fc2ブログ

初の開幕1軍、悲願のプロ初出場へ暗雲。正念場に立たされた楽天・八百板卓丸

スポンサーリンク




1軍帯同続く鷲の高卒4年目外野手





2015年ドラフト育成1位で福島・聖光学院高から楽天入りした八百板卓丸選手。

同期入団組9人中4人がユニフォームを脱ぎ去っていくなか、3年目の昨年は晴れて支配下登録を獲得。
背番号も新たに57番に変わった今年は、久米島キャンプ1軍スタートになりました。


◎今年も“東北”に恋したい! 2018年、あなたの野球観、変わります


今年は悲願のプロ初出場をめざすシーズン。

現在も1軍帯同が続き、対外戦10試合全戦に出場。
そのうち、スタメン出場も7試合と多くなっています。

しかし、ここへきてどうやら壁にぶつかっている様子なんです。

まずは、対外戦24打席の打撃成績をご覧ください。

ブログ村投票のお願い
皆さんの投票が継続運営の活力源になります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■八百板卓丸 2018年 対外戦 打撃成績


1軍級の投手に四苦八苦?!




23打数4安打、4得点、2打点、1三塁打、7三振、1四球、打率.174

打率.174と振るわないのです。

さらに、この打撃成績を対戦チーム別に、「韓国プロ野球チーム(KBO)」と「NPBチーム」の2つに分けてみました。


KBO・・・打率.300、10打数3安打、2三振、1四球、1三塁打

NPB・・・打率.077、13打数1安打、5三振


NPBより力量落ちる格下リーグのKBO投手陣はよくカモにして打率.300だった八百板選手。

しかし、NPBの1軍投手の登板が増えているNPBとの対外戦では13打数1安打の打率.077とカラッキシです。

どうやらNPBの1軍クラスの投手が繰り出す球筋や球威、変化球のキレに対応できていないようなんです。

開幕まで残り約3週間。
これからは、開幕へ向けて主戦級選手の調整の場を増やすことになりますから、必然、八百板選手のような実績のない若手の出場機会は減っていきます。

限られた出場機会でどのようなアピールができるか?

初の開幕1軍をめざし、八百板選手の正念場がこれからも続きます。


・・・というようなデータを紹介したコラムや試合評などを今季も主にメルマガ/noteで綴っていきます。

昨年は約60人の犬鷲ファンの皆さんにお楽しみいただきました。

想い1つに戦う今シーズン、あなたもぜひ僕たちとともに応援しませんか?

あなたの御参加、お待ちしております。
詳細は下記をご参照ください。




機は熟した! 今年こそ2度め日本一


監督、コーチ、選手、フロント、裏方...
そして、背番号10のぼくたちファン。
天国の闘将へ捧げるその想いひとつに戦い
勝利のイーグルスをめざす2018年。

特別な年だからこそ、貴重な思い出を残したい。

今年はあなたが日々チェックする情報源に
ぜひ『shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン』を入れてみませんか?

2005年イーグルスと恋に落ち、ナベツネ教を脱会。
「ID野球」を掲げたノムさんとの出会いで
データを参考に野球観戦するスタイルに無我夢中。

2012年以来「1球単位」でデータ収集し
『週刊野球太郎』など専門媒体にも寄稿する
鷲ファンきってのデータ好き、@eagleshibakawaのタイピングが、熱くスパークする!

昨年、約60人のファンが楽しんだ
「鷲好き度」をグッと後押しする応援マガジン!

おもに試合評やコラムなど、月10本前後のコラムをお届け中です。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!

こんな読者さんにオススメ!

  • 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン

  • 野球の“奥深さ”を覗き、野球の“楽しみかた”を広げたいキミ

  • スポーツ新聞にはないデータに基づいたゲーム評を楽しみたいあなたへ


読者さんの感想、反響数々!

