あるときはOPS1.071、あるときはOPS.520。まるで別人、明暗分ける楽天アマダーの打撃成績
スポンサーリンク
こんにちは。信州上田在住、郷里の英雄・真田幸村の「赤備え」がクリムゾンレッドに見える、鷲ファンきってのデータ好き、@eagleshibakawaです。
今回はアマダー選手を取り上げてみたいと思います。
ここまで打率.177と、調子が上がらずにいた梨田楽天2年目の4番打者。
しかし、先週末のソフトバンク3連戦では2号ソロを含む4安打をマーク。
今季初となる2試合連続の複数安打を記録し、打率を4月2日以来の.200に乗せてきましたね。
22日の試合前に池山チーフコーチ、礒部打撃コーチに直接指導を受け、23日には立石内野守備走塁コーチにもアドバイスをもらったアマダー選手。
首脳陣の「救いの手」が本調子を取り戻すきっかけになるのか。
今後のアット・バットに注目していきたいと思います。
ところで、大隣憲司投手から打った2号ソロ、みなさんご覧になりました?
1-2と追い込まれていましたが、120kmの低め変化球をみごと仕留めました。
まるでゴルフショットのように真芯で捉えてすくい上げ、左翼ホームランテラス一直線でした。
このとき、みなさん、どこに感嘆しました?
その超絶すぎる弾丸ライナーの超弾道でしょうか?
低めを上手くさばいた打撃技術でしょうか?
ぼくはですね、「ああ、アマダー選手、やっぱり、こういう文脈の球って大好物だよねえ」ということでした。
どういうことか?というと、下記図をご参照ください。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村

上記のように、140km以上の球が1球でも混ざった打席は、アマダー選手、苦手にしていまして。
一方、下記図のように、投げ込まれた球が全て140km未満の打席、これ、アマダー選手がお得意とするシチュエーションなんです。
Eの例は、2号ソロの打席になります。

アマダー選手はNPBにやってくる前のキャリアの大半を母国メキシカンリーグで過ごしてきました。
20歳で「打高投低」で有名な母国のリーグでプロ選手の第一歩を切って以来、ほとんどその環境化でプレーしてきました。
一時期、米3Aでプレーしたこともありましたが、それもごく短期間。
MLBへの門を叩くことかなわず、メキシコでプレーしてきました。
おそらく同リーグでは145km以上のスピードボールを積極果敢に投げ込んでくる投手は少ないのでしょう。
アマダー選手が米3Aで成功を収めることができなかったのは、そのことが大きな理由のように思われます。
そして、変化球は多いのでしょう。
それも、おそらく半速球の、切れに乏しいブレーキングボールが多いのだと思います。
長年そういった環境でプレーしてきた経験は、NPBでも如実に表れていまして。
アマダー選手の打撃成績を、前述した2パターン、「140km以上の球が1球でも混ざったとき」と「全て140km未満だったとき」に分けてみると、こうなっているんです。


過去2年とも、「140km未満」にめっぽう強いんです。
今年はここまで打撃不振ですが、それでも、140km未満のOPSは、昨年の1.091に引けをとらない1.028という数字を残しています。
過去2年の成績をまとめると、下記になります。
140km以上と140km未満では、OPSはダブルスコアの差です。
ホームランも11本中9本を140km未満で打ってきました。
というわけで、2号ソロの場面、『中途半端な球速帯のなかで投げ込まれた半速球』は、やっぱり、アマダー選手の大好物だよねと思ったのです。
今後も、相手投手が球速が出ない技巧派、軟投派のとき、アマダー選手のバットに大いに期待できそうです!【終】


鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして
あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界
開幕ダッシュ大成功! 4年ぶり2度めの優勝が現実味を帯びてきました!
鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、4月もスパークする!
現在、noteを含めて読者45~50名。
試合評を中心に、月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!
こんな読者さんにオススメ!
読者さんの感想、反響数々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
ご入会のご案内など、詳しいことを下記note、下記URLにまとめましたので、ぜひ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html
関連記事
・東北を熱狂に巻き込む楽天の新星は誰だ?! 2017年楽天イーグルス期待の若手選手まとめ
・来日2年目ホームランキング到達への秘策はコレだ! 侍ジャパン強化試合で見えた、楽天アマダー大成への絶対条件
・楽天アマダー対NPB投手のガチンコ対決・第2ラウンドへ。来日2年目「攻防」の"みどころ"とは?
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


