fc2ブログ

ジョーンズ、ユーキリスのYJ砲が「死に体」になるかもしれないその恐れとは?!

スポンサーリンク





当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆4/14配信最新号の主な内容は「ストレートの球種データから診る主要投手の出来、不出来」です。


ジョーンズ、ユーキリスのYJ砲が「死に体」になるかもしれないその恐れとは?!



こんばんは。@eagleshibakawaです。

福岡でのホークス2連戦、僅か1点止まりで終わったイヌワシ打線。

やはり、5番にはユーキリスが座ってこそと考えるファンも多いかもしれません。

そのユークですが、下記サンスポ報道によると明日からの日本ハム戦には出場できるようなので、一安心といったところです。


■楽天・ユーキリスが突き指 18日の日本ハム戦に出場の見通し
(サンスポ2014.4.17 05:00)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140417/gol14041705000001-n1.html

 楽天のケビン・ユーキリス内野手(35)が16日、仙台市内の病院で検査を受け、突き指と診断された。ソフ トバンク5回戦(ヤフオクドーム)ではベンチを外れた。球団によると11日のロッテ戦で走塁の際に痛めたとい う。18日の日本ハム戦(コボスタ宮城)に出場の見通し。


パリーグOPSランキング、22位でユーク、26位でAJ



しかし、ユーキリスも、ジョーンズも、いまだに調子が上がってこないんですよねえ。

パリーグ規定打席到達者内の4/16終了時OPSランキング、1位は松井裕樹にプロの洗礼を浴びせた内川聖一の1.202になっていまして、2位が早くも7本のホームランをかっ飛ばしているペーニャ、1.081です。

楽天選手は?というと、嶋基宏が.927で7位にランクイン、以下、15位・岡島豪郎.739、18位・藤田一也.732、20位・聖澤諒.729...と続きまして、YJ砲はユーキリスが22位で.712、ジョーンズに至っては26位で.701という振るわない状況なのです。

連覇「打」の軸になって欲しいとされているYJ砲が、実は連覇を阻害する大いなる置物になってしまう危険性すら出てきたといえるのです。

4/16終了時で楽天の主な打者の速球・変化球打率を調べてみましたので、下記でYJ砲のそれを眺めてみましょう。

速球はここではストレートとツーシーム(シュート)を指します。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

楽天イーグルス主要打者10人中、変化球打率最低のユーキリス



現在.224の打率を残しているユークですが、その打撃成績は速球、変化球別で明暗分かれるかたちになりました。

速球ではOPS.942、打率.321といった抜群の数字を叩き出す一方、変化球はOPS.412、打率.095と散々。1割に満たない変化球打率は今回調査した打者10人の中でワーストになりました。

速球は打てるけど、変化球はカラッキシなのでは? でトータルしてOPS8割いかないのでは?と1/10に予想した当ブログの成績予測どおりの推移で来てしまっていることに、ワタクシ、複雑な心境です....


◎【予想】OPS8割未達?! NPBに降臨した四球神。楽天ユーキリスの成績を予測する


■ユーキリス


打撃の基本、速球が打てていないAJ



そのユーキリスより事態は深刻かもしれないのがAJなのです。今回調べてみた10人中8人が速球打率.280以上を残しているんですよね。速球は打撃の基本。1軍で活躍する選手なら3割前後を打って当たり前という球種になります。

その速球に対し、AJは4/16終了時で打率.200しか残せていない。これは少し深刻なのでは?と危惧を覚えています。あと数日で37歳の誕生日を迎えるAJですが、加齢による衰えで身体がついていってないのでは?という恐れが生じています。

■ジョーンズ
20140417DATA19.jpg


NPB1年目で順応するのに時間がかかると言われていた昨年の今頃、開幕17試合終了時の速球打率を確認してみると.299ありました。OPSは1.047でした。シーズントータルではOPS1.151、打率.333でした。速球にはしっかり対応していたことが確認できるのです。

開幕17試合を終えて、昨年は速球で四球を7個獲得、三振は1個に抑えたAJですが、今年は四球が3個に減少、三振は6個に増えてしまっています。この辺りも心配。

これから状態を上げてきてくれるであろうことを祈るより他はありません。

残り8人の打者の成績表を下記に掲載します。

御参照下さい。


■岡島豪郎
20140417DATA16.jpg


■銀次
20140417DATA18.jpg


■藤田一也
20140417DATA17.jpg


■聖澤諒
20140417DATA20.jpg


■嶋基宏
20140417DATA21.jpg


■松井稼頭央
20140417DATA22.jpg


■後藤光尊
20140417DATA23.jpg


■枡田慎太郎
20140417DATA24.jpg


◎◎◎関連記事◎◎◎
【予想】OPS8割未達?! NPBに降臨した四球神。楽天ユーキリスの成績を予測する
楽天ユーキリス活躍できる?! ファン34人が考える“四球のギリシャ神”成績予想
【問題】 楽天イーグルス選手シルエット人物当てクイズ。私はいったい誰でしょう?


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。

ブログパーツ
レンタルCGI



このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【問題】 楽天イーグルス選手シルエット人物当てクイズ。私はいったい誰でしょう?

スポンサーリンク





当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額499円。登録初月の購読料は無料です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆3/10配信最新号の主な内容は「現時点で考える開幕ローテ予想、セルジオ・ミトレのスカウティングレポート」です。



おはようございます。@eagleshibakawaです。

一足先にfacebook、Twitterにも流しましたが、好評を頂いておりますので、ブログにも。

楽天選手 シルエット人物当てクイズ!



私はいったい誰でしょう?