観る野球から考える野球へ。選手がノートを持ってノムさんの講義を受けるみたいな感覚が常にあるメルマガです。データを駆使して結論をみちびくスタイルは他にもありますが、より具体的で分かりやすい。こちらを読むようになってから、本棚に野球本が増えました」(東海在住40代男性さん)

勝ってもおごらず、負けてもくじけず!と思えることが、購読の利点です。試合評を拝読すると、ひとつひとつのプレーに込められた“意図”を感じることができます。また、2軍戦や育成試合のデータは、若鷲好きの私をワクワクさせてくださいます」(東北在住40代女性さん)

膨大なデータから一筋の解を見つけ出す『ストーリー作成能力』や、真のバント成功率などの実態をより反映した『指標作成能力』は、本業の学会発表や論文執筆の際に大変参考にさせて頂いております」(関東在住20代男性さん)


ご入会のご案内など詳細は下記URLでどうぞ!

こちらに詳しくご案内をしたためました。
1人でも多くのみなさんの御参加、お待ちしております。
ぼくたちとともに、2度めVの優勝戦線を見届けましょう!

https://tan5277.blog.fc2.com/blog-entry-3674.html




ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

オリ・吉田正尚と並ぶ快挙とは? 1,000字で振り返る八百板卓丸の2016年

スポンサーリンク



週刊野球太郎の最新コラムが公開されました





おはようございます。@eagleshibakawaです。
故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える信州上田在住の楽天ファン&野球好きです。

野球専門誌『野球太郎』編集部が運営するスマホアプリ「週刊野球太郎」「野球太郎Pocket」

今年4月から週1で楽天を中心したコラムを寄稿していますが、その最新記事が本日公開されました。

アジアウインターリーグの活躍を中心に、八百板卓丸選手の2016年を1,000字コラムにしてみました。

よろしければ、ご笑覧ください。m(_ _)m



◎急きょ出場の武者修行先で快音連発。八百板卓丸(楽天)がアジア・ウインターリーグ(AWB)で大暴れ!(2016/12/21)

 31打数12安打、打率.387。楽天の左打ち育成外野手・八百板卓丸の海外武者修行はみごとな快音祭りになった。台湾で開催され、12月18日に全日程を終えたアジア・ウインターリーグ。若手選手にとってのアピールの場で、八百板が「代役」とは思えない好成績を残した。

◎途中出場ながらも密度の濃すぎる打撃成績!

※以下、続く。



ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村




週刊野球太郎寄稿一覧


※全文は「野球太郎Pocket」「週刊野球太郎」でお楽しみ頂けます。iPhoneならApp Storeから、auをご利用の場合はauスマートパスから無料ダウンロードしてください。無料コンテンツも多いです。



◎「アシタモイクワヨ!」 梨田楽天の不動4番、ゼラス・ウィーラーのハッスル活躍劇 (2016/04/20)

◎大胆な決断で生まれ変わったベテラン左腕! 楽天・金刃憲人の活躍に注目せよ!(2016/04/27)

◎再びチームの「柱」へ。目下、パリーグの隠れ首位打者、楽天・聖澤の活躍に注目せよ!(2016/05/05)

◎ゴームズ退団、アマダー未出場もなんのその! 楽天・嶋基宏のパンチ力が只今絶賛覚醒中!! (2016/05/13)

◎2013年のロッテ・福浦和也以来の代打2ケタ安打なるか? 楽天・枡田慎太郎が見せる新境地の槍働き (2016/05/18)

◎チーム防御率4.71……。 梨田・楽天の投壊の原因と背景はどこにある?(2016/05/31)

◎新生・Koboスタ宮城で変貌! 4つの数字で検証する楽天野球の中身とは?(2016/06/07)

◎交流戦から始まった楽天の逆襲を支える、内田靖人3年目の挑戦 (2016/06/15)

◎先頭打者被打率が悪化! 楽天・松井裕樹の不調を象徴する数字と改善すべき課題とは?(2016/06/22)

◎開幕スタメンは誰だった!? 開幕スタメン再確認でみるパ・リーグ6球団のチーム事情(2016/06/29)

