ2軍スタートになった聖澤諒選手は2月中旬に怪我を発生させ、「コンディショニング指示」の別メニュー調整になり、先週末は2軍の関東遠征に帯同せず、帰仙して状態回復に努めているようです。

島井寛仁選手は「足」はとびきりの一級品ですが、打撃は2軍以下レベルで、起用がとても難しくなります。
八百板卓丸選手も「1軍の壁」にぶち当たり、今対外戦NPBとの対戦では14打数1安打6三振と結果を残せていません。

いまだ1軍に姿現さず2軍調整が続くドラ2・岩見雅紀選手は、バットではそれなりにやってくれそうな感じですが、守備、走塁では期待できない。

というような状況で、走攻守で爆発級のポテンシャルを秘めたオコエ選手のスランプ脱出がなければ、1軍は困った状況になってしまうわけです。

オコエ選手の成績に悶々とする日々ですが、昨年もキャンプは散々でしたが、1軍合流後は141打席という限られた中で二塁打17本を大量生産、OPSも.831を記録するなど、9月下旬に状態を崩して戦線離脱するまで、しっかり働いてくれました。

ですから、今年もきっと復活し、1軍合流後はブイブイやってくれるはず!

ぼくはオコエ選手の高卒3年山田哲人計画、“トリプルスリー級の成長曲線”期待していますよ!!

・・・というようなデータを紹介したコラムや試合評などを、想い1つに日本一をめざす今シーズンも、主にメルマガ/noteで綴っていきます。

昨年は約60人の犬鷲ファンの皆さんに、日々の情報源に加えていただき、お楽しみいただきました。
(証拠はコチラの昨年4/17記事。この後、最終的に60人になりました)

楽天が真に2度めの日本一を取りにいく感動ドラマが待ち受ける今年、ぜひあなたも僕たちとともに応援してみませんか?

あなたの御参加、お待ちしております!
詳細は下記をご参照ください!




機は熟した! 今年こそ2度め日本一


監督、コーチ、選手、フロント、裏方...
そして、背番号10のぼくたちファン。
天国の闘将へ捧げるその想いひとつに戦い
勝利のイーグルスをめざす2018年。

特別な年だからこそ、貴重な思い出を残したい。

今年はあなたが日々チェックする情報源に
ぜひ『shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン』を入れてみませんか?

2005年イーグルスと恋に落ち、ナベツネ教を脱会。
「ID野球」を掲げたノムさんとの出会いで
データを参考に野球観戦するスタイルに無我夢中。

2012年以来「1球単位」でデータ収集し
『週刊野球太郎』など専門媒体にも寄稿する
鷲ファンきってのデータ好き、@eagleshibakawaのタイピングが、熱くスパークする!

昨年、約60人のファンが楽しんだ
「鷲好き度」をグッと後押しする応援マガジン!

おもに試合評やコラムなど、月10本前後のコラムをお届け中です。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 野球の“奥深さ”を覗き、野球の“楽しみかた”を広げたいキミ

  • スポーツ新聞にはないデータに基づいたゲーム評を楽しみたいあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」(東海在住40代男性さん)

勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」(東北在住40代女性さん)

膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」(関東在住20代男性さん)


ご入会のご案内など詳細は下記URLでどうぞ!

こちらに詳しくご案内をしたためました。
1人でも多くのみなさんの御参加、お待ちしております。
ぼくたちとともに、2度めVの優勝戦線を見届けましょう!

https://tan5277.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html




ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

山田哲人越えの「成長曲線」を描け! 始まった楽天オコエ瑠偉の高卒3年目シーズン!

スポンサーリンク



躍動オコエに無我夢中!