(下記の画像を御覧下さい)

ブログ村投票のお願い
このシルエット作るのに1時間かかりました(苦笑)
御苦労様!と思う方もそうでない方も
ぜひポチッとお願いします
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

アンケート「あなたが選ぶ今年活躍を期待したい野手&投手」
締切:2014年3月16日(日)まで

3/12現在、東北40代男性x3、東北40代女性、東北30代男性x4、東北20代男性x2、東北10代男性、関東30代男性x4、関東30代女性、関東20代男性x5、関東10代男性x2、甲信越40代男性x2、甲信越10代男性x2、東海30代男性、近畿40代男性x2、近畿40代女性、近畿10代男性、近畿10代女性、四国20代男性、四国10代男性x2、九州10代男性、沖縄20代男性x2、海外10代男性1名の40名様から御応募承り中。

詳細は下記URLでどうぞ
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2089.html


ユーキリス

【ヒント】

「よくあんなフォームで打てるね!」って言われるんだ(笑)

え?我が家もカカァ天下なんだよ。今回の決断もかあちゃんの「日本へ行くのも面白そう!」っていう鶴の一声だったんだ。逆らうことなんでできないさ(笑) 家族は大切だよ。

そうそう3月15日には35歳を迎えるんだ。残り34歳の数日エンジョイしたいよね。

もし今年打てなかったら自慢の髭を剃るハメになりそうなんだよ。それだけは正直、許して欲しい(笑)


◎◎◎関連記事◎◎◎
楽天ユーキリス活躍できる?! ファン34人が考える“四球のギリシャ神”成績予想


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。

ブログパーツ
レンタルCGI







このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

楽天ユーキリス活躍できる?! ファン34人が考える“四球のギリシャ神”成績予想

スポンサーリンク





アンケート募集中です

1/31(金)まで「あなたが選ぶ楽天イーグルス2014年開幕スタメン予想

応募フォームなど詳細は下記URLでどうぞ。現在5名の皆さんに御参加いただいてます。

http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-2025.html


33名のみなさんからアンケート御応募いただきました!!



こんにちは。@eagleshibakawaです。

昨年12/23から実施していましたアンケート「ケビン・ユーキリス 日本で活躍できる?できない?」。

先週末1/11(土)が締切でした。年末年始でお忙しい中、33名のみなさんに、北は北海道から南は沖縄まで、10代から50代まで幅広い層の方々に御協力いただきました。

投票してくださったみなさんに、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。m(_ _)m

それでは、33名のみなさん+管理人の私、合計34名の投票結果をみてまいりましょう!

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い
オフシーズンですが、皆様の1票が継続運営の活力源です
どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■アンケート結果


最多得票は「まずまずの成績」



今回、回答の選択肢に「活躍できる」「まずまずの成績」「活躍できない」の3つを設けました。

その中で最多得票は「まずまずの成績」。17人のみなさんが投票しました。その次は僅差で15票を集めた「活躍できる」。「活躍できない」は2票という内訳になりました。

それでは、寄せられた声を詳しく確認してみましょう。

読みやすさを考えて、文意はそのままに一部修正、要約、省略しています。太字はこちらで施しています。

※から始まる青文字は管理人の私による感想です。


■活躍できる・・・15票

してもらわないと困る!



活躍してくれないと困る!」(東北30代男性)

期待をこめて してもらわないとこまりますしね。率.280 HR15打点75 四球110ぐらいやって欲しいです」 (東北10代男性)

「日本の変化球攻めにも対応出来そう。バックスクリーン、右方向の本塁打が多くでるのでは。あとは、願望」(東海30代男性)

※してもらわないと困る! まさに! これこそ、ファン心理をズバリ言い当てていると思います。

「もちろん活躍します。なぜなら全米No.1バッターだからです。ホームラン30本、110打点、OPS.900とV2のMVPとなることを期待します」(関東50代男性)

※その年最も活躍した打者に贈られるハンク・アーロン賞を29歳の2008年に受賞していますしね。この年の成績はOPS.958、出塁率.390、打率.312、115打点、29本塁打でした。

心強いAJの存在



※「活躍できる」「まずまずの成績」を選んだ皆さんの理由で最も多かったのは、AJの存在でした。昨年、AJとマギーがお互いの家を行き来しながら、対戦相手の研究に余念がなかったことなど、メジャーでも実績十分の頼れる相棒の存在は大きいでしょうね。

「AJの存在が大きく活躍できると思います」 (東海30代男性)

「ジョーンズ、マギーを見て来日しているはずなので、日本での調整など聞いてきているはず。ジョーンズの姿勢を見ているのがいい影響を与えると思います」(東海20代男性)

「年齢による衰えがあるとはいえ、本人の意欲はかなり高いとみる。実績は充分、慣れないNPB環境でもAJがいるから大丈夫!と、楽天ファンとして大いに期待してます」(東北40代男性)

「スタイルがNPB向き。MLBでは晩年の選手でも、アジャストさえすればパワー的にはNPBではまだいけるはず(AJが良い例)。社長以下、現楽天フロントの読みは期待できる。日本へのアジャストに際してAJの存在は大きいのでは?」(関東30代男性)

「まず環境的に1年楽天で日本のプロを経験したジョーンズがいることが大きい。マギーもジョーンズあってこその活躍だったと思う。ボール球に手を出さない4番5番は相手にとって脅威になるはず。そこで私が一番キーになると思うのが6番バッターの存在だ。6番が調子良いとユーキリスで勝負の場面が増えるのでは?そうなるとかなり打点も稼げそうですね」(東海40代男性)

※6番打者がカギになるのでは?という御意見、私もそう思います。星野監督が中日で優勝した1999年、6番打者に山崎武司が座り、OPS.873、75打点、28本塁打の戦果をあげたことが大きかったとも言われています。誰が6番を任されるのか?は分かりませんが、ユーキリスの後を打つ打者の存在にも、注目していところですね。

「選球眼が良く、コンパクトな打撃フォーム。家族で来日するのでモチベーションが高い。日本のプロ野球は毎週月曜が定休日状態で体にやさしい。ジョーンズ・松井稼頭央選手の存在。星野監督が外国人選手とうまくコミュニケーションとれる。ケガ以外に活躍できない理由がない!ぜひ今年も優勝してほしいです」 (関東20代男性)

「元々、彼は選球眼が良く、ストライクは逃さない好打者。MLBよりも球速が劣るNPBのほうが選球は容易だろう。結婚後の停滞した理由も家族問題とわかり、家族同行の日本では本人のモチベーションも高まることだろう。怪我無く一年を過ごして欲しい」(東海40代男性)