◎楽天・今江敏晃の“バット投げ出し打法”に銀次の美麗なバット回し。楽天選手のユニークなクセや曲芸!(2016/07/06)

◎盟友の叱咤で復調した楽天・銀次。4年連続の打率3割達成の可能性は、まだまだある!(2016/07/13)

◎Aクラスを目指す楽天に立ちはだかる巨大な難敵「千葉鴎軍団」。アンビリーバブルな激闘を振り返る!(2016/07/20)

◎1イニングでサイクルヒット!? 一場靖弘や田中将大を援護した楽天のサイクルヒット劇を振り返る!(2016/07/27)

◎《高校野球》2年ぶり7度目甲子園出場の佐久長聖に、U-18候補の注目逸材あり!! (2016/08/03)

◎満塁男ここにあり! 老舗野球ゲームにも認められた楽天・藤田一也の「フルベース活躍劇」!!(2016/08/10)

◎二塁・三好匠、遊撃・茂木栄五郎。楽天の明るい未来を予感させる若きキーストーン・コンビの挑戦(2016/08/18)

◎打撃開眼! ソフトバンク・今宮健太が王手をかけた2004年・谷佳知以来の快記録とは?(2016/08/25)

◎データでも怪物級!! ドラ1候補に躍進した作新学院・今井達也のスゴさとは!?(2016/08/31)

◎風雲急を告げるパリーグ3位戦線。楽天の3年ぶりAクラス、“ミラクルイーグルス”はあるのか!?(2016/09/07)

◎3年連続65試合登板へ。今年は見事な火消しも。フル回転続く楽天・福山博之の鉄人ぶり(2016/09/14)

◎楽天が強いとき、常に左の好打者の活躍があった! 来季が楽しみになるペナント終盤・左打者の活躍劇(2016/09/21)

◎【惜別】中日・雄太。楽天戦で負けなし5勝。同姓左腕対決を制した「鷲キラー」の投球術を振り返る(2016/09/28)

◎来日3年目へさらなる期待! 「2年目の対応力」で積み重ねた楽天・ウィーラーの27本塁打(2016/10/05)

◎栄光の架け橋。3年目の躍進へ、楽天・安樂智大が見せた2年目の目覚ましい成長とは!? (2016/10/12)

◎「動かざること山の如し」。チームに日常を取り戻した楽天・梨田昌孝監督。名将の1年目を振り返る!(2016/10/19)

◎藤平尚真(横浜高)の一本釣りに成功した楽天。球団史上最多14人を指名したドラフト結果を振り返る!(2016/10/26)

◎ストライク先行の重要性を明らかにした日本シリーズ。明暗を分けた場面には打者有利のカウントがあった!(2016/11/02)

◎プロでも決めて当然ではなかったバント作戦。野球界に広めたい「真のバント成功率」(2016/11/09)

◎衝撃・ヘリコプター打法のペレス(楽天)が退団。ファンの脳裏に刻まれた強烈すぎる活躍劇を振り返る(2016/11/23)

◎あるときは今江敏晃、あるときは後藤光尊。しかしその正体は楽天・聖澤諒。貪欲なものまね力で成績回復(2016/11/30)

◎牧田明久(楽天)のプロ野球人生・16年間を支えた優れたマーケティング戦略 (2016/12/07)

◎「権藤、権藤、雨、権藤…」。ルーキ、秋吉亮…。2016年、権藤博氏ばりにフル回転したリリーフたち (2016/12/14)



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

台湾で明暗分かれた若鷲。楽天・八百板卓丸、内田靖人、ウインターリーグ成績まとめ

スポンサーリンク




【まとめ】楽天・八百板卓丸、内田靖人 アジアウインターリーグ成績まとめ





こんにちは。@eagleshibakawaです。

昨日12月18日は、信州上田在住の野球好きにとって、喪失感の大きな1日になりました。
まず、NHK大河ドラマ「真田丸」が最終回を迎えました。
さらに同日、台湾で開催されていたアジアウインターリーグもNPBウエスタン選抜の優勝で全日程を終え、これで球音が完全に消えてしまうことの寂しさに襲われ、まさに真田丸ロス、球音ロスです。

