fc2ブログ

【惜別】「また八郎潟かよw」。最もディスった鷲ファンをも改心させた後藤光尊の達人芸

スポンサーリンク


【惜別】「また八郎潟かよw」。
最もディスった鷲ファンをも改心させた後藤光尊の達人芸



「まーた八郎潟かw」。

この3年間、Twitterで後藤光尊をディスりにディスった。

理由はプレースタイルにベテランらしさが見当たらず、非生産的すぎるからだ。

打撃はボール球の約2球に1球で手を出しにいく高頻度の悪球打ち。
四球出塁が見込めず、この5年間で出塁率は1度も3割を超えなかった。
守備でも波がありすぎた。
昨年はリーグワーストタイの失策数を記録、多くの失点に絡み、投手陣の足を引っ張った。
そこには一般的に、ある極致に達したベテランが見せる「堅実性」や「燻し銀」、「枯れた味わい」は皆無だった。

はたして3年総額3億9000万の巨額報酬を手にしながら(※)、楽天にもたらしたWARは-3.9である。
年俸とWARの関係で言えば、この3年NPBで最も貢献しなかったNo.1選手になる。
当時、日本一バブルで脳内お花畑だった楽天・立花陽三球団社長が、オリックス・瀬戸山隆三球団社長による海千山千の手練手管に遭ったのでは?と疑わざるをえない入団経緯も、筆者の印象を悪くした。

※・・・楽天入団当時、オリックスで結んだ巨額の複数年契約が2年残されていたが、この年俸は報道されていないだけでオリックスと楽天が分担しあった可能性もある。

そんなこんなで、後藤がエラーするたび、チャンスで真っ直ぐに差し込まれて凡退するたび、Twitterで冷笑まじりの批判を繰り返してきたのだ。

しかしである。国の農業政策に振り回された東北の寒村に生を受け、イチローと共にオリックス・ブルーウェーブを知る最後の現役選手になった左打者は、そんなアンチ150%の鷲ファンをも無条件で魅了する実に素晴らしい名人芸を所持していた。

「まーた八郎潟かw」と呟いた同程度の数、その特殊スキルに改心させられたアンチの私は、「これぞ八郎潟ならでは!」と心の中で拍手喝采した。
鋭い読者さんなら、たまーにTwitterでも賛辞のツイートをしていたことを御存じでしょう。

それは、、、


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

続きは、メルマガ/note読者のあなたに配信。下記のnoteまたは、まぐまぐ配信のメルマガでお楽しみいただけます



まぐまぐでのメルマガでは、本稿を含むデータ系のコラムや試合評など月十数本の配信で月額514円。現在、noteの読者と合わせて50名に迫る数字で推移しています。

まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングでは、「中村紀洋の野球マガジン」を上回る読者数です。

さあ、あなたも、読者登録をしよう! noteでバラ売りを全てお買い上げ頂くより、断然お得です。

さらに、新規読者登録の初月はその当該月に配信したコンテンツを全て無料で楽しむことができます。

まぐまぐからのご登録はコチラをクリック。

なお、メルマガは銀行振込でも対応しております。まずはメルアドなどのご連絡先を明記の上、本稿のコメント欄にて鍵付きメッセージでお問合せ下さい。

以上、一連の詳しい御案内はコチラに書きました。


◎◎◎関連記事◎◎◎
「オフも語り尽くすshibakawaの鷲応援マガジン冬季版」の御案内
【楽天退団選手を偲ぶ】 川井貴志 : 困ったときのボブ、18年の現役生活に終止符
【2016年戦力外】 内村賢介。艱難辛苦4つの壁を乗り越えた野村楽天「最高の掘り出し物」
【惜別 川本良平】 3球団を渡り歩いた34歳捕手が仙台で残した「川本遺産」とは?!



