fc2ブログ

楽天・柿澤貴裕、投手転向へ。社会人との実戦初登板で1イニング三者凡退デビュー

スポンサーリンク






当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額514円。
登録初月の購読料は無料です。
クレジットカードお持ちでない(使いたくない)方の販売も対応しています。

購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆8/18配信最新号の主な内容は「あるのか?ないのか?銀次、藤田、岡島、松井稼の「規定打席+打率3割」その可能性」です。


大久保ノック事件の柿澤、投手として再出発



驚きのニュースである。高卒2年目の柿澤貴裕が投手として実戦の舞台に帰ってきた。

本日、泉練習場で行われた楽天2軍と社会人・バイタルネット野球部との練習試合、若鷲が1-3で2点を追う展開の6回表、三番手としてマウンドに向かったのが柿澤だった。柿澤は1イニングを三者凡退に抑えて、投手・柿澤の新生デビューを飾った。

楽天イーグルスファーム公式Twitterが伝えている。

ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村



7番・浜田朋彦(左打) 左飛
8番・関口聖也(右打) 遊ゴ
9番・松下貴弘(右打) 左飛

柿澤と言えば、2月の久米島キャンプで、大久保2軍監督自らがノックバットを持って実施された内野特守で、脱水症状を引き起こし、一時意識を失い、心臓マッサージを受けるなどの「事件」に見舞われていたことは記憶に新しい。

その後の春季教育リーグでは5試合に途中出場。4打数ノーヒット2三振、1四球の成績を残していた。2軍イースタン公式戦では開幕2戦目の3/19戸田ヤクルト戦で7番ライトで先発出場。5打数1安打1打点1三振の結果を残すと、これ以来、イースタン公式戦からは遠ざかっており、その動静が心配されていた。(今回のような練習試合や独立リーグとの交流戦等での出場はあったかもしれないが把握していません)

約5ヵ月の期間を経て、一昨日行われた仙台大学との練習戦で終盤に代走起用されると、今日のバイタルネットとの試合で投手デビューというかたちになったのだ。一部ファンの間では2軍でブルペンに入ることもあったから、投手転向の噂があったようだ。

神村学園から楽天入りした柿澤は高校時代、投手だった。ドラフトレポートさんを診ると、リリーフ、先発いずれも経験があり、3年夏には4番打者として活躍。高校通算23本塁打の野手としての能力を買ったのが、イーグルスだったということになる。

高卒強打の外野手育成に疑問符が残る、楽天2軍の育成システム



プロ入り後の柿澤は外野手としてスタートし、1年目の途中から遊撃手の練習を始め、2年目の今日、投手へ。高校時代から1年以上のブランクを経ての投手再出発は、その適正を見抜いた2軍首脳陣の慧眼というより、消去法による進路選択というイメージがどうしてもつきまとってしまう。二転三転を余儀なくされている点に、大久保2軍監督以下楽天2軍首脳陣が、若き才能の塊の行く末を、どのように導くのか?決めかねているフシが見受けられ、その煮え切らない指導方法に疑問が残る。

そういえば、高卒3年目のオフ、異例の戦力外を受けた勧野甲輝はその後トライアウトを経て入団したソフトバンクで、現在、20試合出場、43打席ながらも2本のホームランを含む.289/.372/.553、打率3割近い数字とOPS.925を残している。今回の柿澤と勧野、3年目の北川が伸び悩んでいるように見える点をみると、2軍の育成が上手くいっていないのでは?と思われても、致し方のないところである。3者ともパンチ力のある高卒外野手という共通項を抱えている点も気がかりだ。

今回の投手転向、遠因の1つに2月の「事件」があったとしても、何らおかしくはない。「事件」後、柿澤がある種のイップスや心的外傷後ストレス障害に襲われていた可能性は否定できない。そのため野手でのプレーが困難になった。心機一転、アマ時代にやっていた投手での再出発ということになったのかもしれないと想像している。

いずれにせよ、各種報道が続報してくれると思うので、その続報を待ちたい。


◎◎◎関連記事◎◎◎
【記録】楽天イーグルス 柿澤貴裕 2013年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)
柿澤貴裕を一時意識不明に、釜田佳直を右肘手術に追い込んだ楽天・大久保博元2軍監督の「罪」