さて、気落ちしても仕方がありません。
アジアウインターリーグに参加した八百板卓丸選手、内田靖人選手の成績をまとめておきましょう。

「ええっ?!もうここから有料エリアなの?!」

「いつもなら、かなり長い無料エリアがあった後じゃん」

という、これをお読みのあなた。

そうなんです!
ここから先は、ぜひ有料エリアでお楽しみ下さい!
そこにはあなたが知りたがっている記録がある!
セブンイレブンの淹れ立てコーヒーと同程度のお手頃価格ですよ。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村



続きは、メルマガ、noteの有料読者の皆さんに配信ここから先は下記のnoteを御購入頂くか、まぐまぐで配信中の月額514円のメルマガにご登録頂くかでお楽しみ下さい



▼現在、noteではちょうど10名の読者さんに有料定期購読頂いてます



まぐまぐでのメルマガでは、本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月十数本の配信で月額514円。
現在、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。

さあ、あなたも、読者登録をしよう! noteでバラ売りを全てお買い上げ頂くより、断然お得です。

さらに、新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。



関連記事


高らかアピールの八百板卓丸。古川侑利4、5、6のワンツースリー 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》
若鷲、連日そろい踏みの連続ヒット! 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》
「偉大な仕事」。現地も心酔した楽天・森雄大の快ピッチ。メキシコで完全復活の最新リポートを詳報します!
4年目来季台頭への序曲となるか?!古川侑利、今年最後の実戦で126球のベストピッチ!《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》
4年目への飛躍は準備万端整った! 楽天・古川侑利が台湾で得た手ごたえと課題点。ウインターリーグ成績まとめ



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

高らかアピールの八百板卓丸。古川侑利4、5、6のワンツースリー 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》

スポンサーリンク




快晴に相応しい若鷲快音祭り





舞台は台中インターコンチネンタル野球場。
気温22度の野球日和。
快晴に相応しい3本の素晴らしい快打を目撃することができました!

今大会初の中軸、5番・中堅で先発起用された八百板卓丸選手。
ここまで出場4試合連続でヒットを放っているバッティング好調の若鷲が、今日も3本のヒットを放ちました!




4連勝のイースタン、今大会3位以上が決定





試合は引き締まった投手戦になりました。
スコアはなんと!8回裏終了まで0-0。

9回表、ここまで散発4安打(うち2安打は八百板選手)だったイースタン選抜の打線が、一挙の3得点。
先頭打者四球の後、バントで1死2塁。
チャンスで起用された代打・DeNAの網谷圭将選手が、期待に応えるライトオーバーのツーベース。
これでようやく均衡破り、イースタン選抜に欲しかった1点が入ります。
その後、2死2,1塁で火消しに出てきた相手右投手を5番・八百板選手が攻略しました。
初球、外の真っすぐ144kmを弾き返し、三塁線をゴロ突破、打球は左翼ポール際まで転がったツーベース。
この当たりで、1塁走者もホームに帰り、2点追加になりました。

9回裏は巨人・桜井俊貴投手が絞めてゲームセット。
イースタン選抜が今大会3位以上を決める4連勝を飾る2時間ちょっとのデーゲームでした。


八百板卓丸:快音、快打、快飛球づくしの3安打!





打席結果は、投ゴ、中安、右越三、左翼二の4の3。
終わってみれば、今日もサイクルヒットに王手の活躍でした。
今大会の通算成績を、19打数9安打、4得点、3打点、3二塁打、1三塁打、1本塁打、3三振、2四球、打率を.474としました。
これで5試合連続安打。
3安打猛打賞も、1試合2長打も12/11ヨーロッパ戦に続く今大会2度目の快挙です。

2回の第1打席こそ、高め120km変化球を強引気味に打った投ゴに倒れましたが、残り3本はいずれも右投手が投げ込んできた速球撃ち。
球速は138km、139km、144kmでした。

