初の開幕1軍を目指せ! 下妻貴寛、5年目の挑戦
スポンサーリンク
「パリーグの頭脳」細川亨の入団で、1軍捕手戦力争いも激しさを増す今シーズン。
今年で高卒5年目・23歳を迎える下妻貴寛が、現在1軍で奮闘している。
地元東北の山形出身、2012年のドラフト4位。
ソフトバンク・長谷川勇也らを輩出する酒田南高校から楽天入りした。
プロ2年目の2014年に1軍初出場、翌2015年は地元・山形開催のオリックス戦で錦を飾った。
しかし、2016年は1軍に招集されたものの、出場機会なく僅か1日で登録抹消の憂き目に遭う。(これ、本当に意味不明で、昨年の梨田采配のワースト3に入れてもいいぐらい)
プロ通算4年間での1軍成績は、通算4試合、マスクをかぶって8イニング。
打席はなし、1軍登録日数も36日にとどまっている。
同じ高卒捕手といえば、3コ上に小関翔太の存在が。
正直、このままでは、小関翔太にも劣るプロキャリアになってしまうのだ。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
というのは、小関の5年目は2014年。
当時、53試合(スタメン32試合)に出場、正捕手・嶋基宏に次ぐ二番手捕手としてプレーした。
翌2015年も40試合(スタメン24試合)でプレーし、怪我で戦線離脱した嶋の代役を務め上げた。
今年、下妻が1軍でまとまった出場機会を得ることができなければ、小関の5年目と比べても、かなり見劣りするプロキャリアになるというワケなのだ。
このことは本人もよくわきまえていて、だからこそ、今、必死なのだろう。
その懸命さがよく表れているのでは?という数字がある。
マスクをかぶったときの対戦被打率だ。
1軍帯同中の現在、対外戦には3試合に出場した。
新人・高梨雄平、テスト入団した久保裕也ら9人の投手とバッテリーを組み、全178球の球を受け、相手打者43人と対戦。
合計13イニングでマスクをかぶった。
その成績は、41打数3安打、13三振、2四球、対戦被打率.073!
抜群の成績を挙げているのだ!
許したヒット3本も、内野安打2本を含む全て単打。
13イニングで許した失点もゼロ!である。
2月16日ハンファ戦では、2塁走者の三盗を好送球で阻止した。
バットでは対外戦5打席で1安打ながらも、2月14日ハンファ戦の6回無死2塁では、1-2の追い込まれた状態から右方向へしっかりゴロを打ち返し、2塁走者を3塁に送り込む進塁打の二ゴの仕事をしている。
現在、1軍の捕手人員は、嶋を始め、伊志嶺忠、足立祐一、そして下妻。
2軍には細川、堀内が控えている。
(小関は仙台で手術明けの療養/リハビリ中。石原は久米島2軍もキャンプ初日から「コンディショニング指示」の別メニュー)
23日には侍ジャパン合宿が始まるため、嶋が1軍から一時離脱。
2軍も来月7日からは春季教育リーグが始まる。
このタイミングで、1、2軍間の再配置が実施されるはず。
おそらく1軍合流する細川と入れ替わりで、伊志嶺、足立、下妻のいずれか1人がファームに行くことになるだろう。
そのときまでに、下妻がどこまでアピールできるか?
今までの実績や技量を一切考慮せず、今対外戦の成績だけをみれば、下記表のとおり、下妻は伊志嶺、足立より一歩リードしている。
今年、1軍で「下妻物語」をスタートさせることができるのか?できないのか?
下妻の5年目の挑戦が始まっている。【終】
2/21追記 : 20日、梨田監督は1軍と2軍の入れ替えを実施。2軍から細川、阿部が合流、1軍から下妻、島井、村林が2軍行きになった。梨田監督「下妻も置いておきたかったけど、細川も上がってくるから」とのこと。
■今対外戦での3捕手の成績
※2017年2月19日中日戦までのデータ


あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界
球音到来! 開幕まで待ちきれない!
逸る心をテキストに込めて、鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、2月3月もスパークする!
現在、noteを含めて読者45~50名。月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!
こんな読者さんにオススメ!
読者さんの感想、反響数々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
ご入会のご案内など、詳しいことを下記URLにまとめましたので、ぜひ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html
関連記事
・東北を熱狂に巻き込む楽天の新星は誰だ?! 2017年楽天イーグルス期待の若手選手まとめ
・【試合評】 鷲の先発三本柱へ安楽好発進。打線は収穫と課題と... ~2017年2月16日○E2-0ハンファ
・【試合評】 打者・足立祐一「2年目の最重要課題点」をみた!~2017年2月18日○E8-2KIA
・【試合評】 独擅場とはこのこと。鷲バッテリー、ゲレーロ旋風の前に屈す~2017年2月18日●E1-4D
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