◎今年も“東北”に恋したい! 2018年、あなたの野球観、変わります

こんにちは。@eagleshibakawaです。
信州上田在住の野球好き、郷里の英雄・真田幸村の「赤備え」がクリムゾンレッドに見える楽天推しのデータ好きです。

沖縄・金武で行っている楽天の第2次スプリングキャンプも昨日第1クールが終了しました。
本日は休養日で、則本昂大投手を始め選手たちは「美ら海水族館」を訪れるなど、リフレッシュしたようです。

「いいことも、ちょっと悪いこともあった」と第1クールを振り返った梨田昌孝監督。

「いいこと」の具体例として指揮官の口からは藤平尚真投手、西巻賢二選手、銀次選手の名前が挙がったようですが(もちろん彼ら3人も注目していますが)、なかでもぼくが注目しているのは、オコエ瑠偉選手です。

昨年の「キャンプイン12球団リタイア1号」という失敗に学び、高卒3年目を迎えた今年は手を抜かず節制に努めてきたオコエ選手。

年始は都内のジムでトレーニングに専念したり、グアムに渡って常夏の地で走り込みを敢行するなど筋骨隆々の肉体改造に成功し、本人いわく「自分史上最高の体」でキャンプインしました。

(下記につづく)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

▼Shibakawa激推し!超オススメの史上最高の選手名鑑、Slugger特別編集『プロ野球オール写真選手名鑑2018』


山田哲人越えの成長曲線を描け!




これ、ブログやメルマガ/noteで何度も書いてますが、ぼく、オコエ選手の今年に期待しているんです。

というのは、ヤクルトの山田哲人選手が1軍定着への橋頭堡を作ったのが、高卒3年目シーズンでした。

山田選手は高卒3年目の2013年、94試合に出場、396打席で打率.283、OPS.711、出塁率.354、99安打、3本塁打、26打点、9盗塁の戦績を残しました。

すると同4年目の2014年には143全試合でプレー。
打率.324、出塁率.403、OPS.942、193安打、29本塁打、89打点、15盗塁と、一気にセリーグ、球界を代表する選手に成長したのです。

ぼくはオコエ選手が楽天のドラ1指名を受けた直後、彼が入団前なのに目標にトリプルスリーを掲げ、海外FA権を待たずしてのMLB行きの夢を語ったとき、はやくも『高卒3年目、4年目の成長曲線』を重要だと考えていました。

その高卒3年目がやってきたのです。

ここまで実戦4試合を終えたばかりですが、オコエ選手、ぼくらの期待をかきたてるような溌剌としたプレーを続けています。

(下記へつづく)

■オコエ瑠偉選手の実戦打撃成績


フライボール革命の申し子に




打撃成績では15打席に立ち、1二塁打、1三塁打を含む5安打をマーク。

『楽天版フライボール革命』の先頭を切るような塀際大飛球も2本放っています。

そのうち1本は阪神・藤浪晋太郎投手から打ったもの。
144キロ速球を捉えた「いった!」と思われたセンターへの大飛球でした。
折からの逆風が吹いていなければ柵越え必至の当たりでした。

三星戦でみせた左中間深くを完全にを切り裂いた弾丸ライナーの三塁打も、おみごと!

ぼくらの目を見張ったのはバッティングだけではありません。

(下記へつづく)

■オコエ瑠偉選手の通算走塁成績
20180219data01.jpg

どこも報じない神業オコエのタッチアップ!




走塁もすばらしいんです!

とくに「マジか!」と我が目を疑ったのは、2月17日の三星戦。

9回1死2,1塁の楽天の攻撃でした。
1塁走者はオコエ選手、2塁は南要輔選手です。

バッターボックスのフェルナンド選手の当たりは、センターやや後方のイージーフライでした。
敵軍の中堅手がゆっくり下がって、背走ではなく前向きで余裕を持ちながらキャッチしたフライでした。

このとき、2塁走者・南選手が3塁へ向かってタッチアップを切るのは理解できます。
しかし、1塁走者・オコエ選手も果敢に2塁タッチアップを狙ったのです。

中継画面がタッチアップで3塁に向かう南選手を映し出し、2塁付近はフレームアウトになってしまい、確たることは言えないのですが、補球後、センターは2塁後方のカットマンに返球しています。
2塁にもベースカバーが入っていたのに、オコエ選手は難度の高い走塁を成功させたのです!