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

あなたは知ってるか? NPBで38歳以上アラフォー内野手が遊撃100試合以上でプレーした事例を

スポンサーリンク






http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-3038.html

昨日ヤクルト戦で後藤選手が活躍して「shibakawaざまあwww」と思ってるファンの皆さまへ

信州上田在住、故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える鷲ブロガー、@eagleshibakawaです。

さて、昨日は1軍合流したばかりの後藤光尊選手がさっそく3打数2安打3打点の活躍を見せましたね。試合後、後藤選手は報道陣に「1軍に合流して1試合目で結果を残せたので、正直ちょっとホッとしています」と胸の内を明かしたとのことです。

昨日、試合前、私はTwitterで下記のツイートをしたもんですから、試合後、幾つかのアカウントから「ざまあwww」みたいなコメントが届きました。大概はあらかたブロックしたりミュートしているので、私のTLは至って平穏なんですが、幾つかは届いたんですよね(笑)




これをお読みの読者の中にも、昨日の後藤選手の活躍を見て「shibakawaさん、痛い(笑)」と思っちゃった人もいるでしょうね。

でも、いやー残念!!!
このくらいのことは想定内なんですよ。

なぜって?
というのも、昨年も後藤選手はオープン戦で好成績を残しているんですよ。もしかして知らなかったな(笑)
12試合に出場し、35打数11安打2打点、2三振、1四球、1死球、1二塁打の打率.314、OPSも7割に迫る.694と良かったんですよ。

ところが、フタを開けてみればシーズン成績は打率.237、OPS.611。
遊撃での攻守成績については先日上げた下記エントリーにまとめたとおり、酷いものでした。
この説明、どうするのかな? (笑)


◎帯に短し... 楽天はどうやら今シーズンも遊撃で相当程度の消耗を強いられそうな件について(2016/3/7)


新型打撃フォーム固めに悩む哲朗選手の状態や、ルーキーの茂木選手や吉持選手の状態などを考えると、これで後藤選手が2年連続で開幕ショートのスタメンでプレーする可能性は高まってきたと思いますが、その後藤選手、今年の7月27日で38歳を迎えるんですよね。

皆さん、38歳を迎える年に遊撃100試合以上でプレーした選手、日本プロ野球の長い歴史の中でいったい何人いると思いますか?

下記表にまとめましたが、僅かに5人ですよ。(そのうちの1人が松井稼頭央選手というのは凄い)


■38歳以上を迎える年に遊撃100試合以上でプレーした選手一覧
※打撃成績はシーズン成績。遊撃以外の守備位置に就いた時の数字も含みます。
※いずれも38歳を迎えた年の成績。39歳以上で遊撃100試合以上はいない。
※守備成績は遊撃時のもの。
※参考までに後藤の昨年成績を併記した。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

38歳を迎える後藤選手がレジェンド5人と肩を並べるのは難しい

この5人の記録と昨年37歳で遊撃67試合に出場した後藤選手の成績を見比べてみてください。

打率は下から2位、出塁率は金子誠選手と並ぶワーストタイ、長打率は3位と健闘したものの、フォアボールを選ぶことができないのが致命的でOPSは下から2位です。守備率に至ってはダントツの最下位でした。

今年38歳を迎える後藤選手は、表に掲げた5人のレジェンドに引けを取らない数字を残すことはできるのか?

これは客観的に見れば、極めて難しい作業と言えるでしょう。

昨年12月、東京・台場で開催された「SAJ2015 スポーツアナリティクスジャパン2015」に登壇した楽天のチーム戦略室アドバイザー氏は、その講演の中でこのように語っていました。

「昔、日本の野球がまだデータどうこう言う前は、選手は磨かれていくものであるという考え方を持っている指導者がいっぱいいました。ある面では事実なんですけれども、逆にある面では人間の能力は特にフィジカルに関しては、だいたい24~25歳をピークにしてどんどん下がっていきます。なので、常に人間は劣化と戦っているというのが我々の観点からすれば大事な世界観でありまして」

