fc2ブログ

楽天・宋家豪がキューバ打線相手に7回途中1失点好投できた理由と、楽天での課題点とは?!

スポンサーリンク




《NewsPicksやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。プロ野球、スポーツのネット記事を含むその他諸々をPick、時々コメントをつけています。フォロワー数130人突破。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1900人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!420人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

楽天と育成契約を結んだ宋家豪もプレミア12に出場



昨日全日程が終了した国際大会プレミア12。楽天から派遣された嶋、則本、松井裕の活躍も素晴らしかったが、これからクリムゾンレッドに袖を通す未来の犬鷲戦士も、この大舞台で躍動している。

宋家豪(ソン・チャーホウ)。1992年9月6日、台湾生まれの23歳。楽天では西宮、横山、西田らの1つ下、釜田、三好、吉持らの1つ上の年代に当たる。身長185cm、体重92kg、右投左打。92kgという体重は今季イーグルスに在籍していた日本人投手の体重を上回る、がっしりとした体躯の持ち主だ。(※スポーツナビの選手名鑑では体重が103kgの表記も)

楽天に在籍していた林恩宇、現・千葉ロッテでプレーする陳冠宇なども輩出した国立体育大学の出。NPBを目指すべく、今年6月の台湾プロ野球(CPBL)のドラフトを拒否。その後、夏季ユニバーシアードで台湾代表としてプレー、先月18日からは楽天の秋の倉敷キャンプに招待され、晴れて育成契約を結んでいる。

今大会でも郭泰源監督率いる台湾代表に名を連ね、11/14、1次ラウンドのキューバ戦に先発。6回1/3を投げて被安打7、奪三振2、与四死球0、1失点(自責0)の好投で、4-1のチームの勝利に貢献した。

下記ではそのキューバ戦のピッチング内容について、簡単にまとめておきたい。

(下記に続く)

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
20151122DATA02.jpg
HANREI3.jpg

7回途中1失点に抑える勝利直結のゲームメイク



なお、この試合、キューバ打線は上位1、2、3番がグリエル三兄弟。1番が弟、2番がDeNAでプレーした本人、3番が兄。4番にはデスパイネが鎮座するというラインアップだった。

1回表の立ち上がり、宋家豪はグリエル三兄弟を右飛、二ゴ、空三振の三者凡退に仕留める。ゲームが動いたのは2回裏、台湾が陽岱鋼の先制打で宋家豪に1点をプレゼント。

味方先制直後の3回表、初めて走者を得点圏に背負う。2死から1番・グリエル弟に左翼に二塁打を打ち返されたが、直後、弟の三盗失敗で3アウトを取る。先頭グリエル本人にヒットを許した4回表は2死から2,1塁のピンチを背負い、キューバの6番打者に低めのスライダーを打ち返され、フェンスギリギリの大飛球になったが、外野手のグラブに収まる左飛。ピンチをしのいだ。

1-0の1点リードの中、翌5回表も先頭打者出塁を許した宋家豪だったが、後続をゲッツーに仕留めるなどピンチの芽を摘んでゼロを並べた。

しかし、6回表、2死から1点を奪われ、同点とされた。2死後、グリエル兄に三塁打を浴びた後、デスパイネの遊ゴを味方遊撃手がタイムリーエラー。同点のホームを許す。(台湾1-1キューバ)

7回も先頭打者に安打を許し、バントで送られて1死2塁になったところで、二番手投手にバトンタッチ。救援が火消しに成功し、7回途中1失点の73球になった。



光ったストライク先行、低めピッチング



6回1/3、打者25人、球数73、被安打7、被本塁打0、奪三振2、与四死球0、失点1、自責点0。

合計4イニングで先頭打者出塁を許すというハラハラする展開だったが、走者有で9打数1安打1三振、キューバ打者との対戦に勝利し、最小失点に抑えた点は評価できそうだ。

ちなみに、グリエル本人との対決は、空三振、中飛、右三。146キロのストレートと132キロのスライダーで空振りを奪っている。デスパイネとは遊ゴ失、見三振、遊ゴ失。味方拙守に足を引っ張られるかたちになったが、内容的には3の0と言えるものだった。

71.2%を占めた最速147キロ、平均140.9キロの速球を軸に、75.3%のストライク率が示すように、ストライクゾーンで勝負するストライク先行投球となった。25人と対戦しながら、ボール先行2-0の打者有利カウントにしてしまったケースは僅か2度だけという少なさも光った。

73球がどの高低ゾーンに投げられたのか?をまとめてみた。下記表参照。



課題は変化球の精度



全体の52.8%が低めゾーンに到達。高めを記録したのは16.4%と少なかった。

低め低めに球を集める狙いが奏功し、大怪我をしない投球になった。4回2死2,1塁で6番打者にフェンスギリギリまで運ばれる右飛も、スライダーを低めに集めたため、柵越え一歩手前で失速したと言えそうだ。

ストライク先行。低め意識。このことからストライクゾーン枠内に投げ込むことができる制球力はありそうだ。

一方、課題もある。

ストレートが全投球の71.2%を占めており、変化球を有効活用できていないこと。これではストレートに狙い球を絞られてしまう。実際、この試合でも同被打率は17打数6安打の.353とかんばしくなかった。また、フルカウントを含むボール先行14球、これも実に13球がストレートだった。打者が真っすぐ狙いのときが多いボール先行時に変化球でポンとストライクを取りにいける。これこそNPBの特徴である。そのことを考えれば、楽天では変化球に磨きをかけていってもらいたい。

走者の有無で球威が落ちる点も気になるところだ。本線では走者有で9打数1安打1三振とキューバの猛者を抑えることに成功したが、ストレート平均球速は走者無141.8キロのところ、走者有138.8キロ、3キロほど下落していた。NPBの細かな野球に対する対応力は、楽天に入ってから、平石洋介監督、杉山賢人投手コーチ、小山伸一郎投手コーチ、柳沢裕一バッテリーコーチら2軍首脳陣の下でしっかり勉強してもらいたいと思う。

近い将来、ロッテのチェンと台湾人対決の投げ合いを見せて欲しい。【終】



◎◎◎関連記事◎◎◎
【2015検証8】 過度な逆方向神話に取り憑かれている犬鷲打線
【プレミア12】クソー! 納得いかない侍JAPAN小久保裕紀監督の則本昂大回またぎ続投、松井裕樹の無死満塁起用
楽天、2013年韓国最多奪三振のドミニカ右腕ラダメス・リズと契約間近。課題は制球面も、剛速球はダルビッシュ級?!



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
48位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}