※家族同伴での来日はモチベーションにつながるのでは?という御指摘。同じ事象でも、腰かけ、物見遊山なのでは?と心配する声も下記にいただいています。どちらも一理あり、10人いればそれぞれ味方が異なるのは、面白いところです。

好活躍のカギを握りそうな田代打撃コーチ



※次に御紹介する活躍のカギは田代コーチだとする見立て。なるほど、鋭いなあ~と思いました。打で楽天を初Vに導いたマギーですが、開幕前のオープン戦ではカラッキシだったのをみなさん覚えているでしょうか。あの頃はどうなるのか・・・と気を揉んだものですが、マギーは田代コーチの助言でノーステップ打法に取り組むなど真摯に取り組みました。メジャーリーガーのプライドを変に誇示することなかったのも、成功のカギだったかと思います。

「年齢的には衰えが始まっていそうだが、MLBよりも投手レベルの落ちるNPBでは活躍出来る余地は充分にあると見る。ポイントとなりそうなのが、手術した腰の状態と田代バッティングコーチ。マギーは田代コーチの指導で良化していったようなので、ユーキリスがマギー同様に田代コーチの指導を素直に聞く事が出来れば、今年のマギーくらいの数値は残すのではないか?あとは、寒さの残る春先に腰の状態を悪くしなければ、シーズン通してやってくれそうな気がする」(東北30代男性)

「外国人選手はやはり誘い球への対応が1番大事だと思います。ユーキリスの特性として見極めが良いこと、また球団が四球を含めた出来高を設定したことがプラスに出るのではないでしょうか。(東北30代男性)

※今回の契約で出塁率が出来高に含まれていることが判明したわけですが、メジャー時代と打撃アプローチを大きく変えたAJの契約にも、出塁率や四球数のインセンティヴが盛り込まれていた可能性は高いのでは?と思っています。

※2008年の開幕前、東京ドームで行われたレッドソックス対阪神のプレシーズンマッチ。全盛期の藤川球児との対戦を見ての御意見が、こちら。youtubeにかなり画質が粗いけど対戦映像がありました。(この年、レッドソックスとアスレチックスは開幕戦を日本で行った)

「藤川との勝負を見て、見極めができる選手なのは誰もが認める。欠点はストレートにどれだけついていけるかだけだと思う。あれだけ粘れるならまず大丈夫ではないかと自分は思う。リストの強さはすばらしい。ライオンズの中島をみるよう。右へのホームランで確信した」(関東30代男性)

「出塁率が高いため。出塁率が高い選手は日本の投手の傾向を早く掴むことができそうなので、腰の状態次第でかなりの成績を見込む事ができると思う」(近畿20代男性)

※ブンブン、バットを振りまわすだけではNPBではもはや通用しないということを、楽天の成功例でNPBの球団自身が学んでもらいたいところだと思います。


■まずまずの成績・・・17票

「やはり、AJの存在が大きいと思います。もし、AJが移籍するなら、活躍は厳しくなるかもしれませんが、AJがいるなら、そこからいろいろなものを吸収して、ある程度の成績は残してくれるでしょう。そして、彼は非常にまじめであり、向上心も強く、日本の野球に対応することは可能でしょう。よって、最低限の活躍は必至だと思います」(関東10代男性)

※AJのサポートを受けながら、どれだけ早くNPBに溶け込むことができるか?でしょうね。

「怪我さえしなければ星野監督は一年間スタメン起用するはず。マギー以上の活躍を期待するのは贅沢」(近畿40代男性)

※かなり冷静に判断されている御意見だと思います。

「今回ユーキリスが日本に行く理由の一つに妻が一度異国の地に行ってみたいというのがあったのが気になりました。つまり日本に去年来たジョーンズとは理由が違うのです。しかもマギーと違って出戻りするには年齢が高いのでもはやメジャーには戻れないでしょう。この二つを考えると恐らくモチベーションは低いと思われます。まあ、腰の具合にもよりますが状態が良ければ打率.280、本20は残せるでしょう」(沖縄10代男性)

※家族同伴での来日で先ほどとは正反対のコメント。確かに一理あります。この件に付随して、年金資格を得るまであと半年メジャーでプレーする必要があるユーキリス。このことを指摘して、モチベーションは高いのでは?と見る向きもありますが、年齢が40代に近付いていること、すでに高額契約で大金を得てきたことなどから、カネはモチベーションにならないのかもしれません。

やっぱり心配なのは、加齢と怪我の影響



※まずまずの成績としたみなさんがその理由に多く上げていたのは、やはり、怪我や加齢の影響でした。成績はAJぐらいの数字に落ち着くのでは?と書いてきた方々が多かったのも、印象的でした。

「ユークの活躍は、手術した腰の状態次第と思います。球団が身体検査した上での契約でしょうから,そこそこ活躍できると踏んでいるのでしょう。考えてみれば、マギーも入団前は膝がボロボロだとか言われていましたからね。しかし、年齢的に考えても、マギーほどの活躍は期待できません。マギーとはタイプも違いますしね。AJの導き(?)でまずまず打って,お散歩することになると思います。(東北50代女性)

ネックは年齢ですかね。ジョーンズ位の活躍かなと思います」(東北40代男性)

「まだメジャーでやれる選手だと思うが、球界を荒らすほどの大成績を残すとは思わない。最終的にはAJのような成績になるのでは?振らない、当たらない、勝負強い。心配なのは体力と守備だけです」(東北20代男性)

昨年のAJくらいの成績に落ち着くのではと思います。選球眼は衰えていないが変化球に身体がついて行かない、というのはまさに昨年のAJっぽいかなと。ただし、守備の負担と故障手術明けというのが何処まで影響するのかも考えないといけないでしょうか。どれだけ我慢して使えるかもポイントになりそうですね」(関東30代男性)

「やはり、腰部術後が気になる。日本投手の変化球に眼や身体がついていけるか疑問」(東北40代男性)

AJとお散歩コンビを形成してもらいたい」(関東10代男性)