そうなのです。『マネーボール』の言葉を借りるなら、選手は1歳年を重ねることそのものが罪なのです。

昔と比べて現在はスポーツ医学やトレーニングに関する知識も豊富になり、30代後半選手がトレーニングによって昨年、一昨年と同じフィジカルを維持することもできるようになったようにみえます。とはいえ、従来は傾斜がきつかった肉体劣化の下降曲線を、その傾斜をなだらかにするのが精いっぱいというのが実情でしょう。特にアジリティーに関して言えば、なかなか維持できるものではないと想像できます。

天然芝化と本塁クロスプレーのルール変更が楽天内野手を苦しめる

そこへきて、今年、楽天の本拠地コボスタは内外野天然芝に生まれ変わります。打球の勢いが削がれ、内野手が前方にチャージして処理しなければ1塁に間に合わなくなるボテボテのゴロも増えるのでは?と指摘されています。思わぬイレギュラーも多くなるでしょう。先日の練習試合、解説席に座った楽天OBの塩川達也さんは、内野手は左右の動きよりも、前後の動きが大切になってくるとコメントされていました。

さらに球界全体では本塁クロスプレー時のルール変更があり、キャッチャーが走路を塞いでブロックすることができなくなるため、ゴロゴー走者の生還率が増えるのでは?と予想されています。それを防ぐには例えば1死3塁などでは従来よりも前目の前進守備が必要になるでしょうし、比例して前進守備時の左右を襲う打球に対しての咄嗟の判断力も問われます。

つまり、何が言いたいかというと、37歳から38歳になる後藤選手は、それだけのプレーをつつがなく担保できる体力、特にスピードを維持できるのでしょうか?

冷静に見れば、難しいでしょうね。

やむをえず後藤選手を遊撃起用するなら、首脳陣に上手いやりくりを求めたい

やむをえないチーム事情もあるので、後藤選手を使うのはまだ分かるとしても、昨年のように遊撃でヘトヘトになるまで使い倒すのではなく、6連戦の3戦目・4戦目やナイター翌日デーゲーム、あるいは対戦投手の左右の相性などで、茂木選手、吉持選手、哲朗選手、阿部選手など他選手を起用したり、僅差の勝ちゲームでは終盤に守備固めを送るなど、首脳陣が相当気を使いながら起用してほしいですね。でないと昨年の二の舞になるでしょう。

以上、これらのことを理解せずして、ただ単に感情的に絡んでくる後藤選手大好きファンの人たちには、 全く困ったチャンです ┐(´ー`)┌

そういうのを近視眼的、井の中の蛙というのでしょうね ┐(´ー`)┌ 

東北に日の出を取り戻すためにも、球団は未来に目を向ける必要があるのは明らか。同じ遊撃で消耗するにしても、有望株の若手にどんどん経験を積ませたほうが「投資」にもなります。個人的には、茂木選手、吉持選手、哲朗選手、阿部選手、村林選手を上手く育成して欲しいと思っています。【終】

◎◎◎関連記事◎◎◎
【書評】 まだ申し訳程度の数字しか載ってないエセ名鑑で消耗してるの? 史上最高の名鑑はコレだ!! Slugger特別編集『2016プロ野球オール写真名鑑』に胸熱!!
あなたは読んだか? ビッグデータ野球の新たな指南書 『野球×統計は最強のバッテリーである』(中公新書ラクレ)



Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

楽天のアキレス腱、後藤光尊が犯した13個のエラー。その全履歴を表にまとめてみた

スポンサーリンク




《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1600人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!360人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