なかでも素晴らしかったのは、0-0の8回表、先頭打者での初球撃ちスリーベースです。
アウトコース狙いの速球がインハイに甘く抜けてきた逆球を捉えました。
快飛球が背走する右翼手の頭上を軽々越え、ウォーニングゾーン内に着弾する長打コース。
外野からの返球を制して、八百板選手は一気三進に成功します。

惜しかったのは、この後、後続が凡退したこと。
DeNAの青柳昂樹、嶺井博希、巨人の渡邊大樹の3選手でした。
ちょうどその前の7回裏、二番手で古川侑利投手が三者凡退のワンツースリーをみせました。
もし、この場面で八百板選手がホームに帰ってくれば、古川投手に勝利投手の権利がついたであろうという、もったいないシーンでした。

今大会、八百板選手のバッティングを見ていると、ホットゾーンは中段以高ですね。
たとえば、11日の中安、12日の二塁打は、今日の右越え二塁打のように、高めを仕留めた打撃でした。
そういえば、昨年koboスタの日本ハム2軍戦で大塚豊投手から放った"プロ1号"も、内角やや高めの直球を振り抜いた一撃でした。

これで長打は早くも5本。
甘く入ってきた130km後半~141kmの球速帯の速球なら、高い確率で仕留めることができるようになっています。

打球が上がるようになったのも、好感もてます。
というのは、昨年はゴロを打たされるケースが多かったんですよね。
2軍でのGO/AOは2.62でした。
しかし、2年目の今年は1.40にまで改善。
ゴロが減り、その分、フライやライナーが増えてきました。
それすなわち、打撃技術が向上し、球威負けせずに打球を打ち返すことができるようになったということ。
ウインターリーグの好活躍も、その延長戦上にあるものだと思います。


■八百板卓丸 2016年 アジアウインターリーグ 打席結果明細



内田靖人:4番不発。4タコで打率2割を切る





一方、4番・一塁でスタメン起用された内田選手は、八百板選手とは対照的に4の0でした。

打席結果は、左飛、空三振、空三振、一邪飛。
1打席目の左飛、2打席目の空三振の結果球は変化球。
3打席目以降は、速球にタイミングが合いません。
特に、3打席目の空三振はストライクゾーン真ん中近辺に来た138km。
これ、八百板選手なら快音コースまっしぐらだったと思うのですが、あえなく空を切りました。

全4打席13球と対峙、そのうちバットを10球スイングしましたが、5球で空振り。
残り5球中2球はインプレー凡打打球、3球はファウル。そのファウルも自打球や泳がされてのファウルなど、苦し紛れが目立ちました。

この試合、11月30日以来、今大会4度目の若鷲選手クリーンアップにそろい踏みでしたが、うーん、残念な結果です。

通算成績は、47打数9安打、3得点、2打点、2二塁打、1本塁打、17三振、2四球、打率.191になりました。


古川侑利:あっという間に片づけた三者凡退投球





先発した巨人・與那原投手の好投のバトンを受け、0対0の7回裏で二番手登板。
先発した12月9日ウエスタン戦から中4日のマウンドになりました。
相手中軸といえる4番打者から始まる打順でピシャリ3人で終わらせるワンツースリー。
対戦結果は、三ゴ、一ゴ、見三振。
速球は最速142km、変化球は低めにしっかり制球され、いやはや、文句なし!

今大会の通算成績は、14回、打者52人、球数189、被安打10、被本塁打2、奪三振17、与四球2、失点4、自責点2、防御率1.29、WHIP0.86、そして何より奪三振数が素晴らしく、17個は本稿執筆時点で4位です。【終】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【予約商品】【1月6日(金)以降発送予定】2017初売り福袋《1万円》
価格:10000円(税込、送料無料) (2016/12/10時点)






《御案内》中村紀洋の野球マガジンより読者数が多い当メルマガを読んでみませんか?





まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは10月4日現在、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。さあ、あなたも、読者登録をしよう!