「2007年、ワールドシリーズ制覇でのユーキリスの活躍は素晴らしかったこと、まず私は獲得報道で思い出しました。しかし、あれから彼も年齢も重ね、衰えも隠せません。不慣れな日本でモチベーションを保っていくのは大変なはず」(九州10代男性)

「期待したいけれど、加齢と持病によりそれほどの活躍はできないと予想。特に、腰の持病がプレーに大きく影響するのでは。選球眼は衰えていないとは思うが変化球に弱いようなので打率もそれほど上がらないだろうし、長打力が腰の持病の影響で低下することも加味すると、マギーの成績を小振りにした感じの成績(打率0.27程度、HR20本前後)に終わるのではないか」(近畿20代男性)

「大リーグでは申し分のない成績を残してきた大物であることは間違いないが、手術した腰など体調面が気になる。DHはAJの指定席なのでファーストを守ることになるとマギーのように年間通じて出場出来ないのではと思います。打率.260~.270、20本、60~70打点くらいやってくれれば御の字ではないでしょうか」(関東30代男性)

「大物であり、選球眼もあるので今季のジョーンズのように四球をたくさん稼い出塁率で貢献してくれそう」 (東北10代男性)

とはいっても、最低限の成績は残すのでは?!



※前後しますが、MLBとNPBの力量の差を指摘して、衰えは隠せないけど最低限の数字は残してくれるのでは?という御意見も目立ちました。

腰の治癒状況如何、MLB復帰のためには最低限の成績は死守するのでは?あとは、守備位置=一塁に固定できれば期待度上昇!? 」(関東40代男性)

「活躍できる助っ人外国人はほとんどの場合『四球を選ぶ』能力が高く、ユーキリスはそれに当てはまるため日本の野球にも適応しやすいと考えます。しかし怪我持ちで年齢も下降線を辿っていることを考えると、あまり期待しすぎないほうが…ということで、まずまずの成績と予想しました。打率.270 15本 70打点 出塁率.350 くらいやってくれるとありがたいです!」 (北海道20代男性)

「昨季、AJ、マギーのパワーはNPBで上位クラスでした。二人とも加齢や怪我などで全盛期よりもだいぶ落ちていてあの活躍であり、やはりメジャーとNPBのパワーの差は大きいと感じます。なので、ユーキリスもパワーという面では問題無いと思います。また、日本ではメジャーのようにボールの力やスピードで圧倒できるピッチャーは少なく、どのようにボール球やストライクゾーンのすみで空振りが取れるかといった面で勝負するピッチャーが多いです(勝手な思い込みかもしれませが)。なので、単純なストライクの割合(ある程度のコントロールのある選手である前提となりますが)で言えば日本のピッチャーの方が少ないのではないでしょうか。とすれば、やはり選球眼のいいユーキリスなので、たくさんの四球を選んでくれると思います。怪我は立花球団社長がきちんと状況をみて大丈夫だと判断したことを信じるのみですね。私個人が期待する最低限の成績は、打率.250 本塁打15、打点70、出塁率.350。期待してる割には低い気がしますが、あくまで最低限ということで・・・」(四国10代男性)

※なるほど。いずれのコメントも、みなさん一家言あるものばかりで、大いに参考になります。

※ちなみに管理人shibakawaの予想はこちら↓↓↓

◎参照エントリー>>【予想】OPS8割未達?! NPBに降臨した四球神。楽天ユーキリスの成績を予測する


■活躍できない・・・2票

「カリブ海育ちではないし、ポジションは一塁か三塁と多少AJと違うが、手術をした腰に爆弾を抱えている以上6連戦で一塁スタメンは4試合DH1試合、1試合は休ませる、といった使い方をしないと厳しいと思う。2月のキャンプを乗り切れるか。開幕して1カ月半を乗り切れるか。6月下旬での成績次第で私は判断するが。私は6月より前にプッツンして途中帰国しそうな気がするなぁ…」(東北30代男性)

怪我の影響。外角低めの変化球に慣れることと、是非ご家族が日本に慣れて欲しいです」(東北40代男性)