初の開幕1軍を目指す下妻貴寛、ただいま1軍で奮闘中
「パリーグの頭脳」細川亨の入団で、1軍捕手戦力争いも激しさを増す今シーズン。
今年で高卒5年目・23歳を迎える下妻貴寛が、現在1軍で奮闘している。
地元東北の山形出身、2012年のドラフト4位。
ソフトバンク・長谷川勇也らを輩出する酒田南高校から楽天入りした。
プロ2年目の2014年に1軍初出場、翌2015年は地元・山形開催のオリックス戦で錦を飾った。
しかし、2016年は1軍に招集されたものの、出場機会なく僅か1日で登録抹消の憂き目に遭う。(これ、本当に意味不明で、昨年の梨田采配のワースト3に入れてもいいぐらい)
プロ通算4年間での1軍成績は、通算4試合、マスクをかぶって8イニング。
打席はなし、1軍登録日数も36日にとどまっている。
同じ高卒捕手といえば、3コ上に小関翔太の存在が。
正直、このままでは、小関翔太にも劣るプロキャリアになってしまうのだ。
(下記に続く)
ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村
![]() MyHEROタオル2017 下妻貴寛#39 |
というのは、小関の5年目は2014年。
当時、53試合(スタメン32試合)に出場、正捕手・嶋基宏に次ぐ二番手捕手としてプレーした。
翌2015年も40試合(スタメン24試合)でプレーし、怪我で戦線離脱した嶋の代役を務め上げた。
今年、下妻が1軍でまとまった出場機会を得ることができなければ、小関の5年目と比べても、かなり見劣りするプロキャリアになるというワケなのだ。
対外戦でバッテリーを組んだ投手陣が好成績
このことは本人もよくわきまえていて、だからこそ、今、必死なのだろう。
その懸命さがよく表れているのでは?という数字がある。
マスクをかぶったときの対戦被打率だ。
1軍帯同中の現在、対外戦には3試合に出場した。
新人・高梨雄平、テスト入団した久保裕也ら9人の投手とバッテリーを組み、全178球の球を受け、相手打者43人と対戦。
合計13イニングでマスクをかぶった。
その成績は、41打数3安打、13三振、2四球、対戦被打率.073!
抜群の成績を挙げているのだ!
許したヒット3本も、内野安打2本を含む全て単打。
13イニングで許した失点もゼロ!である。
2月16日ハンファ戦では、2塁走者の三盗を好送球で阻止した。
バットでは対外戦5打席で1安打ながらも、2月14日ハンファ戦の6回無死2塁では、1-2の追い込まれた状態から右方向へしっかりゴロを打ち返し、2塁走者を3塁に送り込む進塁打の二ゴの仕事をしている。
現在、1軍の捕手人員は、嶋を始め、伊志嶺忠、足立祐一、そして下妻。
2軍には細川、堀内が控えている。
(小関は仙台で手術明けの療養/リハビリ中。石原は久米島2軍もキャンプ初日から「コンディショニング指示」の別メニュー)
23日には侍ジャパン合宿が始まるため、嶋が1軍から一時離脱。
2軍も来月7日からは春季教育リーグが始まる。
このタイミングで、1、2軍間の再配置が実施されるはず。
おそらく1軍合流する細川と入れ替わりで、伊志嶺、足立、下妻のいずれか1人がファームに行くことになるだろう。
そのときまでに、下妻がどこまでアピールできるか?
今までの実績や技量を一切考慮せず、今対外戦の成績だけをみれば、下記表のとおり、下妻は伊志嶺、足立より一歩リードしている。
今年、1軍で「下妻物語」をスタートさせることができるのか?できないのか?
下妻の5年目の挑戦が始まっている。【終】
2/21追記 : 20日、梨田監督は1軍と2軍の入れ替えを実施。2軍から細川、阿部が合流、1軍から下妻、島井、村林が2軍行きになった。梨田監督「下妻も置いておきたかったけど、細川も上がってくるから」とのこと。
■今対外戦での3捕手の成績
※2017年2月19日中日戦までのデータ


あなたが知らない、「数字」で診るイーグルスの新たな世界
球音到来! 開幕まで待ちきれない!
逸る心をテキストに込めて、鷲ファンきってのデータマニア、@eagleshibakawaのタイピングが、2月3月もスパークする!
現在、noteを含めて読者45~50名。月10数本のコラムをお届け中です。
中村紀洋超え、まぐまぐ《スポーツ・アウトドア》有料メルマガ読者数ランキングTop10入り!
こんな読者さんにオススメ!
- 「仕事も家庭も忙しい毎日だけど、おらが東北の楽天を応援するのが、至福のひととき」という鷲ファン
- 「データ」や「数字」を肴に野球観戦を楽しみたいキミ
- スポーツ新聞やネットニュースに食傷気味のあなたへ
読者さんの感想、反響数々!
「鋭いデータ分析に基づく記事、興味深く拝見させて頂いております。shibakawaさんのデータ収集力には目を見張るものがあり、いつも感銘を受けています」
「仕事も家庭も忙しい毎日の中で、Shibakawa様の記事を拝読する時間が私の至福の時間となっております。各方面からの分析を駆使した記事を拝読できますことを大変楽しみにしております」
「いつも深みのあるデータ、コメントに圧倒され、『なるほど!なるほど!!』と感心させられております。柴川さんがご披露していただいたデータを元に、自分なりの冷静な視点で観戦できるので今季のイーグルスの戦いぶりも楽しみです」
ご入会のご案内など、詳しいことを下記URLにまとめましたので、ぜひ。
http://tan5277.blog104.fc2.com/blog-entry-361.html
関連記事
・東北を熱狂に巻き込む楽天の新星は誰だ?! 2017年楽天イーグルス期待の若手選手まとめ
・【試合評】 鷲の先発三本柱へ安楽好発進。打線は収穫と課題と... ~2017年2月16日○E2-0ハンファ
・【試合評】 打者・足立祐一「2年目の最重要課題点」をみた!~2017年2月18日○E8-2KIA
・【試合評】 独擅場とはこのこと。鷲バッテリー、ゲレーロ旋風の前に屈す~2017年2月18日●E1-4D
Amazon、楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベーションになります
《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。


スポンサーサイト
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