新規読者登録サービスとして、登録初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。



関連記事


まさに神ってます! メキシコウインターリーグで楽天・森雄大がみせる呉越同舟をリポートする!
打ちも打ったり。八百板卓丸7ヵ月ぶりの大暴れ!《若鷲の台湾ウインターリーグ武者修行記》
若鷲、連日そろい踏みの連続ヒット! 《楽天の台湾ウインターリーグ武者修行記》



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

高卒1年目の楽天・八百板卓丸が残した"驚きの成績"~2015年打撃成績より

スポンサーリンク




《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数130人突破。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1900人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!420人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

甲子園で佐久長聖を苦しめた八百板卓丸のプロ1年目を振り返る



育成外野手・八百板卓丸のルーキイヤーを、ざっくり確認してみたい。

2014年ドラフト育成1位で福島・聖光学院から楽天入り。八百板という珍しい姓は、実は新潟・福島に多く分布。秋田、栃木、岩手の北関東から東北にも広く点在する姓だと言う。八百板は福島出身だ。私は甲子園に出場した八百板の存在で知った。

というのは、同年夏の甲子園、私の在住する長野県代表・佐久長聖と2回戦で激突したのが、1番レフト・八百板を擁する聖光学院だった。

佐久長聖は2-4で敗れた。その試合、八百板は2安打を放った。5回裏1死では中安で出塁すると、すかさず捕手悪送球を誘発する二盗を企図、その後の犠飛で生還、4点目のホームを踏んだ。その他、二塁打を1本放った。聖光学院は準々決勝まで進み、八百板は同大会15打数8安打の打率.533と活躍した。

そんな訳で、同年秋のドラフトで楽天が育成1位で指名した時、「ああ!あの時の八百板か!」と思ったものだ。

高校球児にしては182cm78kgという恵まれた体躯、背番号は122番。偶然にも2ヵ月前に父親が見た122番をつけて活躍するプロ選手・息子の姿だったという。夢が正夢になり、さらには1月22日は父親の誕生日ということでも話題になった。

泉犬鷲寮への入寮初日には新人9選手中、一番乗り。初めての寮生活、寂しさを解消するため、ディズニーランドで購入したくまのプーさんのぬいぐるみを持ち込んだ。この辺りは、フィギュアスケートの羽生選手と良く似ている。

それでは、下記で成績を確認してみよう。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
■楽天 八百板卓丸 2015年 2軍 打撃成績


高卒1年目ながらも、四球>三振を達成



2軍では43試合74打席を経験した。

スタメンは16試合。左翼10試合、右翼2試合、右翼出場で試合途中に左翼にまわったケースが4試合という内訳だ。途中出場は27試合、代打起用が6試合、代走から出場したゲームが2試合、守備で出場した試合が19試合(全て両翼)だった。数多く出場して経験を積んだ宮崎フェニックスリーグでも両翼でのプレーが多く、中堅先発出場は10/21阪神戦に止まった。このことからも分かるように、今後も両翼での起用がメインになっていくのかもしれない。

打順はスタメンで出た16試合中、14試合が1、2、9番を占めていた。1年目の今シーズンは走者を返す役割ではなく、チャンスメイク役を期待されているのが分かる。

74打席という限られた場数ながら、1年目の成績は素晴らしかった。

打率こそリーグ平均.255に届かずの.230という"見栄えの悪い数字"だったものの、OPS.724は同平均を超過。純粋な長打力を診るISOは同平均.109に肉薄する.095を残した。打席に占める三振の割合、三振率も同平均16.7%より少ない14.7%をマーク。高卒1年目ながらも打者として非凡なポテンシャルを見せたスタッツと言えそうだ。

特に注目したいのは、三振と四球の数である。

通常、どんな優れた好打者であっても、四球数が三振数を上回ることは滅多にない。その中、八百板は1年目から「四球>三振」を達成させた。安打以外の出塁率を表すIsoDは同平均.075だったが、八百板の数字は、じぇじぇじぇのびっくりぽん、.170を記録、全打席の20.0%で1塁に歩き、出塁率はちょうど4割を計上した。これは特筆すべきことである。選球眼の良し悪しは先天的な才能と言われているので、期待できそうだ。2年目以降も、この数字がフロックでないことをぜひ証明してもらいたいと強く願っている。

■楽天 八百板卓丸 2015年 2軍 条件別 打撃成績
20151218DATA02.jpg

上々の右投手対戦成績。格上相手に燃えるタイプ?!