※環境面、怪我の影響を心配する声をいただきました。NPBはMLBと違って試合数も少なく、移動距離も短い。そのことを理由にNPBのほうが身体に優しいという意見もありますが、日本ならではの苦労もあるでしょう。特に、全く文化が異なりますしね。そのあたりをどう家族一丸となって乗り越えていくのか?も、大きいでしょね。

~~~

以上、寄せられた33件の声を一気に紹介してみました。

寄せられた33名の御意見を最大公約数的にざっくりまとめてみると、、、

傑出した選球眼などメジャーでの実績は申し分なし。
心配なのは怪我と加齢。
しかし、MLBより力量が下がるNPBだ。
少なくとも最低限の成績は残してくれるのではないか?
昨年のAJのような数字になるのではないか?
AJと共に「連覇」の原動力になってもらいたい!


というところでしょうか。

こういうアンケート企画を実施して、一番得をするのは、私なんですよね(笑)。 みなさんから頂いた御意見で、ハッ!と気づかされるもの、大変参考になるもの、なるほどと唸らされるものも多いわけで、本当に勉強になります。

改めてですが、今回御参加いただいたみなさん、大変ありがとうございました!

そして、いずれにせよ、ユーキリスには怪我なくキャンプを過ごしてもらって、シーズンに入ったら、無理せず好活躍を期待したいところです!

昨年はなかなかできなかったですが、今年は逐次アンケート企画を実施できればと思います。今回は参加いただけなかった皆さんも、今月いっぱい募集している「開幕スタメン予想」アンケートもぜひよろしくお願いします。

【終】

BLOGTOPMAILMAGAZINE3.jpg
8月に創刊した当ブログの有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。御好評頂いております。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行。月額499円です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は下記エントリーに記しました。1人でも多くの皆さんの読者登録、お待ちしております。
◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧
☆1/6配信最新号の主な内容は「楽天主要選手の2014年成績予測〔打者編1〕」です。
---------------------------------------------------------------

◎◎◎関連記事◎◎◎
【速報】これは胸熱! 「フォアボールのギリシャ神」ケビン・ユーキリス Kevin YouKilis 楽天入り!
【アンケート】ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?
【予想】OPS8割未達?! NPBに降臨した四球神。楽天ユーキリスの成績を予測する


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります





《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!280人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI







このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【予想】OPS8割未達?! NPBに降臨した四球神。楽天ユーキリスの成績を予測する

スポンサーリンク




ユーキリスの成績予想アンケート、締切は明日まで!!



※本日1本目の記事>>【まとめ】犬鷲戦士、新春始動。銀次、藤田、美馬ら楽天イーグルス主な選手の自主トレ動静一覧


当ブログで現在、明日1/11(土)締切の下記アンケートを募集している。

アンケート 「ケビン・ユーキリス 日本で活躍できる?できない?」

球団創設10シーズン目を迎える今季の楽天。「連覇」を狙うイーグルスの浮沈を「打」で握るのが、マギーと入れ替わりで米国からやってくる大物メジャーリーガー、ケビン・ユーキリス、その人である。

「マネーボール」でまだ名もなきユークをビリー・ビーンが高く評価したことでも知られた。レッドソックスのワールドシリーズ優勝など全盛期の活躍は凄かった。しかし、近年は怪我がちで、今年35歳を迎える。

いったい、ぜんたい、ユーキリスは額面どおりの活躍をしてくれるのか?

ということで、読者のみなさんの声を集めている。

現在29名の御応募あり。みなさんの御参加お待ちしてます!



1/10夜現在、29名の読者のみなさんから投票を頂いている。

地域別にみると、東北11名、関東8名、甲信越1名、東海4名、近畿2名、四国1名、九州1名、沖縄1名のみなさんに御協力を頂いている。

こういったオフシーズンならではの企画は、ファンの特権。1人でも多くの読者の声を集めたいと思っているので、まだの方は、ぜひお気軽に御参加ください。

応募フォームなど詳細は12/23付エントリー「【アンケート】ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?」を御参照下さい。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い。
1月8日「野球」部門で7,015ブログ中22位に!!
自己最高位を記録。皆さんのおかげです。
その1票が継続運営のエネルギーに。宜しくお願いします

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

管理人eagleshibakawaが考えるユーキリス2014年成績予測



読者のみなさんの声を集めておいて、管理人の私の予想を明らかにしていなかったので、このタイミングで、ユーキリスの成績予測を試みたい。

その前に、12/23付エントリー「【アンケート】ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?」の後半部分に掲載した、幾つかの打撃指標の年度別推移を御覧頂くと、よりイメージを掴みやすくなると思うので、そちらも、ぜひどうぞ。

まず、やっぱり懸念されるのは、今年35歳という抗うことのできない加齢と、近年の怪我体質、特に昨年手術に踏み切った腰の回復具合になる。

結論から言ってしまえば、加齢と故障体質。この2点のマイナス影響を払拭することはできないと思っている。

ここからは完全に推測になってしまうが、当然、イーグルスも獲得する時にメディカルチェックを済ませての契約合意という流れを踏んでいる。回復傾向にあるだろうという見方はできる。

しかし、35歳前後で腰痛の持病持ちの方だったらお分かり頂けると思うが、完全治癒して若い時のようにバリバリ動けるようになるという未来予想図はなかなか想像しづらい。

仮にかなりのレベルまで回復したとしてもだ。今度は人間の記憶がそれを許さない。無意識の中で患部をかばってしまう。そのような動作はどうしても出てきてしまうだろう。もし回復していた場合は、頭でイメージするパフォーマンスと実際の動作のすり合わせを、久米島キャンプから開幕までのオープン戦でアジャストできるかどうかがカギになってくる。

シーズン入ってからも不安はつきまとう。DHは年長者AJの指定席が濃厚なので、所々AJと入れ替わりでDHに入ることはあるとしても、基本、ユーキリスは守備に就くことが要求されている。ファーストになるのか?サードなのか?現時点では未確定だが、AJとは違って守備負担という要素が存在する。この点をどう考えるか?