後藤光尊のエラー全記録をTwitterで公開しました



こんばんは。@eagleshibakawaです。

後藤光尊の今季13個のエラー。その全履歴を表に作成し、Twitterで公開しました。

また、その得失点価値も算出してみました。

詳しくは下記のTwitterをどうぞ。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村









◎◎◎関連記事◎◎◎
【試合評】東明大貴と塩見貴洋。明暗分けたフォークボール~2015年6月24日●楽天イーグルス1-6オリックス
【試合評】 デーブ楽天、完全梅雨入り宣言の4連敗。5位転落へ~2015年6月28日●楽天イーグルス3-7ソフトバンク



有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日 発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガ ジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしておりま す。




Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

ブログパーツ
レンタルCGI






このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

2年総額3億円の後藤光尊を引き取った立花陽三クン。その呆れた大盤振る舞いに唖然呆然の巻

スポンサーリンク






有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆12/1配信最新号の主な内容は「一軍主要投手のBatted Ball、Plate Disciplineデータ調査」です


恐れていた心配事が現実に・・・



11月中旬から始まった契約更改。楽天もいよいよ主力選手がテーブルにつく日程となり、本日、昨年12/19にトレードで楽天入りした後藤光尊の契約更改が行われた。

その契約更改で、恐れていた事態が事実になってしまった。

8/1付エントリー「今オフ戦々恐々?! 楽天・星野仙一監督が考える粛清人員整理リスト2014。来季構想戦力外候補を予想してみた」で、私は後藤の名前を挙げ、下記の寸評を書き込んだ。


年俸1億5000万。鉄平との差し引きでも1億1000万。当時、鉄平に新天地を用意する必要はあった。しかし、代わりが2010年をピークに成績下落が止まらない36歳とは、内野バックアップ要員がアラフォーとは、 理不尽すぎた。両人のOPSを見ると、後藤.495に対し鉄平は.709。雲泥の差だ。セイバーを導入し戦略室を 立ち上げた立花楽天にとって、ボール球スイング率42.6%(昨年)、四球を選ばない選手は、その理想から最 も遠く外れた「視野外」のはずだが・・・。痛恨の失敗トレードだが、契約年数が5年の場合、自動残留も。


後藤の複数年契約、実は5年だった...orz



これが現実のものとなり、立花社長の唖然呆然の失態が改めて浮き彫りになったという次第なのだ。

御存じのように、今季の後藤は54試合に出場、141打席に立ち、スラッシュラインは.203/.206/.261、OPS.467.キャリアワーストの成績に終わっていた。この成績を受けて、なおも年俸1億5000万現状維持のサインとのことで、2010年オフにオリックスと結んだ複数年契約は実は5年に及ぶ長期契約だったことが判明したのだ。(※当時、東スポが5年契約では?と報じていたらしい)

以下、日刊スポーツの記事を引用する。


■楽天後藤現状維持1・5億「申し訳ない」
(日刊スポーツ 2014年11月29日15時15分)

楽天後藤光尊内野手(36)が29日、仙台市内の球団事務所で契約交渉を行い、現状維持の年俸1億5000万円でサインした。

 オリックスからトレード移籍した今季は54試合で打率2割3厘の成績にとどまった。それでもオリックス時代に結んだ複数年契約が残っているため、現状維持となった。

 「悔しいシーズンだった。立花社長、星野監督、コーチ陣と期待されて獲得していただいたのに全く貢献できずに申し訳ないなという気持ちです。自分に足りない部分を照らし合わせて、オフに補っていきたい」と来季への巻き返しを誓った。(金額は推定)


複数年契約時の年俸は変えられない・・・



そう言えば、昨年のトレード前夜、オリックスでの契約更改時に『後藤、3年契約じゃなかった…低調な成績も現状維持「申し訳ない」 』と報道されていた。席上で後藤はこの日と同じセリフを口にし、報道は3年契約ではなく4年契約だったと報じた。1年経って、全く同じデジャヴな契約更改となり、2010年オフに結んだ複数年契約は、さらに1年多く、実際は5年だったことが明るみに出ている。