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

柿澤貴裕を一時意識不明に、釜田佳直を右肘手術に追い込んだ楽天・大久保博元2軍監督の「罪」

スポンサーリンク




Yahooが伝える「楽天2軍で選手倒れ厳重注意」報道



驚きの一報に接したのは本日正午過ぎのことだった。

いつものように手元のiPhoneでYahooトップニュースのスポーツの項目をチェックしたときのこと。

「楽天2軍で選手倒れ厳重注意」の見出しが、目に飛びんできた。

皆さん、既に御存じだと思われるが、下記にその一報を報じたデイリースポーツの記事を引用したい。


ブログ村投票のお願い
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

■楽天2軍Cで選手倒れ心臓マッサージ
(デイリースポーツ 2014年2月27日)
http://www.daily.co.jp/baseball/2014/02/27/0006739214.shtml

 楽天の柿沢貴裕外野手(19)が今月中旬、沖縄・久米島での2軍キャンプの練習中に倒れ、心臓マッサージを受けていたことが26日、分かった。球団は大久保博元2軍監督(47)、2軍コーチ陣と、トレーナー陣に厳重注意した。

 柿沢は今年から内野にも挑戦しており、特守で大久保2軍監督のノックを受けていた。その最中にグラウンドで倒れ、駆けつけたトレーナーから心臓マッサージを受けた。その場で意識は取り戻したが、救急車で病院に運ばれ検査を受けた。結果は脱水症状で、点滴などの処置を受け、1日で退院。現在は練習に復帰している。

 球団幹部が久米島に行き事情を確認。大久保2軍監督とコーチ陣にリスクマネジメントの強化を、トレーナー陣に的確な水分補給の必要性を伝え、厳重注意とした。


事件発生は2月12日か



幸いにも取り返しのつかないことにはならなかったものの、起きてはならないことが発生してしまったという印象だ。

記事文中では「今月中旬」とある。いったい、いつのことだろう?と思い、久米島キャンプ2軍の練習メニューを確認した。

下記に掲げた2月12日の練習メニューを御覧頂きたい。

断定はできないものの、恐らく赤線で囲ったこのことではないだろうか。柿澤の背番号は51である。


【追記】2/27深夜にアナウンスがあった球団オフィシャルサイトの「柿澤貴裕選手の報道に関して」によると、2月16日とのこと。



オーナー人事で楽天入りした大久保氏



デーブこと大久保博元2軍監督は2011年オフに楽天の1軍打撃コーチに就任した。三木谷オーナーの肝入り招聘人事だったと言われている。

『サンデー毎日』2013年10月6日号に掲載された記事「三木谷オーナーとの全面戦争 星野監督に『退団危機』」よると、複数球団関係者の声として、三木谷氏と大久保2軍監督の蜜月ぶりが紹介されている。

「西武のコーチ時代に大リーグ流のアーリーワーク(早朝練習)の導入で結果を出すなど、西武在籍中の1986年に米国に野球留学した大久保氏には合理的な野球理論がある。三木谷氏はその資質を買っており、次期監督候補として本気で考えているフシがある。だが、クセのある指導法により不協和音を招きやすいため、星野氏はデーブをまったく評価していない」(前出・星野氏側近)

「デーブが主催するベースボールアカデミーで、三木谷氏の長男がデーブ本人から野球を教わったことから付き合いが始まったと聞きます。ハーバード大大学院修了の三木谷氏は、米国に野球留学経験があるデーブとはウマが合うようです。デーブを勧誘したのも星野監督ではなくオーナーです」(楽天球団OB)


大久保氏「“根性論”と思われていた千本ノックも意味があるんです」



1年目の2012年はその指導方法とアーリーワークで、現在チームの中堅選手に成長した銀次、枡田を独り立ちさせることに成功した。昨年の初Vは夏場以降、銀次、枡田の高卒8年目コンビの活躍があってこそだった。この点は今後もしっかり評価できるところかと思う。

しかし、大久保氏の楽天招聘は、現時点で判断しても、功罪ありすぎる刺激臭の強い人事になってしまっている。「功」が前述コンビの育成という点にあるならば、「罪」は選手のコンディションに配慮しないその指導方法だ。

2011年12月、楽天のコーチに就任したばかりの大久保氏に『週刊プレイボーイ』がインタビューを敢行している。


◎東北楽天イーグルス一軍打撃コーチ、“デーブ”こと大久保博元「信じないと人は育たない」 | 週プレNews



─振って振って振り込ませるのがデーブ流ですが、これにはどのような理由が?