・・・ということを考えると、昨年マギーが全試合出場したようなフルでのプレーを期待することはできない。130試合以上出てくれば十分に御の字といったところかと思う。

ただ、計算するのに面倒臭いので、ここでは昨年のAJと同様、ほぼフル出場し、600打席近く、500打数バッターボックスに立ったと仮定して、ユーキリスの打撃成績を推測してみた。下記表になる。


■eagleshibakawaのユーキリス2014年成績予測


OPS.779、打率.268、本塁打19本。まずまず予想



ざっくりとした予想は、打率.268、本塁打19本、出塁率.351、OPS.779になった。

OPS8割未達のため、とても「活躍できる」とは言えない。3億とも4億とも言われる巨額契約だ。費用対効果を考えると、この結果は一般的に考えれば「活躍できない」レベルだ。しかし、出塁率が.350をぎりぎり超えたこと、本塁打を20本近く打つだろうということで、私の予想は「まずまず」としたい。

上記表でお分かり頂けるように、打撃成績を速球・変化球の二分で考えてみた。そのほうが予想しやすくなるという判断から試みた。

なぜ速球を210打数にして、変化球を290打数にしたのか?というと、昨年のAJの打席を参考にした。昨年、対戦投手がAJに対して投げ込んだ2715球のうち、速球の割合が約42%だったことを参考にした。ユーキリスもAJと同様に変化球攻めが多くなることが予想されるので、500打数の42%に当たる210打数を速球に割り当て、残り290打数を変化球に割り振った次第。

ファストボールの打撃成績は向上する



速球に強さを発揮する。そう予想してOPS1.012、打率.333と推測。

下記、昨年の球種別打撃成績表が示すように、キャリアワーストのシーズンになった昨年、その中でも速球の打撃成績は比較的、良い数字を残していた。4シームは打率.368を記録し、岩隈が投げるような日本で言うシュートと言えるシンカーも.286のアベレージを残した。2シームを入れてのトータルは64打数17安打の打率.266だった。

メジャーで昨年.266だった速球打率は、MLBの事実上の下部リーグに当たるNPBでは成績向上する、と予想した。速球トータルでOPS10割超え、打率3割超えの数字は残してくれるのではないか?と考えた。

根拠の1つは球速だ。

150キロ超えが珍しくないMLBとは違い、150キロ以上の剛速球を投げる投手が限られてくるNPBである。ユーキリスにとっては打ちやすい球速帯のファストボールは、MLBより増えるに違いない。昨年メジャーで93マイル(約150キロ)以上の速球を打って19打数3安打の.158の率しか残せなかったにも関わらず、速球全体で.266率を残したユーキリスである。逆に92マイル(約149キロ)以下の速球では45打数14安打の.311だった。

2つめは、速球の中でも、2シームやシュート系のボールは少なくなり、綺麗なストレート、4シームが増えるだろうこと。2シームが市民権を得てきた感のあるNPBでも、MLBと比べたらまだまだ操ることができる投手は少なく、依然として綺麗な軌道を描く4シームが多い。このことは昨年4シーム打率.368だったユーキリスにとっては、好材料になる。

主に以上の2点を考慮して、速球全体でOPS10割、打率3割超えの数字を残すと予想した。

(下記へ続く)

■ユーキリス 2013年 球種別 打撃成績
※MLB公式のGamedayをもとに記録集計・算出した。Intent Ballは敬遠球


徹底した変化球攻めに苦しむと推測



一方、変化球だ。日本人投手がコントロール良く投げ分けてくる多彩な変化球に、御多分に漏れずユーキリスも悩み、苦しむ、と想像した。

OPS.609、打率.221と推測した。

昨年の変化球打率は、41打数6安打の.146と散々。腰が回復傾向に向かうだろうこと、ランクが下がるNPBであることを考慮しても、変化球打率が劇的改善するとは思えず.221に止め置いた。

速球はMLBとNPBで球速という明確な差異がある。しかし、変化球は速球と比べた場合、それほどの差異はないと判断。いや、変化球のキレ味と言うことで言えば、NPBのほうが上かもしれないし、コントロールという点でもNPBのほうがMLBを上まわるかもしれない。

・・・と考えた場合、三振の数も増えてくるだろうと推測。苦手なカーブを投げられるケースは増えるだろうし、MLBでは滅多にお目にかかれないフォークを使う投手との対戦も増えてくる。12/23付エントリーでも確認したように、ボールゾーンのコンタクト率が年々下落傾向ということ等も考えると、誘い球に身体がついていかず、バットに球を当てることができず三振するケースも増えるはず。変化球だけで三振は100個を越えてくるのかな?という予想をしてみた。

気になるのは、四球と長打だ。昨年、ユーキリスは変化球を選んで奪ったフォアボールが僅かに2個しかなかった。長打も変化球を弾き返したのは9本中僅かに2本に止まった。このことを考慮して、“フォアボールのギリシャ神”も昨年のAJほど四球を選ぶことはできないと判断。

以上、トータルで三振132個、四球56個。死球はインサイドを厳しく攻められると予想して11個。この予想だと安打以外の出塁率IsoDは.083と良値になる。

長打の数は昨年のAJより多いということは考えにくいという点も判断材料に入れて、ツーベースが23本、ホームランが19本と想定してみた。

OPS.779、打率.268、19本塁打

はてさて、当たるも八卦、当たらぬも八卦。今秋、こちらも答え合わせをしてみたいと思っている。

【終】

BLOGTOPMAILMAGAZINE3.jpg
8月に創刊した当ブログの有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。御好評頂いております。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行。月額499円です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は下記エントリーに記しました。1人でも多くの皆さんの読者登録、お待ちしております。
◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧
☆1/6配信最新号の主な内容は「楽天主要選手の2014年成績予測〔打者編1〕」です。
---------------------------------------------------------------

◎◎◎関連記事◎◎◎
【速報】これは胸熱! 「フォアボールのギリシャ神」ケビン・ユーキリス Kevin YouKilis 楽天入り!
【アンケート】ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります





《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!280人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI







このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【アンケート】ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?

スポンサーリンク




ケビン・ユーキリス Kevin Youkilis 日本で活躍できる?できない?



ユーキリス獲得の報から2日が経過した。丑三つ時、目を覚ました時に覗きこんだTwitterのTLを見て、びっくり仰天。その報せは一気に目が覚めてしまうほどの衝撃になった。