■後藤の複数年契約の内容
2011年・・・年俸1億5000万
2012年・・・年俸1億5000万
2013年・・・年俸1億5000万
2014年・・・年俸1億5000万
2015年・・・年俸1億5000万

複数年契約は、嶋のような成績連動型の契約でない限り、一般にその後どれだけ成績が低迷しても、サインした時の年俸が保証される仕組みになっている。それが法の下に交わされた合意の重みなのである。

年俸を保証することで選手側は安定した環境を手にすることができる。球団側はFAでの流出を阻止、その後に当該選手が好成績を続けた場合には年俸を抑制することが可能になる。メリットがあるのだ。しかし、当然、リスクも生じる。MLBでは巨額の長期契約を結んだスター選手がその途中で成績を落として鳴かず飛ばずになり不良債権化するケースは日常茶飯事のことである。楽天でも中日からFAになった中村紀洋が2年総額2億円で楽天入り。1年目5000万で成績低迷ながらも、2年目1億5000万にアップで契約更改を終えた時、ファンの間で異論が出たのを覚えている。

今回の件をもう1度考えてみよう。

2010年オフに5年契約を交わし、契約1年目の翌2011年(33歳)に.312/.336/.409のOPS.745を残し、パリーグ打率3位に入った後藤。しかし、恐らく加齢による影響なのだろう、2012年(34歳)は.242/.266/.306のOPS.572、2013年(35歳)は.243/.281/314のOPS.595。2年連続スランプに見舞われていた。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■リーグ平均値と比較する後藤光尊の年度別OPS推移
20131219DATA7.jpg

2年3億の不良債権を気前良く引き受けた立花クン



昨年12月、2年3億円の契約が残るそんなロートルのアラフォー選手を、楽天・立花社長は、藤田(32)=松井稼(39)の二遊間バックアップ要員として獲得しにいった。そこにはどうみても楽天側のメリットは乏しく、ハイリスクしか横たわっていなかった。それでも取りにいったのは、片岡獲得に失敗したから慌てて・・・ということだったらしい。(後藤が秋田で絶大な人気を誇り、後藤の入団で秋田の楽天ファンが増え、スポンサーも増えたという話も伝わってこない)

もし今季、後藤がV字回復をみせ、2010年~2011年の全盛期の働きができたとしよう。それでも1億5000万という費用対効果とその年齢を考えた時、今後ののびしろは期待できないという意味でも、トントン、及第点、ぎりぎり合格点といった評価になる。少しでもコケれば債権は回収できないことになる。立花社長はそのリスクを認識していたと思うのだが、それでもあえて取りにいった。昨年、我々ファンは初Vで大いに有頂天になったが、一番有頂天になっていたのは立花社長だったということなのかもしれない。

来季、後藤がどんなに好成績でも債権回収は不可能



来季、後藤は今年の分も含めた3億円の活躍できるだろうか?

今季、後藤はレフトを守るケースもあったが、松井稼がレフトに転向したため、レフトでは松井稼、枡田らとの争いを余儀なくされる。二遊間には盤石の藤田、新進の西田らが控え、サードにはゼラス・ウィーラーや銀次が控えている。後藤が自身の打撃を取り戻したとしても、出場機会は限られてくるのは必至だ。

2年総額3億円の不良債権を引き受けてしまった、球団史上ワーストのトレード失敗劇になった。

そんなわけで、当時、私は「不平等」「いっぱいくわされた」と書いたが、1年経ってますますその思いを強くしているのだ。

と同時に、オリックスの瀬戸山隆三球団本部長の辣腕に舌を巻くばかりである。いったいぜんたい、我らが立花社長をどのように上手いこと言いくるめて、不良債権を美味しい物件に演出したのか? またその気にさせたのか? その海千山千のネゴシエーターぶりに、脱帽である。。。