4番・アマダー打棒復調気配
こんにちは。信州上田在住、郷里の英雄・真田幸村の「赤備え」がクリムゾンレッドに見える、鷲ファンきってのデータ好き、@eagleshibakawaです。
今回はアマダー選手を取り上げてみたいと思います。
ここまで打率.177と、調子が上がらずにいた梨田楽天2年目の4番打者。
しかし、先週末のソフトバンク3連戦では2号ソロを含む4安打をマーク。
今季初となる2試合連続の複数安打を記録し、打率を4月2日以来の.200に乗せてきましたね。
22日の試合前に池山チーフコーチ、礒部打撃コーチに直接指導を受け、23日には立石内野守備走塁コーチにもアドバイスをもらったアマダー選手。
首脳陣の「救いの手」が本調子を取り戻すきっかけになるのか。
今後のアット・バットに注目していきたいと思います。
ところで、大隣憲司投手から打った2号ソロ、みなさんご覧になりました?
1-2と追い込まれていましたが、120kmの低め変化球をみごと仕留めました。
まるでゴルフショットのように真芯で捉えてすくい上げ、左翼ホームランテラス一直線でした。
このとき、みなさん、どこに感嘆しました?
その超絶すぎる弾丸ライナーの超弾道でしょうか?
低めを上手くさばいた打撃技術でしょうか?
ぼくはですね、「ああ、アマダー選手、やっぱり、こういう文脈の球って大好物だよねえ」ということでした。
どういうことか?というと、下記図をご参照ください。
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村

中途半端な球速帯こそ、ごっつあんです
上記のように、140km以上の球が1球でも混ざった打席は、アマダー選手、苦手にしていまして。
一方、下記図のように、投げ込まれた球が全て140km未満の打席、これ、アマダー選手がお得意とするシチュエーションなんです。
Eの例は、2号ソロの打席になります。

アマダー選手はNPBにやってくる前のキャリアの大半を母国メキシカンリーグで過ごしてきました。
20歳で「打高投低」で有名な母国のリーグでプロ選手の第一歩を切って以来、ほとんどその環境化でプレーしてきました。
一時期、米3Aでプレーしたこともありましたが、それもごく短期間。
MLBへの門を叩くことかなわず、メキシコでプレーしてきました。
おそらく同リーグでは145km以上のスピードボールを積極果敢に投げ込んでくる投手は少ないのでしょう。
アマダー選手が米3Aで成功を収めることができなかったのは、そのことが大きな理由のように思われます。
そして、変化球は多いのでしょう。
それも、おそらく半速球の、切れに乏しいブレーキングボールが多いのだと思います。
長年そういった環境でプレーしてきた経験は、NPBでも如実に表れていまして。
アマダー選手の打撃成績を、前述した2パターン、「140km以上の球が1球でも混ざったとき」と「全て140km未満だったとき」に分けてみると、こうなっているんです。


ホームランの大半を全球140km未満の打席で量産
過去2年とも、「140km未満」にめっぽう強いんです。
今年はここまで打撃不振ですが、それでも、140km未満のOPSは、昨年の1.091に引けをとらない1.028という数字を残しています。
過去2年の成績をまとめると、下記になります。
140km以上と140km未満では、OPSはダブルスコアの差です。
ホームランも11本中9本を140km未満で打ってきました。
というわけで、2号ソロの場面、『中途半端な球速帯のなかで投げ込まれた半速球』は、やっぱり、アマダー選手の大好物だよねと思ったのです。
今後も、相手投手が球速が出ない技巧派、軟投派のとき、アマダー選手のバットに大いに期待できそうです!【終】


鷲好きあなたの「良き伴走者」めざして
あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界
開幕ダッシュ大成功! 4年ぶり2度めの優勝が現実味を帯びてきました!
鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、4月もスパークする!
現在、noteを含めて読者45~50名。
試合評を中心に、月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!
こんな読者さんにオススメ!
- 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン
- 「データ」や「数字」を肴に野球観戦を楽しみたいキミ
- スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ
読者さんの感想、反響数々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
ご入会のご案内など、詳しいことを下記note、下記URLにまとめましたので、ぜひ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html
関連記事
・東北を熱狂に巻き込む楽天の新星は誰だ?! 2017年楽天イーグルス期待の若手選手まとめ
・来日2年目ホームランキング到達への秘策はコレだ! 侍ジャパン強化試合で見えた、楽天アマダー大成への絶対条件
・楽天アマダー対NPB投手のガチンコ対決・第2ラウンドへ。来日2年目「攻防」の"みどころ"とは?
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