「運動生理学的には、人間、体に力が入ってるうちは、いい形を体が覚えないんです。だから徹底的に疲れさせて余分な力が入らなくなったとき、初めていいフォームを体が覚える。その意味で、かつては“根性論”と思われていた千本ノックにも実は意味があったということが今では立証されているわけです」


就任直後に、ちょっと信じられないようなことを既に発言していたのだ。

もちろん、時にはそのような指導も必要なのかもしれない。しかし、その場合には試合出場に差し障りのない範囲内で、選手の状態を逐次確認しながら、実施すべきなのだ。

選手のコンディションを顧みないデーブ流指導法



私は楽天の打撃力を底上げする方法として、アーリーワークも1つの選択肢だったと考えているし、前述のように一定の評価も与えている。しかし、一方で、1年目の2012年、夏場を過ぎてそれでなくても選手の疲労もピークに達しているであろう後半戦になっても、いつものごとくアーリーワークを課し、プレイボール時には選手は既にへろへろになっているような光景を見るなどして、その選手のコンディションに配慮しないその指導スタイルに疑念をも感じていた。

主要選手の同年8月の月間打率を下記に出してみた。

聖澤諒 .222
フェルナンデス .222
銀次 .231
松井稼頭央 .174
牧田明久 .210
鉄平 .164
嶋基宏 .273
ガルシア .167
枡田慎太郎 .287
藤田一也 .273
岡島豪郎 .294

御覧のとおり、大半の選手が打率低迷に苦しんでいたことがうかがえる。打率が良い嶋や岡島は、当時、交互に出場する併用が続いており、疲労を逃がすことができていたからこその好成績とも言えるのだ。それ以外の大半の選手は打率1割~2割前半を彷徨っていた。日々のアーリーワークによる疲れが蓄積され、夏場に噴出したという見方ができるのだ。

昨年には釜田を右肘疲労骨折へと追いやった



2013年、大久保氏は2軍監督に転属となった。大久保氏はここで決定的な過ちを犯した。

同年、ファームで調整中だった2年目・釜田佳直に対し「強化だ」ということで、きわめて短期間の間に酷使し、ルーキーイヤーに7勝を上げた釜田を右肘の疲労骨折へと追い込み、ひいては右肘手術へと追いやっている。このことは過去にブログで書いたとおりだ。


◎参照エントリー>>楽天・釜田佳直を右肘手術に追い込んだ大久保2軍監督&酒井2軍チーフ投手コーチの重大責任

このまま大久保氏に若鷲の育成を任せてよいのだろうか



そして、今回の柿澤の件だ。

一時は心肺停止した。一歩間違えれば帰らぬ人となっていた可能性もあった。

もちろん、プロのアスリートたるもの、自分の状態は自分でしっかり把握しなければならない。しかし、柿澤は高卒2年目のまだ二十歳にも満たない若者だ。30近く年齢差が開いた大久保監督以下2軍コーチの言うことは「絶対」だろうし、違和感を感じていたとしても口に出して訴えることはできなかったのかもしれない。

むろん、自分の身は自分で守らなければならない。しかし、自らSOSを発することができなかったということは、それをさせない空気や雰囲気が2軍キャンプに蔓延していた、2軍首脳陣が風通しの良い環境を用意することができていなかったという見方もできるのだ。(丁寧に書くが、実際はどうだかは分からない。しかし、外から見た時に、そういう見方もされてしまうのだ)

このようなことが続くと、大久保氏は、試合のための練習ではなく、練習のための練習をさせる典型的人間と見られてしまっても仕方がないと言える。

あともう1つ。Twitterのフォロワーさんでブログ仲間の敗戦処理。さんがズバリ指摘している。





今月の恐らくは12日に発生した(16日だった)重大事をなぜ2週間近くたった今、突如として報道されたのか?今回の報道も、はなはだ疑問符がつくこととなっている。

2/27の14時現在になっても、球団から本件に関してアナウンスがない。記事文中のとおりだと、厳重注意で幕引きを図りたいのだろう。大久保氏はオーナー人事だからということもあるのかもしれない。

しかし、そういうことがあるにせよ、楽天はファームの指導体制をイチから真摯に再考する必要があるのではないだろうか。



---------------------------------------------------------------
今年もやります!! 2014年プロ野球選手名鑑徹底比較!!
※※抽選1名様に名鑑進呈の読者プレゼントあり※※

---------------------------------------------------------------
◎ポケットサイズ5冊を徹底比較
◎ムック、大判サイズ6冊を徹底比較


当ブログは有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」も発行、御好評頂いてます。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行、月3~4回程度配信。月額499円。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は「◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧」をクリックして御参照下さい。皆様の読者登録をお待ちしております。
☆2/24配信最新号の主な内容は「主要左打者の「泣き所」対応度ランキング」です。
---------------------------------------------------------------

◎◎◎関連記事◎◎◎
日本シリーズ第7戦9回、楽天・星野仙一監督の田中将大起用について私が「汚点」と書いたその理由
楽天・釜田佳直を右肘手術に追い込んだ大久保2軍監督&酒井2軍チーフ投手コーチの重大責任
楽天・則本昂大は2年目のジンクスを打破できるか?!


Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。フォロワー数1000人突破。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!300人到達。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

《LINEも始めました》 IDはeagleshibakawaです。「最近SNSはもっぱらLINEなんだよね」という読者の皆さんのお手元に、ブログ更新情報をお届けします。

ブログパーツ
レンタルCGI





このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

【記録】楽天イーグルス 柿澤貴裕 2013年 2軍打撃成績詳細 (シーズン終了時データ)

スポンサーリンク




▼必読の一冊と今冬発売が待ち遠しい当ブログ管理人大好きな信長の野望新作。年末はコレでクリムゾンレッド...違った...赤備えで磐梯山から竜飛岬まで版図に収めるのが夢であります。


当ブログ雑誌書籍歴代販売ランキング、単独3位到達!!
キミは読んだか?! 日本一を決めた今秋こそ手にしたいファン必読の1冊!!
参入承認決定日から3251日を綴った貴重なインサイドストーリー
山村宏樹 著『楽天イーグルス優勝への3251日』

さっそく読書感想文を書いてみました。本書の中身など詳細はコチラをクリック

アンケート結果がまとまりました。犬鷲ファン51名が選んだ歴代ベストナイン発表!!
詳細はコチラをクリック。

~~~

神村学園から楽天入りした柿澤貴裕の1年目を振り返る



オフに入って2軍選手の成績を振り返る作業を続けてきている。球団オフィシャルサイトのファーム情報で公開されているボックススコアを主に頼りに、そこから得られる記録をもとに確認してみようという趣旨で、ここまで北川倫太郎中川大志榎本葵森雄大武藤好貴小関翔太島井寛仁を振り返ってきた。

今回は昨日、球団事務所で初の契約更改に臨み、現状維持に年俸600万でサインした柿澤貴裕を取り上げてみたい。

(下記へ続く)

ブログ村投票のお願い。
オフシーズンになり、ポイント激減中…
皆さんの1票が継続運営のエネルギーになります
おかげさまでブログ村楽天イーグルス部門長期1位
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


■楽天イーグルス 柿澤貴裕 2013年 2軍 試合別 打撃成績
楽天柿澤貴裕2013年2軍打撃成績

5月からショートにも挑戦。実戦では1イニング守備に就く



昨年のドラフト6位。高卒1年目のルーキーイヤーは27試合に出場した。

そのうちスタメン出場は12試合(ライトから11試合、センターから1試合)、途中出場が15試合だった。途中出場の内訳は守備から6試合、代走から4試合、代打からが5試合だった。

高校時代は投手で鳴らしたという柿澤だったが、プロでは野手転向。外野手からスタートすると言われていた。今季も外野で出場する機会が圧倒的に多かったが、報道によると5月から遊撃手としての練習にも取り組み出したとのことである。

実戦でショートを守ったのは7/24巨人戦の9回1イニングだけ。守備機会はなかった。引き続き、ショートとしての練習を積んでいるようで、契約更改の会見では「打球の速さに慣れた部分はあった」と収穫を口にしたという。ショートは内野手の中で最も肩力を必要とされるポジションである。柿澤は投手出身なので、そのあたりを活かしたいという球団の思惑があるのかもしれない。

9/6DeNA戦で走者一掃のツーベースを放つ



ファームでの初安打は3/22戸田でのヤクルト戦、館山昌平から打った「中安」、初本塁打は5/25ロッテ浦和球場で行われたマリーンズ戦で8回に藤谷周平からライトに放ったソロショット。これが今季唯一のホームランだった。

そのホームランの後、20打数ノーヒットが続いたが、9月に入ると、立て続けに戦果を残している。

9/6DeNA戦では0-1で1点を追う4回1死満塁、コーコランを打って走者一掃二塁打を左中間に放った。柿澤の大仕事でチームは一時逆転に成功した。Kスタで行われた9/10西武戦では1-4で3点を追う4回、同じ九州出身で変則左腕の小石博孝から右前に弾き返し、追い上げの2点タイムリー。1点差に肉迫したことが奏功し、チームは5回以降、逆転に成功、勝利を収めている。

(下記へ続く)

BLOGTOPMAILMAGAZINE3.jpg
8月に創刊した当ブログの有料メルマガ「shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン」。御好評頂いております。これをお読みのあなたも、さらに深くイーグルスのこと知ってみませんか? 毎週月曜日発行。月額499円です。購入方法(まぐまぐと直接販売)やメルマガ本文の一部内容など、詳しい御案内は下記エントリーに記しました。1人でも多くの皆さんの読者登録、お待ちしております。
◎shibakawaの楽天イーグルス応援マガジン、読者募集のお知らせとバックナンバー一覧
---------------------------------------------------------------