これ、河北新報、スポーツ新聞など各種報道は全く報じていませんが、「鳥肌モノ」でした。

16日阪神戦でもみせてくれました。
2死1塁、内田選手の当たりはショート頭上を越える左前ヒット。
3塁からの距離が短い左翼ゾーンに飛んだシングルヒットでしたが、オコエ選手は大きなストライドを飛ばし3塁に到達。
この直前、1塁牽制球を受けているにも関わらず、圧巻のスタートとスピードを披露したのです。


2塁からの本塁生還率は通算90%!




みなさんもご存じのとおり、オコエ選手も魅力の1つは、こういった『異次元のベースランニング』です。

上記表に通算走塁成績をまとめてみました。

オコエ選手が2塁走者のとき、味方打者の外野単打で一気にホームに帰ってきた本塁生還率は驚異の90.0%!

同じく走者1塁で外野単打のとき、オコエ選手の3塁到達率は75.0%!
同時期の楽天チームの数字は33.0%でしたから、75.0%がいかに高いか分かります。

今シーズン、オコエ選手は『フライボール革命の申し子』となり、と同時に『機動力野球の体現者』にもなるわけです。

ぼく、島内宏明選手も好きなんですが、イチバンの理想を言えば、センターの定位置をオコエ選手に奪ってほしい。

そして、山田哲人越えの成長曲線を描き、イーグルスを優勝にみちびいて欲しいと願っています!【終】




機は熟した! 今年こそ2度め日本一


監督、コーチ、選手、フロント、裏方...
そして、背番号10のぼくたちファン。
天国の闘将へ捧げるその想いひとつに戦い
勝利のイーグルスをめざす2018年。

特別な年だからこそ、貴重な思い出を残したい。

今年はあなたが日々チェックする情報源に
ぜひ『shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン』を入れてみませんか?

2005年イーグルスと恋に落ち、ナベツネ教を脱会。
「ID野球」を掲げたノムさんとの出会いで
データを参考に野球観戦するスタイルに無我夢中。

2012年以来「1球単位」でデータ収集し
『週刊野球太郎』など専門媒体にも寄稿する
鷲ファンきってのデータ好き、@eagleshibakawaのタイピングが、熱くスパークする!

昨年、約60人のファンが楽しんだ
「鷲好き度」をグッと後押しする応援マガジン!

おもに試合評やコラムなど、月10本前後のコラムをお届け中です。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!


こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 野球の“奥深さ”を覗き、野球の“楽しみかた”を広げたいキミ

  • スポーツ新聞にはないデータに基づいたゲーム評を楽しみたいあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」(東海在住40代男性さん)

勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」(東北在住40代女性さん)

膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」(関東在住20代男性さん)


ご入会のご案内など詳細は下記URLでどうぞ!

こちらに詳しくご案内をしたためました。
1人でも多くのみなさんの御参加、お待ちしております。
ぼくたちとともに、2度めVの優勝戦線を見届けましょう!

https://tan5277.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html




ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

瑠偉は何しにメキシコへ?

スポンサーリンク




瑠偉は何しにメキシコへ?




こんにちは。信州上田在住の野球好き、郷里の英雄・真田幸村の「赤備え」がクリムゾンレッドに見えるイーグルス推しの@eagleshibakawaです。

師走に入っても海外で武者修行を続けている楽天の4選手。

そのなか、メキシコウインターリーグに派遣中のオコエ瑠偉選手が、「YOUは何しにメキシコへ?」という状態になっています。

オコエ選手は先月23日に日本を経ち、米西海岸経由でメキシコ入り。
25日には受け入れ先のチーム「Caneros de los Mochis」に合流しました。

初出場は28日。
元楽天のセルジオ・ミトレ投手に3打席3三振をくらうデビューになったことは前回このブログで紹介したとおりです。

あれから早くも1週間が経とうとしていますが、以来、出場がないのです。

チームは11/29、11/30、12/1、12/2、12/3と毎日のようにゲームがありますが、5試合連続で休場です。(12/4は試合なし)

なぜ?