なんてたって、私がこのブログを始めるきっかけにもなった愛読書『マネーボール』。そこに登場する象徴的選手である。そんな大物を日本で、しかも贔屓の球団で目撃することができるとは、この上ない幸せだと言えた。その思いは2日経った今なお変わっていない。

しかし、冷静に見つめてみて、はたしてユーキリスは活躍することができるのだろうか?

そこで読者アンケートを実施したいと思います。

アンケート「ケビン・ユーキリス 日本で活躍できる?できない?」

応募はこちらのURLからお願いします。

http://form1.fc2.com/form/?id=889776

下記画像のようなアンケートフォームが出てきますので、ハンドル名、年代、性別、地域、三択から1つお選び頂き、よろしければその理由をお聞かせ下さい。



締切:2014年1月11日(土)まで
発表:1月12日(日)~1月18日(土)に当ブログにておこないます。



今回も前回アンケート「あなたが選ぶ楽天イーグルス歴代ベストナイン」のように、発表時はハンドル名を記載せず「長野県30代男性」というかたちで、寄せられた御意見を御紹介したいと思います。ですので、なるべく、その理由をお聞かせ下さい。

こういう「遊び」はストーブリーグならではの「ファン特権」です。1人でも多くの読者の皆さんに御参加頂いたほうが、集計が面白くなりますので、お気軽に御参加下さい。理由はできれば頂きたいですが、書くのが億劫だという方は、当ブログへの御意見・御感想などでもかまいませんので、よろしくお願いします。

※1/8朝現在、東北男性10名(10代x2、20代x1、30代x4、40代x3)、関東男性8名(10代x1、20代x1、30代x4、40代x1、50代x1)、甲信越男性1名(40代x1)、東海男性3名(20代x1、30代x1、40代x1)、近畿男性2名(20代x1、40代x1)、四国男性1名(10代x1)、九州男性1名(10代x1)、沖縄男性1名(10代x1)
合計27名の皆さんから御応募いただいております。


ということで、アンケート実施の告知になりました。

さて、下記ではユーキリスの成績を少し確認してみたいと思う。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い。
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

ユーキリスはもはや「四球のギリシャ神」ではない?!



J Sportsや『Slugger』誌などでの執筆で知られる豊浦彰太郎氏が、自身のブログ12/21付エントリで『ユーキリスはもはや「四球のギリシャ神」ではない』と論じている。


◎参照エントリー>>ユーキリスはもはや「四球のギリシャ神」ではない (豊浦彰太郎のMLBブログ “Baseball Spoken Here”)


豊浦氏の仰るとおり、確かにそうなのかもしれない。

下記に主な指標の推移を年度別にまとめてみた。


■ケビン・ユーキリス メジャー 年度別 打撃指標
20131223DATA3.jpg


安打以外の出塁率を診るIsoDは2011年の.116を起点に.101、.086と下落傾向が続いている。

打席数に占める四球、三振の割合を見る四球%、三振%でも、かんばしくない数字が出てきている。

四球%は2010年の13.3%から13.2%、10.0%、6.8%と3年連続で目減り続きで、それに比例するかのように三振%は2010年の15.4%を底にして19.3%、21.2%、26.3%と3年連続増加傾向を示しているのだ。

OPS、出塁率、打率、純粋な長打力を診るIsoPでも同様の傾向で、2010年を起点に綺麗に減り続けているのが確認できる。かつて密度の濃かった打席内容が年々クオリティダウンしているイメージを受けてしまう。

かつて話題を呼んだユーキリスも来年35歳。三十路を越えてきて、その全盛期は既に過ぎ去り、数年前から選手生命の晩年期が始まっているという見方が妥当のように思う。それに今季は結果的に手術を決断した腰痛に見舞われるなど、身体的な不安が増した1年でもあった。そのことを考えると、確かにメジャーでは「終わった」と言える選手なのかもしれない。

しかし、来季、ユーキリスが戦う舞台はMLBではなくNPBなのだ。MLBよりランクが落ちるNPBなら、「終わりの始まり」が幕を開けた選手生命を少しでも「延命」できるのではないか? 燃え尽きる前に最後に強烈な光を発揮してくれるのではないか?という目論見もあって、楽天は獲得を決断したのだと考えている。

もう1つ指摘しておきたいのは、モチベーションだ。

私はMLBで近年プレーしていたより、来年楽天でプレーするほうがモチベーションは上がるのでは?と想像している。というのは、下記記事でも言及されているように、今年在籍したヤンキースを含む複数球団からオファーがあったにも関わらず、日本行きを決めたその理由は「西海岸に自宅を構えるユーキリスは、家族との時間が確保できることを最優先とし、中東部の球団を好まなかったという」。また、奥さんが日本行きに乗り気で、家族同伴の環境を提供することを申し出た楽天のオファーに対し、ユーキリスの決断を後押ししたとも別報道では報じられている。


◎参照エントリー>>大物ユーキリスが楽天入りを決めた理由 (THE PAGE)


一方、ここ数年はレッドソックスでバレンタイン監督との確執が報じられたり、今年は腰痛に悩まされたり、または家族と共に過ごす時間を設けることができなかったり・・・色々とフラストレーションの溜まる要素が多かったようだ。この不安要素が9カ月間行ってみることにした新天地では払拭される可能性がある。(もちろん身体的な部分は解消とはいかず、上手く付き合っていくということになるのだろうけど)

これは完全なイメージでしかないが、近年の楽天は、文化も習慣もまるで違う外国人選手にプレーしやすい最適な環境を提供することに長けているのでは?と思えるのだ。フロント陣を始め、現場の裏方スタッフなどが、外国人を良くサポートしている印象を受ける。AJやマギーがそうであったように、きっとユーキリスも楽天に早く溶け込むことができるのでは?と想像している。

とはいっても、来年35歳だ。メジャーより試合日数が少なく、試合日程も余裕があり、移動距離も短いとはいえ、高温多湿、年々酷暑が酷くなる日本列島である。144試合フルに出場できると考えるほうが無理な話だし、星野監督以下首脳陣には、適宜に休養を挟みながら、上手い選手運用が要求される。

守備位置も考慮する必要があるだろう。マギーの後釜ということでホットコーナーという話もあるかもしれないのだが、メジャーでもサード464試合に対し、ファースト613試合。ファーストのほうが出場数が多いのだ。UZRでみてもマイナスも目立つサードより、ファーストのほうがよさげである。「打」での貢献を期待して契約したのだから、ここはファーストということになるのでは?と思う。弾き出された銀次はサードコンバートということになるのだろう。(守備に不安を覚えるものの、ユーキリスより良い守備は見せるのでは?と思う)

さて、上で四球%が減り、三振%が増えている傾向にあると書いた。では、加齢とともに、持ち味の選球眼に曇りが生じているということなのだろうか?

結論から言ってしまえば、選球眼に目立った曇りは見受けられないものの、身体がついていけなくなってきたと言えそうなのだ。

米国の野球統計サイト「FANGRAPHS」によると、ユーキリスのボールゾーンスイング率、ボールゾーンコンタクト率の年度別推移は下記になっている。


■ケビン・ユーキリス メジャー年度別 ボールゾーンのアプローチ変化
20131223DATA4.jpg

選球眼は健在