■初Vで浮かれていた立花陽三クンの「重たい罪」

◎Web Sportivaの取材に対し、当初獲得リストに入っていなかったユーキリスの獲得を、スポーツ新聞の見出しで決めたとドヤ顔で答える。

―― まず、ユーキリス選手の獲得の経緯から教えてください。
「移動で新幹線に乗っているとき、新聞でユーク(ユーキリスの愛称)の記事を見たのがきっかけです。オリックスとユークが話をしているというような記事が出たんですね。で、ウチのスカウト部隊に『どんな選手?』って軽い気持ちで聞きました。それとデータ担当の部隊には、『もし日本に来たら、どれくらいの数字を残せるの?』って。それがスタートです」


立花社長が見た記事はこれですね→ 11/29付サンスポ「オリ、メジャー150発の超大物!ユーキリスをリストアップ」。個人的に、これも瀬戸山氏の罠だったと思っています。当時マギーに代わるホットコーナーを守れる助っ人を探していた楽天がくいついてくるのを狙って、メディアに偽の情報をあえてリークさせた...


◎立花氏、外国人選手へのバックアップ体制も万全とドヤ顔。本当に万全だったわけ?通訳の佐野氏に丸投げしてたんじゃないの? ユダヤ教という特殊な信仰を持つユーキリスとその家族に対し、バックアップは不十分だったのでは? 仙台という地方都市にユダヤ教信者のコミュニティがあるとも思えないし... そういった野球以外の日常生活にストレスを感じて嫌気が募った可能性はあり。

―― 球団はどこまでバックアップするんですか?
「統括本部長の安部井寛とチーム戦略室室長の佐々木亮人は英語がペラペラで、外国人選手と頻繁に連絡を取っています。そういう人間が責任を持ってしっかりやれば、彼らには部下がたくさんいますから、様々なサポートができると思います」


◎立花氏、2年目AJはさらに成績が良くなる、チームの得点力は去年より上がると断言。結果はえっ・・・AJは成績変わらず、チーム得点はリーグ最下位ですが・・・。

「僕らの計算でいくと、AJは来日2年目の方が慣れて、数字的に上振れすると考えています。ユーキリスの対応力を持ってすれば、マギーよりも数字を残すでしょう(※)。その仮説に立つと、去年よりチームの得点力がアップする。それプラス、うちのチームは若いです。銀次、枡田慎太郎、岡島(豪郎)、島内(宏明)は、みんな20代前半から中盤。嶋(基宏)も29歳。その中に経験を持ったふたりが入り、チームの中心になってくれる。チームとして、まだ伸びる要素はあると思います」


◎ワクワクとガッカリ・・・は表裏一体の関係です。ワクワクが大きければ大きいほど、針が逆に触れたときの失望感も大きい。ユークはユークデーの前に抹消されちゃいました。

「社内でも言っているんですが、まずは僕らがワクワクしないといけないんです。『僕らがワクワクしない選手を獲って、球場にお客さんが来るか?』っていう議論をよくしています。シンプルに、そういうことだと思うんですよ。僕らはプロスポーツなので、勝たなきゃいけないし、面白くなきゃいけない。常にワクワクすることが起こっている球団じゃないと、お客様に飽きられる。特に外国人はワクワクする選手じゃないとダメだと思いますね」


◎立花クン、ブラックリーで田中の穴埋めができると鼻高々。実際は3試合わずか13イニング。ガールフレンドと共に日本観光をたっぷり楽しむオーストラリア人観光客に2億円の接待をしたようなもの。。。

「レンジャーズからトラビス・ブラックリーという投手を獲得しました。僕らの計算では、212イニングのうち120~130イニングを彼が埋めてくれると思っています。そうすると、残り70~80イニングを誰かが埋めてくれればいい。そこは塩見なのか、新人なのかはわかりませんけど、若い投手の伸び率に期待しています」

◎◎◎関連記事◎◎◎
「不平等」「いっぱいくわされた」と私が感じた楽天・鉄平とオリ後藤のトレードについての雑考


Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1400人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI







このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}