どうして?

いったい、オコエ選手の身に何が起きているのか?

怪我でもしてしまったのか?

YOUは何しにメキシコへ?

毎朝ネットで現地情報をチェックするたび、悶々とする日々です。【終】


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村



鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして
あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界



イーグルスが真に優勝を狙うシーズンは2018年だ!
鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、オフシーズンもスパークする!
オフだからこそ熱く語り尽くしたい楽天の最前線!
現在、noteマガジン/まぐまぐメルマガ/直接販売の合計読者数60名迫る!
試合評を中心に、月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 「データ」や「数字」を肴に野球観戦を楽しみたいキミ

  • スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」

「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」


「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」

ご入会のご案内など、詳しいことを下記note、下記URLにまとめましたので、ぜひ。


http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html




ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

オコエ瑠偉、メキシコウインターリーグデビュー!

スポンサーリンク



オコエ、メキシコウインターリーグ初出場




こんにちは。@eagleshibakawaです。

1球単位のプレーデータから選手の結婚記念日まで、楽天に関する記録収集に熱を上げるデータ好き。
それが高じて『ベースボールチャンネル』『野球太郎』『ベースボールキング』など野球専門媒体にも寄稿歴を持つ野球好きです。


今回は、メキシコウインターリーグに派遣中のオコエ瑠偉選手の動静について、ご紹介したいと思います。

オコエ選手は23日に日本を出国、25日に受け入れ先のチーム「Caneros de los Mochis」に合流しました。

この球団は昨年、森雄大投手も在籍した太平洋岸のカリフォルニア湾岸の街を本拠地とするチームです。

初出場は28日Aguilas de Mexicali戦。

「1番・センター」でスタメン起用され、3打席バッターボックスに立ちましたが、下記のとおり3三振でした。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■打席結果の詳細



3打席11球勝負のうち、7球でバットを振りにいってますが、5球で空振り。
残り2球もファウルになっており、打球が前に飛びません。

理由は日本からの長期フライトや時差ボケ、実戦感覚から遠ざかっていること、環境の変化等でしょう。

オコエ選手が調子を上げてくるのは今後だと思います。

ところで、とっても驚いたことがありまして。

オコエ選手を3打席連続三振に退けた対戦相手のピッチャー。

皆さん、誰だと思います?

まさかまさか!

まさかまさかの元犬鷲戦士!!

この人でした!


20171130DATA01.jpg


はい、2014年に育成契約でイーグルスに在籍したセルジオ・ミトレ投手でした。

トミージョン手術明けの影響もあったのか、結局、2014年シーズン限りで退団になりました。

実戦登板も春季教育リーグで3試合を投げただけ。
イースタンの登板はゼロに終わりました。

あれから3年、36歳になった今もなお、各地を転々としながら野球を続けているようです。

11月30日現在、メキシコウインターリーグでのミトレ投手の成績は、防御率3.64、4勝3敗、所属チームの勝ち頭です。





鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして
あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界



イーグルスが真に優勝を狙うシーズンは2018年だ!
鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、オフシーズンもスパークする!
オフだからこそ熱く語り尽くしたい楽天の最前線!
現在、noteマガジン/まぐまぐメルマガ/直接販売の合計読者数60名迫る!
試合評を中心に、月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 「データ」や「数字」を肴に野球観戦を楽しみたいキミ

  • スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」

「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」

「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」

ご入会のご案内など、詳しいことを下記note、下記URLにまとめましたので、ぜひ。


http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html




ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}