■楽天イーグルス 柿澤貴裕 2013年 2軍 左右投手別 打撃成績
20131123DATA5.jpg

リーグ平均に満たない1年目の打撃成績



主な打撃成績を確認しておこう。

OPS.626 (イースタンリーグ平均.712)
打率.167 (同.265)
出塁率.364 (同.335)
長打率.262 (同.377)

出塁率を除く指標でイースタンリーグ平均レベルに届いておらず、今後、数年はファームでじっくり養成かな?という印象を抱く。

四球を12個選んだことでIsoDが.197とベラボウに跳ね上がって、そのため出塁率も.364を記録しているわけだけれど、柿澤の選球眼が良いと考えるのは時期尚早で保留としたい。というのは、四球を与えた相手投手の顔ぶれをみると、ヤクルト・増渕竜義、DeNA・国吉佑樹、西武・小石博孝などコントロールに難のある投手が目立っており、柿澤が球を見きわめたという要素より、相手投手が制球を乱したという要素のほうが大きい印象を抱くからだ。そのため、現時点での判断は避けたい。


■楽天イーグルス 柿澤貴裕 2013年 2軍 打球方向
※犠打除く


大半がセンターからライト方向に集中



最後に、打球方向を確認しておこう。高校時代に強打者として鳴らしただけあって、ひっぱりたいという意識が強いのかもしれない。センターからライト方向の打球が多く。左翼・左中間に飛んだ打球は僅かに3本である。内野で言えば、ショートが処理した当たりが1本もなかった。

投手ゴロも5本と全体の17.9%と多い。タイミングを完全にはずされるケースも多かったのかもしれない。

プロの洗礼を浴びたということなのだろう。

契約更改の会見の席上、柿澤は来季への目標についてこのように語ったという。

「1軍に上がりたい気持ちもありますけど、まずは2軍で結果を残したい。全試合出場して、レギュラーをとりたい」

本人が言うようにまずは下での試合出場数、打席数を増やして、経験を積んでいきたい。



Amazon、楽天イーグルスオフィシャルショップなど楽天市場でのお買いものはこちらからどうぞ。ブログ継続安定運営のモチベー ションになります




◎◎◎関連記事◎◎◎
【記録】 楽天新人選手の2軍前半戦成績を振り返る~~森雄大、大塚尚仁、下妻貴寛、島井寛仁、柿澤貴裕

《当ブログのコメントルール》御感想のある方は下記コメント欄でどうぞ。ただし、感情に流された御意見・誹謗・中傷・悪意の類、プロ野球や楽天と関係のないもの、名無しや通りすがりなどハンドルネームがいい加減と私が判断したものは、内容に関わらず、御遠慮申し上げております。頂いても削除の対象となります。なお、管理人の都合により、返信が遅れる場合、またはできない場合がございます。

《Twitterやっています》
アカウントは@eagleshibakawaです。ブログ更新のお知らせ、プロ野球、スポーツの話題、時々実況しながら記録などをつぶやきます。

《facebookページを作りました》当ブログのページをfacebookに作成しました。ブログ更新情報やブログに載せない、Twitterでつぶやかない軽い話題などもアップ中。現在いいね!280人突破。
http://www.facebook.com/eagleshibakawa

ブログパーツ
レンタルCGI




このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

プロフィール

shibakawa

Author:shibakawa
真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドにみえるそんな信州人による、東北楽天ゴールデンイーグルス応援ブログ。

鷲ブロガーの中で楽天の記録やデータを最も見ている管理人が、各種データや記録、セイバーメトリクス等を用いながらイーグルスの魅力を紹介していきます。

御訪問&閲覧有難うございます。初めての方、当方と連絡希望の方は「はじめに」をお読み頂いた上で、楽しんで頂けたら幸いです。

Twitter
プロ野球、楽天イーグルス、ブログ更新情報を専門的にツイートするアカウントを作成しました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
スポンサーリンク
feedlyへのRSS登録はこちらから
follow us in feedly
検索フォーム
投票御協力のお願い
各種ブログランキングに参加中です。日々の更新の励みになりますので、ポチっと押して頂けたら幸いです。SHIFTキーを押しながらマウスで次々にクリックして頂けるとスピーディーです。お忙しい時はブログ村!でm(_ _)m
このブログのはてなブックマーク数
この日記のはてなブックマーク数
ブログ村PVランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
23位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最新コメント
このページのトップへ
try{ var pageTracker = _gat._getTracker("UA-20192910-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}