条件別の成績を確認する。

左打者共通の課題になる左投手との対戦成績。御多聞に漏れず、八百板も打率.185に終わり、苦しむ形になった。

一方、右投手との対戦では.255/.417/.383、OPS.800と大変健闘した。2軍でのプロ1号も右投手から。5/13コボスタでの日本ハム戦で大塚豊から。フルカウント勝負、アウトコース狙いが内角に入る138キロの失投ストレートを快打一閃。ラインドライヴの打球がEウィングを越えて右翼席に突き刺さる会心の一撃だった。(下記に映像あり)

対戦投手を1軍100回以上・100回未満の経験量で分類すると、上記表のとおり、OPSではいずれも変わらなかったが、打率では100回以上の経験豊富投手との対戦成績が良かった。

調べてみると、巨人・西村健太朗から2安打、ヤクルト・村中恭兵と新垣渚、巨人・青木高広、ロッテ・松永昂大から各1安打を放っている。4/18フューチャーズの一員として出場したヤクルト戦では由規からも2安打をマークした。四球ではロッテ・大嶺祐太と伊藤義弘、ヤクルト・館山昌平などから選んでいる。ひょっとすると八板丸は自分より格上相手に燃えるタイプなのかもしれない。

島井を超える高い値のGO/AO。同じゴロ打ちでも強い打球を!!



では、課題点はどうか?と言うと、当方手持ちのデータで特に気になるのはGO/AOである。(当ブログではバント打球は対象外、犠飛や失策は対象内で算出している)

その数字は2.91だった。これは同じ2軍育成外野手でゴロ打ちが多い島井の2.13を上回る多さ。八百板より打率が低かった柿澤の1.09をも大きく超過している。

高校時代はパンチ力のある俊足巧打の左打者という選手像が、プロ入りして、打たされたゴロを多く打ってしまっている左打者にレベルダウンを余儀なくされている部分はあるのだろう。そのレベルダウンで失った成績を、数多くの四球を選ぶことで補って余りある、そんな1年だったと言えそうだ。

俊足を活かすためにも、ある程度のゴロを打っていくことは必要なのだろう。ただ、その時も、強いゴロを弾き返すことを目標に来季挑戦して貰いたい。

数多くの場数を。独立リーグ派遣も検討すべき



2年目の来季、フロント/現場は八百板に数多くの場数を与えるべきだ。

今秋ドラフトでさらに育成選手2名を取り、榎本や片山など支配下から育成に切り替わった選手も多くなったイーグルスである。育成選手はイースタン戦の出場制限人数があるため、来季、八百板の出場機会が劇的に増えるとはなかなか思えない。

そこで福島ホープスへの派遣も検討すべきだと思う。
鉄は「熱いうちに打て!」が現在楽天で最も似合いそうな若鷲だと思う。

身体能力は素晴らしく、目を見張るポテンシャルをスタッツ上でも見せてくれた八百板。プロ入り当時は3年目以内の支配下登録を目標に掲げたが、案外早くその時がやってくるかもしれない。【終】

■楽天イーグルス 八百板卓丸 初ホームラン 2015.5.13


◎◎◎関連記事◎◎◎
最速153キロ&則本化する楽天・古川侑利の来季持ち越し課題とは?~2015年投手成績より
空振りの取れるサウスポー候補、楽天・濱矢廣大の2015年を振り返る
東北サブマリン、楽天・加藤正志が乗り越えるべき、2年目の課題4箇条とは?!~2015年成績より



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}