ボールゾーンスイング率。確かに2012年の18.7%から2013年は1.6%増の20.3%に上昇した。しかし、OPS9割台を叩き出した2008年~201年の数字と比べれば、今年記録した20.3%は高いとは言えない数字だろう。

『マネーボール』には四球を多く選ぶユーキリスと対照的な位置に属する打者として、ミゲル・テハダが紹介されている。その中で紹介されているボールゾーンスイング率は38%。ビリー・ビーンGMがテハダのことを“ミスター・なんでも振ります”と命名していることも紹介されている。そのテハダの数字と比べても、近年精彩を欠くユーキリスとはいえ20.3%がいかに素晴らしいかわかるし、『Slugger』誌2014年1月号によると今季のMLB平均が27.7%だったことからも、その値が優れていることが確認できる。

このことから、ボールゾーンの誘い球に対し、バットを振りにいく、手を出しにいく頻度は、全盛期と比べてみても変化はないと言えるのだ。このことだけをみても、ストライクゾーンを正しく認識する選球眼は衰えは少ないのでは?と思うのだ。

身体がついていかない・・・(ガクッ!)



ボールゾーンコンタクト率。ボールゾーンの球に対し、振りにいったバットに球が当たった割合になる。こちらは2010年の77.8%を頂点に、59.3%、55.7%、44.2%へと3年連続での下落が続いた。この傾向は前述した他指標とピタリ重なるのだ。

つまり、選球眼は健在なものの、三十路を越えた身体がついていかない、バットコントロール能力が全盛期のそれと比べて陰りが生じているということだと思うのだ。数年前まで、ボールゾーンの球にくらいついてファウルで粘ることができたそれが、今はバットがクルリと回ってしまっていると言えそうだ。ボールゾーンに手を出す頻度が変わらなくても、空振りするケースが増えてしまえば、やっぱり、どうしても四球は減り、三振は増えてしまう。

最後に、今年の成績から球種打率を確認してみよう。


■ケビン・ユーキリス 2013年 メジャー 球種別 打撃成績
20131223DATA1.jpg

4シーム成績はOPS10割超え、打率3割5分超え



今年メジャーで記録した118打席、投げ込まれた479球を、MLB公式サイトのGamedayで公開されているデータを基に集計を試みた。

Intent Ballは敬遠球のこと。Sinkerは日本で言う攝津が投げるような変化球ではなく、どちらかというとシュート系の球に当たる。

シーズントータルの打率は.219に終わったユーキリスだが、明るい材料を探すとすると、4シームでOPS10割、打率3割5分超えの好成績を残している点か。空振りも少なく、151球投げ込まれたのに対し、僅か3球の2.0%である。NPBはMLBとは違って、まだまだ動く速球を駆使する投手は少なく、綺麗な4シームを投げる投手が多い。その点で言えば、4シームの打撃成績が、故障等の影響で苦しんだ今季の中にあっても良かったのは、来季のNPB1年目へ向けて好材料と言えそうだ。

一方、4シーム以外の成績がかんばしくない。少しでも球が動いてしまうと、そのアベレージは67打数9安打の.134だった点は、逆に気がかりな点である。

特に日本では外国人の強打者には徹底した変化球攻めが多くなってくる。そのことを考えると、変化球に弱いという傾向はやや心配ではある。

苦手球種はカーブか



日本でも最もポピュラーな変化球、スライダーの成績が.178な点もさることながら、カーブ打率.083も気になってしまう。空振り率も20.5%と高く、ユーキリスもAJと同様、カーブが苦手球種の1つと言えそうだ。

緩急という点で見ても、手を焼いているフシがうかがえる。直前の球と結果球との球速差が13マイル(約20.9キロ)の状況時、トータルで8.1%だったユーキリスの空振り率は13.2%まで上昇しているのだ。

それにしても、この球種成績表を診て、勘付いた読者の方もいらっしゃるかもしれないのだが、MLBって、本当にフォーク、スプリッターを投げる投手がいないのだ。今季、対戦投手はユーキリスに479球投げ込んだが、そのうち、僅かにフォーク、スプリッターは5球である。

2球記録したフォーク、誰が投げているのか?と確認すると、2球とも田澤純一だった(6/1のNYY対BOS戦の7回対戦時)。スプリッターは1球がレッドソックスのライアン・デンプスター、2球がインディアンスのウバルド・ヒメネスが投げていた。今季、ユーキリスに落ちる球を投じたのは僅か3投手5球だったのだ。


■打球内訳:全74打球
ゴロ31 (内野26、外野5)
フライ・ライナー43 (内野3、外野40)
外野45 (ゴロ5、フライ・ライナー40)
内野29 (ゴロ26、フライ・ライナー3)


メジャー通算150本塁打を放った打者らしく、61%の打球を外野へ、58%の打球をフライ・ライナーにしている。


■初球スイング率
11.9% (118球中、スイング14球)


「Slugger」誌2014年1月号によるとMLB平均は27.1%。ユーキリスがいかにバットを振らなかったか?が、ボールゾーンスイング率の低さとともに、この数字でも確認できるかと思う。

バットを振らないという点は、今季のAJの成功を見ていると、NPBで成功するための重要なツールなのかもしれない。ということを考えると、ユーキリスが今季のAJのように数多くの四球を選んで、打率2割5分ながらも4割近い出塁率を残す可能性はあるのでは?と思えてくる。

アンケートへの御参加、お待ちしております!



・・・ということで、つらつらと幾つかの数字を眺めてきたけど、はたしてユーキリスは日本で一花咲かせることができるだろうか? 皆さんの声をアンケートでお寄せ下さい。よろしくお願いします。

AP通信によると4億+出来高1億という巨額契約だから、本来ならもっともっと頑張ってもらわなければならないのだろうけど、好活躍の最低ラインはOPS.800だろうか。.810が西武・栗山、.797が日本ハム・陽。その間に当たる。

で、私は?というと、極端な話、活躍せずに終わったとしても、まあ、いいかな。その勇姿が楽天で見ることができるだけで、よいかな。もちろん神がかりの成績を見たいのは大前提としてあるものの、そのように思う自分もいたりするのが、『マネーボール』を手にしてブログを始めた私の本音なのだ。【終】


BLOGTOPMAILMAGAZINE3.jpg
8月に創刊した当ブログの有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。御好評頂いております。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行。月額499円です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は下記エントリーに記しました。1人でも多くの皆さんの読者登録、お待ちしております。
◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧
☆12/16配信最新号の主な内容は「盗塁阻止率ではなく盗塁企図阻止率で診たいパリーグ球団別捕手力」です。
---------------------------------------------------------------


◎◎◎関連記事◎◎◎
【速報】これは胸熱! 「フォアボールのギリシャ神」ケビン・ユーキリス Kevin YouKilis 楽天入り!


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!280人突破。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI








このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}